
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月5日 19:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月6日 21:29 |
![]() |
0 | 13 | 2006年12月21日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月1日 17:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月3日 16:18 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月1日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
先日PSPを購入したばかりなのですが、ゲーム以外にも音楽や動画等も楽しめて、もっと早く購入して、おけばと少し後悔しています。 今度海外にPSPを持って行こうと考えているのですが、メーカーWEPを確認した所一部地域を除いて問題は無いようですけど、機内で無線LAN機能さえ使わなければ使用しても大丈夫でしょうか? それとも航空会社によっては持ち込みや使用を禁止しているのでしょうか? 宜しくお願いします。
0点

以前、JALの国内便でゲームや動画鑑賞をした際は咎められませんでした。
(↑無線LAN電源は切ってました)
ただ、離着陸時は誘導などで頻繁に無線を使用されているはずですし、何となく電源を切っておいた方が良い気がします。
書込番号:5713040
0点

DSですが、ちょっと前にこんなスレがありました。
参考まで。
[5533678] 機内でDS…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5533678/
無線LAN機能が切れないDSは基本的にNGと思った方が
良いようですけど、PSPはどうなんでしょうね?
やはり利用される航空会社に問い合わせるのが確実だと思いますよ。
書込番号:5715856
0点

日本の航空会社は離着陸時以外は大丈夫ですが、海外の航空会社では電子機器は一切禁止しているところもありますよ。
8年ぐらい前ですがパリからローマまでの飛行機に乗った時、同乗者がMDを聴こうとしたら乗務員に咎められてましたよ。
書込番号:5715922
0点

色々アドバイス有難う御座います。911のテロ以降、今迄OKだった物が機内持ち込み禁止に成っているのでPSPは大丈夫なのか質問さして貰いました。
一度航空会社に問い合わして確認してみます。みなさん御返信有難う御座いました。
書込番号:5718288
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
12月14日発売のシルバーの購入を考えています。
そこで教えて欲しいのですが、当方ニンテンドーDSを持っていてニンテンドーのWi−Hiコネクターを持っているのですが、これを使ってインターネットに繋ぐことは可能なのでしょうか?
バッファローから似た商品が出ていて、そこにはDS、PSP対応とありました。
素人質問で申し訳ありませんがどなたか分かる方いましたら教えていただけないでしょうか?
0点

返答ありがとうございます。やはりだめですか。
一番安くインターネットに繋ぐには何がお勧めですか?PCの環境は有線のLAN回線でWindowsXPです。
もしよろしければ教えてください。
書込番号:5716685
0点

安く済ませたいのなら、http://kakaku.com/item/00776010787/などはどうでしょう。
PCを起動させているときしかできませんが。
さらに安くすませたいなら中古品を購入することをお勧めします。手垢など気になる物ではありませんし。まあ、故障などが心配な場合は新品の方が良いのですが。
書込番号:5718445
0点

返信ありがとうございます。
本体購入時に一緒に買いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5722959
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
平成18年12月14日発売予定の
PSPをナビにするソフトとGPSレシーバーを予約しました!。
(1)PSPをダッシュボードに固定するグッズはありますか?
(2)PSPを車で充電するグッズはありますか?
http://www.maplus-navi.jp/
0点

(1)http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050802/ggl.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061016/ggl.htm
これくらいでしょうか。
(2)http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050802/ggl.htm
あと、ソニーからも出ていたと。
しかし、高いですね〜。GPS込みで1万円とは…。
まあ、仕方ないですかね。
書込番号:5701485
0点


さっそくの回答ありがとうございます!。
PSPナビの登場で、
何ヵ月後には、今流行の携帯ナビの値崩れが起こり・・・
結局PSPナビの28500円が高くなるのではと恐れていますが!。
(28500円=本体約18000円+ナビ約10500円)
又、今のところ
【電話番号検索】ができないのも弱点ですね。
何と言っても
【PSPは外の光の反射に弱い!】のも
光の反射が強い車内では、ネックですね!。
次は、皆様から紹介されたグッズを使い
【PSPナビの使用レポート】をやりたいで〜す!。
書込番号:5701594
0点

