
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年12月6日 10:09 |
![]() |
3 | 1 | 2014年9月13日 21:24 |
![]() |
14 | 11 | 2014年12月6日 09:39 |
![]() |
0 | 4 | 2014年6月20日 15:41 |
![]() |
3 | 5 | 2014年5月30日 10:55 |
![]() |
4 | 4 | 2014年5月23日 05:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > LGエレクトロニクス > G Pad 8.3
GoogleEditionでは3本指でマルチウィンドウとかも動作しないので、まあそういうものと思うべきなんでしょうけれど・・・
赤外線通信ポートも、物理的には付いてるんですが、対応するソフトが全く無いようなのですが、LGオリジナルのそういった機能をGoogleEditionで使っている方いらっしゃいませんか?
0点

赤外線通信ポートも、物理的には付いてるんですが>
マザー上にポートが有るって話ですか?
赤外線通信ポートが付いてるなんて初耳ですが?
情報のソースはどちらですかね?
書込番号:18224576
0点

ソースも何も。。。現物を持ってますので。
たしかに通信、と言うと双方向通信みたいで語弊がありますね。ir blasterです。
分解してマザーボードを見たりしてませんが、外観上LGオリジナル版と同じ上端右寄りのところにそれらしき濃赤色の半透明の窓があります。
v510 ir blaster
とか
g pad 8.3 gpe(グーグルプレイエディション)
で検索すると海外のユーザーも使えなくっかりしてるようで。
たとえば、このサイトだと、
http://thedroideffect.com/lg-g-pad-8-3-gpe-review/
開発者にハードにアクセスできるソフトを提供するか、
タブレットの特徴が生きる赤外線アプリを早くリリースしてほしい、
と書いてます。
赤外線リモコンなんて、まあ付いてないほうが普通なので、まあいいんですけど。
書込番号:18230862
0点

確かにIRの受光センサーがある事は、当方の所有する物でも確認出来ました。
ですが、公式にLGは、このデバイスをスペックに追加してないので、一応デバイスとしては乗っかっている物の、事実上使えないのは確かな様です。
私はPC自作をやるので、マザー上にデバイスがある物の、諸事情にてバイオスでサポートを殺してるデバイスを観る機会が過去に多くあったので、付いてるけど使えないデバイスがあるのは、良くある事と思うので別段気にもなりませんが・・・。
結局この手のデバイスを動かすには非公式なカスタムROMの導入が前提となると思います。
スレ主さん自ら、このIRデバイスをサポートするドライバを組み込んだカスタムROMを開発し、且つ使用するアプリケーションをリリースするしか無いかと。
書込番号:18242284
0点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > G Pad 8.3
情報の少ない機種ですが、皆さんはファームのアップデートをされてますか。
私は元のままで、Androidバージョン4.2.2 カーネルバージョン3.4.0 ビルド番号JDQ39B ソフトウェアバージョンV50010bで使っています。
ソフトの更新を確認すると、V20a-MAR-29-2014があるようなのですが、既にアップデートされた方はいらっしゃいますか。
アップデート後の不都合はありませんか。
またアップデートして良いところはありましたか?
7月末に、LenovoのYoga tablet 8を購入して、何もアプリを入れない前に、ファームをアップデートしてしまい、不都合が起きてしまって、修理に出してもソフトの問題かハードの問題か判らないまま、サポートセンターで1ヶ月以上検証に時間が掛かってしまいした。そんなことがあって怖くて、このG Padをアップデート出来ずにいます。
(蛇足ですが、yoga tabは部品不良でした。ですが、修理から上がってきた修理済みのものは、今度はSIMスロットのロックが掛からず、またも3度目の修理に引き返し、購入から一度もまともに使わないまま、まだサポートセンターにあります。)
LGもあまりサポートは良い方とは言えないと認識しています。
さて、ファームアップデート、如何したものか。先輩諸氏の体験談をお聞かせ下さい。
1点

