-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2013年11月28日 15:46 |
![]() |
28 | 6 | 2013年11月19日 09:26 |
![]() |
5 | 8 | 2013年11月18日 15:10 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年11月15日 21:47 |
![]() |
0 | 5 | 2013年11月15日 13:35 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年11月15日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
プリンタ検討していて、性能差はわからないのですがDVDラベル印刷、wihi機能を優先した場合に、本機種が一番スマートかな、と思い検討しておりました。
イートレンドのメルマガ配信受けておりましたが気づきませんでした。情報ありがとうございました。お陰さまで市場価格より安価に購入できました
書込番号:16882821
0点

情報ありがとうございました。
私も気づいていなく、さっそく購入しました。
今まで、キヤノン一辺倒だったんですが、かなりでかくなってしまったんで、今回、乗り換えしました。
書込番号:16887288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます!
ホワイト1台いかせて頂きました!
805が、19700円で、806が19800円って、相当お買い得ですよね。
805高いし、1世代前だし買ってられないけど、値段がなぜか上がって来てたので、買う気が失せてましたが、806がこの値段とあれば、もう迷う必要は無しって感じですよね!
これで、年末の忙しい時に、選んだりしなくて良くなって、すっきりしました!
ありがとうございました!
書込番号:16887803
0点

昨日イートレンドに登録しましたがメルマガが届きません、
どなたかメルマガの受信方法教えてください。
書込番号:16890391
0点

私も土曜日にポチりました。
ここからいけませんかね?
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/162/1090/product_875243.html
書込番号:16890643
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
今までキャノンの製品を使い続けていたのですが、今回初めてエプソンに変えてみました。
最悪です。まずパソコンから印刷を押しても、エプソンの電源を入れなければならない。自分で消さなければならない。(キャノンは自動です)
CDのラベル印刷に対応していない。これ最悪。ディスクに直に印刷はできるのですが、ラベルには印刷できません。ずれてしまいます。メーカーに聞いたところ対応していないとのこと。決まった用紙にしか印刷できないので注意してください。
印刷にしても同じような文言があるので迷ってします。
0点

キャノンもキャノンで最悪ですけどね・・・。
7-11でレーベル印刷までできる様になったら、完全にイラスト印刷級のプリンタで良くなりそう。
↑
流石に無理かな?
書込番号:16851680
4点

見た目も悪かったけど、機能も悪かった?
なんで買ったの?
書込番号:16853252
4点

現在このプリンタの購入検討中です。
> CDのラベル印刷に対応していない。これ最悪。
ここ教えてください。CDラベルって何ですか?
文面からディスク面のことを指しているようではないことはわかりましたが。
CDジャケットサイズの紙に印刷出来ないってことを言っているのでしょうか。
> まずパソコンから印刷を押しても、エプソンの電源を入れなければならない。自分で消さなければならない。(キャノンは自動です)
そう、キヤノンは自動ON/OFFに見えますがスリープになっているだけなので、待機電力を消費してます。
私はその点が嫌でエプソン購入に傾いています。
書込番号:16853277
8点

CDラベル印刷とは、文面から読み取るとCDラベル用紙のことと思います。
CDラベル用紙は、エプソン純正用紙にはありませんので当然メーカーとしては非対応と答えるでしょうね。
さて、ラベル用紙印刷でずれるのは印刷ソフトの問題です。
ソフトにずれを調整するとところがあるはずなのでそちらで調整しましょう。
待機電力に関しては、モールトニアさん同様私もいやですね。
(plane)
書込番号:16853520
4点

ラベルプリンタは各社各様に一長一短がある感じですね。
うちはたまたまブラザーでやってますけど、とにかく結果が薄い。
もう一回行ってこーい、って二度刷りすると結構くっきり鮮やか。
キャンノのもズレルとかなんとか言われてますね。
あと、仕上がりは、インクを吸いこみやすいタイプや、
光沢タイプなど板面の仕様にもよるようです。
プリンタメーカも相当苦労の種のようです。
こういう機能を外付けUSBでカシオあたりから出してくれたら、
イイんだけどなぁ。
或いは、量販店に専用プリンタを置いてくれるとかね。
印刷って基本、家でやるのは白黒か、ネット画面の確認プリントアウト程度になる日を望みます。
書込番号:16854415
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
11月4日から21日まで、クーポン2000円使えるキャンペーン中です。21,562円で購入できます。
キャノンMP610に電源が入らなくなる症状になったため、購入を考えていた所でした。ブラザーも考えたのですが、0.25mm程度の厚紙印刷に対応していなかったので、こちらに決めました。
4点

