
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月12日 10:19 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月11日 20:01 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月11日 14:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月11日 11:33 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月10日 16:33 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月8日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
正規ファーム上では、768kbpsで76800画素が上限です。
ちなみに私は、
スタンダードサイズなら320×240
ワイド画面(ビスタサイズ)なら368×208
シネマスコープサイズなら416×176
にしています。
書込番号:6095351
0点

768kbpsですか、私としては最高2Mbpsくらいは欲しい所ですが、容量等の面もあるのでしょう・・・
あんなに画面大きいのに画素総数がVGAとかにしてないんですね・・・ 映画ディスク等も出てるので携帯動画プレイヤーとして、かなり期待していたのですが・・・ あくまで、ゲーム機ってことでしょうか・・・
書込番号:6097969
0点

ビットレートはエンコードの際に偽装することで実質上は上げることが可能です。
ただ画素数は、もともとあのスクリーンの解像度が480×272なので、例えVGAサイズの動画を扱えたとしても容量の無駄になるだけです。
UMDビデオ(bps識りません)やSo-netのP-TVでダウンロードしたビデオ(1.5Mbps)はフル解像度になっていますが、それと差別化を図るために制限されているのでしょうね。
どうしても動画の質を上げたい人は、ある方法で解像度とビットレートの制限をP-TV並に上げることができるのですが、失敗するとPSPがダメになってSONYの修理も受けれなくなるので、よほどスキルと環境が整った人にしかお勧めできませんし、私はしてません。
書込番号:6100447
0点

私は、カスタムファームを使ってH.264の480×272,192kbps(音声は
32kbps),2passでエンコードした物を見てますが、かなり綺麗に見えます。ためしに768kbpsでもやってみましたが、あまり違いがわかりませんでした。逆にpspと専用のポータブル再生機を持ってる人に聞いてみたいです。やっぱり専用機はpspよりかなり綺麗なんでしょうか?
書込番号:6105434
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

メモステの話ですよね?
PSPの模造品って聞いたこと無いので。
書込番号:6102350
0点

メモリースティックはヤフオクで購入するよりも、楽天の「風見鶏」で購入した方が良いですよ。僕は2Gと4Gを購入しましたが、どちらも品質に問題はありませんでした。送料込みなのも良心的です。
ヤフオクは価格だけ見ると安いように感じてしまうのですが、海外出品のものなど信頼性に欠ける物も多々あります。またオークションは、システム利用料も掛るので実は割高になっていることも…。
PSPで使用不可でもデジカメなら使えると思いますから、その旨を記載しオークションで売り払ってしまいましょう。
書込番号:6102659
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

一年以上ホワイトを使っていますが、黄ばみは特にありません。
管理の方法やどこで使うか、などでかなり差があると思います。
ブルー、シルバー、ゴールドは塗装のようなので、塗装が剥がれてしまう可能性があります。
もちろん、落としたり擦ったり、という場合で普通に使用していれば問題は無いようです。
ホワイトが欲しいなら、ホワイトで構わないと思いますよ。
書込番号:6100902
0点

トロッコボーイさん、おはようございます(^^)/
ホワイトは黄ばむのですか!?
私は昨年の7月下旬に購入して使っていますが
黄ばみは感じられません。
その方の使用頻度や、使用場所にもよるのではないでしょうか?
私は自宅で使用頻度が少ないから黄ばんでいないのかなぁ
参考までm(__)m
書込番号:6100909
0点

煙草吸った手で頻繁に触っていると、ヤニでボタン周りや背面の指でホールドする部分が黄ばむ事はありますね。
マメにクリーナーで拭き取っていれば大丈夫だとは思いますけどね。
これに注意すれば、紫外線などで黄ばむような事は無いかと思います。
書込番号:6102039
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPでネット接続したいんですが、家はワイヤレスないので、ゲームリンクXII GW-US54Mini2Gとバッフォーローどっちがいいですか?
口コミサイトみてたら、バッフォローはあまり評判よくなかったです。実際どうなんでしょう?あと、他にも何か接続方法あったら教えてください。
0点