晩酌した勢いで、アップデートしてしまいました。
バージョンは以下の様です。
Androidバージョン4.4.2
カーネルバージョン 3.4.0
ビルド番号 KOT49l.V50020a
ソフトウェアバージョン V50020a
各ソフトをチェックしました。
1番困ったのは、lenovo yoga tablet 8で症状が出た、今まで繋がっていたwifiに繋がらない症状でした。
パスワードを再設定するだけでは、接続出来ず、ルーターの暗号化設定を色々変えている内に繋がりました。
更新できる物は更新して、インストール済みのアプリを試しました。lenovo yoga tablet 8の様に、グーグルマップのストリートビューも表示できないことはありません。
ただ、4.2.2で使えていた有料アプリMLplayerDTVが使えなくなって、寝ながらテレビ番組を楽しめなくなったのが残念です。
さて、もう一度ファームのアップデートを見ると、V50020bが出ています。
これをインストールしました。
何処が新しくなったのか、細かなバクフィックスなのでしょう。V50020aと違いが判りません。
しかし、MLplayerDTVは、CA認証を入れ直しても使えなくなりました。
自ら人柱になってしまいましたが(笑)、不都合があればまた報告します。
書込番号:17932744
2点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > G Pad 8.3
expansys.jpでLG G Pad 8.3 V510 Google Play editionを購入してみました。
http://www.expansys.jp/lg-g-pad-83-google-play-edition-wifi-16gb-indigo-black-263892/
送料無料、後から別途6掛けの輸入消費税をコンビニ等で支払う必要有り。
1.フィオントは、所謂中華フォントではなく完全な日本語フォント(画像1参照)。
2.Android4.4.xのSDカード制限について。
「ESエクスプローラ(最新版)にて、書き込み、書き換え、コピー、等、問題無い事を確認(画像2参照)。
3.ミラキャストは使えるが、Chromecast への画面ミラーリングは不可。
4.MHLは不可。SlimPortの動作を確認。
5.ステレオスピーカー、Nexus7 2013より最大音量は小さいが、音質は同等。
6.液晶画面は非常に綺麗で見やすい、Nexus7 2013に比べ彩度は低め。
7.Nexus7 2013に比バッテリー持ちが悪い。
8.Qiには非対応。
7.USBホスト&OTG chargeに対応Nexus7 は非対応。要対応ケーブル
OTG chargeとは? http://www.oval-multimedia.jp/SHOP/MUSBOTGCC30CM.html
8.タッチパネルフィーリングはNexus5と同等で、Nexus7 2013には戻れない。
総合
男性が片手で持てる最大サイズです。7インチに比べ文字が非常に見やすいです。厚みは薄い部類だと思います。
厚みが無いので割と軽量に感じます。GPS感度と精度は良好。マイクロSDカードが使えるのは非常に有り難いです。
なによりタッチフィーリングが良く実に安定しています。
2点

一週間程使い込みました。
バッテリー持ちがNexus7 2013並に伸びました。当初の状態よりバッテリーが安定した様です。
書込番号:17883794
2点

> 3.ミラキャストは使えるが、Chromecast への画面ミラーリングは不可。
Miracast は出力を Wi-Fi で転送する仕組みですが、
Chromecast は違いますから出来なくて当たり前だと思います。
何か勘違いされてませんか?
Chromecast は画面を転送するのではなく、
ネットストリーミングなどウェブの対応コンテンツをテレビに出力するデバイスで、
タブレットはそのコントローラという扱いだったと思います。
書込番号:17899121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪いがそんな事百も承知だよ。
nexus5,7は、chromecastへの画面ミラーリングが、可能だがPlay editionである当機は、サポートされてない、と言う意味合いで、報告したまで。
悪いが、不要な揚げ足レスならご遠慮願います。
書込番号:17899807
1点

以下 揚げ足取り対策
↓Chromecast へ画面ミラーリングが公式に可能だと唄われている機種
Nexus 4
Nexus 5
Nexus 7 (2013)
Nexus 10
Samsung Galaxy S4
Samsung Galaxy S4 (Google Play Edition)
Samsung Galaxy S5
Samsung Galaxy Note 3
Samsung Galaxy Note 10
HTC One M7
HTC One M7 (Google Play Edition)
LG G3
LG G2
LG G Pro 2
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
↑参考リンク
但し、上記はあくまで公式サポート機種であり、rooted アプリにて実現可能な物は除いています。
書込番号:17900591
2点

いまさらですが…
> 悪いがそんな事百も承知だよ。
あなたが知ってるかは書かれていなければ判らないことです。
その事に触れていれば、あのようなことはそもそも書きません。
言及不足を棚に上げて、揚げ足と反論するのはナンセンスです。
書込番号:18119807
2点

