カラリオ EP-806A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ カラリオ EP-806Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 9月19日

  • カラリオ EP-806Aの価格比較
  • カラリオ EP-806Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-806Aの純正オプション
  • カラリオ EP-806Aのレビュー
  • カラリオ EP-806Aのクチコミ
  • カラリオ EP-806Aの画像・動画
  • カラリオ EP-806Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-806Aのオークション

カラリオ EP-806A のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:9件

このモデルの下側給紙トレイ(A4を使うトレイ)のトレイ引き出しに使うカバー、あるいはゴミ除けカバーの働きもしているかもしれませんが、右側金属ねじ部分のワッシャーの横の、固定用◎状プラスティックいかにも強度無さそうで、壊れませんか?私の場合去年の末にこのプリンターを購入後、2回壊れました。最近も壊れたので、問い合わせしたところ、特に白はもう部品ありません、とあっさり言われました。発売開始から1年くらいしかたってないのではないですか?余程ほど壊れやすくて、皆さんが入手して無くなったのか?それまでは、少なくとも年賀状シーズンが終わるまでは、何とか使い倒してやる。わざと壊れやすくして新モデルを買わそうとしているのか?この構造の物はもう買いません。キャノンは違うみたいですね。何のための1年保証か良く分かりません。皆さんもこの白い部品無いから、気を付けて、思い切り丁寧に使った方が良いですよ。何しろもうどこにも白は無いんだから(黒は知りません)

書込番号:18005848

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/10/02 18:15(1年以上前)

モノが落ちたり、加重かけて破損させてんだろうから
3度目の修理は無理ってことでしょ。

扱い方や設置方法に問題。

書込番号:18005964

ナイスクチコミ!3


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/02 18:23(1年以上前)

何のためのインターネットなのか。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
http://www.epson.jp/products/colorio/note/konyu1.htm
やる気があるなら資料そろえて仕掛けてやればいいだけ。

>>at_freedさん
物理破損は有償だろうし、よっぽど理解不能なこと喚かない限り修理拒否は無いかと。

//論点の整理もできない輩の対応をしなきゃいけないサポートの人も大変だね。

書込番号:18005990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2014/10/02 18:40(1年以上前)

決めつけのご返事、誠に有り難うございます。無理な荷重をかけていることなどまったくありません。要するに販売から1年ほどでもう部品を作っていない、ってことは修理も交換も不可能という事です。この回答に納得できる人は、素直ですね?プリンター業界にとっては、非常に良いお客さんだと思います。

書込番号:18006028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/02 19:05(1年以上前)

メーカーって
商品終了後7年間は
部品を供給しなければいけないのでは

法律であるような?

書込番号:18006106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/02 19:08(1年以上前)

修理受付期間中に部品が無ければ、同等品との交換になるはずですが。

書込番号:18006113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/10/02 21:16(1年以上前)

保証期間内に 修理できないのなら、普通はメーカー側から代替案を出してくる。
それをしないで、部品がないので修理できないとはEPSONは非常識という事になる。

俄には信じられないのだが.

書込番号:18006643

ナイスクチコミ!6


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/10/03 00:04(1年以上前)

修理させたければ、なぜメーカーが修理しなければならないか、根拠を示してやればいいって話。
そしてその根拠は提供したんだから、あとは簡単なお仕事でしょ。

>>シャーコさん
本製品は5年です。
多くのメーカーではプリンタは5年です。ですが、法的な制限によるものではないので、製造者により異なります。
ただし本製品では前述のURLで、EPSON自身が「購入前のご注意」としてカラリオシリーズの部品保有期間は5年としています。

==ここから引用
カラリオシリーズの保守サービスのために必要な補修用性能部品の保有期間は製造終了後5年間です。(PX-5002,PX-G930は製造終了後6年間。)
==引用ここまで

>>anklehold1783さん
まさしくそのようにEPSON自身が定めています。

==ここから引用
故障の状況によっては弊社の判断により、製品本体を、同一機種または同等仕様の機種と交換等させていただくことがあります。
==引用ここまで

参考
家電が修理できなくなるまであと何年?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1260887271641.html

書込番号:18007377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/10/25 01:40(1年以上前)

自分は先日このプリンターを買って激安インクで詰まってしまいましたが
修理してもらったばかりですが…
日本語がうまく伝わらなかったのでしょうねw

書込番号:18088817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/25 02:24(1年以上前)

>去年の末にこのプリンターを購入後、2回壊れました。最近も壊れた

正常な使用状況でそれだけ壊れるなら、他の人からも同様の書き込みがあって良さそうですが、
無いと言う事は、無理な力をかけたとか、使い方の問題じゃないでしょうか。

>販売から1年ほどでもう部品を作っていない

プリンタのようにモデルチェンジのサイクルが早い製品は、共通部品ならともかく、
製品個別の部品に関しては、新製品を作る時に、修理用部品もある程度の数を作り置きして、
それがなくなったら、代替機へ交換という感じだと思いますよ。

>ってことは修理も交換も不可能という事です。
>わざと壊れやすくして新モデルを買わそうとしているのか?

