
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年12月22日 01:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月22日 00:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月22日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月21日 23:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月21日 22:56 |
![]() |
0 | 20 | 2004年12月21日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


題名のソフト、リッジについて質問させてください。
アナログパット(でいいのか?)で、操作しているにもかかわらず、アナログではないようなのですが、ソフトの仕様か、本体が不良なのかわかりません。他の方で使っていて、アナログ操作できていますか?
よろしくお願いします。
0点


2004/12/21 09:18(1年以上前)
私もアナログ操作できません。
多分仕様でしょう。
書込番号:3664585
0点



2004/12/22 00:35(1年以上前)
返信ありがとうございます。
仕様かな…?
店頭デモで、後日確認しに行こうと思います。
書込番号:3668144
0点

私のはアナログパッドでの操作できますよ。
説明書にもアナログパッドは「ステアリングの操作」とあります
ので使えるはずですが・・・
キーアサインで操作変更しているせいかな?
書込番号:3668230
0点

すいません・・・質問の意味を勘違いしてました。
確かにアナログパッドなのに、アナログな動きではないようです。
ステアリングを切ると車が横に少し飛び出す感じですね。
パッドの移動幅が短いので、そういう仕様なのかもしれません。
書込番号:3668315
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


メモリーステックDUOに曲を入れる事が出来ますが、32MBじゃ空っぽの状態で15曲しか入らないそうですが、皆さんはどうしていますか?
僕の場合はゲームのデータ(METAL GEAR ACID)が入っているから曲は全然入れる事ができなさそうなので、1GBは値段が高いので512MBの方を買うか買わないか悩んでいます。皆さんは曲や動画(入れる予定無し)用にメモリーステックを購入しましたか?
やっぱり買った方が良いですか?
0点

32MBだと15曲も入りませんよ。MP3形式の128kb/sに圧縮して入れたとしてもせいぜい5,6曲です。動画や音楽も楽しみたい方は最低でも512MBはないと辛いですね。もう少し待てば1Gも値下がりすると思いますけど。
書込番号:3667462
0点


2004/12/21 23:35(1年以上前)
ATRAC3plus/48kbpsモードを使えば15曲入ります。僕はSOの携帯電話で音楽を聞くのに64MBのMSDuoを買いました。音楽を聴く場合曲はパソコンで管理するので出し入れも素早く簡単ですので数10曲入れといて気分が変れば入れ替えたらどうでしょうか?しかし映画などを見るのであれば大容量のMSが必要になってきます。
音楽だけならATRAC3plus/48kbpsモードを使えば128MBでいいと思いますよ。
書込番号:3667761
0点

ATRAC3plus/48kbpsモードでは相当音悪いと思いますけどwある程度の音質を維持して聞きたいならば5,6曲が妥当だと思いますよ。どちらにしてもHDDプレイヤーのように数百曲入れて使うのは難しいですね。でかいですし、気晴らし程度に聞くくらないなら20曲程度入れば十分ですね。
書込番号:3667841
0点


2004/12/22 00:21(1年以上前)
わたしはSAN製のメモスティックを買いました。
交換に3度も出してセーブデーターがソニーに毎回行って
しまうので(涙)
32Mだと音楽はきついですね。あと英雄伝説がセーブデ
ータかなり食いますね。
お店の人にSANのでもPSPで問題ないですしセーブが
消えることも無いですので。と言われたので愛用していま
す。曲12曲&動画も90分くらい入りますね。256Mです。
512買えばよかったなぁ・・・。
書込番号:3668052
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


ジャスコに行ったら、3個だけ残っていて買えました。
たまたま行ったらあったので、すっげー嬉しいです。
で、開けてみてドット抜けもなく安心したんですが、左下の丸いスピーカー。3_くらい浮いてます。
これって仕様なんでしょうか?
0点

それは、スピーカーでなく「アナログ・パッド」では?(笑)
スピーカーは、本体下のサイドに付いています。
小さな穴みたいなのが、左右に二つずつ、計4つあるはずです。
手で押さえると、音が小さくなる所なので、試してみてください。
ひょっとして、ネタですかね?(^-^;)
書込番号:3664082
0点


2004/12/21 05:33(1年以上前)
アナログパットですね。
PS2のコントローラーに付いてるものみたいなもんです。
かくいうわたしも本気でスピーカーと勘違いしました(爆笑)
数ミリ浮いてるのは全然問題ないですよ。浮いてないと逆に
動かないですし。
書込番号:3664260
0点


2004/12/21 14:34(1年以上前)
PSPのスピーカーは2つでは無かったでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm
http://www.lik-sang.com/psp.html
全面の穴位置付近にそれらしいものが見当たりませんが…
書込番号:3665558
0点

スピーカーは2つですが、スピーカー用の穴は4つです。
前側についている穴は、今の所は、あまり役に立ってない感じ。
下側の穴から、メインの音が出ていますよね。
書込番号:3666242
0点



2004/12/22 00:00(1年以上前)
スピーカーだと勘違いしてました。
かなりハズいですぅぅ。
教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:3667933
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


