『OTAが降って来たので早々ロリにしてみた』のクチコミ掲示板

2013年12月 6日 発売

G Pad 8.3

8.3型WUXGA液晶を搭載したAndroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.3インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.2 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Snapdragon 600/1.7GHz G Pad 8.3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G Pad 8.3の価格比較
  • G Pad 8.3の中古価格比較
  • G Pad 8.3のスペック・仕様
  • G Pad 8.3のレビュー
  • G Pad 8.3のクチコミ
  • G Pad 8.3の画像・動画
  • G Pad 8.3のピックアップリスト
  • G Pad 8.3のオークション

G Pad 8.3LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [黒] 発売日:2013年12月 6日

  • G Pad 8.3の価格比較
  • G Pad 8.3の中古価格比較
  • G Pad 8.3のスペック・仕様
  • G Pad 8.3のレビュー
  • G Pad 8.3のクチコミ
  • G Pad 8.3の画像・動画
  • G Pad 8.3のピックアップリスト
  • G Pad 8.3のオークション

『OTAが降って来たので早々ロリにしてみた』 のクチコミ掲示板

RSS


「G Pad 8.3」のクチコミ掲示板に
G Pad 8.3を新規書き込みG Pad 8.3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

OTAが降って来たので早々ロリにしてみた

2014/11/30 21:36(1年以上前)


タブレットPC > LGエレクトロニクス > G Pad 8.3

クチコミ投稿数:4502件

バージョン情報

通知窓

使用中アプリ一覧

設定画面

とりえあず、以外にも動かないアプリが少なかった。

Media Link Player for DTVはスムーズさを欠きますが、なんとか観れるレベルです。

Twonky Beamは、全くレンダリング出来ず。使えません。

TV SideViewは元々プラグインがこの端末に非対応で未検証。

他の動画&音楽プレーヤ類は問題無く動きました。

特筆すべきは、USB DACへの対応が更に拡大しました。

具体的には従来のUSB Audio Player PROに加えて、AOA2.0のアクセサリーモードでの再生と、新しくロリから実装されたインボックスドライバ48khz固定のホストモードで、どのアプリケーションからも慣らせる様になりました。

恐らく殆どのUSB DACが電力さえ間に合えば使えると思います。無論AC電源の物ならノープロブレム。

書込番号:18224764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件

2014/11/30 21:38(1年以上前)

追記 G Pad 8.3 GPE バージョンです。

書込番号:18224772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/11/30 21:48(1年以上前)

余談

アップデートには相当時間が掛かります。

充電は、十分にしてから。初回起動時は、Googleロゴの後の丸い星がグルグル回る画面が延々続きますが、けしてループしている訳では無いので、謝ってリセット等しない用に気をつけて下さい。

書込番号:18224815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2014/12/01 18:52(1年以上前)

ESファイルエクスプローラ3.2.3.1+Android5.0にて、SDカードへのファイル書き込み、削除、リネーム、コピーがサポートされました。

書込番号:18227301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/12/06 10:32(1年以上前)

LollipopのUSB Audio Classサポートまとめ

USB Audio Player Pro / Recorder Proを使っての以前からの再生方法は今回は別として。

あくまで「純正カーネルにドライバが入った」ってだけなので、実際に音声出力が出来るかどうかがハードウェアに依存するのは変わらない(例えば消費電力がデカすぎるDACは使えないし、端末搭載のAudio Codecチップによっては動かない)。

既にOTGケーブルとUSB Audio Player Pro / Recorder Proを使ってUSB DACと接続可能な端末は、Lollipopをインストールすれば、それらアプリが無くてもUSB DACから音を出せる(OTGケーブルは必要だけど)。

しかし、今回対応したのはUSB Audio Class “1.0”なので、96 kHz / 24 bitといったハイレゾ音源の出力は出来ないと思われる。

どうやら再生自体は可能らしいもの、アプリ側で48 kHz / 16 bitとかに丸められてる。


更に加えてAOAでのアクセサリーモードでの再生もLG Gpad8.3 GPEで可能。

書込番号:18242341

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

G Pad 8.3
LGエレクトロニクス

G Pad 8.3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年12月 6日

G Pad 8.3をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング