
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月23日 12:43 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月26日 12:16 |
![]() |
0 | 63 | 2005年1月4日 19:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月23日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月23日 11:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月23日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


今日子供のクリスマスプレゼントを探しに福岡県久留米市のトイザらスに行ったら、バリューパックだけでしたが売ってました。マジマジと確認したわけではないですが、1枚だけ在庫のカードがあったみたいです。
時間は19時頃だったかな?
なかなか売ってない物が目の前にあると、ついつい欲しくなってしまうのですが、冷静に考えてみると今現在特にやりたいゲームもないので私は買いませんでしたが・・・
0点


2004/12/23 12:43(1年以上前)
私もまだ購入する気は起こらないですね〜。
根がのんびりした性格のためか、後になればより改良された製品とか限定カラーとかが必ず出るさ!と考えています。ソフトもより充実するし、今発売中のソフトは中古の安い製品で遊べるようになるし、と良いことずくめ?
早く欲しい!という人の気持ちは理解できますが、逆に言えばそれさえ我慢すれば後々お得なのではという気もしますね。
私の中ではPSPはまだ未発売の商品なのです(^^
書込番号:3674153
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


今日リッジをしていた所、電池切れになってしまい、
あ〜また最初からだよ〜とか思ってアダプタを付けて電源を入れたところちゃんと途中からになってました^^しかもタイム状態で!!
ちょっとだけ感動してしまいましたwww
0点

電源がなくなりつつある所で、落ちる前に
スリープ状態で保存しておく仕様なんでしょうかね?
書込番号:3672046
0点


2004/12/23 00:38(1年以上前)
そうだとすれば仕様としか考えられないですね。
ありがたい機能ですね。
書込番号:3672492
0点


2004/12/23 11:33(1年以上前)
私もこの機能には感激しました。
4時間のデータが飛んだと思ったので・・・
初期不良がなければねえ。
書込番号:3673894
0点


2004/12/24 01:16(1年以上前)
今までのゲーム機にはスリープ機能がなかったから新鮮に感じられるだけで、スリープ機能がついているなら当たりまえの機能じゃないのかな?
たぶん、電池が予告なしきれたと言って怒る人もいるだろうし。
それにDISC系の物でいきなり電源を落とすのはあまりよくない可能性もありますし。
書込番号:3677662
0点


2004/12/24 17:31(1年以上前)
みんなのGOLFでも、途中で電源落ちてもすぐつけたら続きから出来ましたよ。ビックリしました。
書込番号:3679737
0点

…というか、電源が切れる前に、
ゲーム画面で、バッテリー状態を見れるようにしてほしいなぁ。
せめて、ポーズした時にでも、見れればよいのに…。
書込番号:3682773
0点


2004/12/25 12:35(1年以上前)
ミンゴル持ってないから知らないけど、まずポーズ状態にしてホームボタン押せば見れるんじゃないんですか?
書込番号:3683115
0点


2004/12/25 12:39(1年以上前)
ゲーム中にHOMEボタンを押すと、右上にバッテリーアイコンが表示されますよ。
「ゲームを終了しますか?」って聞かれますが、いいえを選択すれば元のゲームを続けられます。
書込番号:3683136
0点

あ〜、なるほど。 たしかに見れますね〜。
回答、どーもです。(^-^;)
ちなみに、このバッテリーの「残りメモリ」って、
何パーセントずつで変化するんでしょう?
なんとなく、メモリ二つになるのが、
70%を切った時のような気がしますが…。
書込番号:3688024
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


友達の PSPの セットを買い換えるためにワンパクコゾウに行った時です
このPSPは 買取できません と言われ聞いたところ ほとんどの最初に出たものに ねじれの初期不良があります 言われ愕然としていました
店員も凄く親切に説明してくれて 少し押しただけで これまで一回も電源落ちがなかったものが・・・・落ちました。
今日まで ソニーを 大切にしてきた 私でも肩が落ちました。
ほとんどの 人が気がつかずいることを私は知ってしまった と感じてしまいました。あす一番にソニーに言いたい
子供が使うものだからこそ しっかりした物を作らないと いけないのでは
0点


2004/12/22 22:59(1年以上前)
>少し押しただけで これまで一回も電源落ちがなかったものが落ちました。
何処を押すと電源が落ちるのでしょうか?
書込番号:3671929
0点


2004/12/22 23:06(1年以上前)
どの様な事をしたら電源が落ちるんですか?
書込番号:3671966
0点



2004/12/22 23:25(1年以上前)
簡単に説明すると バッテリーのカバーをはずすと 簡単です
○ と△ のやや上を押して 通信の絵が描いてあるあたりを押してやれば 簡単に電源が落ちます
壊れても 保障はしませんので しっかり考えて行動してください
書込番号:3672076
0点


2004/12/23 00:34(1年以上前)
始めて知ってショックを受けました。
こんな状態ではとてもじゃないですけど、購入しようとは思えません。
ソニーが早めに何らかの対策を講じてくれれば良いのですが・・・
書込番号:3672478
0点