スレ主さんは通常運転ですね。
書込番号:18119956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Chromecast へ画面ミラーリングが公式に可能だと唄われている機種について
とりあえずGoogleが動作検証しているのはあくまでグローバルモデルだそうですから、ローカライズモデルでは動作しないモデルがある様です。
Samsung Galaxy Note 3 の例
AU版は非動作の報告有り
Docomo版は動作を私自身が確認し動作しました
ひょっとしたらプリインのセキュリティソフトに等との相性が悪いのかも知れません。ちなみに私はプリインのセキュリティソフトはアインストールしています。
書込番号:18119984
0点

2.Android4.4.xのSDカード制限について。
「ESエクスプローラ(最新版)にて、書き込み、書き換え、コピー、等、問題無い事を確認(画像2参照)。>
非root環境のAndroid4.4.xにて 勘違いがありました。
書き換え、削除、ファイルのリネーム、書き込み共に不可です。
書込番号:18227290
0点

いい加減、正しい一般的な引用の仕方と引用記号の使い方を覚えてください。
<参考ページ>
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=AR002
> 他者の書き込みの引用について
書込番号:18242203
1点

それから「最新版」なんてバージョンはありませんし、無意味です。
書くならちゃんとバージョン番号を書きましょう。
書込番号:18242207
2点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > G Pad 8.3
アウトレット品を購入させて頂きました。
持ち運び時の保護のためにフタ付きのケースを探しています。
フタの開け閉めで本体のスリープもON/OFFできるものをご存知の方、いらっしゃいませんか。
宜しくお願いします。
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HH9ZXY0
こちらのケースがそれにあたるかと。
私もこちらを利用してますけど薄くてデザインも悪くないです。背面もカバーしてくれて傷の心配もなく満足してます。
書込番号:17618315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年暮れに、香港で本体とー獅ノケースを購入した。
名称は、voia LG G pad 8.3 standing caseと言います。
価格は本体+ケース込だったのですが、大体100HK$≒1300円位だと思います。
さっきアマゾンジャパンで検索したら15000円なんてしてビックリ。
その後もケースを探し使ってみたが、このvoiaがー番軽く、使いやすい。
もし日本で見つけられなかったら、韓国のGマーケットで検索すれば安く購入できると思うよ。カラバリも豊富です。頑張って探してみて下さい。
書込番号:17618326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すてはんまるさんはら提案頂いた物が手に入りやすそうでしたので購入させて頂きました。
fanlinjazzさんも情報をありがとうございました。
書込番号:17632659
0点

私はAmazonで購入したJuvenaという会社の安いもの(1580円)を使ってますが、開閉に連動して起動しますし、携帯とのテザリングも自動でしてくれるスグレモノですよ。
書込番号:17646783
0点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > G Pad 8.3
Nexus8を待つ予定だったのにポチってしまった
情報感謝です!
書込番号:17549839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前から欲しがってたので、家族の分もポチッたんですが、よく見るとアウトレットは1台しか注文できない〜キャンセルさせていただく場合もと・・・
キャンセルされるんでしょうか。
書込番号:17549874
0点

昨日注文したけど、すでに、2CHで、アウトレット品の不評があり、心配ですね。
到着した人のレビュー待ちます。
書込番号:17565647
0点

情報提供ありがとうございます!
いろいろと騒がれていますが、お店の方でもわざわざ注意書きがされていましたし、何よりお得なので購入しました!本日中には届くはずです。
ひとつ自分が感じたことがあります。
シールが二重で貼られているものが多いようですが、もともと剥がれやすいみたいですし、配送の段階で剥がれてしまい、わざわざ販売店の方で新たに貼り直したのであれば、外箱の破損でありアウトレットの対象になるのではないでしょうか?店からすれば新品未開封ですしね!
見方を変えればアウトレットで有るのが当然なのかもしれません。(事実はお店側しかわかりません。)
書込番号:17572389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

到着したので、報告します。
包装は、新聞紙で、ちょっと雑なので、まぁ個人的に、問題ないです。
箱は特に汚れもないし、新品の箱です。
中身は、2Chのように、ほこりがありますね。
ちょっと気持ちはよくないですが、まぁ、拭けば問題ないです。
気になるところは、保護シールは、細かいキズがあり、
新品とはいえないかもしれないけど、アウトレット品なので、こんなもんですかね。
以上
書込番号:17572995
1点



