
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年3月30日 02:33 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月29日 16:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月29日 09:12 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月29日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月28日 09:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月28日 00:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPでネットやTVがみれるってきいたんですけど、PSP本体だけあればできるんですかね?なんかPSPにも種類があるみたいでどれができるやつでどれができないやつかもわからず…もうさっぱりです! PSP本体以外に何か必要なのであれば誰か教えて下さい! あ、あともしPSPでTVみれるようになったらAppleのCinemaDisplayで大画面で観たいなって勝手に想像膨らんでます、それはできるんですかね?
0点

PSPに種類などありません。TVを見るにはロケーションフリープレイヤーhttp://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/LF-PK1/index.htmlが必要です。
書込番号:4957215
0点

そのロケーションフリープレイヤとはどういったものなんでしょうか? 携帯からでしてサイトが途切れ途切れでしか表示されず…すいませんせっかくURL貼りつけいただいたのに… あ、でそのロケフリプレは何か電話回線を差し込む所的なモノが必要だったり、基本使用料がかかったり、ネット接続してなきゃいけなかったりするんですかもしかして? 無知な私でして…
書込番号:4957273
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
初めての書き込みです。
僕はMacを使っているのですが、PSPで画像を見る為に
画像変換アプリケーションを使いたいのですが
Mac対応のものはあるのでしょうか?
PSP自体、Macユーザーにはあまりむいていないのでしょうか?
0点

altshiivaとか携帯動画変換ちゃんというソフトならできると思います・・・・。
書込番号:4947766
0点

有料ですが…http://www.vector.co.jp/soft/mac/art/se277950.htmlなんてどうでしょう?
mpeg4に変換できるので、たぶんPSPで見れると思います。
書込番号:4947775
0点

早速の返信有り難うございます。
実はまだPSPを購入していないのですが、実際購入したら
出張時の画像観賞がメインになると思いまして。
変換後もきれいな画像で確認できるソフトなのでしょうか?
やはり有償ソフトの方が安心でしょうか?
それと、SONYから発売されるメモリースティックレコーダーは
だいたいどのくらいの値段で発売されるのでしょうか?
書込番号:4947885
0点

MSレコーダーは実質25,000円前後とニュースで読んだ記憶があります。類似品なら10,000円前後でしたが…
書込番号:4955635
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
PSPを注文して明日につく予定なのです!が!!
無線LANによって他のPSPユーザーさんと通信対戦などをする時に使う
無線LANにはいろいろな種類・メーカーその他色々違いがありますが
どれを使っても通信対戦やWebページ閲覧が可能でしょうか!?
それとWebページを閲覧するときに今使っているパソコンのインターネットと同じ通信料金で閲覧することになりますか!?
教えていただけるとさいわいです。よろしくおねがいします。
0点

wifi規格に準拠していると思うので、PSPの無線LAN検索機能を使えば、おそらくご家庭に接続しているルータを自動的に認識すると思います。
あとは、PCと同じような接続設定を自動もしくは手動設定(例えばWEPの暗号キーなど)すれば、すぐに接続できます。
とても簡単でした。
>>それとWebページを閲覧するときに今使っているパソコンのインターネットと同じ通信料金で閲覧することになりますか!?
はい、その通りです。ルータに接続していれば、もちろん複数のPCやPSPとの同時接続も可能です。接続料金も今までのPCの一契約の範囲内でできるので、新たに追加接続料がかかるということもありません。
ただ、PCに固定IPアドレスなど設定をしている場合は、重複しないように気をつけてください。
通常は、PSPの方は自動認証に設定すれば問題ないと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:4954145
0点

PSPでインターネット通信対戦はデフォルトでは出来ないと思います。
デフォルトで出来るのは近くに仲間が集まってPSP同士での
無線経由での対戦になりますので
学校や公園などで集まってやる方法です
自宅と友人宅などでやる場合は。。。。
書込番号:4954269
0点

早速の返信ありがとうございます^^
問題は無事解決いました!あとはPSPが届くのを待つばかりです。
この質問を目にかけてくれた人達、そして返信を下さった
はるかなる蒼穹さん、光+海+風さんに感謝の言葉を申し上げます。
また問題が発生したときにはお世話になるかもしれませんがそのときはよろしくおねがいします。
書込番号:4954811
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

紫茶さんの住んでいる所にどういうお店があるのか分からないので、
もし紫茶さんのPSPにドット欠けがあるのならばご自身で付近のお店に聞いたほうがいいのでは・・・。
書込番号:4949459
0点

交換していただいた私が言うのも何ですが、私も近隣に直接問い合わせてみるとをお勧めします。
同じチェーン店でも各店舗(さらには各店員)によって対応はまちまちですし。
また、ここで情報をあげることにより、結果的に交換対応を求める人が増加して、
そこでの対応が改悪されてしまっては元も子もありませんので、
そういうのは各自で探し出して、
ご自分の中にしまっておかれた方がよろしいかとも個人的には思います。
書込番号:4951231
0点

ソニーではドット抜けは仕様なので
お店の対応によって変わりますが、発売当初ならいざしらず
今はどこのお店もドット抜けは交換対象にならないと思います。
これは液晶TVも同じですのであきらめましょう
NDSはメーカーさんが交換してくれているようなので
これは今の日本の家電製品のサービスとしては稀な部類でしょうね
書込番号:4954288
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPを買って音楽を入れようとしているのですが
USBコードが必要なんですけど、
やっぱりPlayStation Portable専用データ転送USBケーブル
がよいのでしょうか?
教えて下さい。
0点

