
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 23 | 2007年7月9日 14:29 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月3日 12:51 |
![]() |
0 | 8 | 2007年6月24日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月22日 23:07 |
![]() |
2 | 5 | 2007年6月21日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月21日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
購買欲を非常に強い反面、ゲーム雑誌等見ているとPSPのソフトは少ししか掲載されておらずこのまま衰退していくんではないかと不安が募る思いをしております。(既に購入し楽しんでいる方々には大変恐縮ですが・・・)私的には任天堂DSより頑張って貰いたい気持ちで一杯です。
これからも、色々とソフトは出てくるのでしょうか?PS2やPS3なみに活気が出ないかと願っていますが・・・。また、本体も今買い時なんでしょうか?
情報お持ちの方、教えて下さい。
0点

PSP2の噂が前にもこの掲示板で話題になりましたが、まだまだ確かな情報はありません。
しかし、初期に比べるとカラーバリエーションも増えていますから買い時といえば買い時かな…。
よくいいますが、電子機器は買いたい時が一番の買い時と。
私はPSPを動画と音楽の再生用プレイヤーとしてしか使っていません。
なのでゲームソフトが出ようが出まいが気になりませんね。
まあ、ソフトが出るかでないかはゲームソフトのメーカーさん次第でしょうね。
書込番号:6496675
1点

今のスレ主さんのご様子では、ハードを買ってもあまり使わない
気がします。ハードに興味はあるけど。。。って感じですよね。
強烈にプレイしたいタイトルが1つでもあれば話は変わりますが。
身近な人が持っていたら、2〜3日借りてみるのが一番かと思い
ます。
書込番号:6497035
0点

ムラオカさん、国光派さんレス有難うございます。
そうですね〜、プレイしてみたいソフトは幾つかあります。まずは、みんGOLとFFです。また、映画も手頃な価格ですので見てみたい気持もあります。
書込番号:6497135
0点

PSPはそこそこ元気があると思いますが
どうでしょう?
もうじき GTA 9月にFF
一部に大人気の 涼宮ハルヒの憂鬱も
出ることも決まりました。
今、もし少しでも買う方に向いているのなら
もうすぐ開催される E3 の後でも遅くはないかと
もしかしたら新型の発表があるかも知れません。
(何事もなく終わるかもしれませんが…。)
書込番号:6498219
1点

PSPはDSよりも画像も奇麗ですしゲームソフトも面白いと思います
ただPSPをプレイするシチュエーションが少なすぎです。
家ではわざわざPSPで遊ぶよりテレビゲームをするでしょうし
外出先や電車の中ではPSPでなくてもちょっと遊べるコンパクトな
DSで十分ですし・・・
PSPもDSライトのような軽さとコンパクトさがあれば
DSよりもヒットするでしょうね。
ただ私はDSも持っていますが近いうちに
買おうと思っています。
どうしてもプレイしてみたいソフトがあるので。
書込番号:6498341
1点

クラビィクラメスケイルスさん、ハレー彗星さんレス有難うございます。
そうですね〜、私自身買う方向では気持も進んでいます。
所で、E3とは何でしょうか?
ゲーム業界は全く無知なものですいません。
書込番号:6498783
0点

Electronic Entertainment Expo(エレクトロニック エンターテイメント エキスポ)
アメリカで行われるコンピュータゲーム関連の見本市だそうです。
そこに、DSのブラウザやワンセグチューナー、PSPのタッチパッド式キーボードなどが展示されて話題になったと思います。
書込番号:6499163
1点

現状PSPのソフトは、かなりの数のベスト版が出ています。万が一将来ソフトリリースが先細りしたとしても、安価な優良ソフトの財産があるためソフト選びに困る事はないと思いますよ。
ただ購入の検討は、やはりE3を見届けた後の方がいいと思います。SCEから正式なコメントは無いですし噂の域を出ていませんが、購入直後に「新型PSP発表!」じゃ目も当てられないですもんね(^_^;)
書込番号:6499427
1点

ムラオカさん、 誕生日に冷やご飯さん、レス有難うございます。
そうですね。E3が開催されてからの方が良いみたいですね。所でE3は何時頃開催されるのでしょうか?また、E3で何も発表が無ければ当面の間は新型も出ず買い時という事ですね!
ご伝授宜しくお願い致します。
書込番号:6499768
0点

