-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年3月15日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月27日 23:57 |
![]() |
4 | 6 | 2013年12月26日 02:11 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年6月17日 13:33 |
![]() |
2 | 6 | 2013年12月24日 11:12 |
![]() |
2 | 2 | 2013年12月23日 05:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
年賀印刷用に購入しました。
200枚印刷しましたが4〜5回、5cm印刷したあたりで印刷を中止しますの表示があり印刷が途中で止まりました。
その度再設定しなければなりませんでした。
それと上トレイ→下トレイと設定しても、上トレイが無くなったら下トレイに用紙があっても、用紙を補充してくださいの表示が・・
2つ不具合が出ているのですが何か対策方法がありますか?それとも初期不良でしょうか?
0点

無線LANなら無線LANの環境を確認してみて下さい。
混雑していませんか?
上トレイ、下トレイ共にカセットの用紙設定をハガキにしてありますか?
書込番号:17012866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ドライバの再インストールをした方が良くないですか?
我家のプリンタですが一台はA4コピー用紙しか入れて有りません
もう一台は正月も近い所から、上下トレイには葉書とA4コピー用紙が
入っています
それでも、質問の様にアラームの様なものは出ません。
ご承知とは思いますが、コントロールパネルから現在のドライバの削除をし、
再インストールした方が良くないでしょうか?
>4〜5回、5cm印刷したあたりで印刷を中止します・・・
ドライバが怪しいですね。
書込番号:17013428
0点

追伸です。
>4〜5回、5cm印刷したあたりで印刷を中止します・・・
宛名ではなく、裏面の文面の方ではないですか?
エプソンで、一度書き込みましたがイラストのソフトに
依ってはそのように成る事も有るかも知れませんよ。
書込番号:17013456
1点

皆さま返信ありがとうございました。
とりあえず有線にして様子を見ることにしました。
書込番号:17306999
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
初期不良や、給紙のスレは他にもありましたが、解決しないので教えてください。
年賀状印刷の為、今月21日に購入。
本日(25日)、箱から取り出しセットアップ。
ガイドに従い、A4普通紙をしたトレイに数枚セットし、試し印刷をしようとしたら、
「下トレイの用紙がなくなりました・・・」とのガイダンスと共に、白紙の紙が2枚排出。
用紙が足りないのでは?セットの仕方が悪かった?と思い、用紙を足し、カセットをセットし直して再印刷しても、先程と同様の結果で2枚排出。
用紙をエプソンの試供品に取り換え、試してみても結果は同じ。
上トレイの写真用紙についても同様2枚排出。
試しに背面の手差しでは印刷OK。
初期不良でしょうか?
何か解決策はありますでしょうか?
0点

購入店で再現すれば交換してくれるはず。初期不良は1週間程度だからのんびりはしてられない。
書込番号:16999021
0点

念のため確認ですがパソコンの印刷設定の給紙方法や用紙サイズ、出力用紙の設定は正しく行ってますか?自分の友達も同じ症状で怒ってましたが、確認したらデフォルトのままになってました。違ってたらスルーして下さい。
書込番号:16999850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
印刷時の設定は、きちんとしておりました。
本日お店に持って行き、症状を話したところ、
「初期不良と思われますので、交換させていただきます。」との事。
店で実際に印刷してみなくても、あっさり交換していただけました。
交換してもらった商品では、きちんと印刷でき、無事年賀状も完成。
ありがとうございました。
書込番号:17006076
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
先日本機種を購入させていただきました。
PCのOSはWindowsXP、バッファローの無線LANルーターWZR-HP-G302H使用です。
セットアップCDからの無線LAN初期設定でプリンタ自体は無線LANに接続できました。
しかしプリンタとPCとの通信ができず、ネットワーク上のプリンタを検出しても「プリンタが見つからない」といった症状でした。
(スマートフォンやタブレットからの接続はできた。)
ウイルスセキュリティZEROをパソコンにインストールしていたため、もしかしたらと思いウイルスセキュリティZEROを一時停止させた状態でプリンタを検出したところプリンタへの通信ができました。
ウイルスセキュリティを使用したままでプリンタへの接続がしたいのですが、併用はできないのでしょうか?
ウイルスセキュリティをアンインストールするしかないのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点

