
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2004年12月19日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月19日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月19日 21:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月19日 20:04 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月19日 19:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月19日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ





2004/12/19 22:24(1年以上前)
あ、すぐ外れますね、すいません。
2時間以上苦労したのに・・。
書込番号:3657566
0点


2004/12/19 22:26(1年以上前)
バッテリーの外し方
(1)電源を切って、ACアダプタコードを外して、PSPを裏返す。
(2)バッテリーカバーを外すためLOCKをかけている部分を押しながら横にスライドする。
(3)バッテリーカバーをあける。無くしたり踏んづけたりしないように要注意。
(4)バッテリの上側(突起のある端子側)の端子がない部分にひっかかりやすい部分がありますので、そこに指をひっかけます。
(5)上方向へ力をじんわり力をかけて抜きます。固い感じがしますがPSPを落としたり、たたきつけたりしないように気をつけてください。
(追記 どうしてもひっかかりにくい場合は、コインもしくは固くて平たい小さなヘラのようなものをつかってもいいかもしれません。ただし固すぎるもの、鋭利なもの、金属でできてて通電しそうなものは、思わぬ事故を防ぐためにも使用を避ける方がいいとおもいます。私は指で外せてます。)
どの時点からわからないのか、判断つかなかったので余計な事かいてあるかもしれませんがその点ご容赦していただければ幸いです。
書込番号:3657581
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


ps.comの初回出荷分を12日にゲットし、楽しく遊んでいます。
不具合に関しては、ドット欠け・埃や黒点の混入は無し、UMD蓋は
やはり左側が少し浮いています。その為裏側に多少段差がある程度
です。□とRボタンがたまに引っ掛かりますが、ゲームには支障無し。
で、暫く屋内で使いましたが、昨日屋外で使用しました。さすがに
真昼の炎天下は無理だと思ったので、BBQも片付け終わり日も傾いた
4時頃に行いましたが、屋外ではかなり画面が見づらいです。画面の
暗さ(設定は最高輝度)と写り込みで、晴天の夕暮れ時という条件の
屋外ではかなり厳しいかなと思った次第です。ゲームはリッジですが
この様な早い動きのレースは屋外ではきついと言う印象を受けましたが
皆さんは如何でしょうか?
皆さんの印象や屋外ではこうやって工夫している…等の意見があった
らお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点


2004/12/19 21:17(1年以上前)
体をひねって、ややPSP本体を立てて、画面が本体の影にはいるようにすればやや見やすくなります。
もし、近くにあれば、木陰などに入れる見やすい場所を探します。
どうしてもダメな場合は、快適なゲームが出来ないと判断してゲームをやめます。
私は、ゲームは楽しむもので、無理にプレイしてストレス溜めるぐらいなら、やらないという考えなので。
これは、GBASPでも同じことで、液晶画面の輝度では昼間光が当たってしまう環境下ではどうしてもみにくくなりますね。
持つ角度や位置、場所を工夫するしかないと思います。
PSP液晶は明るい高輝度の見やすいものですが、それでも限界はありますから。
携帯性を損ねますが、フードをつけるというのもひとつの手かもしれませんね。(画面を覆うかたちのモノ、デジカメの液晶ファインダーにつけるものの大型判みたいなのを。自作するものそんなに手間ではないと思います。)
書込番号:3657073
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

2004/12/17 20:20(1年以上前)
発売後5日では、誰もわからないでしょう。
早くても3ヶ月後以降だろうね。
書込番号:3646454
0点


2004/12/17 23:58(1年以上前)
しばらくたってからとしか言いようがない・・・。
書込番号:3647520
0点


2004/12/19 21:10(1年以上前)
どこいつシリーズが大好きなのでぜひ欲しかったんですが、この分だとしばらく様子見かな…不良が出尽くしたら買う…かも…結局は今後のサポート状況によりけりだけど
書込番号:3657036
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2004/12/19 13:40(1年以上前)
背景色は毎月、色が変わるように設定されているので色の変更はできません。
書込番号:3654952
0点

年月日の設定の『月』だけ他の月に設定してみたら?
(^^ゞ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3638725&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=7&CategoryCD=4137&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:3656644
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

2004/12/18 21:03(1年以上前)
基本は無線lanみたいですね。
書込番号:3651497
0点


2004/12/18 21:15(1年以上前)
無線LANと言うだけに
もちろん、無線アクセルポイントが必要となります。
書込番号:3651562
0点


2004/12/18 22:24(1年以上前)
いや、無線LANを採用してますが、PSPどうしでアドホック通信とかいうので通信対戦できるシステムになってますよ。
インターネットを用いたソフトウェアアップデートの時に無線LANのアクセスポイントが必要なのですよ。
書込番号:3651948
0点


2004/12/19 01:51(1年以上前)
「PSPでインターネット対戦」というのをしている方たちもいるそうです。
http://psp.holybell.to/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%CD%A5%C3%A5%C8%C2%D0%C0%EF
書込番号:3653165
0点


2004/12/19 19:45(1年以上前)
>いや、無線LANを採用してますが、PSPどうしでアドホック通信とかいう>ので通信対戦できるシステムになってますよ。
>インターネットを用いたソフトウェアアップデートの時に無線LANのアクセスポイントが必要なのですよ。
正確に言えばそうですね。
アホドックモードでは
PSP同士が10数m範囲にいる場合に
PSP同士が通信対戦などをできるようになっています。
たぶん、これから
オンラインゲームが出てくると思うので
その時にはアクセスポイントに繋いで
行う必要があります。
書込番号:3656548
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

2004/12/18 00:54(1年以上前)
OSはWindows2000でもOKですよ。
パソコンとの接続はUSBケーブルを使います。
市販の「Mini−B」タイプですね。
パソコンに接続し、設定メニューの「USB接続」とすればマイコンピュータ内にリムーバブルディスクとして認識されるはずです。
書込番号:3647820
0点


2004/12/19 00:21(1年以上前)
もしかして、不明なデバイスとかで使えなくなってしまっているのですか?
XPですが、そういう症状におちいっています。
他にもそういう症状でUSB接続できない人が書き込まれています。
そういうわけでないのなら、一応、使えるはずです。
必ずしも使えるとは限りませんが。
書込番号:3652672
0点



2004/12/19 17:22(1年以上前)
ノートパソコンのWindowsMEでは認識できました。
しかしディスクトップは自作(Windows2000)のためかまだできません。
デバイスマネージャーを覗くと”不明なデバイス”と表示されており
インストールを行うと”関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールに失敗しました。”と表示されます。
どなたかわかりますか。
書込番号:3655917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