2004/12/23 00:50(1年以上前)
早速試してみましたが・・
何ともなりません。
本体が「ミシッ」っと音を立てるのでびびりましたが
電源が落ちる事はないようです。
ちなみに
>バッテリーのカバーをはずすと
これはかなり反則的な気がします。一般的ではないですね。
私も試しながら、「あ、こんな使い方しねぇ。」
と思いましたが、これだとバッテリーの端子が一瞬はずれて
電源が落ちる可能性があるかもしれません。
少なくとも私が試した限りいくつかポイントを変えてみても
少し押しただけで(ちょっと強く押しても)電源落ちは無かったです。
書込番号:3672551
0点


2004/12/23 00:55(1年以上前)
試して見ました。
確かに、バッテリーカバーをはずせばバッテリーの端子が外れて電源は落ちますね
ただ、バッテリーカバーをきちんとつければこの問題は起きませんよ
よって欠陥では無いと思われます
追伸
さしでがましいようですが、kan-kan-kan-aさん、文章に空白がありすぎて正直読みづらいです。
書込番号:3672570
0点


2004/12/23 01:01(1年以上前)
そもそも捻って使う人なんかいないと思うのですが、PSPに限らず携帯機を捻ったりしたらミシって音がして傷みますよ。
書込番号:3672607
0点


2004/12/23 01:49(1年以上前)
KO-KO さん
意図的に捻るひとは皆無でしょうが、ゲーム中などに、熱中してヒネリを加えてしまう事はしょっちゅうですよ、
なぜ、これまで出ていたゲーム機が筐体剛性が強くつくられていたのか?
そういう、利用時の耐久性を考慮しての事です。
PSPはそういうレベルにはなく、家の中でつかうAV機器レベルの基準で作られているような印象を受けます。
書込番号:3672784
0点


2004/12/23 01:55(1年以上前)
中古品として買取価値がなくなるほどの初期不良を今だ
世間に周知させてないはすごく問題だと思うんですが。
ワンパクコゾウの店員さんは何処から電源が落ちる現象が
ねじれ初期不良と連絡を受けたのでしょうね。
流通関係には情報は流れるが消費者には在庫がはけるまで
ダンマリ決め込んでるとしか思えませんが。
書込番号:3672808
0点


2004/12/23 02:07(1年以上前)
kan-kan-kan-aさんの話が本当ならば、ワンパクコゾウの考え方に問題があるように思います。
そもそもバッテリーカバーを外して押してはダメでしょ!
何とかしてアラを探そうとしているとしか思えません。
書込番号:3672824
0点


2004/12/23 03:33(1年以上前)
わんぱくこぞうの店員が「本来の使い方をしていない」時点で駄目やん。
これが不良ってんなら、初代GBなんかは電池カバー開けたまま軽く振っただけで、
電池が自重で落ちて電源切れるし。
フタも合わせて一つの製品として剛性や機能性を持たせているのにな。
ただ、店が「不良品」と認めた以上は無償修理の対象として扱ってもらえるわな。
わんぱくこぞうが購入店だった場合の話だけど。
書込番号:3673005
0点


2004/12/23 04:55(1年以上前)
kan-kan-kan-aさんにひとつお聞きしたいのですが、
バッテリカバーを外さなくても電源は落ちるが、バッテリカバーを外すと
より再現性が増す(電源が落ちやすくなる)ということでしょうか。
それとも、バッテリカバーを外さないとほぼ再現しない(電源が落ちない)
ということなのでしょうか。
よろしければ、お教えください。
書込番号:3673078
0点


2004/12/23 06:03(1年以上前)
家のPSPで試してみたところ確かに落ちました。
バッテリーカバーは付けていても落ちますね。
ゲーム中にフリーズする不具合で交換して帰ってきたものなんですが、
まったく状況が変わらなかったのでこの不具合で納得できました。
恐らくゲーム中にバッテリーの接点が外れる>電圧低下>フリーズとなっていたんでしょう。
外れるのが外れっぱなしにでは無く瞬間的なものなのでこの不具合には気づきませんでした。
言われて納得しました。
外観ケースの強度が上がらない限り不具合は無くならない気がします。
私の力が入りすぎかもしれないけどゲーム機としてはどうかと思います。
鯨飲が分かったので今日でもサポセンに電話してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:3673124
0点


2004/12/23 06:35(1年以上前)
中古買い取りだから、品定めは店の権限だしな〜。
将来価値が下がると判断されれば買い取り不可もあるんでしょうね。
要するにジャンクなんだと。
その鑑定が正しいかどうかは店のOwnRisk。
エボ[さんの仰る通り、アラを探してでも買いたくないと考えたの
かもしれませんね。
書込番号:3673152
0点