ポータブルのナビを買おうと考えてました。
迷ワンと言うナビが4.5万円でしたので、買おうかとして
たら、PSP+GPSの話を聞きました。
値段も安いので買ってみようかと思います。
ムラオカさんが紹介されている窓に張り付く吸盤タイプも
一緒に購入してみます。
(^_^)v
PSPってインターネットも出来るんですね、ナビ以外にも
楽しめそうです。
書込番号:5706442
0点

こんにちは
ナビ機能は楽しみですねぇ〜
ただ、現時点、GPSユニットが併用できる車載キットがないと思われます。
NY10451さんの紹介されているグレードルを両面テープか何かで固定するしかないのではないでしょうか?
ムラオカさんの紹介されているものはどちらもUSBの接続口を塞いでしまうと思われます。
何かしら加工が必要なのではないでしょうか。
書込番号:5709784
0点

確かにUSB端子を塞いでしまっては…。
車載するにはNY10451さんが紹介しているような物だと車の振動でPSPが取れてしまうのではないでしょうか。
ポータブルナビには車載モードもありますし、発売してから別に何か発売されるとか?
まあ、公式ページだと手に持っているのでわかりませんね。
ちなみに、フレキシブルアームは持っていますが、あれを加工してGPS対応にするのは少し無理があるかと。
FIXスタンドの上の部分に穴を開けて…とかどうでしょうかね。
まあ、フレキシブルアームも上のUSBを塞いでしまう部分を取り除き左右のボタンと十時キーの所に何かを巻いて固定する、という方法もありますが。
書込番号:5710034
0点

前の発言に対しての補足です。
フレキシブルホルダーPについてはUSBの穴は塞いでいないようです。
ただ、GPSを固定する穴が塞がれた状態となっていますので本体にGPSを接続できないと思われます。(憶測ですが…)
もしかしたらUSBの延長コードとか使ってGPS部分を外付状態で使えたりするかもしれませんね。
書込番号:5712188
0点

2chにてこの件についての詳細が語られていますが、それによると
・USBはただ延長しても使えない。電源供給の線も必要。
・シェードは必需品。
・バイクには例え、常時ディスクが回転するわけではないがそれなりの振動対策が必要
らしいです。アクセサリーが充実して欲しいの一言です。
書込番号:5712800
0点

まあ、バイクは無理なんじゃないですかね。
結構振動過ごそうですし。
あと、電源というのはUSBの隣にある端子ですね。
フレキシブルアームはこの端子もUSBも塞いではいませんが、その隣にある固定する為の?穴を塞いで固定するのでGPSが固定できないのではないでしょうか。
なので、その穴を塞いでしまう箇所を取り除き液晶の両側を通るようにして何かを巻き固定すればなんとかいけたり…。
まあ、振動で外れちゃいそうで恐いですね…。
とりあえず、GPSが発売されれば何か対応した物ができるのではないでしょうか。
書込番号:5713775
0点

フレキシブルホルダーPですが確かにGPSレシーバー装着後では固定できないようです。
ですが私、この間「トイ○らス」に行った時に売っていたゲームスタンドとかいうフレキシブルホルダーPに非常に似たものを見つけまして早速買って試してみました。
すると・・・バッチリGPSレシーバー付きでもセットすることができました。
よくよく調べてみるとこのゲームスタンドも12月24日発売だったみたいで、、、ポータブルナビの発売日に合わせて発売したみたいです。
まだネットで調べてもあまり載っていませんが、ユーゲーム企画http//:www.ugame.jpのゲームスタンドという商品らしいです。(まだユーゲーム企画のサイトにも載ってません。)
是非お試しあれっっ!おすすめです。
書込番号:5786440
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
PSPを買おうと思うのですが、現在あるPSPボーナスパックとPSPギガパックの違いがどこにあるのでしょうか?
聞いたところによると製造場所の違いと廉価部品を使っているとのことなのですが本当なのでしょうか?
やはり製造国は日本のほうが故障とかしにくいのでしょうか?
分かる方が居りましたら、ご回答のほう宜しくお願いします。
0点