>PS2やPS3なみに活気が出ないかと願っていますが・・・。
MHP2効果かもしれませんが、現状のSCE製ハードではPSPが一番売れています。まぁ既に普及しているPS2やボーナス商戦前のPS3と比較してはいけませんがw
http://www.vgchartz.com/hwcomps.php?cons1=PS2®1=All&cons2=PS3®2=All&cons3=PSP®3=All&align=1
発売以降の普及速度に関してもほぼ同等ですね。
逆にPS3がこの状況でPS2並みの普及速度であることの方が驚きですw
時間帯によって違うかもしれませんが、最近私の乗る通勤電車での稼働率がDSを抜きました。
オヤジゲーマーから観ると、以前は公園やコンビニ前でポケモンに興じていた少年たちが青年になって、ファミレスや電車内でMHPに興じている、といった印象を受けています。
PS2やPS3と比べるまでもなく、充分「勢いのあるハード」だと思いますよ。
>これからも、色々とソフトは出てくるのでしょうか?
SCEお得意の生産出荷量ではなく販売量で、既にPSPは国内で500万台(全世界では2,000万台)以上普及した、ビジネスとして成立できる市場を形成していますし、
移植やリメイクばかりでなく、もう少し開発予算をかけたオリジナルソフトも出始めるのではないでしょうか。
>また、本体も今買い時なんでしょうか?
これが一番回答に困りますねw
PSPは、その所有者によって多様な楽しみ方のできる、オーバースペックともいえる高性能ハードですが、
皆様のご回答通り新型の噂が飛び交っているのも事実です。「新型の発表を待つべき」というのも至極ご尤もなご意見だと思います。
まぁ所詮娯楽なのですから、E3発表まで我慢できるのなら納得できるまでお待ちいただいても結構じゃないでしょうか。
ただ、個人的な意見を述べさせていただくならば、例え新型PSPが出たとしても上述した2,000万ユーザーを切り捨てるようなものではないと思います。
このテのハイテク商品で新型や値下げを待ち始めると際限ない気がしますねw
書込番号:6499780
0点

>所でE3は何時頃開催されるのでしょうか?
今年は7月11〜13日に開催される模様ですね。
http://www.famitsu.com/game/news/2006/10/17/103,1161080016,61830,0,0.html
E3は例年初夏に北米で開催される世界最大の電子遊戯展示会で、そこでの発表の反応如何で、最大の商戦期(クリスマス商戦)が動くとまで云われています。
昨年のE3ではPS3の発売前値引きを決断させたり、Wiiブームのきっかけともなりました。
また、好評を得るためにデモ映像や体験版の製作に手間をかけすぎで、肝心なソフト開発が滞るとまで云われています。
そんなことで今年のE3から規模をかなり縮小させて、メーカーの負担を抑える動きがあるそうです。
書込番号:6499837
0点

ちなみにハードに関する発表がされるとしたら、マイクロソフトは7月10日・任天堂とSCEは7月11日に開催されるカンファレンス席上だと思われます。
http://www.ps3-fan.net/2007/05/e3_1.html
同週末発売のファミ通には間に合わないでしょうから、ネット速報を検索した方が良いでしょうねw
連レス失礼しました m(vv)m゙
書込番号:6499872
0点

耀騎さん、早々のレス有難うございます。
なるほど!!購入直後にE3が開催されてそこでPSP新型発表じゃ目も当てられないですね(笑)。
また、開催時期も非常に近いようですし待ってみようかな?でも日々レスを拝見したり板を張ってみるうちに今すぐ購入したい気持ちでいっぱいですが・・・。でもE3でPSP新型発表が無ければ当面は無いと言う事ですね?
書込番号:6499915
0点