何でひっかかっているのか。。。
とりあえずファイヤーウォールの設定で
信頼出来るソフトウェアの設定があるはずなのでその中にエプソンのプリンタドライバ関係を
信頼出来る方においてみて下さい。
もしくはポートの設定でプリンタ使用中のポートを許可して下さい。
書込番号:16998278
1点

保守契約をしているプリンタの不具合でメンテナンスを呼びました。
来た方が最初に言ったセリフが”ゼロいれてませんよね!?”です。
書込番号:16998388
2点

無料の Microsoft Security Essentialsで十分なのでは?
書込番号:16998399
1点

皆さんありがとうございます。
ウイルスセキュリティゼロはネットワークプリンタには微妙なんですかね。
できれば継続して使いたいのですが。
ポートの設定の仕方がわかりません。
また、ファイヤーウォールの「不正浸入を防ぐ」の例外設定にプリンタ接続のなにかアプリケーションを追加したら良いのでしょうか?
どのアプリケーションが接続時に起動しているのかわかりません。
わかりますでしょうか?
書込番号:16998639
0点

>ウイルスセキュリティゼロはネットワークプリンタには微妙なんですかね
参考情報ですが
ブラザー6490CNで無線で問題ありませんでした。ルータはバッファロー。
マシンはXPとVistaが各一台です。
ノートンがライセンスが切れたので削除し各ウイルスセキュリティゼロを使用しています。
特に設定はしていません。
書込番号:16999243
0点

スレ主様、こんばんは
私もウイルスセキュリティーゼロを使っています
そして、ルーターもバッファローですし、プリンタはエプソンが
2台、うち、1台は976A3です、問題ありません。
ずばり考えすぎです、アップデート後に接続が上手くいかない時も
有りましたが、冷や汗流しましたが何とか成っています
プリンタトPCの接続も二通りくらい有り、選べますよね?
今、飲んでしまいひらめかず、書き込めませんが色々試してください
絶対に大丈夫です。
書込番号:16999533
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
今まで使っていたcanonのip4200が壊れたので ほぼ同じ大きさのエプソン806Aに買い替えました。まだ使い始めたばかりでよくわかりませんが、皆さんのレビューにあるように 排紙トレイが自動で収納される時と手で押し込まないとダメな時があります。また年賀状は給紙トレイの上段に入れますが、枚数が25枚位しか入らないし、補給する時に排紙トレイを押し込めないとジャマになるし。また電源OFF時には操作パネルは手で戻さないといけないし。店頭で見ただけじゃ 使い勝手は分からないけど 使ってみると中途半端な部分の多い機種です。コンパクトだけが売りかなと思います。あと2年位してcanonが小さめの機種を出したら乗り換えたいです。
0点

maxfreshさん
利便性を犠牲にしてコンパクト化している様にしか
考えられないですね。
この機種のルーツの仕様を見ていると。
コンパクト化の犠牲は、用紙送りや印刷枚数の低下
インクのコンパクト化 インク切れの早い事
DVD等のレーベル印刷の手動化など。
明らかに生産コストの削減が目的で現在の仕様に
なっているとしか思えません。
見返りは使い勝手の悪さと購入価格の安さだけ?
言われる通りコンパクトが売りなんでしょうね。
書込番号:16994147
1点

いちおう補足しておきますけど・・・
>年賀状は給紙トレイの上段に入れますが、枚数が25枚位しか入らないし
仕様表を見ると上段20枚、下段40枚の計60枚になってますね。
ちなみにMG7130は上段40枚、下段はダメみたいですが、
小型化するんであればここから減らしてくるのかな?
>インクのコンパクト化
エプソンの50番はカートリッジは大きいですけど、中身がスカスカみたいですよ。
互換インクショップのPDFですけど。
http://futurewell.sakura.ne.jp/sblo_files/futurewell-japan/image/CallenA5A8A5D7A5BDA5F3A5ABA1BCA5C8A5EAA5C3A5B8BBC4CECCA4CBA4C4A4A4A4C6.pdf
添付インクはセットアップ用らしいので、2セット目以降のレビューが欲しいところですね。
書込番号:16994665
0点