これ見てAmazonで購入しようとしてたら値上がりしてる(>_<)
早くポチったら良かったかなf^_^;)
なんだか全体的に値上がり傾向ですね!
書込番号:16809778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。こちらのクチコミを見てクーポンを探したのですが、一番新しいので10月中のものしか探せませんでした。お時間に余裕がありましたらURL貼って頂けると幸いです。
書込番号:16811731
0点

普通に商品のページに載ってますよ!
2,000円OFFクーポンコード: WII3MSC4
書込番号:16811948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pan-kunさん
素早いご返信ありがとうございます。スマホのアプリで商品ページを見ていたため見つかりませんでしたm(._.)m
PCでAmazonのEPSONプリンタページに飛ぶとすぐ見つかりました。お騒がせ致しました。
それにしてもこちらに書き込んで確認してからと一日置いていたら2000円近い値上げとは・・・・泣
書込番号:16812714
0点

クーポン付けて¥2,000引きとありますが、先月より¥4,000以上も値上がり。
クーポンで値引き感を演出していますが、実際は楽天優勝記念セールを連想します。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131106/k10015854491000.html
書込番号:16813826
0点

¥4,000以上も値上げしたのはエイさんのEP-976A3の方です。
書込番号:16813892
0点

此方は806Aのスレッドですが・・なんて冷たい事は言いません笑 実際値上げは私にとって痛いタイミングでしたし。
ですが今回は楽天セールとは趣旨が違うかと。
Amazonでは23200円付近でクーポン−2000円引きで21000円近い価格帯でしたが、他所の通販は23000円付近の販売でしたから、それに合わせる形をとっても致し方ないかと・・・
書込番号:16816889
0点

私もここを見て、アマゾンで購入したのですが、
アマゾンでは、クーポンとギフト券はおなじカテゴリに入れられるので、
すでにいくらかギフト券がアカウントに登録されている状態では、
保有しているギフト券をすべて使わないとクーポンが適用になりませんでした。
割引クーポンの使い方のページにはそのような説明はなかったので、
ギフト券をすべて使うことになってしまいました。
普通に商品からクーポン分だけ割引してくれるか、使う分を選べるといいと思いました。
アマゾンで初めて買う人には関係のない話しですいません。
書込番号:16851335
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
質問が初歩的で申し訳ありません。。
少し厚手のマット紙で、写真入り文書を印刷する事があるため、背面給紙のエプソン製プリンタ購入を検討しています。
同カテゴリのランキング1位、半額以下のEP706型がございますが、皆さまはどうしてEP806Aを選ばれたんでしょうか??
もしよろしければ、お教えください。
書込番号:16839033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両面印刷機能の有無ですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568474_J0000008258
書込番号:16839068
3点

epianoさん、こんにちは。
> 背面給紙のエプソン製プリンタ購入を検討しています。
EP-706Aには背面給紙がありませんので、背面給紙が必要でしたらEP-806Aを選んでください。
書込番号:16839123
1点

EP-706AとEP-806Aの比較は以下を参照
http://printerselect.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
また、ランキング1位のEP-705Aは、去年発売されて機種で、EP-706Aと違い無線LAN接続も出来ない。
http://www.epson.jp/products/back/colorio/ep705a/
書込番号:16839139
1点

キハ65さま
こんな便利なサイトがあるんですね!
画面印刷機能の有無、分かりやすいお返事をありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16840563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

secondfloorさま
質問のタイトルと本文が相違してしまい、申し訳ありませんm(__)m
706は背面給紙ではないのは意外でした…!
書込番号:16840573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

哲!さま
またまた分かりやすいサイトをご紹介頂き、ありがとうございます。
無線LANの有無はかなり重要です!
ありがとうございました。
書込番号:16840581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
店舗でカラリオ EP-806Aを店員さんと操作したのですが
カラリオ EP-806Aのガラス面に 冊子などを置き スキャンしEP-806Aの液晶画像で確認し
、任意の部分を印刷(倍率変更) トリミングした部分印刷できる機能が見当たりませんでした。
店員さんと操作した現行機は
カラリオ EP-806Aのガラス面に 冊子などを置き スキャンしEP-806Aの液晶画像で確認し
印刷用紙A4サイズ 全体に 等倍印刷する場合を100% として印刷
または、
ガラス面端の固定位置から取り込んだ画像を見ながら
印刷用紙A4サイズ 全体に 200%倍を選択する場合 その印刷範囲 領域が狭くなるのですが
その印刷範囲 領域が ガラス面端の固定位置固定で その印刷範囲 領域が動く選択がないのです
それ以上のことはわかりませんでした
つまり ガラス面に スキャンしたいモノを置く時に ガラス面端の固定位置固定にズラして取り込む事で
多少苦しいところがありますができなくもないのですが
この場合 ズラして取り込む事で 本 冊子などの重心がガラス面端よりはみ出ると 落ちる問題があります
できればパソコンを使わない手段で
EP-806A上に置いたモノをスキャンして液晶画像で確認し、
任意の部分を印刷(倍率変更)できる同等な手順とか
ご存じありませんか?
または メーカー 機種を変えればできる 現行機種など ご存知ですか。
0点