去年の末に買ったということは、まだ保証期間内。
正常な使用状況で壊れたのに、部品欠品で修理できないなら、代替機への無償交換を提示されるはずです。
そうなれば、メーカーは大損。
わざと壊れやすくなんてするわけがないでしょう。常識で考えればわかることです。

正常でない使い方で壊したとしても、部品欠品で修理できないのであれば、
修理代相当額を支払えば、代替機に有償交換してくれるはずです。

>特に白はもう部品ありません、とあっさり言われました。

どうしても修理でというなら、黒で修理してもらえばいいのでは?
使い捨てにするよりマシでしょう。

書込番号:18088881

ナイスクチコミ!0


ueue45さん
クチコミ投稿数:1件

2014/10/28 00:38(1年以上前)

補修部品の保有期間について

景品表示法11条の規定により、消費者庁、公正取引委員会の認定を受けた、
業界団体による、公正競争規約で、補修部品の保有期間が定められています。

法律に従い、消費者庁、公正取引委員会の認定を受けた、自主規制となります。
プリンターは、製造中止後5年間です。

尚、業界団体に加入しているメーカーに適用されます。
業界団体に加入していないメーカー(外資系メーカーに多い)の製品には適用されません。

書込番号:18100842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/11 21:00(1年以上前)

キヤノンなんぞ保有期間内でも無視して、補修部品を持たない。
そのお蔭で、ソニー製欠陥CCDによる不具合対応時、製造終了の製品であっても現行機種の新品デジカメとの交換する事態に陥った。


https://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210010/SortID=6373603/

ソニー製欠陥CCDが発端で、各デジカメ・メーカーも大混乱でしたが、交換部品を持たないキヤノンだけは更に大事になりました。
修理部品を期間内でも、余り所有しないキヤノンの企業姿勢に販売店も困惑していました。

書込番号:18260264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

写真をL 版に印刷した場合、何枚くらいで無くなりますか?ヾ(・◇・)ノ

書込番号:17995335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/09/29 18:09(1年以上前)

バイクバカです(’-’*)♪さん、こんにちは。

効率良く印刷すれば350枚くらい、

一般的には200枚くらい、

効率が悪ければもっと少ない、

だいたいこのくらいでしょうか。

ただ印刷する写真によっては、偏ったインクの使われ方をすることもあるので、その場合は、よく使われる色のインクだけ、特別早く無くなることはあります。

書込番号:17995458

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/09/29 20:07(1年以上前)

すいません補足ですが、上の値は大容量の70Lインクを使った場合の枚数でして、プリンターに付属のインクや標準容量の70インクを使った場合は、印刷可能枚数が半分以下になると思います。

書込番号:17995786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/30 00:05(1年以上前)

EP-806Aのランニングコストは70Lインク使用時で、L判写真1枚あたり19.9円
  
コスト算出には、写真用紙<光沢>500枚(2,143円)とインク(1本あたり946円)を6本使用(計5,676円)。
  
写真用紙は1枚単価4.286円なので、写真1枚で使うインク量は15.614円
  
6本で印刷出来るL判写真は、 5676÷15.614 = 363.5(枚)
  
(※全て税抜きの価格)
  
理論上は360枚前後出来ますね。
  
ただ、インクジェットプリンターについては、これに加えてメンテナンスで使用されるインクが上乗せされます(←この点が使用状況や環境によって変わるので、ランニングコストでは評価できない)。
 
したがって、実際は200枚〜250枚という風に考えておくと良いかもしれません。

書込番号:17996878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 カラリオ EP-806Aの満足度4

2014/09/30 07:11(1年以上前)

一般的な使用で、200枚余りでしょう。
私の場合、写真だけでなく、文書も印刷するので、スレ主さんの質問には、真っ向からは答えられません。

補足的な書込みですが、付属のインクは、殆ど持ちません。
理由は、最初にプリンタ内にストックするインクがあり、それに多くが充てられるからです。
よく、買ってすぐのレビューで、インクがもたないというのを見かけますが、2本目以降のインクでどうなのかを見ないと、実際の状況は分かりません。

私の場合は、現在、2本目を使用していますが、写真の印刷を30枚程度のしたところで、わずかに減った程度。
もう少し様子を見ないと、正確なお答えはできなさそうです。

書込番号:17997348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/30 08:27(1年以上前)