タブレットPC > LGエレクトロニクス > G Pad 8.3
30,651円でSynnexにてアウトレット品を購入しました。どこがアウトレットなのか
特に箱等破損などありませんでした。iPad mini retina(128GB)が使いづらくて
その代わりになるタブレットを探しており、買ってよかったと思います。
やはりパソコンとの親和性が高く、microSDで気軽にファイルの管理や容量増が
できる点が気に入りました。大きさ、重さ、画面の美しさはこの価格ならバランスが
とれており、いい買い物だと思います。最新のOS4.4にもバージョンアップできました。
マイナーな存在なのがもったいないです。
電池持ちは、40%の輝度で計算上10時間以上はアプリで書籍を閲覧できるようです。
私の用途としては十分ですが、ただ私はその時はWiFiや同期は全て切っています。
SanDiskの128GBのカードも問題なく使え、動画や自炊した書籍の閲覧用として最適です。
書籍はアプリやタイトルにより、iPad mini retinaより見やすいものも有ります。
自炊する本のサイズや背表紙をカットすることを考えると、本機のアスペクト比が
有利なのでしょう。Surface Pro 3の液晶にも興味はあります。
操作性も素晴らしく、私の持っている他の国内メーカーの最新機種でも及びません。
サポートはまだお世話になる機会がありません。Appleの製品は肌に合いませんでしたが、
Appleのサポートはしっかりしており、これも残念ながら30分は平気でまたせることもある
国内メーカーとは雲泥の差です。LGはどうでしょうか、機会があればまたレポートします。
2点

>SanDiskの128GBのカードも問題なく使え
とありますが実際に使われていらっしゃるのでしょうか?
他機種ですが私もSanDiskの128GBのカードを注文中なので読み書きのスピードがどのくらいなのか教え
ていただきたいです。
書込番号:17545125
0点

ご返信ありがとうございます。素人なのですが、定番らしい下記ソフトで計ってみました。
クリスタルディスクマーク
シーケンシャルリード : シーケンシャルライト
SanDisk128GB 43.42 MB/s: 15.22 MB/s(Amazon.comで送料込みで約1万5千円弱でした。)
【参考】
Transcend64GB 42.45 MB/s: 18.08 MB/s(いつもAmazon.co.jpで購入しているmicroSDXCカードです)
HGST HDD(4TB USB3.0) 95.8 MB/s: 94.97 MB/s(自宅のノートPCとつないでいます。遅くなりました。)
ARROWS Tab QH55/M(64GB) 88.02 MB/s: 41.87 MB/s(http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/12/qh55m/より)
私の MEDIAS Tab N-06Dは 24.39 MB/s: 7.29 MB/s
以上ご参考までに。
書込番号:17545420
1点

わざわざ計測していただいてありがとうございます。
大容量タイプなのでもっと遅くなるかと思いましたが十分ですね。届くのが待ち遠しいです。
アマゾンの国内価格に諦めていたのですが輸入しても半額以下な事に気づき昨日注文しました。2週間
待ちです。
書込番号:17545877
0点

ご返信ありがとうございます。
本機の発売時購入をためらったのは、4万円台の実売価格も
さることながら、内部メモリが16GBしかなく、当時はmicro
SDXCカードも64GBしか所有していなかったためです。
iPad mini retina 128GBが7万円近くしましたが、本機+128GB
カードなら144GBで4万5千円ですので、メーカーのサポートの
質はわかりませんが、私の用途では大変お得な買い物でした。
8.3インチですと、画面の大きさも日本の電子書籍で最も人気が
ありそうな文庫判やコミックなどの新書判がちょうど入り、
ホールド感もminiよりしっかり持てます。
発売時の実売価格やブランド、商品の位置付けなど、マーケティング
がもっと良ければと惜しまれます。
また、Amazon.comではFREE Two-Day Shipping with Amazon Prime
を利用すれば、ラスベガスあたりから注文日の翌日に発送し、次の日には
自宅まで配達してくれます。通常配送料に200円ちょっと上乗せになりました。
書込番号:17546493
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





