-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2014年1月18日 00:47 |
![]() |
0 | 8 | 2014年1月13日 11:48 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月7日 23:54 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2014年1月6日 20:10 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月6日 18:11 |
![]() |
6 | 9 | 2014年1月5日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
EP-806Aを購入して一週間ほどになります
すでに4度、電源切ろうとしたままプリンタがフリーズしました、
どうにもならず電源プラグを抜いて切っています。
あと排紙トレイが印刷時や電源を切る際オートで出し入れされる仕組みなので不便です。
フリーズの際は電源プラグ抜いて切ってるので排紙トレイ出っ放しです。
印刷されるスピードには問題を感じませんが印刷されるまでマゴマゴしてる感があります。
今までエプソンのプリンタ4,5台買いましたが
一番最悪です。
0点

初期不良だと思われますが、購入店やメーカーに相談しましたか?
書込番号:17073075
1点

北海★丸さん
悪いと書かれているのは、頻繁にフリーズする事が
仕様だと思われているのでしょうか?
へいちんさんの言われる通り、初期不良かと思います。
購入店舗かメーカーに相談されたら いかがですか。
※何か 初の書き込みで「悪」を付ける方が居られますが
これは、メーカー関係の「仁義無き戦い」なんでしょうか?
書込番号:17078027
1点

お二方 返信ありがとうございます
エプソンが嫌いだからではなく
今まで買ったエプソンの商品で一番後悔する商品内容だったので
『悪』なんですが・・・
自分が感じた商品の使いにくさ等を書いては駄目なのでしょうか?
初期不良なら尚更『悪』と評価しても良いのではないかと感じますよ
メーカーが不良品を販売して、ユーザーがサポート出して待たされて
手間取らされて使いにくさを感じて『良』なんて思いません
私は知人や周りの人がコレを買うと言うならお勧めしません
茶化される様な事は書いてないつもりだったんですが。とはいえ助言に従いサポートに出して見ます
書込番号:17079240
1点

購入されて一週間程度なら、まずは購入店に相談すべきだと思います。幸か不幸か初期不良にあたることはあり得ます。それが完結した上で製品の良し悪しを述べるべきかと思います。
書込番号:17083996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
昨日、コジマ×ビックカメラで購入しました。写真が綺麗にプリントできるということで購入したのですが、買ってすぐ給紙エラー。
富士通の写真用紙を使ったのですが、詰まりと用紙がセットされてないのエラーが頻発します。
他の方のレビューを見させてもらったのですがこれって初期不良になるんですかね?
ここまで頻発するとこのプリンターの構造上の問題だと思ってしまうのですがこのプリンターを使ってる方で写真をエラーなしでプリント出来ている方はいますでしょうか?
純正の用紙だとエラーは出ないのかな。ただ純正以外の用紙も使いたいと思っているのでちょっと困っています。
書込番号:17022974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士フィルムの用紙を使って購入店のデモ機で印刷させてもらって正常に印刷できるのであれば交換してもらったほうがいいでしょう
純正用紙を使ってみて正常だったり、デモ機でも富士フィルムの用紙が印刷出来ないのであれば紙の問題なので違う紙に変えたほうがいいと思います
書込番号:17023090
0点

PPDANさん、こんにちは。
富士通の写真用紙をお使いとのことですが、詳しい商品名などはお分かりになりますでしょうか?
またリア手差しから写真用紙を入れても、同じように給紙エラーになってしまうのでしょうか?
それにもよりますが、このプリンターは、純正以外の写真用紙を使うこともできますので、、、給紙エラーが頻発するのでしたら、初期不良ということで、なるべく早めに、販売店に相談してみるのがいいと思います。
書込番号:17023127
0点

他社の写真用紙も使用可能だが、Epson純正紙でエラーがでなければ他社用紙の問題になってしまう。
用紙によっては光沢面の粘りが強く、前面トレイでは重送しやすいものもある。
書込番号:17024216
0点

プリンタのトレイさえちゃんと選択していれば
普通にプリント出来るはずです
それで駄目な時は初期不良と言う事に成ると思います。
早めに購入ショップに相談した方が良いかもしれませんね。
書込番号:17025648
0点

