-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2014年8月13日 14:36 |
![]() |
1 | 0 | 2014年8月4日 20:47 |
![]() |
61 | 21 | 2014年8月3日 21:59 |
![]() |
2 | 7 | 2014年8月3日 15:14 |
![]() |
4 | 3 | 2014年7月17日 23:37 |
![]() |
7 | 4 | 2014年7月15日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
購入後に無線接続にしてしばらく使っていましたが。時間が出来たので前プリンターの様にjpgファイルをUSBに作成したところファイルの日付が2013/1/1になっていました。
このプリンターには、時計機能は無いのでしょうか?。
なお、パソコンから無線で画像を読み込むとパソコンに保存されたファイル日付は合っています。
プリンターのメニューからjpgファイルの保存先にパソコンを指示したくても無線接続が選択出来ずUSB接続しか無いのでダイレクトにパソコン保存ができません。
やり方を教えてください。(判ればマニュアル名と掲載ページも記載頂くと嬉しいです)
よろしくお願いします。
0点

ユーザーズガイド 119ページ以降
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/NPD5000_00.PDF
操作ガイド43ページ
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/4126774_00A.PDF
以下マニュアル・ダウンロードサイト
http://www.epson.jp/support/manual/ink/ep806a.htm
書込番号:17810772
1点

ひょう1177さん、こんにちは。
> このプリンターには、時計機能は無いのでしょうか?。
そうですね、このプリンターには、時計機能はないようですね。
書込番号:17811135
1点

マニュアル(画像参照)を読む限り日付と時刻の設定は出来ないようです(上位機種にはあります)。
中に時計機能がないのでしょう。
パソコンは時計機能はあるので、パソコンに保存する時に時刻が付けられます。
書込番号:17812554
2点

「キハ65さん」早速の情報ありがとうございます。近眼と老眼が同居しているので小さな字とか目を酷使するのが苦手でつい見落としているんですね。
翌日にコメントを確認し指摘頂いたガイドを確認しながら再インストール始めました。元ソフトを削除を横着した為か10時間を過ぎてもインストールが終わらずスキップした感じで中途半端なインストールになった様で解決しませんでした。その後、結果が出たら返事をと思っていましたが深夜勤務などが続き取り組めませんでした。
すぐに結果が出せそうに無いので,取りあえずお礼のコメントを書かせて貰いました。結果が出ましたら再度記載させて貰います。
「secondfloorさん」、「kokonoe_hさん」ありがとうございます。時計機能は無いのですね了解です。
インフォメーションセンターに今回の2点について問い合わせ時計機能は無いと回答がありましたが”プリンターからパソコン上にファイルを作成したい”言ってもPDFが??”、”ファイルが何故プリンターで”とスキャナー機能について理解不足で、誰かに確認しながら回答され少しずつ理解はされましたが相談が面倒になり、最初にタイマーの設定方法の説明があったり、「もっと安いブラザー機に時計機能が普通にあった事で何となく信用しずらく確認質問しました。
皆さん、早速の回答・指導ありがとうございました。
書込番号:17825002
0点

「キハ65さん」確認が遅れて申し分けありません。購入時のインストールでミスったのかと先日はファイル削除を行わず再インストールを進め時間ばかりかかり結局インストール途中終了の感じになってダメなのかと思っていました。
本日、関連全てを削除し最初から行うと意外に早く終わりました。ユーザーズガイドにあるventManegerやEpsonScanの設定状況もユーザーズガイドで確認しましたしたが症状は最初のままです。
ユーザースガイドP87にある「プリンター操作パネルからスキャンする」の流れで操作パネルの送信先にUSBしか表示されず相手先としたいパソコン名が表示されないのですから何かに問題がありそうでもう確認を続けますが原因が判ればお教え下さい。
書込番号:17830535
0点