L版印刷をするなら今はお店印刷の方がいいよ。枚数が多いほど。

書込番号:17997494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2014/10/01 07:59(1年以上前)

secondfloor様へ
crystal☆classic様へ
Data少佐-様へ
クアドトリチケール様へ

回答ありがとうございます((o(^∇^)o))
大体200枚くらいなのですね(⌒‐⌒)
個人では、写真そんなに焼く事は無いのですが
他に、比較出来るものがないので
(仕事で、A4に4枚印刷するくらいかな)

コストまで書いていただき、ありがとうございます((o(^∇^)o))

ツーリングの案内(A4)を作成する事になったため、買おうと考えています
また、ツーリング中の動画をDVD に焼くので
レーベル印刷出来て、安い物を探しています

書込番号:18000861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/10/01 13:03(1年以上前)

バイクバカです(’-’*)♪さん、こんにちは。

写真印刷の頻度がそれほど多くないのでしたら、写真印刷は写真屋さんに任せてしまって、購入するプリンターは、それ以外の目的に合ったものを選ばれる方が良いかもしれません。
といいますのも、写真印刷も目的にしてしまうと、どうしても画質アップのためにインクの色数が多いものになってしまいますが、そうなるとコストも上がってしまいますので、コストを下げたいのでしたら、写真印刷を切り離すのが一番効果的です。

このように写真印刷を切り離すことができるのでしたら、ブラザーのDCP-J952Nなども良い選択肢になると思いますので、よろしかったら一度チェックしてみてください。

http://kakaku.com/item/J0000009988/
http://kakaku.com/item/J0000010097/

(この二機種は、付属品に若干の違いがありますが、基本的には同じ製品です)

書込番号:18001633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線PCと無線プリンターが繋がらない

2014/09/28 18:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 ngkk7057さん
クチコミ投稿数:32件

どなたかお願いします
本日ヤマダ電機で購入し
セットアップしている途中ですが
こまりました

まずプリンターはプリンター設定画面で
アクセスポイントと繋がったようです
ネットワーク診断でIPアドレスが割り振られています

次に有線PCですがCDからセットアップするのですが
プリンターを探しきれないようで
IPアドレスを直接入力しても見つかりません

再度CDインストールしていると
「プリンターがネットワークに接続済みで2台目の追加・・・」
という項目が出てきたのでプリンターはネットワークに接続済みだからと思い
IPアドレスを入力する欄が出てきたので入力すると
インストールが始まりました

無事インストールが終わり、いざテストプリントをすると
できません
プリンター名はデバイス上には出てますが
オフラインになっています

オンラインになるにはどうすればいいのでしょうか?

Win7 Pro
PCは有線、プリンターは無線
アクセスポイントはauでレンタルしている
キューブ型の物で
APにスイッチは入っています

よろしくお願いいたします

書込番号:17992052

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ngkk7057さん
クチコミ投稿数:32件

2014/09/28 19:37(1年以上前)

すいません、自己レスです
HPから一括ドライバーをDL、インストールしました
するとファームウェアーのUPが始まり

どれがよかったのかわかりませんが
結果、繋がりました


しかし今度は、2台目のノートPCに問題です
CD入れてインストールすると初期の段階で

Error Occurred (-1)とでて強制インストール終了です

HPからDLした新しいファイルでも同じエラーが出ます
どなたか対処方法わかりますか?

よろしくお願いいたします

書込番号:17992377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/09/29 16:23(1年以上前)

ngkk7057さん、こんにちは。

> しかし今度は、2台目のノートPCに問題です
> CD入れてインストールすると初期の段階で
>
> Error Occurred (-1)とでて強制インストール終了です
>
> HPからDLした新しいファイルでも同じエラーが出ます
> どなたか対処方法わかりますか?

このノートPCに、今は使ってないプリンターに関係してるソフトウェアがインストールされてるようでしたら、これらのソフトウェアをアンインストールしてみてはいかがでしょうか。

またHPから新しいファイルをDLされたそうですが、これはどのファイルをDLされたのでしょうか?
EP-806Aのファイルには、一括インストールツールと個別のファイルがあるのですが、、、もし一括インストールツールをDLされたのでしたら、(プリンターのドライバやスキャナーのドライバといった)個別のファイルをDLしてみてはいかかでしょうか。

あとインストールする前に、PCを再起動してみるのも良いかもしれません。

書込番号:17995227

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 印刷ズレです

2014/09/27 00:11(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 Saku1110さん
クチコミ投稿数:1件

突然印字ズレが出て困っております。
L版でiPhoneがWI-FIで印刷をしていたのですが、突然上部面に1センチ、左面に3oの真っ白な部分が出てしまいます。
上トレーでも下トレーでも同様の現象です。勿論トレー内部のサイズ調整もLにしてあるんですが、治りません。
どなたか助けていただければ幸いです。