>排紙トレイが自動で収納される時と手で押し込まないとダメな時があります
もし、そうなら、それは初期不良です、要交換ですね。
書込番号:16996072
1点

>排紙トレイが自動で収納される時と手で押し込まないとダメな時があります
操作ガイドの5ページ目に排紙トレイについて以下のように記載されています。
「プリンターの状態によっては自動で収納されないことがあります。その場合は手で押して戻してください。」
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep806a.htm
もし不良が疑われる場合は、購入したお店に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17635830
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

こいつは手動のはずです。
一個前の機種を持ってますが手動なので。
一度取説をのぞいてみては?
書込番号:16991568
0点

たしか、電源OFF時にトレイは自動収納のはずだったと思います。
書込番号:16991615
0点

印刷終了後電源ボタンを押して電源を切るとトレイが自動で収納しました。
私は常時電源は入れっぱなしですがみなさんは印刷終了後いっかいいっかい電源を切っているのでしょうか。
また印刷終了後は電源を切ったほうが良いのでしょうか。
書込番号:16991617
1点

>私は常時電源は入れっぱなしですがみなさんは
余り気にしていませんが,一旦電源ONしたら 消さない(忘れている・・・)場合が多いです。
まあ,邪魔なときは,押し込んでおけばよいわけですから・・・
書込番号:16993061
0点

電源ボタンを押すと、トレイ格納を確認するメッセージが本体ディスプレイに表示されます。
指示にしたがってボタンを押せば、自動的に格納されます。
書込番号:16993400
0点

何ともいかんしがたい仕様ですよね。
自動でトレイが収納できる機能を持ちながら、電源OFF時にしか利用できないとは。電源OFFにあたっても一度はタッチパネルの操作が必要な二度手間仕様です。
用紙の残量確認、入れ替え時は「何じゃこりゃ?」と思いながら毎度手動でトレイを押し込んで作業しています。
トレイ収納ボタン欲しいです。アップデートで付かないかな?
書込番号:16993452
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
ハガキ印刷に問題ありのコメント以前にも出てました。私は大分古いcanonのIPプリンターシリーズを使ってて、そろそろ買い替えようかと思ってたところ、年賀印刷で問題が有るのなら買い替えるのは止めようかと思ってます。IPシリーズではプリンター後方から給紙ができ、ハガキだと100枚ほど問題なく継続印刷できて重宝してます。エプソンのこの機種も後方給紙になっているのに、後方からのハガキ印刷機能がないのは馬鹿げてますね。エプソンさん新しいモデルでは後方からハガキを入れるように設計変更して100枚ほど連続印刷できるようにしてください。
1点

>後方からのハガキ印刷機能がないのは馬鹿げてますね。
=>
え? 問題は後方給紙じゃなくて、反らずにきちんと紙送りが出来るなら良いのではないですか?
HPのは前面給紙ですが、郵便局のインクジェット専用紙と光沢の奴、全く反らないで 確実に印刷されましたよ。
1枚も失敗なし。
どういう工夫があるのか知りません。まぁ、前面給紙だと厚手の紙は印刷したくないですけど。
書込番号:16986690
0点

kyoto appleさん
プリンタの用途の重要な「お年賀」の機能が
コンパクト化の為に、機能性が落ちましたね。
用紙送りの機能強化が十分で無い現状で
数年前から前面給紙で用紙の選択が重要視されます。
この傾向は、メーカーでは変更する意向は無い様で
用紙の厚さを薄くしていく傾向で済ませる様ですね。
厚手の用紙の買い置きが、勿体無いです。
書込番号:16988482
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





