-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年9月2日 07:28 |
![]() |
9 | 13 | 2014年8月30日 15:47 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年8月26日 01:28 |
![]() |
28 | 13 | 2014年8月24日 01:35 |
![]() |
5 | 3 | 2014年8月22日 00:09 |
![]() |
3 | 1 | 2014年8月17日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
先週末 なんばビックカメラにて税込12000円にて購入。地元のK'sの税込12500円の情報にて交渉した結果即決でした。今まではヤマダLABIでよく買っていたけど最近のビックさんのガンバリには驚きます。
書込番号:17876986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
インクコストが高いので、互換インクの使用を考えています。
使っても大丈夫でしょうか?
それとも使わないほうがいいでしょうか?
以前はキャノンのMP640で互換インクを問題なく使用していました。
エプソンの場合はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

悩むようなら,使わないほうが宜しいかと思います。
本来なら,問題なく使えるのが,真の意味の「互換インク」,
不具合が出るようなものは互換にあらず(値せず)。
書込番号:17834273
2点

互換インクの色合いが良く、プリント写真が長持ちするんでしたらお薦めですね。
互換インクで故障しても安い本体だもの、買い換えれば済むこと。。
書込番号:17834383
1点

拝見しました
メーカー保証や延長保証に加入されている場合は
できるだけ純正インクをおすすめします
互換性インクは当たり外れがあります
トラブル起きたときサポートがしっかりしてる物が良いかと
不安なら純正インクで
安い純正はリサイクルショップで根気よく探せば安く手には入ることもありますが
それ以外はお店によって価格がことまります
それでは
書込番号:17834663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
互換インク、いろいろ使いましたが、
どれも写真の保存性に難ありで、現在は純正を
使っています。
保存しないものの印刷がメインなら互換でも
いいかと思いますが、純正以外の部品使用による
故障などは保証対象外となるでしょうから、
その辺りは自己責任ですね。
書込番号:17834762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大量に印刷するのなら互換インクが良いです。1個100円くらいで買えます。
あまり大量に印刷しないのなら、高いけど純正インクをおススメします。
互換インクでプリンタの印刷がおかしくなった場合はメーカー保証外になります。
純正インクならちゃんとサポートしてくれます。
書込番号:17834775
2点

皆さん、回答ありがとうございます。
互換インクにしてみようと思いますが、
どこで買うのがお勧めですか?
書込番号:17834847
0点

https://www.google.co.jp/search?q=EP-806A+%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
アマゾンでレビューを見ながら良さそうなのを購入すると良いのでは?
書込番号:17834858
1点

今更なんだかな〜
他人に聞く前に
自己責任で行動すべき
書込番号:17834952
2点

よく聞く名前は、
インク革命、ダイコー、こまもの屋本舗、
買うたびにメーカが違っても良いなら、アマゾンでノンブランドの互換インクを買ってください。
書込番号:17836116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう、おそいかもしれませんが、私は、非純正で失敗しました。一応、お伝えしておきます。
非純正オススメしません。
書込番号:17883311
0点

返信ありがとうございます。
すでにアマゾンで買ってしまいましたが、まだ未使用です。
どのような失敗なんでしょうか?
詳しく聞かせていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:17883342
0点

おそらくは、ノズルの詰まりを起こしたのだと思います。ノズルチェックとヘッドクリーニングを繰り返してインク切れになってしまいました。本来なら、メーカー修理をお願いするのだと思いますが、非純正使用のためメーカー保証は、受けられません。どうしようか、思案中です。一応、このようなことも、起きるということで、お伝えしました。
書込番号:17884001
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
8/25、ヤマダ電機テックランド磯子店にて在庫処分特価12,700円+ポイント10%還元。
本日限りとの記載で、日々変動する可能性ありますが、3色とも揃ってました。
店員曰く、新製品前で今が底値、他所の在庫が無くなると多少は上がるかもとのこと。
余談ですが、テストプリントまでの設定(WinPCで無線LAN接続)は簡単かつスムーズでした。
また、選択の決め手となった小さめサイズがいい感じです。
性能的なところはこれから、余力があったらレビューを書きたいと思います。
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
PCからの印刷時は、トレーが自動開閉しますが、
久々にコピー機能を使用したところ、
終了時にトレーが自動で閉まりませんでした。
故障でしょうか?仕様でしょうか?
ドライバーのアップデータで改善されるのでしょうか?
また、自動で閉まらないため、
手動でトレーを押し込みましたが、故障原因になりませんか?
年賀状を追加給紙する際もやっているのですが。
詳しい方、ご教示下さい。
2点