Xlink Kai動作確認済みと記載されたUSBアダプタなら、どのメーカーの物でも
大丈夫だと思います。
ゲームリンクXII GW-US54Mini2Gは、とりあえずお勧めの品の一つ。
バッファローの物は、「WLI-U2-KG54L」という型番のアダプタなら
問題なく利用可能ですが、末尾にLが記載されていないアダプタと
間違えないように注意してください。「WLI-U2-KG54」は動作不可
また、最新のXlink Kaiは重大なバグがあり、XPがブルースクリーンに
なりやすいため、加えて最新βバージョンを入手し、βはZIP圧縮されて
いるので、中身をXlink Kaiがインストールされているフォルダに
上書きコピーしてください。
正常にインストール・設定しても見落としやすい設定があり
USB無線アダプタのドライバーをインストールした後
・右下のネットワーク接続のアイコンを右クリック
・「ネットワーク接続を開く」を選ぶ
・USBアダプタのプロパティを開く
・「全般」タブ内の「構成」ボタンをクリック
・「詳細設定タブ」内の「PSPXlinkMode」を[Enable]に設定
以上の設定が、見落としやすいので注意してください。
(USBアダプタによっては、この項目が無い場合もあるかもしれません)
あと、ビデオドライバが最新のものになっていないと、ブラックアウト
する場合がありますので、その点も注意です。
最新に更新して逆にブラックアウトの可能性も0ではないので
ドライバの更新前に、Kaiを試されるのをお勧めします。
最新βの入手場所や、他の設定のやり方は色々手順がありますが
アダプタによって手順がぜんぜん違ったり、多少知識を必要とするので
(難しくはありません)ネットで検索して知識を多少なりとも
つけたほうが良いので、あえて書きません。
アダプタを購入し、どうしても設定につまった場合はもう一度
質問してみてください。
書込番号:6100340
0点

っと失礼、通常のネット接続でしたね(少々寝ぼけていました^^;)
ネット回線 <> モデム(ルーター等) <> PC <> USBアダプタ <無線> PSP
で、インターネットという単純なことなら、バッファローの物がいいですよ。
バッファローのUSBアダプタなら、AOSSで簡単にネット接続の設定が
出来るので、これで良いと思います。
USBアダプタを持っていると、将来Xlink経由でネット対戦もやりたくなるでしょうから
「WLI-U2-KG54L」が良いと思います。
バッファローのアダプタの評判が悪いのは、XlinkKai経由での
ネット対戦で、正常にプレイできないものが多いため、その悪評を
見たのだと思われます。
アダプタ自体の質は、非常に良いです。
書込番号:6100358
0点

詳しく教えてくれてありがとうございます。
書き忘れましたが、ネット対戦もしたいです。でも、設定が難しそうですね^^;初心者には厳しそう"○j乙
書込番号:6101120
0点

設定自体は簡単です。
1・USBアダプタのドライバをインストールする(ユーティリティも)
2・USBドライバの設定をする。
3・XlinkKaiソフトをインストールする+(βをインストール)
4・XlinkKaiのオプションで設定をする
5・遊ぶw
手順自体は単純で、やり方がわかれば非常に簡単な事です。
ただ、環境によって微妙に変わるので混乱がおきやすいです。
また自分の場合なのですが、すべての設定を終えてXlinkKaiを機動
すると、なぜか「ワイヤレス設定の構成をする」のチェックが
外れてしまい、Kai起動>チェック再設定と、手間がかかってます^^;
(どこかが間違ってるんだろうなぁ・・・)
XlinkKaiでの対戦は非常に楽しい&XlinkKai上で設定を教えてくれる
人も色々いるので(XlinkKaiでチャットが出来るようになるまでは簡単)
そちらで聞くのも良いかな。
MHP2のチャットルームは、人が混み過ぎているので、別のルームで
聞くのをお勧めします^^;>ものすごくログの流れが速い。
書込番号:6101435
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

PSPシルバーは、メッキじゃなくて塗装なので
剥がれることはありますが、通常使用で剥がれることはないです。
堅い物で、思いっきり引っかいたりしない限り大丈夫でしょう。
ただ、過度な信頼はしない&プレイしているとたまに手が滑って
(移動しようと、立ち上がったりする時等)落とす場合があるので
(2回ほど落としてひやっとした^^;)
シリコンカバーや、ハードケースを装着してプレイすることを
おすすめします。衝撃・汚・傷から守れますし。
書込番号:6097815
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
ダウングレードをすると○○ができるとかはわかりましたけどどのようにすればいいんでしょうか?どこか良いサイト教えてください。
輸入版のやつが必要だとかよくわかりません。
ちなみにバージョンは1番新しいと思います。
0点

過去スレを読んでください。
因みにGoogleで「PSP カスタム」とかで検索すれば簡単に見つかりますよ。検索したサイトを見てもよく分からないようなら絶対にやめるべきです。
人に聞くより自分で調べ上げる!そうしないとPSPが使い物にならなくなっちゃいますよ。
書込番号:6074807
0点

こんなところで簡単に情報を仕入れようと苦労を端折るようなアナタには
絶対勧めないけどな
書込番号:6074869
0点

ここなんか見ながらやってみたらどうでしょう。
http://pspsp.fc2web.com/
ただ、現在ダウングレードはVer3.03までしかできないようですね。
今持っている物がそれ以上のものなら、バージョンを上げず我慢
していれば、誰かが対策をしてくれるとおもいますよ。
書込番号:6088620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