書込番号:17985505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:137件

2014/09/27 12:15(1年以上前)

http://www.epson.jp/support/shuri/madoguchi/

上記該当エリアの修理センターへ聞いてみては?
購入1年以内ならメーカ保障期間。保証書添付。
 

書込番号:17987034

ナイスクチコミ!0


yunapさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 20:33(1年以上前)

アプリはEPSON iprintでしょうか?
app storeのレビューで見たのですが、アプリのアップデートでズレが出てるかもしれません。
iPhoneからですと、細かい設定はできませんが、airprintから印刷もできるみたいです。

書込番号:17988598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

スレ主 kunidzさん
クチコミ投稿数:329件 Dohzen 

EP-807AとEP-806Aの写真・レーベルを比較

EP-807Aと比較した結果 EP-806Aはお買い得と思います

EP-807Aの主な新機能・変更は下記の様です。注目は807のスレッドに書かれている様に「自動電源オン」と「インクカートリッジの変更」です

・自動電源オン
・インクカートリッジが 70 番 から 80番 に変更
・液晶パネルの大型化
・操作パネルと排紙トレイを電源オフ時にも自動収納
・Wi-Fi Directの接続が簡単に

自動電源オンは便利です。キャノンのプリンターには2年前から自動電源オンが実装され、それを使っていますが便利です

他の変更、改良はそれほど便利さを感じません。液晶パネルの大型化は?印刷・ホームボタンが液晶パネル外にあったEP-806Aの方が使いやすいです

実際に印刷した写真、レーベルを比較しました。EP-807Aが少しきれいですが誤差の範囲です
比較の詳細は http://www.dohzen.net/?page_id=20195

書込番号:17982749

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真の印刷

2014/09/25 08:26(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

クチコミ投稿数:123件

キヤノンのプリンタが壊れ、買い替えのため本機種を候補にしています。しかし気になるのが印刷の品質です。一般には、キヤノンよりエプソンのほうが、同等レベルの機種であれば印字はきれいと聞くのですが、数年前、私のつくったエクセルシートに切り張りした写真を印刷して比べたところ、キヤノンのほうがきれいでした。
この現象はなぜおこるのか、わかる方がいらっしゃれば教えてください。
少し具体的にいうと、年賀状作成のため、エクセルに文字と小さな写真を数枚貼り付け、それを印字しています。背面手差しがキヤノンではできなくなりましたので、こちらの方がいいかなと思いながらも心配しています。

書込番号:17978919

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27821件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/25 10:46(1年以上前)

>キヤノンのほうがきれいでした。
>この現象はなぜおこるのか、わかる方がいらっしゃれば教えてください。

この現象 → 何故 Canon がきれいか???メーカー・機種それぞれに主張があるのでしょう,
使用者の主観にもよります。

>背面手差しがキヤノンではできなくなりましたので、こちらの方がいいかな・・・

あるにあるが,手差し:1枚のみ(最大サイズA4、リーガル、紙厚0.6mm以下)こんな使用です。
年賀状印刷,手差しで対応は1〜2枚ならともかく手数がかって事実上 無理・・・

書込番号:17979253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/06 11:19(1年以上前)

キャノンとエプソン。同グレードの機種であればどっちがキレイなのか…これはあなた自信が決めることだと思います。
もし、他の方の意見が気になるのであれば両方のクチコミを確認して参考にされればよいでしょう。私個人の意見としては写真印刷(光沢紙)エプソンの方が若干キレイ、文章(普通紙におけるカラーモノクロ印刷、ハガキ)キヤノンの方が若干キレイ。
ちなみに昔から品質のエプソン、コストと文字のキャノンといわれますがこれを現在の相互のプリンターにあてはめると間違いだらけです。まず写真印刷がキャノンのが圧倒的に不利だったのはとても昔の話です。印刷方式の関係で昔はかなり印刷品質にエプソンとの開きがありました。しかし技術革新により今はひけをとりません。文字がキャノンはキレイというのもただ単に顔料インクが入ってる機種がキャノンの方が多いだけで、エプソンの顔料搭載機種ではほぼ文章印刷でも変わりません。ただ印刷のコストは少し前はエプソンの方が安かったようですが現行機種では圧倒的にキャノンの方が安いようですね印刷コストはこのグレードの比較ですよ!806→7130と807→7530

書込番号:18020525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2014/10/08 05:07(1年以上前)

試すことができました。私のもっている加工した写真の印刷はキヤノンの方がきれいでした。エプソンのほうは顔に影ができます。黒っぽくなるといったほうがいいかもしれません。また文字も小さなフォントのものはキヤノンがくっきりしていました。ご回答ありがとうございました。

書込番号:18027113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-806A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-806Aを新規書き込みカラリオ EP-806Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-806A
EPSON

カラリオ EP-806A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月19日

カラリオ EP-806Aをお気に入り製品に追加する <1154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング