
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月24日 04:57 |
![]() |
0 | 13 | 2004年12月24日 04:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月23日 20:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月23日 20:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月23日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


USB接続について
過去RESにもいくつか記載はあるにですが
一度、認識されてから
大容量デバイスで書き込みができたのですが
その後、認識されてもメモステの内容が表示されなかったり
USBデバイスが認識されません
と出てしまうのですが
どなたか同じような症状の方はおられるのでしょうか???
これも初期不良???
仕様
M/B GIGABYTE GA-8KNXP
CPU P4 3.06
Memory 514*4
OS XP HOME
数回、書き込み可能できましたが
デバイスが認識できなくなりました
NEC LavieRX(LR700/8)
OS XP Pro
デバイスが認識されません
なぁ〜ぜ!?!?!?
0点


2004/12/22 02:22(1年以上前)
USBコントローラ確認されてみるとか。
なにかしらの機器と接続しているUSB端子を管理するUSBコントローラが競合してるのかも?
あとドライバが何らかの理由で壊れたかな?
パソコンは原因が複雑で実機をみて対処しないとなかなか効果的な対応ができないのがやっかいです。
外付けでなにかメディアはつけてませんか?
LANなどとは競合してませんか?
外部デバイス認識不良の際に行うチェックを行い、設定などを一通りの確認をされてみてはいかがでしょうか?
って、本当にゲーム機の掲示板なのか? って話になってますね。
書込番号:3668551
0点


2004/12/22 10:50(1年以上前)
私もWWAさんと同じ症状です。
9イン1のカードリーダー使用していますが、他のメディアは認識
しますが、メモステのみ一回書き込み出来た後は認識しません。
仕方ないのでUSBケーブルで直接PSP内(メモステ)に書き込み
しています。自宅のPC2台、職場のPCでも駄目です。
なんでだろう?最初だけ出来るってのも納得行かないなぁ・・・
他にもいますか?対処法分かる方・・・
書込番号:3669241
0点



2004/12/22 19:37(1年以上前)
リモーネレモン さん
できくん さん
ありがとうございます。
確かにゲーム機の掲示板でする話題でもないですねぇ(++;)
チェックは一通りかけてはみたのですが
どうもPSPの方が怪しかったので
同じような症状の方がおられるのかと気になったもので
本日、運良く?サポートに連絡が取れたので
USB接続の確認をしてみたのですが、
同じような症状の固体はあるようですね。
とりあえず年末なので年明けに
本体確認しますとのことで送ることになりました。
本体到着後、連絡いただけるそうで
確認が取れなければそのまま返送になるとのことですが、、、
購入した分は発売日の分であるということもあり
その他、液晶のゴミ、ボタンの不具合等も
チェックしてもらえることになっています。
私の固体は幸い?にも軽症で
カーソルの音鳴りは使用しているうちに鳴らなくなりましたし
□ボタンは左が反応しにくいのは構造上どうにもならない問題ですし
ポリカの裏に一箇所の異物付着のみです。
「ただ、現状でお客様が納得できる商品として
お送りできるかはわかりません」
と、サポートの方は仰ってましたが、、、
商品としての完成度
サポート対応のまずさは別にして
性能、その他の機能については
良いものだとは思いますが、、、
書込番号:3670918
0点


2004/12/23 03:02(1年以上前)
自分の場合ノートPCでPCカードUSB2.0(Melcoバッファロー製)でつなげてましたけど、・・・認識はしますが書き込みができませんでした。(デッドロックがかかったようになってうんともすんともいいません)
本体側のUSB1.0につなげたらまったく問題なく読み書きOKでした。ハードの相性にもよるみたいです。
まったく同じ症状ではないですけど、参考までに・・・・
では!!
書込番号:3672951
0点


2004/12/24 04:57(1年以上前)
周囲に聞いてみたところ、「ケーブル問題かも?」という話も。
ケーブルが内部断線寸前状態なのか、品質を満たしていないのか、端子部の接触不良などがあるのかも? それで認識不良だったケースが
あるとのこと。(PSPではなくUSB接続のHDDだそうですが。)
ケーブルを、品質のいいものに変えてみるとか。
その前に、可能なら、販売店か友人かに頼んで接続試験してもらうといいかも。PSP本体の問題か、パソコンの問題か、ケーブルなどのその他問題か、ちょっとづつ切り分けて原因を探るしかないようですね。
がんばって。
書込番号:3678127
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


512MBを購入しましたが、音楽は52曲が入って、もういっぱいになりした。ちなみに512MBでは音楽は最大何曲入られる?
もしscei_psp さんが言った通り、1曲=5MBなら、100曲ぐらい入られると思うが、知ってる方が教えてください。
0点


2004/12/23 20:02(1年以上前)
曲の長さやビットレートによってデータの大きさは変わりますので、一概に5MB/1曲とは言えませんね、MP3でも10MB/1曲になることもありますから。
書込番号:3675870
0点


2004/12/23 20:03(1年以上前)
こんばんわ。
ビットレートって知ってますか??音質ですかねぇ??
いい音質にすればするほどファイルの大きさは大きくなるのです。
曲の長さにもよるでしょうけど、128kbpsで約5M前後ではないでしょうか??
すると、おそらく100曲は持ち運べるんではないですかね??
ファイルの大きさを調べれば、何曲持ち運べるかわかるのではないでしょうか??
イマイチの説明ですみませんm(__)m
書込番号:3675875
0点


2004/12/23 20:04(1年以上前)
ビットレートを下げればたくさん入る。
例えば16kbpsだと千曲入る。
ただし・・・。
書込番号:3675877
0点


