
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年4月12日 12:55 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月11日 11:40 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月10日 03:19 |
![]() |
3 | 1 | 2007年4月9日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月2日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月30日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
最近、カスタムファームを導入したくて
中古で、FWが1.00のものを、購入したのはいいのですが
1.50のアップデートファイルが、ネットで探しても見つかりません・・・
どうやって、1.50にアップデートすればいいのでしょうか?
どなたか、アドバイスを・・・
0点

>どなたか、アドバイスを・・・
こんな所で情報収集しか出来ないレベルなら止めた方がいいです。
書込番号:6220141
0点

>こんな所で情報収集しか出来ないレベルなら止めた方がいいです。
なかなか手厳しいですね。まあ基本的には同意見ですけど…
最近メーカーからの“指導”により旧ファームの配布サイトが次々と閉鎖され、
入手が難しくなっているのは事実のようです。
情報を収集してこまめに海外サイトを探すか、1.50のアップデータ入りソフトを
購入するしかないのではないでしょうか?
今度は「どのソフトに1.50が入ってますか?」って質問が来たりしてw
1.00っていうレアアイテムが手に入ったんだから、あえてそのまま使い続ける
というのもありだと思いますが。
書込番号:6220189
0点

> どなたか、アドバイスを・・・
本当にやる気があれば、こんな所で訊かずネット検索なりして努力しましょうよ。検索すればなんなりとヒットします。
> こんな所で情報収集しか出来ないレベルなら止めた方がいいです。
本当にね。
所詮、教えて君では、例えカスタムファームが導入できても宝の持ち腐れになりますから…。
書込番号:6221007
0点

皆さん、全く役に立たない書き込みどうもありがとうございました。
1.50のアップデートファイルですが、何とか手に入りました。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:6221301
0点

>全く役に立たない書き込みどうもありがとうございました。
一言余計なんだよ。
クソスレには相応のレスしか付かないって事だなw
次は恥をかかないようにこれでも読んどくように。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
おっと上記はオコチャマにはちと難しいかな?
http://kakaku.com/article/kaeru/bbs_advice.htm
書込番号:6221615
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
先月購入したPSPは前面カバーに気泡&ゴミの混入があり、
常時点等しているように見えるものでした。
そのゴミを取ろうとしたのですが、不注意で液晶を割ってしまい
しょうがなく買い直したのですが、今度はドットの常時点等が
6箇所ある不良品でした。
そのうち1箇所は3つドットが連なっている大きな物でした。
サポートにもちろん連絡したのですが相手にされなかったです。
ソニーの考えるまともな物ではなく、ユーザーの考えるまともな
物(ドット抜け・ゴミの混入が無い)を購入するにはどうすれば
いいのでしょうか?
購入前に箱を空けて確認させてもらえる店があるようですが、
私の家の近くにはそういうお店がありません。
やっぱり運に頼るしかないのでしょうか?
0点

中身を見せてもらえないお店が近くにない以上、新品を購入するには運以外はないでしょうね。
ドット欠けなどのないPSPを確認購入するには、中古のPSPしかないのではと思います。
中古ならキズ、液晶のドットかけなどを確認させてくれると思うので。
中古ショップで私がソフトを購入する場合は、ソフトの中の説明書
も確認させてもらいます。
あまりにも汚ない場合は見せてもらった時点で購入をやめたりします。
書込番号:6217495
0点

購入店に相談してみましたか?ドット抜けの状態によっては新品に交換してくれると思いますよ。
僕は液晶製品を購入する際、ドット抜けが酷い場合は交換してもらえるよう交渉しています。
書込番号:6217566
0点

私も今まで、数台PSPを購入(友人の分など)しましたが、
ドット常時点灯・欠け・ホコリ混入は全てにありました。
常時点灯が8個あった本体はお店で交換してくれましたが、
それ以外の物は全て取り合ってもらえませんでした。
(もちろん交換品もドット欠け有。)
任天堂はDSliteに、一個のドット欠けがあるだけでも
直してくれているのにSONYは、なんなんでしょうね…
そういったアフターケアも売り上げに繋がると思うのですが。
そこはSONYと任天堂の利益の差なのですかね?
結局、新品を購入するんだったら運しかなく、
確実にドット関係や、ホコリが無い物は中古で買うしか
ないでしょうね。
書込番号:6218928
0点