これはあくまでプリンタであって、コピー機ではないですから、複雑な操作は単体ではできません。
そこまでやるのであれば、PCなどに取り込んでから、ということになりますし、実際、その方が遙かに簡単で自由度が高いです。
キヤノンであれば、SDカード内にある写真に関してのみ、トリミングすることが可能なようです。拡大・縮小コピーについては、原点は左上に固定ですね。
書込番号:16817437
0点

> できればパソコンを使わない手段で
> EP-806A上に置いたモノをスキャンして液晶画像で確認し、
> 任意の部分を印刷(倍率変更)できる同等な手順とか
> ご存じありませんか?
パソコンを使わないのであれば、
適宜コピーしたものを切り抜いて再度コピーでは・・・
現役時代によくやっていました。
> または メーカー 機種を変えればできる 現行機種など ご存知ですか。
その様な機種は無いと思います。(プリンタ自体が安価に造られているため?)
基本的に、スキャン=PCに取り込み・・・で造られていると思います。
PC上でスキャンした原稿を、表計算ソフトEXCELに貼り付けて印刷すると
アスペクト比(横縦の比率)や拡大を自由に調整して印刷できます。
また、本機のような複合機の印刷ソフトは、用紙に合わせて思わぬトリミングを
するので、注意が必要です。
なお、EXCEL使用では余白を任意に取れ、トリミングしません。
ただし、写真のような高画素ファイルではリサイズが必要です。
EPSONの高品位プリンタで使える印刷ソフトには、アスペクト比フリーがあります。
ただ、写真用に考えられているので、文書向きではないですが、工夫次第で使えます。
書込番号:16818003
0点

現在販売中の機種は確認していませんが、倍率指定とトリミングの両方を反映させたコピーは、
(SOHO向き機種ですが)hpのOfficejet Pro 8500でなら可能なことは確かです。実例を示します。
操作が分かり易いかどうかはともかくとして、コピーメニューで、
サイズ:プリセット倍率/用紙適合/2 in 1/カスタム(=任意倍率)
トリミング:(プレビューが実行され)画面で必要な範囲を選択
の作業後に(用紙種類なども必要なら選んで)、モノクロ/カラーを選んでコピー。
後継機種のOfficejet Pro 8600(や8600 Plus)でもできる気がしますが、確認していません。
より家庭向きのDeskJetやPhotosmartで可能かどうかも未確認です。
既コメントのように、スキャン画像をPCでトリミング&任意倍率設定で印刷すれば、自由度の高い
コピーができますし、私も普段はそうしますが、複合機単体で可能にこしたことはないですよね。
書込番号:16819237
0点

皆さん 情報ありがとうございます。
私の手持ちのCanon PIXUS MP810 には
このスキャンコピーした後 トリミングし 印刷倍率指定 印刷が可能だったのです。
今は インクジェットの出力結果が悪いので使えなくなり 同等品を探しているのです。
探している理由としては
手芸の型紙から 衣類や手芸人儀用のパーツなどの必要な部分を 型取りするには、
アスペクト比 1:1 指定倍率で印刷できないと ( 誤差 精度許容しても )
ガラス面に置く向きが 置き変わるごとに 比率がかわることになります。
また ご指摘の通り パソコン等でのソフトやアプリの撮り込み後のピクセル比をどう処理するのか ユーザー側の判断と設定が難しく さらに 画像のトリミング後の倍率指定後の印刷指定も含め 難しくなります
この難しさが 複合プリンター側の操作で処理できるモノだと 楽に済む作業となるので
そういった機能が使えるモノを探しているのです。
( Canon PIXUS MP810を購入検討 当時も探すのには苦労したのですが、、 )
今回 カラリオ EP-806Aのコピー スキャン画像を液晶画面に表示して
倍率の設定のみだったのは残念でした
ここで印刷範囲指定を画面で選択できればいいなと思ったのですが。
EP-806Aの操作機能のどこかに隠れているのかと思ったのですが ないことがわかりました。
エプソン キャノンの複合プリンターでこの価格帯の複合機では ここ数年前から無くなったようですね
hp Officejet Pro 8500 情報元に hp系で探してみます。
長くなりましたが 情報を頂いた皆様 ご協力頂き ありがとうございました。
書込番号:16821951
0点