ボーナスパックでは、ギガパックに同梱していたリモコン付きヘッドホンやクロスは入っていないようです。
PSPには、中国製と日本製があるようですが、別に変わりはないです。
ちなみに、ギガパックとボーナスパックはどちらとも中国製です。
中国製だときくと悪いような気がして、液晶が暗いとか、ドット欠けが多いとか、単なる思い込みだと思います。(おそらく)
故障も自己責任だと思います。
先日、最近ボーナスパックを買った友達のPSP(中国製)と僕のPSP(日本製)を比較しても液晶の明るさなどは同じでした。
最近のPSPはほとんど中国製なので、逆に日本製を探すほうが大変だと思います。
大して製造国にこだわりがないのであれば、ボーナスパックは、オススメです。
書込番号:5701115
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
みんさん、どうかご意見お聞かせください。
PSPでインターネットをしたいのですが、うまくつながりません。テスト接続では、インターネット:失敗 となります。
PSPのカスタム設定で、PPPoEで設定しました。プロバイダに電話したところ、信号は来ているとの回答を得ましたので、無線部分の設定ミスではないような気がします。IPアドレスも受け取っているようです。
SONYのサービスセンターに送ってみてもらったのですが、問題なしとの回答の一点張りです。かんたん接続で問題なく接続できたらしいのです。PPPoEの時に問題があるのではと聞きましたが、関係ないと言われました。
TEPCO光、DTIで使用しております。パソコンではつながります。PSPでインターネットをするのを楽しみにしていたので、とても残念です。みなさんどうかお願いします。
0点

とりあえず、PSPのメニューで無線LANの省電力をOFFに
してみてください。ルーターによっては相性が悪いようです。
ウチはI/Oデータ(機種名失念)のルータですが、省電力をONに
すると通信が切れます。。。
>プロバイダに電話したところ、信号は来ているとの回答を
>得ましたので
恐らく、モデム(光だとDSU)からの信号が来ている事を
言ってるのだと思います。PCで通信が出来ているので
問題は無線LAN親機〜PSPのどこかでしょう(タブン)
あとMACアドレスフィルタリングには引っかかりませんか?
暗号化はWEPしか使えないのでご注意ください。
書込番号:5696280
0点

国光派さま、ご返信ありがとうございます。
ご指摘いただいた点について早速検討いたしました。しかし、相変わらずつながらず、SONYのサポートの方に連絡をとりました。今回のサポートの方は、ベテランのようで、詳しく丁寧に対応してくれました。
省電力、MACアドレスフィルタリング、WEPなどは、問題ないようです。その他、もろもろの設定についても確認いたしましたが、どうしてもつながりませんでした。
サポートの方の意見としましては、国光派さんのご指摘のとおり、無線LANの接続の時の何らかのトラブル、相性等の問題ではということで、調査中です。
国光派さま、貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。もう少し努力してみます。また、壁に当たったときはよろしくお願いします。
書込番号:5709643
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
外出先や、休日の時間つぶしに映画が見れたらいいなと思って、UMD Videoの購入を検討しています。
価格は普通の金額(2000円〜3000円)のではなく
ワーナーの1000円以内で買えるUMD Video(ハリーポッターなど)を購入の検討中で、
UMD Videoを所持している人に質問ですが、
UMD Videoの使いやすさや性能、その他良い点や不満な点などを教えてください。
0点

購入感覚としては、
廉価のDVDとあんまり変わらない
と言う感覚です。
980円でこれくらいなら「良いんじゃない?」
と言うレベルです。
再生としては一通りの事は出来ているので不満は無いですが、
外出先での逆光(?)にはお気をつけ下さい。
画面がまったく見えなくなったりしますので。
不満点と言えばコレクターアイテムとしては、
UMD本体以外何も入っていない事もあるので
対象にはならないくらいでしょうか?
近頃はDVDとUMDを同梱で4,000円以下で販売するスタイルも
出てきているので、
選択できるならば、はそれを買っています。
書込番号:5691885
0点

チャプターはついていますか?
ついている場合は、何分ごとにチャプターがついているんですか?
書込番号:5692946
0点

チャプターはついています。
場面が変わる事、なので何分ごと、っていうのは無いと思います。
(映画にもよるでしょうが。)
書込番号:5696266
0点

MuVo2-USERさん、ムラオカさん、ありがとうございます。
価格も、900円台と手が出しやすくなったので、外出先で見れるように1枚ぐらい試しに買ってみようかなと思います。
書込番号:5699124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