自動開はしますが自動閉はしません。
又自動閉は不要でしょう、ネットワーク接続複合機の為。
PC OS からのデータプリントアウト時には複合機の
近くに居なくともプリントアウトした用紙を取りに
EP-806A 設置場所には行かなくては成りませんから。
書込番号:17842604
3点

説明不足でしたか?
電源OFF時にトレーが自動で閉まるようになったのが、
確か806の新しい機能だった思います。
ただ、PCからの印刷時は作動するのに、
単なるコピー機として使用した場合は作動しないので、
質問させてもらいました。
(もしそうだとしたら、何とも中途半端ですね。
後継機はこれが自動化されて807で発売されたりして?)
仕様であり、故障ではないのですね。
あと、モーター駆動でトレーを動かしていると思うので、
手動で押し込むことがモーターに悪影響を及ぼさないのかなと思った次第です。
今一度確認させて下さい。
書込番号:17842698
2点

>PCからの印刷時は作動する・・・コピー機として使用した場合は作動しない・・・
PCからの印刷じには排紙トレイが閉まりますか?
「開」のみで「閉」は手動 ではありませんか?
電源ボタンを押すと(電源OFF)「排紙トレイを収納しますか?」→「はい」「いいえ」
が,出ませんか?
>手動で押し込むことがモーターに悪影響を・・・
静かに,押し込んでください。
書込番号:17842862
2点

スレ主様、こんにちは
小生、一代前の805Aと976A3を使っています
805と806の違いは印刷時、806はトレイが自動で出入りする所と
記憶しており、先程、HPで確認した所です。
キハ65さん、が言われるように極まれに終了ボタンを押しても
引っ込んでくれない時が有りますよ
私の976A3も1〜2度はそんな時も有りました 故障では有りません
結論として、806は自動でトレイは出入りします、極まれに自動で収納
しないことが有るので、その時は手で押して収納しましょう。
書込番号:17844231
2点

スレ主様こんにちは。
PC印刷後に自動でトレイを収納してくれる機能があるんですか?
いつも面倒に感じながら電源を押してタッチパネルの収納するを選んで終了させていました。
もし、自動で収納できる方法があるのでしたら教えて頂きたく思います。
ちなみに電源をついうっかり2回押ししてしまうと、トレイの収納なく終了させてしまいます。
これをしてしまったということはないでしょうか?
このプリンターってトレイを手動で収納させるときよりも、収納した状態で電源をオフにしたときの方が
壊れそうな音(多分トレイを収納させようとしている音)してません?自分はこっちの方が壊れないか心配してます。
書込番号:17858101
1点

小生も,自動「閉」には,疑問を持っています。
電源が切れて,自動で,排紙トレイが 引っ込む・・・と,
印刷されて排紙トレイに乗っかっている用紙が,巻き込まれたり
飛散しますが・・・
書込番号:17858138
1点

スレ主さま、皆さんこんにちは
ニャン兵衛さん、沼さんさんのレスを見て、やっと気付きました
沼さんのこだわるのに・・・
小生も今まで考えていませんでしたが、皆さんが納得いくように
言いかえてみたいと思います
この機種は、半自動でトレイが収納できます。になると思います
スレ主さんも、私も自動の捉え方が少しまずかったかも知れないです
ですが、キハ65さんには十分に通じていたように思います。
余計な事かも知れませんが、皆さんは価格コムの仲間同士ですし、
自動?についてはこの辺で終わりにしませんか?。
書込番号:17858730
1点