お伺いします?PSP単体で買ったのですが、音楽を聴くときリモコンがないので不便な点が多々あるのですが、リモコンだとどの時点から再生を認識するのですか?赤い背景の時なのか、ミュージックのグループまで本体操作なのか、また グループ別に選曲できますか?一曲ずつ飛ばして次のグループにいくのですか?説明不足ですが、おねがいします。
0点

ゲームが始まっていなければ二回再生を押すと音楽がなります。
自動でスリープになっても同様にできます。
書込番号:3667768
0点


2004/12/21 23:43(1年以上前)
私のとは少し動作が違いますね。
UMDを入れずにONすると「ゲーム:セーブデータ管理」で起動し、リモコンで二回再生ボタンを押しても再生されません。
本体カーソルで「ミュージック:メモリースティック」まで移動させたらリモコンで再生する事ができます。
但し、他の書き込みのようにグループの移動には1曲づつ進めるしかないようです。
書込番号:3667814
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2004/12/21 22:56(1年以上前)
天皇誕生日にビック朝並べば確実だと思います。
ソフトの発売日は必ず本体も売っています。
書込番号:3667487
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

2004/12/19 19:37(1年以上前)
どこかでみましたが確か14個以上だったと思います。
書込番号:3656512
0点



2004/12/19 19:38(1年以上前)
10個あったって人は交換してもらえないんですか?
書込番号:3656516
0点


2004/12/19 19:42(1年以上前)
液晶のドット欠けの場所によって違います。
サービスに聞いて下さい。
書込番号:3656530
0点


2004/12/19 19:54(1年以上前)
基本的には無理ですね。(ソニーのサポート曰く)
以下、私事ですが・・・
私も新品交換して頂いたですが、ドット抜け3個だったものが交換後は
7〜8個になってました。(ーー;)
おまけにUMD飛び出し等、元々なかった不具合まで背負って来ました。
これには閉口です。
で、本日2度目の交換品が届いたのですが、今度は中央付近に2〜3個連続
したドット抜けが・・・。(その他にもドット抜けあり)
仕様と言われてもゲーム中に気にするなってのが無理です。
写真や動画を見ていても目立つし・・・。
神経質な性格が災いしているのでしょうが(^_^;)
(端のドット抜けで関しては連続してなければ3個〜4個程度なら私的には許容範囲です。)
前まではSONY嫌いで、Vaio買って対応の良さに関心してたのにこれでまたSONY嫌いに戻りそう。
良品のPSPを購入された方がほんとに羨ましいです。(^_^;)
書込番号:3656595
0点



2004/12/19 19:58(1年以上前)
交換しても不良品が届く可能性があるということですか??
書込番号:3656612
0点


2004/12/19 19:59(1年以上前)
液晶画面の真ん中の方にドットがけは一つでもあればその時点で不良品だそうです、ソニーが公開しているわけでわないですけど、生産の過程でそのような基準があるそうです、今回のPSPの液晶画面を委託された会社で生産に携わっていると言う人がそう書いてました。
書込番号:3656616
0点



2004/12/19 20:05(1年以上前)
ソニーのサイト見ても不良品の情報を公開してないから分からないんです。
書込番号:3656649
0点


2004/12/19 20:09(1年以上前)
いずれにせよドット欠けは今の技術ではしょうがないです。
その他の不具合を見つけて交換に持ち込んだ方がすんなり行くかも。
書込番号:3656670
0点

ケースバイケースですから購入店で確認してください。
ここで、あなたのPSPのドット欠けを実際に見ていない人の書き込みをいくら読んでも意味がありません。
書込番号:3656702
0点


2004/12/19 20:56(1年以上前)
ドット欠けなんて気にしてたら、ソニー製品買えないですよ。
ボタンが戻らない仕様、ディスクが飛び出る仕様、電源が入らない不良品、画面が白くなる不良品、フリーズが多発する仕様、挙げればキリがないほどの不具合と付き合っていかなければいけないんですから
書込番号:3656926
0点


2004/12/19 21:09(1年以上前)
確かにその通りですね。
でも一番の問題はサポートセンターのその後の対応です。
「仕様です」の一言で全て片づけられるのはどうかと思います。
書込番号:3657033
0点


2004/12/19 21:53(1年以上前)
はっきり言うけど、ココでいくら文句言った所で何も解決しませんよ。
それに、過去ログにも、この質問と同じような書き込みは幾つもありますよ。
書込番号:3657313
0点


2004/12/19 22:26(1年以上前)
ミーヤHM さんの言う通りです
私のPSPも□ボタンが「あれ」なんですけど、画面・その他はNPなので
良しとしたいと思っています。
なんせ15日にPS・COMのINFOへ一応(祭りへの参加者義務として)メールしましたけど、返事来ませんでした。きっとこれからもこないでしょう。受け付けました、なんていう自動送信の受理メールは速攻できましたけど。まあ保証期間中に基盤の交換くらいはしてくれるんでしょうけどね?ズレモ仕様でしたっけ?
何方か仕様「シヨウ」では無く故障(コショウ)でもって何を保証(ホショウ)するのかご存じないですか?
書込番号:3657584
0点