再度サポートに質問し丁寧なナビを頂き解決しました。
原因はWindowsファイアーオールがブロックしていた為でした。
書込番号:17830626
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
8月になりました。
猛暑と異常な豪雨が多いですが、もうすぐお盆。そして9月。
毎年9月の1週目ころにはエプソンから新製品が出ていますが、今年はどうでしょうか。
現在PM−D800を使用していますが、DVDレーベルへの印刷機能が壊れてしまい、
買い換えを考えながら数ヶ月経過しています。
現行のEP−806があまりにも評判が芳しくないので、購入を躊躇しています。
今度の製品もあまり期待できないのでしょうが、どのような仕様になるのか心配しています。
いままでずーーっとエプソンのプリンターを使用してきて、写真印刷やインクの減り具合には
それなりに満足しているのですが、最近の書き込みを拝見すると、購入をためらってしまいます。
どなたか新製品情報をお持ちならご教示願います。
エプソンプリンタの購入を躊躇しているオヤジからのお願いです。
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
コンパクトさに連れれて購入したのがすべての間違いです。
他の方が同じような失敗されないために今回投稿させていただきます。
昨年末に長年つかったキャノンンのプリンタからの買い替えです。
本当はキャノンを購入するつもりがコンパクトさに惹かれて購入したいのが間違いの始まり
年賀状を30枚ほど印刷で表をモノクロで印刷しているにもかからず、何故かカラーインクの
ゲージがどんどん減っていき、30枚刷り終わる前に一部のカラーインクは終了・・・・
面白いことに用紙の設定ミスで何回かリトライしている間も印刷していないのに明らかにインクが減って行きました。
明らかにドライバーなどのソフトウェアのバグとしか思えませんが
ある意味これは新しいビジネスモデルなんでしょうね。
白黒コピーなのでカラーインクないから購入しろだとか表示されて
本当に面倒な機種(メーカーです)
久々に印刷する用事があり本日4枚A4で印刷、カラー2枚と白黒2枚です。
紙詰まりもなく印刷は無事終了!!
数時間後の再度プリントが必要になりプリンタを立ち上げると
「用紙が詰まっています。手順に従い取り除いてトレーをセットしてください」的な
メッセージが表示されてもともと紙詰まりなどなく
何度見直ししても100%紙詰まりなど皆無です。
明らかにセンサーの故障かとは思うがランニングコストの悪さ、使い勝手の悪さ。
購入から半年未満での故障(今までの印刷枚数は年賀用をいれても60枚程度)
インクの購入は6ヶセットのBOX買い2回
すでにプリンタの本体価格と同じくらいのインク代です。
キャノンの時の比ではないくらいのダメダメ度です。
個体差としてたまたまハズレ機種にあたっただけかもしれませんが
見た目重視の使えないやつです。
インクカートリッジもあり得ないくらい小さく・・・・
本当、エプソンだけは絶対に買わない。
こんな機種買うくらいならHPのプリンタでも買ったほうがマシだと思います。
今のままではスキャナーとしても使えない・・・
これで修理代1万コースかな!?
メーカー保証期間だから流石に金は掛からないとは思うが半年前に戻れるなら
迷わずキャノンを購入します。
エプソンの関係者の目に止まることがあるなら
こんな端末は即刻リコール対象端末にすべきです。
最後に私はキャノンの関係ではございません。
6点

制御してるパソコンのせいだったりして
OS古すぎとか
書込番号:17529669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンからならスキャナだけ使えるかと。
カラーインクが減るのはモノクロモードで印刷してないからでは?
あるいは印刷ソフト側の問題。
書込番号:17529754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OSはwin7なので古い事はないと思いますが…win updateも反映済みです。
モノクロでも減りませんか?
カラーか白黒かの設定は余程の初心者でない限り理解できると思うんですが…
仮にカラーだとしても黒字しか書いてないのに
カラーインクで黒を表現してるとなるとかなりお馬鹿なメーカーですね。
書込番号:17530076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番最初についてくるインクは少なめです。
何回か交換してからでないと、本当の評価はできません。
紙の質によって詰まったり、つまらなかったりするのは、どこのメーカー製でも
同じ。うちのブラザーは、紙が厚い(キヤノンの厚手白色)と全然ダメです。
それから、紙送りが悪い時は、トレーがきちんとハマっているか確認しましょう。
私もそれで相当悩みました。
急に紙送りが悪くなった時はローラーが汚れていることが原因のひとつです。
清掃したほうが良いと思います。
プリンターに安値を求める人が多いためだろうと思うのですが、どこのメーカー
製もプラスチックの塊みたいな製品になってしまいました。値段のことを考える
とそんなに長く使える器械ではないと思います。
書込番号:17530176
7点

キヤノン製品のレビューを見ればわかりますが、
怒り狂っている人が少なからずいますよ。
今の値段では、どこのメーカーも開発費もでないでしょう。インク代までケチられたら
撤退するしかない。
書込番号:17530765
4点

エプソンも年々機能が劣化してる様な気がします。
安いから開発予算が捻出出来ないとの意見がありますが
充分に儲かると思いますね。
コンパクトにして機能を省いていく姿勢に問題ありで
熟成させる開発姿勢を改めて考えるべき。
どこのプリンタもニーズとかけ離れた方向に行ってる気がします。
エプソンのインクの無駄遣いは、凄いですねエコの概念が無い!!
書込番号:17531359
2点