E3で発表がなければ新型は近い将来には発売しないと見て間違いないと思いますよ。
書込番号:6499958
2点

私の文書作成能力が足りない(余談が多すぎる)ためにmanamana@manaさんの誤解を招いたようで畏れ入ります。
>E3発表まで我慢できるのなら納得できるまでお待ちいただいても結構じゃないでしょうか。
>このテのハイテク商品で新型や値下げを待ち始めると際限ない気がしますねw
要は新型や値引きを気にし出すと「キリがないですよ」と伝えたかったのです。
隣で楽しそうにMHPされて素直に「羨ましい」と感じるなら買っちゃいましょうw使い古された言葉ですが、「欲しい時が買い時」ですよw
>E3でPSP新型発表が無ければ当面は無いと言う事ですね?
これは「Yes」と強く断言できます。(新色くらいは出るでしょうけれどw)
東京ゲームショウが規模を拡大して今年から規模を縮小するE3に代るとの意見もありますが、過去の実績を鑑みると、重大発表は「まずE3」と観て間違いないと思います。
以下は私個人の妄想を基にした余談ですので、読み飛ばしていただいて結構です。
今年のE3では、(それを伝える誌面がどうなるかは別として)新型PSPよりもPS3に関する発表に重点を置かれるのではないでしょうか。
新型投入や価格改定は文字通り「テコ入れ」の意味合いが強く、SCEがテコ入れの必要性を感じているのは、軌道に乗ってきたPSPよりも、PS2の正当な後継機でありSCEの旗艦であるが故に負わされた責務や負債を多く抱えたPS3のはずだからです。
実際コンシューマゲームの主流は未だ据置機であり、据置機市場の覇者が業界の覇者である図式は変わりません。
あれだけGBAが売れていた任天堂が「SCEに負けた」と云われていた理由もそこに在ります。
まぁそうは云っても現状のPS3には(隠し球ソフトでもない限り)値下げ&振動コントローラー程度しか目立ったテコ入れの要素が見付からず、SCEとして企業力を示す意味では、新型PSPの発表も選択肢の一つかも知れませんね。
書込番号:6500178
1点

>これからも、色々とソフトは出てくるのでしょうか?
ゲーム機として一番重要な質問に応え損ねてました m(vv)m゙
http://www.famitsu.com/review/schedule/pspsoft.html
通常版と限定版に加えてベスト版まで併記されているために、多いんだか少ないんだか解り難いですが、個人的には楽しみなソフトがリリースされます。
ただ、MHPはPSP版になって巧く化けた好例として例外扱いするにしても、据置機用のソフトをそのまま移植したソフトが多いのには閉口してしまいますね。
そろそろPSPオリジナルで「らしさ」のあるソフトを希望します。
あと、PSPソフト(UMDビデオを除く)はリージョンフリーなので、そのまま使える海外製ソフトに目を向けても宜しいかも知れませんw
http://www.us.playstation.com/PSP/Games
(↑なぜかFFにリンクが映ってるw)
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
書込番号:6502868
0点

耀騎さん、ムラオカさん、レス有難う御座いますw。
判り易いですね。でもこうしてレスやリンク先のページを見ていると、判り易いですね。また、耀騎さんの分析等も参考にすると私自身このハードに対しての安堵感が出て参りました。有難う御座います。これだけ毎月毎月PS2やPSからの移植ソフトやベストとして再度復活している情報を目の当たりにしていると勝利の見通しは明るいかな?【自分の中で・・・。】と思えます。但し耀騎さんのレスにも記載が有りました通りオリジナリティには掛けている様な気がします。私も同様今後に期待したいものです。
以前PS2を持っておりましたがソフトの価格がPSP見たいに安価の物ではなかったのと据え置きタイプなので中々楽しめる事が出来ずにいました。但しPSPだとソフトも安価だし手軽さもある為、目を付けた次第です。
書込番号:6502961
0点

>据え置きタイプなので中々楽しめる事が出来ずにいました。
家族と同居すると、独身時代は親兄弟と・結婚すると妻や子供とリビングTVの争奪戦ですからねw
実際私は、韓流ドラマやアニメの流れるTVを尻目に、PSPで「24」や「LOST」などを観ている、蛍族ならぬPSP族です orz
脱線失礼しましたm(vv)m゙
書込番号:6503361
0点

耀騎さん、レス頂きまして有難う御座います。過去のレスを改めて読んでいたのですが、MHP2効果とは何でしょうか?
ご伝授お願い致します。
書込番号:6508968
0点

今のところPSPの代表的なゲームソフトのモンスターハンターポータブルが発売されたおかげでPSPが売れている、ということじゃないでしょうか。
このスレッドにあるMHP2効果、の意味は上記と同様の意味ですが、それに含め、現在のSCEゲームハードの中で一番売れているのはPSP、MHP2のおかげで一番売れているのだろう、ということでしょう。
書込番号:6509035
2点