2004/12/19 22:28(1年以上前)
私のPSPはドット欠けは左上に1箇所っぽいですが
真ん中より少ししたあたりに白いごみらしきものがあります。
はじめはドット欠けかと思いましたがどうも横に長いので多分ごみだと思います。
白いので画面が黒いとき特に部屋が暗いときにすごい光っていて気になります。
あとは十字キーあたりから画面の真ん中あたりまで引っかきキズ。
メールで問い合わせるとやはり不具合ではないので安心して使ってくださいと言う返事が来ました。
それでも気になるなら送ってくれということなのですがこの程度で交換してもらった方っていますか?
ちなみにごみは2〜3ドット分くらいの細いひもみたいな感じです。
書込番号:3657601
0点


2004/12/19 23:24(1年以上前)
ゴミならバックライトで黒い影になります。
暗転した時に、光るのであれば(輝点)になるのであれば、それは
高い確率で連続したドット異常だと思いますよ。
ドット異常に関しては、13ドットまでは仕様の範囲内という、居直った対応にでましたので、ちょっと交渉が難しいですが、それほど大きなものだと普通に不良ですよね。
(ちなみに、SONYさんの主張する異常ドット発生率は製品を作る際にまずつくるマザー板でのもので、それから切り出して製品液晶をつくる工程上、最終製品の異常ドット率は、SONYさんの主張を下回らなくてはなりません。また顧客満足度を考えた場合の品質管理レベルを他の小型液晶商品に比較してみても、PSPは劣悪といって過言じゃない状況にあります。新型液晶で品質が安定していないのかもしれませんが、その問題をを顧客に押しつけるのは企業として不誠実と感じています。)
交換だと、交換品が満足できるものかどうか、確かめてから対応を決める事もできるのですが、預かりになると日数はかかるし、どんなもので帰ってきてもそれをうけいれるしかないんですよね。
強く出た方がいいかもしれません。
この製品のサポートは、こちらの気持ちをくんで満足のいくサポートをしようという姿勢がなく、できるかぎり不具合を押さえ込んで対応を少なくしてコストを下げようという意図が透けてみえてきています。
声をあげなければ、対応されない、我慢しろと言われるのではないかと強く想像いたします。
ゲームは感覚のエンターテイメントです。
感覚的に嫌な不具合は、ゲームの楽しみを台無しにしてしまいます。
出来る限りがんばってみるというのも選択肢だと思います。
なかしげ さん の問題がより良い方向で解決される事を祈ります。
がんばって。
書込番号:3658043
0点


2004/12/20 00:20(1年以上前)
リモーネレモンさん、貴重なご意見ありがとうございます。
これはドット異常だったんですね。
この白い輝点が気になり交換をメールで要求したんですがやはり
仕様で片付けられたのでおそらく交換は不可でしょうね。
今後PSPが改良されるのを待つかゲームショップで売却するか
いろいろ検討したいと思います。
それにしても任天堂はドット欠け一箇所でも交換してくれるみたいですがこのソニーのサポートとの差はなんなんでしょうね。
書込番号:3658489
0点


2004/12/20 05:48(1年以上前)
なかしげ さん
>それにしても任天堂はドット欠け一箇所でも交換してくれるみたいですがこの>ソニーのサポートとの差はなんなんでしょうね。
それは任天堂はゲーム製品として扱っているかでしょう。
SONYさんは家電製品の常識をゲームのハードに当たり前のように
持ち込んでます。
さらにはそれを隠蔽しようとしている姿勢には言葉がでません…
書込番号:3659309
0点


2004/12/20 12:28(1年以上前)
UMD発射装置標準搭載なんてパッケージにかいてあったっけ?
書込番号:3660157
0点

交渉しだいです。
私なら、10もあれば交換させます。
おそらく、ソニー商品のユーザー登録者のデータを見て、
ヘビーユーザーには、ある程度の優遇はされるのでは?
私は、VAIOが壊れたときには、その辺りを言ってますけどね。
改造してても目をつぶってくれたり、わりと効果があると思います。
まぁ、お金を取る時は、しっかり請求してきますけど…。
書込番号:3661188
0点


2004/12/21 21:29(1年以上前)
ドット欠けは液晶メーカーと顧客(今回はゲーム機製造メーカー)との仕様契約で決まります。製造メーカーが10個で決めたのならそのような仕様になっても致しかたないようです。親切なメーカーは何個以下で仕様になっていると書いてある場合があります。ごみについても長さ、太さ、個数で仕様契約するのが普通です。ただ、この辺の内容はサービスセンターに問い合わせても教えてくれないのが普通です。歩留まりが製品コストに反映するので、ゲーム機だからと割り切られると、必然的にドット欠けの多い製品も出回ってしまいます、残念ながら。サイズから言えば、5個ぐらまでが許容範囲と思われますが。ただ、隣接するピクセル2つが輝点であると目立つので、販売店に相談して交換してもらったほうが良いです。ただし、必ず交換してくれるとは限りませんので、あしからず。
書込番号:3666980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