紙の問題でプリントできないときもあるんですね汗
書込番号:17027158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士フィルムの写真仕上げバリュー光沢0.235mmでプリントしました。
さすがにエラーの頻発が酷いので近く販売店に持って行こうと思います。
書込番号:17027168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからすぐ初期不良ということで交換してもらいました。その後は驚くぐらいエラーが無くなりこれで一安心と思っていたのですが、初めてインクを交換したときに現像した写真が元の画像が分からなくなるぐらい滲んでしまいもう諦めて返品しました。しばらくはエプソンのプリンターは買わないとおもいます。
書込番号:17067130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A

無線LANであれば電波状態が良くなくて、通信に時間がかかっているとか。
書込番号:17038845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>印刷ダイアログ画面の印刷ボタンを押下してから4分10秒を経過して、ようやく印刷し始めました。
>皆様、このような経験がありませんか?
一度だけ経験しました。
iPadからAirPrintで印刷した時です。
待ち時間を測定していませんが、感覚的には3分くらいだったと思います。
AirPrintって不安定なのか?とその時は思いましたが、それ以降は同じ現象がでません。
スレ主さんのところでは、頻繁に発生するのでしょうか。
頻度が高いようでしたら、法則性を見つけられれば解決の糸口になるかもしれませんね。
書込番号:17039265
0点

この世の果てさん,モールトニアさん
ご返信、ありがとうございました。
いまさら思い出したのは、当時の
印刷条件:プリンタは有線LANで接続、スタンドバイ状態でした。
時間測定:なかなか印刷し始まらなかったので、プリント管理の受付時刻から印刷開始までの時間を測定しました。
原 因:スタンドバイかと思います。
今のところ再度再現できませんでした。
書込番号:17047215
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
安く購入できて良かったですね。
私はネットで、18300円+送料+保障料で21200円支払いました。(本日到着)
15000円で購入できれば保障も必要ないですね。
羨ましいぃぃぃ。
書込番号:17015632
0点

よくある年賀状需要で、昨日北関東のケーズで慌てて買いましたが、表示23600円、ちょっと頑張って22000円でした。
15000円はあり得ない…
原価割れしているのでは?
間違えて違う型番の価格を登録してしまったんでしょうかねえ(笑)
同じケーズなのに羨ましい…
書込番号:17018573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、コジマ(埼玉)で14,500円にて購入しました。
古いプリンターの無料引き取りもあったので。
Canonと迷いましたが、コンパクトさを選びこちらにしました。
実際に使ってみると、とても使いやすくて満足しています。
書込番号:17018575
0点

ケーズ行ってみたけど、22500円だったかな・・・。
型番間違えて出した価格でしょうかね。
レシートの画像があれば信憑性高いですが。
EP-804AR気泡混入で修理に出して、買い替え検討してました。
年内修理が間に合ったので、取りあえず使う予定です。
ヤマダウェブの価格の18300円までなら対応してくれそうです。
書込番号:17020279
1点

本日千葉県市川市・松戸市周辺の家電量販店を回りましたが、1.8万程度までしか対応してもらえませんでした。1.5万程度で購入された方、情報をお願いします。
書込番号:17026291
0点

情報有難うございました。ただ近隣ではなかなか同じ価格では難しそうだったので、昨日18,000円+ポイント10%(1,800円)で提示して頂いた店舗で購入しました。
書込番号:17042447
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
私は、以前HP社の前面給紙の機種を使っていましたが、しだいに、紙が曲がって送られるようになり、少し斜めに印刷されるようになった経験があります。その後、背面給紙のカラリオにしてからは、そのようなことがなくなりました。最近の製品は、前面給紙が多いようです。この製品の購入を検討しているのですが、ハガキなどを前面給紙した際に、曲がって印刷されるようなことはありませんか。前面給紙は、紙がエビの様な形で紙送りされるので、心配です。使用している方、ぜひ教えてください。
0点

みちのくカメラさん、こんにちは。
みちのくカメラさん御自身が書いておられますように、最近のプリンターはほとんど前面給紙オンリーにもかかわらず、多くの人が問題なくハガキを印刷しています。
このことからも分かるように、郵便局で売られているハガキを使うのであれば、前面給紙のプリンターでも、問題なく印刷することができます。
ただ数多く出荷されるプリンターの中には、どうしても不良品が入り込んでしまうこともあり、もし購入されたプリンターでハガキの印刷が上手くできないようでしたら、それは不良品の可能性が高いので、早めに交換や修理をされた方がいいと思います。
書込番号:17016374
1点