結果報告です
HPインクジェットプリンター 2013年9月パンフレット掲載より
コピー部機能 その他にトリミングがあるモノをHPコールセンターに詳細を確認したところ
A4複合機 コピー最大A4サイズ 印刷用紙A4
HP Officejet Pro 8600 Plus
HP Officejet Pro 8600
HP Officejet 6700 Premium
A3複合機 コピー最大A3サイズ 印刷用紙A3
HP Officejet 7610
上記の機種は コピー機能として撮り込んだ後
本体液晶画面で 画像を見ながら範囲指定 ( トリミング) ができ
等倍印刷の選択か 倍率変更が選択でき
倍率変更することで 範囲指定した部分を指定倍率の印刷できるそうです。
その他 各社販売店員さんがいろいろ頑張ってくれましたが、
キャノンの複合機のSDカードに保存した画像のトリミング処理は 印刷出力用紙にあわせ込む倍率固定のトリミングで 選択した範囲を指定倍率で印刷できない仕様でした。
書込番号:16838856
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
EP901F→EP904Fと、二台とも1年と少しして故障し、買い替えています。
どちらとも、給紙の不安定さ、インクの漏れ、擦れに悩まされてきました。
特に使っていた904Fは、ライトマゼンタが漏れる、すぐインク切れになる、その後まったく印刷されなくなり、今回買い替えることになりました。
給紙の不安定さから、EPSON純正の写真用紙を400枚購入し、まだまだ余っています。
また、棚に入れて使っているため、液晶が前についていること、新商品のコンパクトさではEPSONにひかれています。
ただ、またEPSONにして、1年もつのかな…という不安もあります。
CANONのMG7130と悩んでいるのですが、そちらの口コミでもEPSONの故障から乗り換えてる方がいらっしゃるようでした。
ただ、CANONだと、DVDラベル印刷の時に、EPSONのようにトレイが出てくるのでなく、自分で付属のトレイに乗せてガイドに合わせなくてはいけないと聞きました。
ラベル印刷をする機会も多いし、付属品は紛失したり壊れたりすることもあるので悩んでいます。
EP904から、給紙の面では改善された、というのをこちらで見かけたのですが、
耐久性に関してはどうなんでしょう。
同じように、EPSONの不調に悩まされながらやはりEPSONを選んだ方はいらっしゃいますか。
0点

EP806Aは、6色染料インクで写真印刷が綺麗、背面給紙が可能、MG7130は顔料インクを用いた6色ハイブリッドに普通紙の文章の印刷には軍配が上がる。
http://matome.naver.jp/odai/2135009135071354901
http://go-q.biz/entry1.html
書込番号:16838406
1点

maru○mamaさん、こんにちは。
私の家では、現在、2台のエプソンのプリンターを使ってますが、もう3年以上、とくに問題なく動いてくれています。
またそれ以前に使っていたエプソンのプリンターも、10年近く動いてくれていましたので、エプソンのプリンターは壊れやすい、という印象はまったくないです。
ただmaru○mamaさんは、エプソンのプリンターとの相性があまり良くなかったようですので、心機一転、キヤノンのプリンターを使われてみるのもいいように思います。
ちなみにキヤノンのプリンターでも、エプソンの写真用紙は使えますし、
またエプソンのプリンターも、最近はラベル印刷のトレイは内蔵ではありませんので、
液晶の向きを除けば、maru○mamaさんがキヤノン最近のを選ぶデメリットは、ほとんどないと思います。
書込番号:16838552
0点

ご返答ありがとうございます。
>キハ65さん
EPSONの6色インク、CANONの5色インクの印刷物を見比べてみましたが、
EPSONがややはっきりしたように思うものの、どちらも綺麗な発色だと感じました。
棚に入れているため、背面給紙は使いません(そのため、A3印刷のものは選択から外しました)
また、白黒文書印刷はレイザープリンタを使っているため、写真専門で使う予定です。
なので、どちらも私にとってはポイントになりませんでした。
>secondfloorさん
たしかに!ESPONでもラベル印刷は付属でした。今のは便利だったのに〜残念。
でもそのあたりが給紙品質が良くなったことと関係あるのかもしれませんね。
私も初めて買ったEPSONは、5年ほど持ったように思います。901シリーズが鬼門だったのでしょうか。
ということは、プリンタの品質は、私にとっては本当に優劣つけがたいですね。
後は、E-photoなど使い慣れたソフトがいいのかもしれないし、
心機一転でCANONがいいのかもしれないし、もう少し悩んでみます。
書込番号:16838682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





