-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年11月5日 04:00 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2013年11月2日 21:23 |
![]() ![]() |
38 | 6 | 2013年11月1日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月30日 08:07 |
![]() |
1 | 8 | 2013年10月25日 11:04 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月20日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
エプソン公式サイトで、新しい(といっても1か月前の)ファームウェア(バージョンNF09D9)が公開されていますが、
自分でアップデートされた方いますか?
ファームウェアの更新に失敗した場合、起動しなくなったりしないかと不安で試せていないのですが・・・
どんな不具合が修正されたかとかも分からないですよね?
0点

付属CDから”Download Navigator”をインストールしていれば、まずDownload Navigatorの最新版
”EPSON Software Updater”にアップデートされて、最新ファームをダウンロードしてくれる。
あとは指示に従うだけ。手動でやるよりは不安感が少ないと思う。
9月発売のモデルはEpsonの家庭用プリンタ/複合機では初めてファームアップが可能になったわけで、
ファームの変更点はいずれの機種も「信頼性の向上」とのこと。
書込番号:16796820
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
昨年805AW購入いたしましたが初心者のため戸惑う点が多くサポートデスクに連絡しておりますがほぼ繋がらず、先日繋がっても後ほど掛け直し
とのことでかなり遅くなってから電話がありました。多くの会社でサポートデスクを設置しておりますがプリンターメーカーはこんなものなんでしょうか?
2点

拝見しました
家電やパソコン対応などトラブルで
色々メーカーに問い合わせした
ことがありますがどのメーカーも
でるまで時間がかかる所があります
また対応できる人ガいなく連絡まちで待った事もあります
時間や曜日に寄って違いがあるようでまた
メーカーに寄っては混雑状況やコールバックなどもあります
エプソンパソコンの場合http://www.epsondirect.co.jp/support/help/customer.asp
お急ぎでなければホームページからメールでの
お問い合わせが無難です
それでは
書込番号:16732536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にEP-806Aに「悪」って付けなくても良いんじゃ?
プリンタメーカーに限らずメーカーサポートなんてつながりにくい時間帯はある!
書込番号:16733586
2点

805のクチコミに書くべきでは?
価格コムは個人的な感情をぶつける場所ではないと思います。
806に対する悪評価はいかがなものかと?
書込番号:16734402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サポートも商品同様 購入者無くしてサポート無し
書込番号:16744823
0点

スレ主様こんばんは
私も先週のこと、ソースネクストとエプソンに電話しています
ソースネクストはついに繋がりませんでした、5〜6回電話していました
その代わり、メールで回答が有りました。
エプソンは40分待ち、やっと繋がっています
どこも似たようなものと思っています
でも、0120の電話だったので、多分電話代はエプソンさん持ちだと思っています
そんな理由から、2台のPCと2台のプリンタはエプソンです
他に、こんな会社は無いのでは・・・と確かめもせず一人思っています。
書込番号:16764213
0点

どこのサポートセンターも電話はつながりにくいのが常ですね。
Epsonさんにはメールでサポート(クレーム)を依頼しましたが
大変に親切に対応して頂きました。2週間ぐらい毎日、土日もなく、
やりとりをして、やっと問題も解決しました。
電話と違って、文章にするとなかなかその意味が通じなく、イライラすることが
有りますが、電話が通じなくてイライラするよりは良いかも。
書込番号:16786567
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
古いプリンターが電源が入らなくなり、新しいプリンターを買おうかと思うのですが、写真を打ち出す場合、6色インクは4色インクに比べてどれくらい綺麗に印字できるモノなのでしょうか?
また、エプソンのプリンターの画質って4色も6色も同じ値になってるのですが、画質ってそもそもなんなのでしょうか?
よく分からなくなります。キャノンのプリンターはエプソンのプリンターよりも画質の値がとてもいいのはやっぱり、キャノンのプリンターの方が綺麗に印字できるのでしょうかね?
ちなみに印字するモノはエクセルの書類に年賀状くらいですが、綺麗に印字できるなら写真も印字したいなぁとは思ってます。
10点

EPSON
カラリオ PX-046A
http://kakaku.com/item/K0000568477/
\8,271
EPSON
カラリオ EP-705A
http://kakaku.com/item/K0000411849/
\8,980
エプソンの4色(顔料)と6色(染料)の安い機種を持っていますが、4色(顔料)では非常に写真に適さない画質です。
6色(染料)だと非常に綺麗でうまく印刷すれば写真屋さんで現像したのとそん色ないです。
エプソンの4色は顔料インクなので普通紙の印刷に適しています。普通紙でも水にぬれても滲みません。その代り画質はイマイチです。
エプソンの6色は染料インクなので専用紙の印刷に適しています。普通だと水にぬれると滲みます。その代り専用紙への印刷では非常に綺麗です。
4色の顔料はビジネス向けに適しています。
6色の染料は家庭の写真向けに適しています。
そんな感じなので私は両方の機種で使い分けています。
エクセルの書類に年賀状だと4色の顔料でも良いかと思います。
書込番号:16779517
11点