液晶を割ってしまったチャレンジャーな方へ
http://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=432985
人気商品?なのかすぐ売り切れますがちょくちょく入荷はしています。
>任天堂はDSliteに、一個のドット欠けがあるだけでも
>直してくれているのにSONYは、なんなんでしょうね…
ドットの数が違いますからDSとは一緒に考えても・・。
しかも対応が良かったのはDSが売れなかった時の話、今はDS売れて対応は悪くなってます、ヒンジ割れも任天堂は認めてないし。
書込番号:6220033
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
SonicStage 4.3で音楽ファイルを整理してプレイリストをPSPに転送しているのですが、PSP上で破損していると表示され、再生できないファイルがあります。
ファイル形式はMP3なのですが、そのまま転送してもATRACに変換して転送しても同様です。
手作業でフォルダにコピーしても同じ症状ですので、たしかにファイルが壊れていると言うことなのでしょうから、ここで質問する内容でもないのかもしれませんが…。
もちろんSonicStageをはじめ、PC上での一通りのプレイヤーでは問題なく再生できています。
WINAMPからビットレートなどプロパティを詳細に見ても、それ以外の再生できたファイルとの違いがわかりません。
何かそれ以外に確認するところがあるのでしょうか。皆さんもこう言ったことはよくありますか?
0点

ありますが、私の場合再エンコードで大体再生されるようになります。
ファイルが壊れているのではなくPSPでは再生できない何かが含まれているんじゃないでしょうか。とりあえずMP3などに再エンコードしてみることをオススメします。
書込番号:6213403
0点

皆さん、ご返答ありがとうございました。
とりあえず再エンコードしてみようと思います。
一口にMP3と言っても、表面に現れない違いが色々とあるのでしょうかね。プレイヤーによっても許容範囲の広い物狭い物、様々だと言うことでしょうか。
メディアに関しては(多分)大丈夫だと思います。ビックカメラで購入しましたから。多少の価格差でバッタモンに手を出す冒険心もありませんでしたのでw。
書込番号:6215921
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
質問させていただきます。
電池の残量を把握するためのゲージ(乾電池みたいな図)がありますよね?それについてなのですが…
電池マークα個(橙ランプ点滅)…充電中
電池マークα個(緑ランプ点灯)…消費中
電池マーク0個(周りの枠のみ・緑ランプ点滅)…残り少し
電池マーク0個(周りの枠のみ・←これが点滅)…残り僅小
これで間違いないでしょうか?
一番下の(4つ目)「周りの枠のみが点滅」が曖昧だと思うのですが、どうでしょう?
見辛い文章で申し訳ありません。
回答いただけたら幸いです。
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
プロテックの
USB ACアダプターを購入しました
説明書きには
ソニーNWウォークマンはもちろんPSPにも使えると書いてますが
接続はどのようにしたら良いのでしょう
USBポートに接続してもパワーランプが点灯しません
0点

製品を使用したことはないのですいません。
USB ACアダプターとは、家庭用コンセントにアダプターを挿して、
USB機器の充電に使う商品ですよね?
ご自身が使用した方法詳しく書いてないので、色々な事を想像できて
しまうのですが…
普通はアダプターをコンセントに取り付けて、PSPの周辺機器のUSB
から充電するUSB充電ケーブルをUSB ACアダプターのUSBポートに取り
つければ充電できるはずなのですが…
書込番号:6178400
0点

この製品↓ですよね?
http://item.rakuten.co.jp/oobikiya/pac-1200wh/
まず、接続はどうなさっていますか?
PSPのUMDスロットの上にあるUSBポートからUSBケーブルでアダプターとPSPを接続していますよね?
それだと充電はできません。
PSPのUSBポートからの充電は出来ない仕様のはずです。
なので、USBからPSPの電源のところを接続できるケーブルを別途準備する必要があります。
ちなみに↓のような製品です。
CYBER・USB電源ケーブル (PSP用)
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/light.html#003516
ご参考になれば。
書込番号:6178404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


