


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
説明書やメーカーサイトによるとスピーカーはHOMEボタンの左上の穴とSTARTボタンの右上の穴だと書いてありますよね?
実際にはここからは音楽は流れず、下部の穴から流れます。
こういう物なんですかね?
書込番号:4057595
0点


2005/03/12 02:13(1年以上前)
なぜかというと、スピーカーが下に向いているんですよ。
だから、音はシリアルナンバーが書いてある銀色の部分に
開いている穴から鳴っています。
一部にはHOME付近の穴とSTART付近の穴はバスレフ効果を
狙ったものとも聞きますが・・・・詳しくはわかりません
そんなもんだとおもいますよ。
書込番号:4057795
0点

howa7howaさんレスありがとうございます。
説明書を見るとほとんどの人が正面から音楽が流れると思うんだけどなぁ。下部の穴の部分については説明書きがないから。
ところでバスレフ効果ってなんですか?
無知ですみません。
書込番号:4057880
0点


2005/03/12 03:07(1年以上前)
私も素人なんで詳しくは知りませんが、
バスレフとはスピーカーの箱の中の空気の流れを密閉するのではなく、
サランラップの芯みたいな筒を差し込んで穴を開ける方法です。
効果としては、低音が強調されるらしいのですが。
うーん・・・ビール瓶などの口に息を吹きかけるとボーって
なりますよね?あんな感じ(ウマく表現できないヾ(^-^;))
最近のオーディオのスピーカーって、
正面に穴が開いてるじゃないですか?あれです。
PSPはプレイヤーがゲームをしようと手で握ったその手が筒の代わりになると何処かでで読んだ気がしますが。
ホント狭〜く、浅〜い知識で書きましたから読み流してください・・・( ̄ω ̄;)
書込番号:4057988
0点


「SIE > PSP バリューパック PSP-1000K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/05/13 10:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/07 17:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/18 20:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 17:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/17 20:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/11 10:43:53 |
![]() ![]() |
9 | 2010/07/25 7:54:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 20:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 16:31:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/20 13:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