ムラオカさん、レス有難う御座います。
なるほど!!判りました。
そんなに人気あるソフトだとは知りませんでした。
書込番号:6509089
0点

今までレスを頂いた皆様【ムラオカさん、国光派さん、クラビィクラメスケイルスさん、ハレー彗星さん、誕生日に冷やご飯さん、耀騎さん】色々と私が迷っている所をアドバイス等頂き有難う御座います。
自分自身にやっと答え結論が出ましたのでご報告させて頂きます。まずは、もうすぐ開催されますE3を待ち何も変化等が無ければ今月末に発売されますモンスターハンターのセットを予約して購入しようと思います。(モンスターハンターも調べました所、面白いソフトだと分かりました。)そして本体の色はシャンパンゴールドです。この板の過去レスにて汚れや指紋等目立たない色と言う事でレスがありましたもので。また高級感漂う色合いでしたので・・・。(現物は見ずに画像で判断しています。)
【E3に変化があったとしても購入しているかも・・・。】
以上で、購入しましたら是非に報告させて頂きます。
書込番号:6511563
0点

>MHP2効果とは何でしょうか?
ムラオカさんフォローありがとうございます。
最近外出先で見掛けるPSPユーザーの大半がMHPに勤しんでいるのを観て、かつてGBがポケモンの登場で活況を呈し、その後の永きに渡って覇権を握ったことに準えて、「MHPがPSPにとってのポケモンかも知れない」の意味です。
manamana@manaさん、解り難いレスをしておきながら反応まで遅くてゴメンなさい。
書込番号:6516125
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
今真剣に購入を考えて日々参考にしています・・・・。
過去レスにも有りましたが、購入時にドット抜けとか確認出来ないとか運に任せるしかないとありましたが、購入時に注意すべき点とドット抜け等の液晶画面の確認が出来る店をご存知の方ご伝授下さい。
宜しくお願い致します。
0点

ドット抜けは購入前に調べる方法はないでしょうね。
私が所持しているPSPはドット抜けが確か4個か5個くらいあります。
最初は結構気になりましたが今は気にしないようにしていますね。
購入してみないとドット抜けがいくつあるかは分からないでしょうから
購入してみて目立つ位置にあった場合はソニーに相談してみてください。
必ず交換などして貰えるかどうかは分からないですけどね。
以下のページで修理に出したレポートなどが載っていましたので
参考にしてみてください。
http://pop-site.com/column/col047501.shtml
ちなみに購入前に液晶のドット不良を確認させてくれる店は通常は
ないと思いますね。確認させてくれる店があったとしてもここで
堂々と書いてしまうと問題も出てきそうな気もしますが。
書込番号:6487671
0点

中古なら、あるでしょうが…。
新品はないでしょうねえ…。
まあ、13個以上のドット欠けでなければソニーは交換には応じないでしょう。
もし、10個くらいあり、目立つような場所にあるなら販売店などに相談して交換…ということもあったような。
書込番号:6487719
0点

返信送れてスイマセン・・・。
彩[SAE]さん、ムラオカさんアドバイス有難う御座いました。
そうなんですね〜、運に任せるしかないようですね!
購入前には神頼みでもしてみます〜。
購入しましたら、また報告します。
書込番号:6492478
0点

>購入前には神頼みでもしてみます〜。
「だめもと」で店員にも頼んでみましょうw
書込番号:6494169
0点

耀騎さんレス有難うございます。
そうですね〜!ダメもとで頼んでみようかな。
書込番号:6496615
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPのメタリックブルーの購入を考えています。
そこで、アクセサリのメモリースティック PRO Duoについてお聞きしたいのですが、
どのメモリースティック PRO DuoでもPSPで使うことができるのでしょうか?
1GBタイプで安い物があるので、純正品以外で使えるのなら
そちらを使いたいと思っておりますが、使用できるか不安だったので…。
直接メタリックブルーには関係なくて申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

動作確認がされているものか分かりませんけど、多分使えます。
ちなみに私はIO DATA製 microSDをメモリースティック Duo変換アダプターを使って使用した事がありますが普通に使えました。
書込番号:6461979
0点

メモリースティックPDですが、ヤフオクなどで激安などありますが、粗悪品をつかまされることもあるそうですよ。
安かろう悪かろうですので、あまりにも安い買い物は眉唾ですよ。
純正品でなくても動作しますが…
サンディスクなどは高評価ですよね。
書込番号:6462019
0点

>粗悪品をつかまされることもあるそうですよ。
粗悪品っていうか偽物ねw
MagicGateが使えない物とか出回ってるとか・・・
まぁ認識はするみたいですがまともに動作しないって事で
書込番号:6462337
0点