黒白印刷は、ドライバー設定印刷の画面で
カラー⇒カラー の設定を カラー⇒グレースケール に変更するとよい。
ドライバー設定印刷は、プロパティから。
写真印刷のE-Photoなら、写真選択・印刷設定に進む・ファイル・ドライバー設定印刷で・・・
使い方を知らないと、どの様な機械も巧く動かないと思います。
書込番号:17531397
1点

カラーと白黒設定ぐらいトーシローじゃ無いから判りますがな〜
よく開発費とか言いますが消費者は安いのが有り難いとは思いますが何がなんでも安い方とは思ってないです。
今回見たく見せかけだけの
高ランコストなふざけた機器掴まされる方が詐欺にあった気分で信用失墜となり、安かろう悪かろうの代表でしかないとおもいます。
なんかMade in C国の製品を買った見たく残念です。
作ってるのはC国でも製品企画や品質はさすが日本だねって言われる商品を作ってほしい。
今のキャノンの評判は知らないですが買い替え前のPIXUS MP600だったかな?、はカラーインクなくても白黒印刷しますか?
ッと確認画面が出て普通に出来てました。
今回のプリンタはインク入れ替えないと絶対に動きません。
急いでる時は我慢なりませんね。
使って直ぐに騙された、仕方がないから2年我慢して買い替えよう思う位のがっかり製品でした。
ホント何が何でもインク買え買え作戦がうんざり感たっぷり。
エプソン、キャノンとメーカー名に拘らないから
しっかりした商品誰か教えて下さい〜m(_ _)m
書込番号:17531956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前サポートに問い合わせしたときに、白黒印刷であろうが、カラー印刷であろうが、カラーインクを使用しているとの答えでした。
染料インクだからかな?と勝手に想像して納得したのですが、それからはエコのつもりで白黒印刷していたものも普通にカラー印刷をするようになりました。
私が使っていたキャノン機は黒が容量の多い顔料インクなので、白黒印刷をすることでランニングコストがよかったですね。ただ、染料系が黒+三色でしたので、写真はエプソンの方がきれいに印刷できてるなと思います。
きれいな写真と、FAX付きで、CDレーベルも印刷できる機種で今回は906Fにしました。最近のプリンターは本当にコストカットが目立ちますね。
書込番号:17532481
5点

白黒印刷で無理やりカラー使うとは恐るべしエプソン
お店のフリップにもその辺もちゃんと書いて欲しいっすね。
親父さんもプリンタ物色中なので
迷わず選択肢から外します!!
グッバイエプソン♪
書込番号:17532847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エプソン、キャノンとメーカー名に拘らないから
ゼロックスがいいですね。レーザーでもかなり写真に近い画質で印刷できますよ。
なお、ゼロックスの安いのはリコーのOEMなので、調べてから買ったほうがいいです。
安いのを毎年買い直すくらいなら、20年くらいで元が取れると思う。
書込番号:17533388
2点

これでCanonのMG7130とか買ってたら、
ファーストプリントが遅い!!!
とか別の事で怒ってそうですね。
EP806Aもパソコンからの印刷ならカラーインクがなくても、「黒だけでモード」が使えますよ。
書込番号:17594740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エプソンが嫌い
嫌いだから、使えないと決め付ける
よく使い方を調べれば解決策があるのでは?
黒の色味もいろいろあると思います。黒だから単純に黒インクだけとは限らない。
カラーインクを使って黒を表現することもあるのでは?
書込番号:17651762
5点

最初に付いてくるのは容量の小さいタンク。タンク内に空気がないとインクの吐出ができない
ので、インクをフルに充満することはできない。
キヤノンは空気を熱して吐出するので、最初の出だしが極端に遅い。
手差しは、本来は厚紙の印刷のためのもので、これがないほうがいいというような評価を
している人がいるけど、手差しモードがなくなったら、写真用紙での印刷はできなくなる。
インク代が高いから、サードパーティのインクを使うと宣言している人がいるけど、故障
の元。
なお、インクは次第に進歩している。ただ、20年くらい前に印刷したプリントを最近見た
けど、色の劣化はほとんどなかった。すでに20年前の時点で、十分過ぎるくらいに発達して
いるとは思う。
どこのプリンターも似たり寄ったり。HPはインクも安いけど、故障しやすいし、色が良くない。
急がない、凝らない、プリンターの使用頻度が少ないなら、お店プリントのほうが良いでしょうね。
書込番号:17653183
3点