2004/12/23 20:12(1年以上前)
ビットレートを下げると段々とザラついた音になり、声がボイスレコーダーの様な音質なります。
128Kbpsより下げると音質より曲数重視になりますね。
196kbpsとか256kbpsにするとデータサイズがそのまま1.5倍、2倍に大きくなりあまり入りません。
書込番号:3675908
0点


2004/12/23 21:01(1年以上前)
PC使って自分で確認した方が早いよ@
書込番号:3676170
0点


2004/12/23 21:33(1年以上前)
動画ではどのくらいはいるのでしょうか?(512MB)
書込番号:3676330
0点


2004/12/23 21:38(1年以上前)
動画も音楽ファイルと同様。
書込番号:3676358
0点



2004/12/23 21:53(1年以上前)
いろいろ返信してくれて、ありがどうございます。
書込番号:3676435
0点

動画ですと、
アニメなら 25分×5〜6本くらいが、目安。
TV番組ですと、良い画質なら90〜120分。
すこし悪い画質でも良いなら、120〜180分くらいかな。
書込番号:3677410
0点


2004/12/24 00:34(1年以上前)
いであ〜さんそれ参考になんないよ。
書込番号:3677442
0点


2004/12/24 02:53(1年以上前)
ビットレートの話するなら、大体の逆算が可能でしょ。
「何曲?」じゃなくて「何分?」になるけどね。
ビットレートの数値は1秒間に流れるデータ量を表し数値が大きいほど画質が良くなります。但しビットレートが増えればそれに比例してファイルサイズが増えます。
通常はbpsと表記されます(桁が大きくなるとkやMがつく)。
bps はbit per secondの略で、一秒当たり何ビットの情報か?ってのをあらわしてます。
容量に直すと、8bitで1バイトになるので…
コンテンツの容量=ビットレート(bps)×尺(秒)÷8(bit)
という計算で容量を求める事が出来るわけですね。
コンテンツの総容量が512MBなのだから…
つまり、これで512MBに収まるように、ビットレートと音楽のプレイ時間を調整すれば良いわけです。
書込番号:3677975
0点


2004/12/24 04:09(1年以上前)
あとはシステムで使う領域分を差し引く事もお忘れなく…。
書込番号:3678081
0点

ビットレートまで言わなくても、
一般的に綺麗に見れる範囲で、書き込んでみたんですけどね。
ちなみに、アニメだとビットレート 384kbps くらいかな。
ただし、OPアニメとかアクション物の場合、512Kbpsにしないと駄目かも。
TV番組だと、スポーツやニュース、バラエティーのような、
録画して見てから、すぐ消すようなファイルは、216〜384kbps。
映画やドラマなら、512〜768Kbps くらいかな。
書込番号:3678126
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


明日はぷよぷよがでるので本体出るのですかね?
今日も新宿のどこにもなく行くたびに交通費がとられるだけでもううんざりです。あと朝並ぶとしたら何時頃がいいんでしょう?
今日ヨドで並んでいたら無双やっている人がいてなおさら欲しくなってしまって・・・とにかくよろしくお願いします。
0点


2004/12/23 21:37(1年以上前)
出るとは言い切れません。出る可能性はありますが
出ない可能性もあります。
時間に関しては・・・なるべく早くとしか言いようがないですね。
書込番号:3676351
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2004/12/23 17:44(1年以上前)
方法は「MP3」で過去スレ検索してみれば沢山出てますよ?
本体直ならUSBケーブル買えば良いですが、カードリーダーお持ちならメモリーに直接転送もOK。
書込番号:3675274
0点


2004/12/23 20:55(1年以上前)
質問其ものが良くわかりませんが、ケーブルのことなら既に回答済み
書込番号:3676133
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


変換君がMeでも使えました!なぜ?・・・・よく分かりませんがQuickTimeで
保存していたSTW.E3の予告編をAVIに変換して変換君にほうりなげたら
MPG4になっちゃいました。さっそくPSPで確認すると・・・・見れます!!
使えるぜ!変換君!!
0点

とても便利な変換君ですが、
DVDの「VOBファイル」も変換できるそうだけど、
どうもエラーが出てしまいます。
できた人っていますか?
やり方や、DVDタイトルを教えてもらえると、ありがたいです。
書込番号:3672060
0点


2004/12/22 23:34(1年以上前)
最新版にアップしたら出来ましたよ。
ファイルネームが紛らわしくなるけど。
書込番号:3672136
0点


2004/12/23 18:37(1年以上前)
変換君の最新バージョンで、私は変換できました。
ただ、DVDが複製禁止のメディアであれば、変換君では不可能です。
→ 不可能だと思いますが、正しい発言かも?
しかし、変換君で入力可能な状態にするフリーソフトがあるのですが、ここに記載すると問題があるとまずいので、自力で探して下さい。
申し訳ない。
書込番号:3675499
0点


ありがとうございました。
おかげで、無事にできました。
最新版にして、普通のDVD取り込みと同じように、
●VD ●ecrypter などのソフトを、一回通さないと駄目なんですね。
使う機会は、そう多くはないと思いますが、
便利な機能だとは思います。
書込番号:3675936
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2004/12/23 17:29(1年以上前)
月によって変わる。
書込番号:3675210
0点



2004/12/23 17:30(1年以上前)
今赤ということは来月は青となるんですか?
書込番号:3675216
0点


2004/12/23 17:32(1年以上前)
PSPの時計を1月1月ずらせばわかる。
書込番号:3675227
0点



2004/12/23 17:32(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:3675230
0点


2004/12/23 17:33(1年以上前)
過去スレに12色調べた方がいますので検索してみては?
書込番号:3675234
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