自分はベスト価格のサンディスクばかり買ってます
理由はSONYのよりもアダプタがスムーズだから。
書込番号:6464304
0点

どんな物でも、粗悪品じゃ動かないしね。
私が多分って言ったのはその辺の事も含めて。
(言うの遅いかw)
社外品でも使える事は確かです、粗悪品でなければね。
書込番号:6465484
0点

みなさん回答をありがとうございました。
粗悪品でなければ使用できるとのことですね!
サンディスクですか。探してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:6466545
0点

>サンディスクですか。探してみます。
ブランド指定でもいいですが買うのはちゃんと信頼できるところで・・・w
偽物ってSONYの正規品の偽物ですからww
もう想像を絶してます
書込番号:6468272
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
ありがとうございます。
では バリューと普通のシルバーはどう違いますか?
真剣に買おうと思っていますのでお願いします。。
書込番号:6461893
0点

http://www.scei.co.jp/products/psp/
>「メモリースティック デュオ」(32MB)(税込価格2,940円)、
>PSP専用リモコン付きヘッドフォン(税込価格2,940円)、
>PSP専用ソフトケース&ハンドストラップ(税込価格2,100円)
>をセットにした上で、お求めやすい価格設定にいたしました。
書込番号:6461990
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
最近PSPを購入して、ゲームや動画などを毎日楽しんでおります。
動画関連は全くの素人で何もわからなかったのですが、
「PSPに動画を入れて外出先で鑑賞したいっ!」
と思い、こちらの掲示板やネット検索等を参考にして、なんとかPC内の動画をMP4に変換し、PSPで動画鑑賞できるようになりました。
そこで一つ思ったのですが、エンコードの時間は工夫次第で短縮できるものなのでしょうか?
私が今現在取っている方法は
@「SmartVision2.0」でパソコンにテレビ番組を録画
(標準画質で30分番組を録画すると約940MB)
A「SmartVision2.0」から動画ファイルを「MyVideos」フォルダへエクスポート(この作業は1〜2分で済みます)
BPSPをUSBでパソコンに接続
C「携帯動画変換君」でPSPにエンコード
なのですが、30分の番組を携帯動画変換君からPSPにエンコードするのに約10分ほどかかっています。
(パソコンのCPUはPentium4の2.4GHzです)
このエンコード時間は、工夫次第で短縮可能でしょうか?
できることならばこのエンコードの時間、もう少し短くしたいのですが…。
さすがにCPUを交換するのは無理なので(^^;
MP4への変換ソフトを有償のものに替えたりすれば、もっとエンコード時間が短縮されるのでしょうか?
もし買ったとしても、どんなソフトを使ってもエンコード時間が変わらないのであれば、買っても意味がないのかな?と思いまして…。
(いっそのことパソコンなど使わずに「い〜レコ2」を買おうかと思ったのですが、よく考えてみればうちのテレビは古すぎてタイマー機能が無いのです…)
長々と書き込みしてしまいまして申し訳有りませんが、どなたかご教示いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

ハードウェアエンコーダを買いましょう。
このような製品を。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070615/np015.htm
このような製品は確か他にもいろいろとあったと思うので探してみてはいかがでしょう。
また、携帯動画変換君で変換している時にほかの作業をせずに放置。
モニタの電源を一定時間経過なども切る(スクリーンセーバーなども)
携帯動画変換君の優先度を最高にする。(タスクマネージャーのプロセス名、ffmpegを右クリックして、優先度の変更で高などを選ぶ。PCはその処理にCPUをほぼ100%使うようになるので、一回高にするとその間は何もできないと考えていいと思います。システムが不安定になるのでお勧めはしません)
書込番号:6457840
1点

PSPは使ったことないけど、PSPに直接エンコードファイルを書き込んでますが、PSPって書き込み早いのかな? まあ変換元と先が同じハードディスクだとヘッドが頻繁に動くから逆に遅くなるけど、そこのあたりの情報を拾った方がいいかもしれない。
(メモリースティックとカードリーダの組み合わせの方が早いか否か?という話だけど)
書込番号:6457917
0点

エンコード後の移動の時間がありますから、直接書き込んだ方が早いと思いますよ。
もし、PC内に出力したほうが早くとも、PSPに移動する時間でプラスマイナス0、もしくは遅くなるんじゃ…。
書込番号:6457974
0点