排紙トレイは自動で収納されます。
書込番号:17859508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、情報提供ありがとうございます。
本日自己可決しました。
結論としては、コピー機能を使用した場合でも、給紙トレーは自動開閉します。
今日正常に閉まることを確認しました。
けい1600さんの言うとおりです。
前回閉まらなかったのは、キハ65さんのご指摘のとおり、
希に閉まらない現象が発生したものと考えられます。
これについては、エプソンに改善してもらいたいものです
。
次に、一部勘違いされている方がおられるので、整理させて頂きますが、
806の給紙トレーは自動開閉します。自動開しかしないのが805で、
806は805のマイナーチェンジで自動閉機能が追加されました。
これで、すっきり寝れそうです。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:17859876
2点

>一部勘違いされている方がおられるので、整理させて頂きますが、
806の給紙トレーは自動開閉します。
「排紙トレイ」の誤りかと思いますが
小生がご指摘したのは,「印刷を開始すると自動で出てくる」
「電源を切るときの画面で[はい]を押すと自動で収納・・・」
の機能を「自動開閉します」と表現したことにあったのですが,
ですから,勘違いでなく「自動」の解釈の問題でしょう???
書込番号:17860709
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
L判の写真用紙を上下のトレイにセットして印刷をしています、
PCを使わずプリンターの設定で、上下トレイを指定して
印刷すると上トレイの用紙がなくなると下トレイから給紙して印刷されますが、
接続は PC〜USBケーブル〜プリンター
PCのプリンターの設定を上→下トレイに変更して印刷させると
上トレイの用紙が無くなったらエラーが発生して下トレイから給紙しないのですが、
どのような対処をすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
0点

「下トレイ」に設定し,正常印刷できるか試行する,
その後,「上→下トレイ」に変更して試行されては如何でしょう。
念のため,最新ドライバーが当たっているか確認する。
本体の不具合でなければ宜しいのですが・・・
書込番号:17854872
1点

ホワイトソルジャーさん、こんにちは。
PCで写真印刷に使われたソフトは何でしょうか?
プリンターに付いてくるE-Photo以外のソフトをお使いでしたら、一度E-Photoで試されてみてはいかがでしょうか。
またドライバーなどEP-806A関連のソフトを全てアンインストールして、もう一度インストールし直してみるのも良かもしれません。
書込番号:17855472
4点

>沼さん
>secondfloor
レスありがとうございます。
指摘された 下トレイ指定、ファームウェアの更新
ドライバ関連ソフトのアンインストールなど思いついた事は全てやってみました。
でも、印刷されませんでした。 してなかったのはEーPhotoでした。
ですが今日、車に積んでいたので購入店に持って行き確認してもらいました、
店頭では再現してなかったようでしたが、別の問題が・・・
上→下トレイを指定したにもかかわらず、下トレイから給紙という事があり
一応、初期不良ということで本体交換してもらいました。
交換された本体は・・・EーPhotoを使用すれば
下からも給紙されて印刷されました、それ以外ではダメでした、
ということは交換前の本体もエプソンのソフトを使用すれば
印刷出来たのかも知れません。が、交換されたので・・・。
書込番号:17857433
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
ヤマダ電機で12700円で購入しました。
店頭の値札は15700円とかだったのですが、「実際いくらで買えますか?」と尋ねたところ店員さんが価格コムの最安値を調べてくれて「ネットだともっと全然安かったですね!そしたら12700円になります」と価格コムの最安値で売ってくれました。
久々に家電買ったんですけど、店頭で価格コムの最安値を参考に売ってくれてビックリしました。
ウチはネットをつなげておらずスマホに撮り溜めた写真を現像したくて買ったのですが、アプリからボタン一つで現像できてとても便利です。
他にもコピーやスキャナーもできて13000円くらいで買えるのでとても満足です。
書込番号:17799636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