店員の言われるがままに購入。A4 パワーポイント資料90枚で黒のインクが無くなりました。
まあまあヘビーな画質が入っていたりする資料です。
まあまあじゃないんですかね? 出来上がりはとてもキレイでした。
顧客に出す資料だったんですが、顧客にキレイですねと言われました。
しかし最近のプリンターのインクは高すぎでしょ。まあ経費で買えるんでいんですが。
半額でも高すぎ!
面白い話 古くなったプリンターをハードオフに売りました。古いと言っても買って3ヶ月も立っていません。
買い上げが1000円 そのインクが50円だそうです。笑ってしまいましたが、邪魔だったので引き取ってもらいました。
書込番号:17659913
1点

デジタル系さんはすばらしいです。
本当に詳しいです。
参考になりました。
しかし、トピ主さんは、なぜキャノンのプリンターを買わなかったのでしょう?
黒インクがどうのって、キャノンを買っていればよかったのに。
エプソンは、写真高画質、キャノンはテキスト白黒印刷。おまけに確か、黒インクのカートリッジでかいのついてますよね。私みたいな素人でも知っています。ちがっていたらごめんなさい。
わざわざ、エプソン買って口コミに投稿することないでしょ?
レビューすれば? エプソンの悪口言いたいだけでしょ?
キャノンの関係者??
キャノンの好きな人、エプソンのこと悪口いう人本当に多いと思います。
ただの自分の用途にあったプリンターを選べなかっただけでしょ
書込番号:17663150
5点

エプソンを選んだのは巨体のコンパクトさですね。(これが全ての誤りか!?)
キャノンの巨体が好きになれなかった。
キャノンが専用の黒インクが有るのは知ってます。
専用の黒インクが欲しい訳ではなく、単純に黒インクだけで印刷してほしいだけ。間違わないでね(笑)
今までプリンターをメーカー買いしておらず
購入時に良さげの物を物色してます。
エプソンは「白黒印刷でもしっかりカラーインク使います!!」
をポップで表示されていれば間違いなく買いませんでした。
キャノンがしっかり比較してくれれば…
買ったのは自分の責任なので「白黒印刷でもご丁寧にカラーインク使って高コスト」印刷してくれるメーカーさんがあることを肝に命じて起きます。
それと互換インクを使って故障した場合、インクメーカーが修理代持ちます的な広告も有りましたよ。
キャノンがテキスト印刷、エプソンが写真高画質!?
写真の質がそんなに違うか!?
今度並べて是非比較して下さい。(笑)
書込番号:17663905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は昔からのエプソン党ですが、(キヤノンが嫌いなわけではない)ですが確かにインクの減りは目に余るものがありますね〜。
カラーインクがないと印刷できないのは結構前からそうですよね。
最近、70と70Lのインクがありますがノーマルのほうは安いけどなくなるの本当速いです(x_x)
最近は結構他のインクメーカーは保証ありのところ多いですよね!
ところで、キヤノンはカラーがなくなってもモノクロは印刷できるんですね!知らなかったです。
書込番号:17674397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャノンは染料インクと顔料インクの2種類で染料はカラー、顔料は黒と聞いています。
文字印刷に適した、顔料インクを別に専用で持っている。だから、キャノンは文字印刷は優れているとよく記事等で目にします。
顔料は粉で、紙の繊維の間を埋めていく。染料の液体と違って、染みてにじまずくっきりと黒を表現できるそうです。
なにも、キャノンが写真が高画質でないとは言っていません。
黒の表現が優れているから、文字印刷はキャノンと書きました。
エプソンのEP−806Aは染料のみで、文字印刷は液体インクで染みて滲むから文字は顔料に比べると劣ると思います。染料インクしか使っていない。写真の印刷のほうが優れているから、写真高画質のエプソン。
キャノンもエプソンでもそれぞれのメーカーで適した、用紙、インク、設定で印刷すれば、写真の画質は極端に差がなく、写真画質は好みの問題になると思います。
文字印刷をこだわるのであれば、顔料インクのキャノンだったのでは?
インクが減るのは画質重視にしているからなのではないのでしょうか?
昔のエプソンはインクの設定にエコモードがありましたが、今のはないみたいです。
画質を落とせば、インクの量が減って節約できるのでは?
書込番号:17675428
2点

キャノンがテキスト印刷、エプソンが写真高画質!?
写真の質がそんなに違うか!?
わからないなんて節穴みたいね。
だからかす機をつかむ。
書込番号:17798124
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
かわしXJさん、情報ありがとうございました。
7/30、13,822円 - 1,000円クーポンで購入出来ました。
書込番号:17786192
0点