>ほとんどの 人が気がつかずいることを私は知ってしまった と感じてしまいました。
ソニー製品に何らかの問題があるのは結構有名だと思いますが・・・。
ましてはゲーム機に関しては・・・。PS2の初期型なんてほとんどのやつが壊れましたよ。(DVD読み込みができなくなります)
また、PS2は途中で仕様を変えました(中身を)おそらくPSPでも同様のことをすると思います。
ほとんどの人が気づかずにと言いますが、自分の友達の9割型は「ソニーのでっぱなは危なっかしいからもっと時間が経ってから買おう」と言ってます。
普通ならそうするのが懸命ですからね。買った人もいましたが何らかの不具合があるかもしれないというのを承知で買っていました。
PSPを購入なされた方はそれを承知で買った人が多いのではないかと思っています。
個人的にPS2の一件がありますので、SONYは一番信用できないメーカーだと思っています。
書込番号:3673326
0点


2004/12/23 09:36(1年以上前)
私も同じようにやりましたが、電源落ちましたよ。
ディスクも勝手に射出するしどーすればいいのやら・・・
書込番号:3673495
0点



2004/12/23 09:58(1年以上前)
私も今後の対応が全然かんがえられない状態でいます
カバーをしていても起こりました。
解りやすく説明しただけなのでカバーをしていても起こりました。
私のPSPでの現象ですので、どなたでも確実ではありません
たぶん原因はバッテリーとの接触が悪いと思うのですが、どうでしょうか
バッテリーは 日本製とチャイナ製があるみたいですが 日本製で起こった人はいますか?
書込番号:3673567
0点


2004/12/23 10:09(1年以上前)
にているスレッドがあったので、、
なぜか僕のPSP、バッテリーを抜いて、アダプターだけでプレイすると、
たまに電源がきれてしまいます・・・(泣
なんで切れてしまうんでしょうか?分かる方いませんか(大泣
書込番号:3673603
0点


2004/12/23 13:30(1年以上前)
kan-kan-kan-aさんが売りたいと思ってるならヤフオクにでも出したらどうですか?
今なら中古でも購入価格程度で十分売れると思いますよ
この商品に対しては行き過ぎた風評被害が大きいと思います
UMDが飛ぶ動画にしても異常なねじり方をしてますし
騒いでいる人も本当にPSPを買って不具合を体験しているか非常に怪しいものがあります
書込番号:3674319
0点


2004/12/23 13:57(1年以上前)
不良品をオクに出せなんて言うなよ。
ほかの人間に迷惑がかかるし、出品者の評価も下がる。
書込番号:3674427
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ




2004/12/22 22:33(1年以上前)
Windows Media Player10をダウンロードしてください
そうしたら10を立ち上げて ツール でオプション 音楽の取り込み MP3にしてください
後は 音質を選んで OKをしてください 後はCDを10で 取り込み で入れて 音楽のファイル内にMP3が出来きますよ
書込番号:3671750
0点


2004/12/23 01:00(1年以上前)
WMPよりもCDExの方が使いやすいですよ
アイコンをワンクリックでMP3にできますし
解説サイトへのリンクを置いていきますね
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
書込番号:3672599
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2004/12/22 22:26(1年以上前)
1曲=5MB
6曲くらいでしょうか?
余裕を持って5曲
書込番号:3671707
0点

実際には、ゲームのセーブデータがありますので、
4〜5曲しか入らないと思いますので、実用的ではありません。
複数ゲームのセーブデータが入るとなると、なおさらです。
音楽を聴くのであれば、128〜256MB。
動画も見たいなら、512MB〜1GBのメモステを推奨します。
書込番号:3671999
0点


2004/12/23 11:13(1年以上前)
わたしのPSPには
トロセーブ、リッジセーブ、英雄伝説セーブ、みんゴルセーブ
音楽11曲、動画3つ、(24分2コ、プロジェクトX1コ)
で、256Mが満杯といった感じです。動画を思いっきり楽しむな
らば512Mがいいですね。音楽だけでしたら128か256で十分です。
書込番号:3673814
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


変換君がMeでも使えました!なぜ?・・・・よく分かりませんがQuickTimeで
保存していたSTW.E3の予告編をAVIに変換して変換君にほうりなげたら
MPG4になっちゃいました。さっそくPSPで確認すると・・・・見れます!!
使えるぜ!変換君!!
0点

とても便利な変換君ですが、
DVDの「VOBファイル」も変換できるそうだけど、
どうもエラーが出てしまいます。
できた人っていますか?
やり方や、DVDタイトルを教えてもらえると、ありがたいです。
書込番号:3672060
0点


2004/12/22 23:34(1年以上前)
最新版にアップしたら出来ましたよ。
ファイルネームが紛らわしくなるけど。
書込番号:3672136
0点


2004/12/23 18:37(1年以上前)
変換君の最新バージョンで、私は変換できました。
ただ、DVDが複製禁止のメディアであれば、変換君では不可能です。
→ 不可能だと思いますが、正しい発言かも?
しかし、変換君で入力可能な状態にするフリーソフトがあるのですが、ここに記載すると問題があるとまずいので、自力で探して下さい。
申し訳ない。
書込番号:3675499
0点


ありがとうございました。
おかげで、無事にできました。
最新版にして、普通のDVD取り込みと同じように、
●VD ●ecrypter などのソフトを、一回通さないと駄目なんですね。
使う機会は、そう多くはないと思いますが、
便利な機能だとは思います。
書込番号:3675936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