>タスクマネージャーのプロセス名、ffmpegを右クリックして、優先度の変更で高などを選ぶ。
この方法でも間違いではないですが、「携帯動画変換君」自体に解り易い優先度の変更を行うメニューがあるので、補足として以下に手順を記させていただきます。
@「携帯動画変換君」を起動したら、その灰色になっている箇所で右クリック、
A「ログウィンドウの表示(L)」「オプション(O)」「終了(X)」の選択メニューが表示されるので「オプション(O)」を選択、
Bオプション設定画面が表示されるので「変換子プロセスの優先順位」から「1(通常)」または「2(優先/非推奨)」を選ぶ、
⇒「3(リアルタイム/非推奨)」はシステムがフリーズする惧れがあるので止めておきましょうw
とすれば、優先順位を上げることによる変換時間の短縮が叶うかと思います。
ついでに別の時間活用法を説明します。
@「『変換君』設定ファイルセレクター(「Setup.exe」)」で「機種別設定:MP4,PSP向け設定(直接出力)」にしておいて、
A立ち上がった「携帯動画変換君」の「出力先ディレクトリ」でメモリースティック内の「MP_ROOT」下にある「101MNV01」フォルダを指定、
B先ほどのオプション画面の下の方にある「外部プログラムを起動する」にチェックを入れて、「Shutdown」を選択しておいてから、
C就寝前や外出前などにエンコードを命令しておけば、お休み(or留守)中にメモリースティックにエンコードした動画を置いて、勝手にPCの電源を切っておいてくれます。
きゅう。さんご質問のエンコード時間の短縮とは違いますが、ほぼ全自動で処理を終えられるので、体感時間はかなり短縮できるかとw
書込番号:6458051
1点

皆様、早々のお返事ありがとうございます。
>ムラオカさん
ハードウェアエンコーダ!
こんな製品があったのですね。知らなかったです〜。
確かに金額はちょっと高いですけれど、エンコード時間約2分の1はとても魅力的ですね。
ネットで他の製品も検索してみたのですが、Instant Video To-Goよりもちょっと値が張るものが多くて…。
6月中旬発売ということで、もうそろそろ市場に出回る頃ですよね。購入検討してみようと思います。情報ありがとうございました。
>耀騎さん
確かに(体感)“時間の短縮”になります!w
この機能を使えば、夜寝る前にエンコードの設定をして、次の朝起きたらすぐ通勤時間にPSPで動画を見ることも可能になりますね。
携帯動画変換君って、ただMP4に変換できるだけじゃなくてこんな機能も付いていたんですか。全く知りませんでした。フリーソフトなのにすごいなぁ。。。
これなら有償のソフトなんて買う必要ないですね(^^)
早速今日試してみます。情報ありがとうございました。
書込番号:6458346
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPって以前まで、動画ファイルのアスペクト比に合わせて再生してくれていたのに、最新FWになってから動画ファイルの解像度に合わせて再生するようになっていませんか?
またビジュアライザーも、何度切り替えても一度電源を落とすと元通りに…。
最新FWの所為かはわからないんですけど、それ以外に何も思いつかなくて。それまではどちらの現象もありませんでした。メモステもフォーマットし直しています。
もしかして自分の機体だけでしょうか。
同じような状態の方はいらっしゃいますか?
0点

>最新FWになってから動画ファイルの解像度に合わせて再生するようになっていませんか?
以前は「MP_ROOT」フォルダに320x480・368x207などのエンコ動画を置いていたので、アスペクト対応は「Webで読んだ気がする」程度にしか認識していませんが、
FW3.30で解像度やビットレートの制限が緩和された以降(「VIDEO」フォルダ)に限れば、私のPSPでも「変換君」設定ファイルのアスペクト指定を認識している様子がありません。
ただ、解像度通りかと云うとちょっと違う気がします。
私は、アスペクト指定ですと720x480サイズのエンコ動画でしか確認したことがないのですが、全てスタンダードサイズ(4:3)で表示される模様で(ちなみに480x272サイズのエンコ動画も4:3表示されました)、ワイドサイズ(16:9)にしたいときは、面倒ですが再生中に「△」ボタンから「フルサイズ」表示させて視聴するしかなさそうです。
3.40・3.50と、この改善が為されていないか期待しながらアップデートし続けているのですが、未だ変わらずですね orz
「VIDEO」フォルダの動画はファイル名とタイトルの使い分けも出来ないですし、私にとっては、PSPで視聴する限りは利点が見付かりません。
書込番号:6457035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