ありがとうございます。紙送りに問題があるという書き込みがないということは、皆さん、使用していて特に問題を感じていないのだろうと思います。実は、量販店でこの質問をしたところ、背面給紙に較べて前面給紙の方が、紙送りに問題が生じやすいと聞いていましたので、心配だったのです。やはり、技術が進歩しているということでしょうかね。
書込番号:17042045
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
EP-901Aから買い替えました。
大きさも、コンパクトになり、機能もこちらの方が上!!
それに、耐久的にも限界になってきてたので、交換も兼ねての購入です。
で、みなさんに聞きたいことは、EP-901Aでは、電源は常時ONにしてたんですが、
どうやら、最近のプリンターは必要ないことを小耳にはさんだんですが、
みなさん、どうしてます?
みなさんのいろいろな意見書いてもらえると幸いです。
よろしくお願いします。
1点

同機種ではありませんでキヤノンiP4930ですが、私は常時ONにしています。
そうしておくと直ぐに印刷を開始してくれるのと、印刷が終了したあともクリーニングを行っていることもあります。
印刷が終わって直ぐにOFFにしたらいつクリーニングをやるのか、ということになりますし。
とにかくです、OFF状態から印刷を開始しようとすると3〜4分間は待たされます。
書込番号:17036399
0点

大体オンの状態です。
たまに再起動を兼ねて電源落としてます。
毎日印刷しているので長い時間電気を落とす事があまりないかな・・・(共有プリンタにもしているので)
書込番号:17036405
1点

皆さんこんにちは
たまたま覘いた者ですが、参加させて頂きます
私の場合、ケチなので使い終わると直ぐに電源を切っています
色々と考え方は有ると思いますが、クリーニングが入ると
吸収体?で良かったでしょうか?これにも寿命ではないですが
吸収できる量が決まっていて、交換しないと使えなく成るので、
吸収体が満タンに成るのを少しでも遅らしたいと思っているのと
目詰まりすれば、電源ON時にクリーニングが入ることを信じて
使い終わるとOFFにしてます。
これにより、不具合を感じればユーティリティーの方からクリー
ニングしようと思っています。
あと、現在使用のプリンタは805と976A3ですが、電源OFFから
立ち上がるまで数秒ですし、(ディスレー点灯まで)今の所
電源のON、OFFは面倒と感じていません。
もちろん、これは私の場合ですので念の為。
書込番号:17036562
1点

然程気にしたことはありません。
印刷後暫くすると,一定の作動から,休止状態になるようですが,
以降使用予定がなさそうな場合には OFF しています。
電源プラグを抜去するのでなければどちらでも・・・
書込番号:17036599
0点

印刷の頻度により変えていいのでは?
最近のプリンターは毎日ヘッドクリーニングをしているようで、インクの消費は馬鹿になりません。
ほぼ毎日印刷する人は常時オンが良いでしょうし、
週に1〜2回程度であればその時にオンしていいと思います。
私はたまにしか使わなくなったので4〜5日に1回位オンして、その時に時々テスト印刷しています。
あまり長く使わないでいるとヘッド部にインクの固着がひどくなりそうで心配ですね。
書込番号:17036613
2点

昨年8月末にEP-805を購入しましたが使う時だけ電源ONしてます。
以前のCanon ip4600も同様の使い方でしたが、電源Onから使える様に
なるまで時間がかかり蹴飛ばしたく成程で、我慢して使ってましたが
機種を変えてからはそんなイライラはなくなりました。
Canonの場合はピンクモンキー さんの仰る通りで起動が遅い。
現行の新機種ではどうなってるか解りませんし又、当方の設置場所では奥行寸法が
大きかったのでやめました。
書込番号:17036900
1点

EP-806Aは、以下の下段に記載されていますが、
http://www.epson.jp/products/colorio/ep806a/feature_8.htm
『設定した時間に電源をオフ「自動電源オフ」
操作パネルで設定した時間経過後に電源をオフできる機能を搭載。ムダな電力を消費しません。』の機能がありますよ。
また、私はブラザーのプリンターを使用していますが、コンセントに差していれば、電源OFF状態でも不定期に自動クリーニングしている様です。
書込番号:17036917
0点

機種は違いますが、電源はON、OFFしています。どうせ排紙トレイを引き出ししなければなりませんので…
書込番号:17037372
0点

だいだいONにしっ放しです。
電源入れてから刷ろうとすると数分ぐらい待たされるんで。
書込番号:17037996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





