
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月16日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月15日 18:50 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月16日 08:18 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月16日 08:59 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月13日 15:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月13日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
>pspのインターネット上でyoutube
ストリーミングのこといってるの?
保存してから変換。
http://www12.atwiki.jp/youtube-gvideo/pages/16.html
書込番号:5885271
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
どなたか教えてください。無線LANでインターネットできる環境になりましたが、WEB上の動画を見ようと思うとダウンロード画面になり、ダウンロードを完了しますが、PSPでは見れません。ファイル形式はリアルプレーヤーで、PCではPSP上のファイルを認識できますが、PSPではそのファイルにたどり着けません。PSPにリアルプレーヤーを取り込むことは可能ですか? イメージコンバーターでは変換できませんでした。よろしくお願いします。初心者。
0点

PSPの通常設定のままではreal動画ファイル(拡張子「.rm」)は再生できませんので、当然認識もしてくれません。
説明書にも記載されていますが、PSPで再生できる動画は、一定の条件を満たして拡張子が「.mp4」となったファイルのみです。
またrealが開発すれば別ですが、現状ではPSP用realプレーヤーも存在しません。
確かシステムソフトウェアが旧バージョン(1.5位?)でしたら、色々な形式の動画ファイルを再生できるPSP用動画プレーヤーソフトが在ったはずですが、最近ご購入のものですとVer.2.7〜3程になっているはずなので、これも使用不能です。
また仮にVer.1.5以下のPSPをお持ちだとしても、最新ゲームで遊ぶためにはシステムソフトウェアの偽装を要したり(旧Verでは遊べない)と、初心者には敷居が高いです。
手間ですが動画変換ソフトを用いて、素直に「.rm」→「.mp4」変換することをお勧めします。
書込番号:5884697
0点

ブラウザはリアルプレーヤーに対応していないので、見る事は出来ません。
PDFも見る事はできないので、保存になります。
PSPに保存したリアルプレーヤーを他の形式に変換して、PSPで見れる形に変換してみてください。
書込番号:5884699
0点

今のファイル形式のままでは、PSPは再生できない。
よって再生できるファイルに変換する作業が必要。
http://okwave.jp/qa2649026.html
初心者に説明するのは、手間がかかるので
ご自分で確かめて苦労してください。
上記URLにあるANo.3にある、
リアルプレイヤーのファイル形式をAVI形式に変換作業を行う。
↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html
出来たAVIファイルを、携帯動画変換君でPSP用の設定で変換する。
書込番号:5884737
0点

前述に補足です。
SONY製「ImageConverter」では変換できなかったそうですね。
PSP動画用変換ソフトは様々なものが有償・無償を問わず開発されていて、小生が使用したことがあるものでは、「SUPER(Simplified Universal Player Encoder & Renderer)」というフリーソフトが「.rm」ファイルや「.wmv」ファイル他の変換に対応していたはずです。
全部英語のページ&ソフトなので一瞬アセりますが、難しい事は書いておらず、PSP用を選べば自動で推奨設定が出てきますので、英和辞書片手に頑張ってください。
下に直リンクを貼ろうとしたのですが無理でしたので、「SUPER」のTOPページを貼っておきます。
「Download」と記された語句を順に押していけばダウンロードできるはずです。
http://www.erightsoft.com/SUPER.html
書込番号:5884844
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041027/106181/
PSPが無線LAN以外にIrDAを備えているのは,携帯電話機との連携を考慮したからだという。
書込番号:5877982
0点

PSPで赤外線を使って...ということは全く知りませんが…。
画像の送受信は無線のようですし。(無線LANを切って画像の送受信を行うとエラーが出ますので)
今のところ使い道はないタダの飾りみたいなモノですが、たぶん将来的に使えるようになるものと思われます。今後のファームウェアのバージョンアップ次第ということになると思います。
書込番号:5878144
0点

ここまま使われる機会がないと時期マイナーチェンジとかでは赤外線機能削除とか…
どうしても欲しい人はPSPカメラみたいに外付けとかになったりしないかな?(^_^;
書込番号:5882177
0点

しかし本体に標準装備の部品を使わないなんて勿体無いですね(--;)
赤外線で画像送受信機能ぐらい簡単にできそうだけど…
パソコンや携帯でノウハウはあるんだろうから
書込番号:5887644
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

自分はこれ使ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_504_19162211/38471467.html
書込番号:5874793
0点

サラウンドヘッドホンの入力端子はどうなっていますか?
書込番号:5875130
0点

おはよう御座います。
zone74maikoさん
リンク先のどれでしょうか?トップ画面が表示されて良く分かりません(^_^;)
口耳の学ぶさん
購入予定のヘッドホンは光入力のみです。機種はソニーのDS4000です。
書込番号:5875370
0点

MDR-DS4000の音声入力は光角形とRCAピンですね、光は使えないので赤白のアナログ入力を使用します。
PSPのヘッドホン出力から変換ケーブルや変換プラグ等で赤白のピンプラグに繋げることになります。
具体的にはzone74maikoさんが紹介されているようなステレオミニプラグ→赤白RCAピンのケーブルか、ヘッドホン端子に赤白RCAピンにするプラグを挿してから赤白のケーブルでサラウンドヘッドホンに繋げます。
電気屋さんで相談すれば店員さんが選んで出してくれると思います、間違って抵抗入りを買わないよう注意してください。
書込番号:5876096
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
すみません。
十字キーがみしみし言います。
これってこんな物?
それとも使っていく内に直るものなのでしょうか?
ドット抜けもなく、画質もいいのでクリニックに出すのは面倒だなと。
0点

祥!様
ありがとうございます!
なじんでくるんですね(^^;)
気にしないように使っていきます。
書込番号:5875168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