>やっぱりPlayStation Portable専用データ転送USBケーブルがよいのでしょうか?
やはり専用の物の方が良いと思います。
たまに、相性が悪い物があるそうなので…
また、Mini-Bタイプの端子に対応したUSBケーブルなら繋ぐことができます。
書込番号:4950146
0点

ぼくはあまり気にしないですね。と、言うのも基本的に問題がない製品を取り扱っているお店がきちんと販売していることを前提に考えてますし、気にしたらキリが無いですからね。
書込番号:4950770
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPの購入を考えている者です。
ネットも出来るそうなのですが、通信料・接続料などは
どうなっているのでしょうか?
また、ネットをした時使いやすさはどうですか?
入力する時どうするのかなと、疑問があります。
また、出力端子も付いているそうですがカーナビに出力したりなども出来ますか?
最後に、バッテリのもちなども気になります。
どちらかと言うとゲームより音楽や映像などを楽しみたいなと思っています。向いているといいのですが。
宜しくお願いします。
0点

>ネットも出来るそうなのですが、通信料・接続料などは
どうなっているのでしょうか?
契約しているプロバイダ(東京電力やOCNなど)により異なりますが、最近はたいてい月額基本料金だけの定額制です。ちなみにPSPでインターネットをやるときに必要なことはプロバイダとの契約や無線LANアクセスポイントなどの準備をするだけで、ただPSPを接続したというだけで新たな課金や契約などは一切必要ません。
>ネットをした時使いやすさはどうですか?
使いやすさについて一言で言えば、遅いしエラーも多いから使いにくいです。特に画像の多いサイトや、文字の多いこのクチコミ掲示板も、はっきり言って使い物になりません。PSPという手軽さはいいけど、パソコンのスピードに慣れているといらいらしてバッテリーをはずしたくなります。ただし機能はパソコン並で、お気に入りや履歴などがあります。
>入力する時どうするのかなと、疑問があります。
携帯電話のボタンのようなソフトキーボードを使います。最初は戸惑うけど、慣れればどうってことありません。
>また、出力端子も付いているそうですがカーナビに出力したりなども出来ますか?
出来ません。ついている出力端子はパソコンと接続するためのUSB端子、ヘッドホンと接続するための音声出力端子のみで、カーナビとの連携は出来ません。
>最後に、バッテリのもちなども気になります。
あれだけ大画面なわりにはバッテリのもちは意外に長いです。(4〜6時間)
>どちらかと言うとゲームより音楽や映像などを楽しみたいなと思っています。向いているといいのですが。
2005年末のアンケートでは約40%の人がPSPの利用目的に「動画・音楽」を挙げているそうです。
書込番号:4949077
0点

あくまでも個人的な意見ですが参考になれば…
ちなみに、タッキー.comさんとまったく同じ意見のところは省略しますね。
>ネットも出来るそうなのですが、通信料・接続料などは
どうなっているのでしょうか?
自宅でネット(無線LAN環境)をされているのであれば別途費用が発生することはありません。
外出先でネットをするのであれば、プロバイダにもよりますが別途費用(数百円程度/月)が必要です。(アクセスポイントでの利用)
逆に無料で利用する方法もあります。利用できる場所はまだまだ限られますが”フリースポット”を利用されてはいかがですか?(ぼくも結構利用しています)
http://www.freespot.com/
>ネットをした時使いやすさはどうですか?
タッキー.comさん は使いにくい、というご意見でしたが、ぼくは「モバイルPCではない」ということを前提に使っていますので、「携帯電話に比べれば格段によい」、と思っています。
よって使いやすさ&パフォーマンスは
携帯電話<PSP<モバイルPC と思います。
>入力する時どうするのかなと、疑問があります。
ぼくも初めはそう思いましたが、すごく簡単ですので心配は全く無用です。
>どちらかと言うとゲームより音楽や映像などを楽しみたいなと思っています。向いているといいのですが。
画面が大きく、きれいなので映画の鑑賞はGoodです。ただ、音楽となると携帯性がやや劣りますので、ぼくはネットワークウォークマンを使っていますが…
【結論】コストパフォーマンス的に見て、ぼくはお勧めだと思います。
書込番号:4950895
0点

フリースポットみたいに限られた場所じゃなくネットをやりたいならPDAもおすすめです。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00303010243
bitWarpPDAに加入すれば2100円で128kPHS回線が定額で出来ます。
VGA(640×480)でPCサイトが見れるのは携帯のパケット割よりは重宝しますね。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/bitwarp/index.html
本体はちと高いですが青空文庫での読書、音楽や動画、(ROMがあれば)ファミコン、スーファミのエミュも動くのでちょっとした時間にはもってこいです。
書込番号:4951050
0点

詳しく有難うございました。
大変参考になりました!
音楽を聞くなら、やはりネットワークウォークマン
ネットをやるならPDAのように、それぞれに特化している商品も
魅力が出てきてしまいました。
もう少し何を一番に考えるか考えてみます。
でも、それぞれを備えているPSPはやっぱり凄いですね。
画面も大きくて魅力です。バッテリのもちも思っていたより
よさそうで嬉しいです。
書き込みにもらった「フリースポット」も検索してみたら、
住まいの近くにあり、びっくりしました。
有難うございました。
書込番号:4951495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