かわしXJ様
というとこは、明日まで!?
ヨドバシで買おうかとしてましたが、ちょっとアマゾン行ってきます。
書込番号:17786632
0点

6年前のプリンタからの買い替えです。
7月31日23時59分50秒にamazonで滑り込み、1000円引きで買えました(笑)
割引: -¥ 1,000
注文合計: ¥ 12,822
書込番号:17789935
0点

私も1000円引きクーポンを見つけてから、購入するか最終日まで悩んでましたが7/31の23時過ぎに12822円で購入しました。安かったのですが購入がクーポンの期限ギリギリだったせいか納品は8/11以降とのこと。お盆休みにゆっくりセッティングしようと思います。
書込番号:17790463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はるきくんのパパさん
amazonでは表記が8月11日頃となっていましたが
8月3日お届けに繰り上げとのメールが届きました
>
>ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
> "EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-806AW 無線 有線 スマートフォンプリント Wi-Fi Direct ホワイト"
> お届け予定日: 2014-08-03
プリンタが本日完璧に壊れたので助かりました(笑)
書込番号:17793127
0点

サルビャアアさん
おはよう御座います。
私も8/3に納期変更のメール届きました。
商品届いたら早速セッティングしようと思います。
書込番号:17793670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん滑り込みで購入したんですね。
買おうかどうか態度を決めかねてたら、間に合いませんでした。
もともと検討していたヨドバシで購入
15840円-2218ポイント→実質13622円相当での購入となりました。
自分も週明けには納品と連絡あったので、使ったらレビューします〜
書込番号:17798183
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
すでにお持ちの方にお尋ねします。
背面給紙から名刺単票(91×55ミリ)を入れて印刷することはできるでしょうか?
A4版の切り離すタイプの用紙ではなく、名刺サイズのカードが印刷できるかどうか確認したいのです。
家電量販店で現物を見て、名刺を横にすればガードの中にピッタリ収まるのはわかりましたが、実際に印刷できるのか? 店員さんも首をひねっていました。
実際にやったことがある方がおられたら、教えてください。よろしくお願いします。
1点

僕が持っている機種とは違いますが、同じ背面から給紙が可能なPX-105では、ユーザー定義で設定可能なサイズをドライバー上で確認すると、
幅 89mm〜215.9mm
長さ 127mm〜1117.6mm
となっています。
お尋ねの件、91mm×55mmの名刺単票では、用紙を横向きにすれば幅を合わせることは出来ますが、長さが足りずにうまく給紙は出来ないと思います。
名刺単票をどうしても印刷したい場合は、A4サイズの現行機では、キヤノンiP2700しか現実的には選択肢がありません。
書込番号:17742955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

crystal☆classicさん
さっそくのご回答、ありがとうございました。
やはり印刷は無理なのですね。
実は、名刺の単体で印刷ができるエプソンのPX-A920を所有しているのですが、
これがやたら大きくて重いので買い換えたいと思っていました。
キャノンも選択肢に入れていたので、非常に参考になりました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:17743083
0点

あー、でもPM-A920の代わりにiP2700ではどうでしょうね。
ちょっと違うかも知れません。
920=複合機、6色独立、前面&背面で連続給紙可能
2700=単機能、4色一体型、背面給紙のみ
※どちらも無線LANは非対応
まぁ、一度お店に赴いてご覧になることをオススメします。
書込番号:17743646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-806A
こんにちは
引越しで実家にプリンタを置いてきたので新規に購入を考えています。
スキャン機能をよく使うのですが、USBダイレクト保存は出来ますでしょうか?
SDやメモリーカードへのダイレクト保存はよくあるのですがUSBメモリへの保存が出来れば嬉しいと思っています。メーカーのマニュアルも読んだのですがよく分からず、、サイズ的にも機能的にもこのモデルがいいかと思っているので回答頂けると助かります。
1点

はい、プリンタ正面の液晶画面で保存先をメモリーカードに設定すればUSBメモリーに保存可能です。
保存形式はJPEGかPDFを選択できます。
SDカードへも上記の同じように保存可能です。
USBメモリはFAT32かFAT16でフォーマットして下さい。
書込番号:17736702
3点

操作ガイド43ページに「メモリーカードに保存する」が記載されています。
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/4126774_00A.PDF
書込番号:17736747
1点

kokonoe_hさん
キハ65さん
返信ありがとうございます。
USBメモリも使えると便利ですね、これに決定しようかと思います(^^)
書込番号:17736778
1点

画像のようにスキャンしてUSBに挿したUSBメモリーに保存出来ます。
問題は、PCでスキャンするよりも保存時間が少々かかる事です。
最後の画面の保存していますの状態がちょっと長いですね。
データが大きいわけではなく、データ処理に時間がかかるようです。
書込番号:17736799
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