>また、エプソンのプリンターの画質って4色も6色も同じ値になってるのですが、画質ってそもそもなんなのでしょうか?
画質の値とは、どういう文言のことを指しているのでしょうか? dpiのことでしょうか?
印刷という分野から言うのなら、350dpiもあれば十分なのですが。こういうプリンターは、複数のドットの組み合わせで色の階調を表現しますので、単なるドット密度は、画質の目安にはなりません。
私の経験から言えば。4色インクでは、ドットのざらつきが見えてしまいます。この辺は、視力との相談と言うことで。
書込番号:16779537
1点

4色/6色ではっきり差が分かるのは人の肌の表現。
書込番号:16779604
3点

関西のジャック・ニコルソンさんが貼り付けたチンパンジーの画質と発色は、エプソンの顔料の4色インクでは満足な表現ができないです。
ただ、ビジネス向けのエクセルの表などの印刷には顔料4色インクは向いています。
書込番号:16779747
0点

kokonoe_hさん<
なるほど。2台買っても良いのかも知れませんね。チンパンジーさんも綺麗に印字できないなら、
ちょっと可哀想なので、6色のエプソンのプリンターを買うことに決めました。ありがとうございます。
kazu0002<そうdpi。ドットパーインチでしょうかねぇ。カタログでは同じ値なので、同じ画質って意味なのかなぁと思って質問したんですが、そんな訳無いですよね。
Hippo_cratesさん<人肌がダメなら写真は話にならないですね。
書込番号:16782995
2点

>>なるほど。2台買っても良いのかも知れませんね。チンパンジーさんも綺麗に印字できないなら、
貼り付けたのが実際のエプソンのローエンドの6色染料とローエンドの4色顔料です。
4色顔料は発色が良くないです。
書込番号:16783111
11点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
ヘッドクリーニングが起動しなければ印刷可能状態になるまで15秒程度。
書込番号:16771972
0点

それなら普通に待てるレベルです。
ありがとうございます。
書込番号:16772514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにクリーニングが起動するとあとどれくらい時間が延びるのでしょうか?
書込番号:16772520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
802Aからこの機種に買い替えたものです。
USBの有線が付属してないことに驚き、排出トレイが自動で出てきたのに
驚きました。インクも違ってました。
4年も経てば、当たり前ですよね。
それで、印刷どきに、自動で出てきたトレイなのですが、
印刷後に収納するボタンが見つかりません。
もしかして、手動でしまうのでしょうか。
手動でやっていますが、
なんか、壊れてしまいそうで不安です。
初歩的な質問でしたら、ごめんなさい。
0点

「排紙トレイの収納は、手動で電源ボタンをOFFにした場合のみとなります。」
と、記載があるみたいです。
書込番号:16727684
0点

インクの消耗速さにも EP=802A からの買い替えてだと驚きますよ。
書込番号:16729222
0点

ありがとうござました。
805aの書き込みに、同じように手動で収納することの戸惑いが出ていました。
トレイがモーターと直結しているからなんですね。
気にしないで、手て押し込みます。笑
インクのヘリも速いのですか。
インクの要領自体、小さくなっている感じですね。
ありがとうございました。
書込番号:16730266
0点

電源ボタンを、手でoffにすると自動で収納しませんか?
手で無理やり戻す必要はないかと思いますが・・・
書込番号:16730945
1点

EP-806の70番インクはEP-804の50番インクと比べると(オフキャリッジとオンキャリッジの違いも含めて)減り方半端ないですよね。。。
書込番号:16733661
0点

>akito001 さん
電源を切ると自動で収納することは分かっていますよ。
でも、電源を切ることが多いと、インクの消耗が激しいと
きいたことがあるので、だいたい電源は入れっぱなしです。
書込番号:16733713
0点

スレ主さん、
そうでしたか、了解しました。<m(__)m>
書込番号:16734425
0点

sukesuke27さん
減り方が半端ないとのことですが、具体的にどの程度違うのでしょうか?
書込番号:16751889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
とても良い情報をありがとうございました^^
おかげで、白を22,731円で購入することができました。
書込番号:16674611
0点

小生も本日、Amazonでタイムセールも利用して購入することができました。805Aとずっと迷っていましたが2万円を切ったので新型の黒を選びました。
書込番号:16733465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





