
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年12月21日 19:40 |
![]() |
0 | 30 | 2005年1月3日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月1日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 11:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月20日 19:47 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月21日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


お店でPSPを買うときに、普通のメモリースティックDuoでゲームのセーブに使えるかについて質問すると、「保証はできません。データが消えてしまうかもしれません」って言われて、PSPって書いてあるメモリースティックDuoを勧められたんですけど、どうなんでしょう?
今のところは普通のメモリースティックDuoで使えてるんですけど・・・。
0点


2004/12/20 19:49(1年以上前)
メモリースティックDUOならどれでも使えます、PSPでフォーマットすれば大丈夫です。
書込番号:3661654
0点


2004/12/20 20:12(1年以上前)
メモリースティックはSDMSPD-512がお買い得だと思います。
18日秋葉の「あきばoh」で購入しました。映画も2時間枠もなんとか見れますよ。
書込番号:3661777
0点



2004/12/20 23:09(1年以上前)
ほぉ〜、ありがとうございます(^o^)
また何かあればよろしくお願いしますね(^0^)/
書込番号:3662826
0点


2004/12/21 00:19(1年以上前)
多分お店がそちらを売りたかっただけでは?
利幅が大きいとか・・・。
書込番号:3663409
0点


2004/12/21 01:07(1年以上前)
SANのProDuoを使ってます。256M
ノジマの店員さんに、「あのー純正品と比べてどうですか?」
とか「PSPでは使えますか」などなど聞いたら普通に使える
し、平気ですよ。とアドバイスいただいたのでSANのにして
ます。
13日から使ってますが今のところ全然問題なく音楽も聴けま
す。
書込番号:3663715
0点


2004/12/21 11:09(1年以上前)
SANのほうが純正より読み込みが速いですね。同じ512クラスを購入予定ならホントお買い得だと思います。それに動画やMUSICにも回せますし・・・ちなみにメーカーやお店の関係者ではありません。一般のシミです。
書込番号:3664894
0点


2004/12/21 11:10(1年以上前)
ごめんなさい。シミではなく市民です。
書込番号:3664898
0点

私も SAN製 512MBですが、 512MB の動画をPSPにコピーするのに、
3〜4分ですから、わりと早くて満足してます。
再生時も、ほぼ瞬時ですし、
USB接続でコピーできますので、表示のメーカー名が気になる事もなく、
ソニー純正である必要は、全くありません。
音楽 17曲 68MB MP3
映像 5本 370MB MP4 (24分×5本)
写真 180枚 13MB JPEG (コミック一冊)
これにゲームが加わりますので、
最低3日は、データを変えることなく楽しめます。
書込番号:3666529
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


なんか評判悪いけどそろそろ予約でもしようと思い富山県のトイザラス
に予約しに行きました。
店頭には2台のPSPがデモ機として置いてありました(みんゴルとリッジ)。
画面も綺麗で思ったよりも軽く薄くて一気に欲しさ倍増!!!
ところが2台ともドット抜け著名!!
1台はざっとみて2つ、もう一つは軽く見て4つはありました・・・
予約やめました・・・また来年の春くらいにします。
ドット抜けは仕様だという事がよくわかりました。
0点

そんな事を言っていては、いつまで経っても買えません。
液晶TVも、パソコンも…液晶モニターを使っている
商品すべてが、同じでしょう。
書込番号:3661133
0点


2004/12/20 17:50(1年以上前)
DSユーザーですが、家にある計3台のPCの液晶やDS、HDDプレイヤーの液晶にドット抜けみたいなものがありません。
そんなに多いのですか??
書込番号:3661178
0点


2004/12/20 18:08(1年以上前)
携帯ゲーム機や携帯電話など小さな液晶は画素数が少ない、画面が小さい分、
ドット欠けが混入しにくいです。
全体に対する1ピクセルの重要さがノートパソコン等のモノとは
違いすぎる為、誠実な企業であれば検品の段階でドット抜けのある
液晶は取り除くと思います。
PSPはソニースタイルを貫いてソニークォリティと呼ぶに相応しい
製品に出来上がっており、ソニーからも仕様という事で決着している
件が多いので現状でPSPを買ってもきちんと仕様通りのものが
手に入るかと思います。
書込番号:3661241
0点


2004/12/20 18:08(1年以上前)
SHARPの15インチ液晶、任天堂とセガの携帯ゲーム機3機
どれもドット欠けは一つもありません。
PSPは値段を下げるためにわざとドット欠けのある液晶を
使ってるのかもしれませぬ。
書込番号:3661242
0点


2004/12/20 18:29(1年以上前)
現在世界中に存在するいかなる最新技術を投入してもドット抜けは完璧に無くなりませんのでドット抜けが原因で待つという事は現状ではほぼ永遠に待たなければいけません(笑)
運が良ければドット抜けが無いパネルですがね♪
それよりも落ち着いてきたころに・中見せてもらってから買うってのは有りでしょう
自分はすでに見せてもらってから買ってますがね・・・
(動作確認後に買います・駄目なら所詮返品あつかいになるからいっしょ)
あと反則で・ドット抜け等が原因で返品扱いになったのを店と交渉して買うって手もあるんですよ〜
カバーがずれてる=自分で直すからいい
ドット抜けてる=気にしない
フライングUMD=仕様・気をつけるからいい
ボタンがずれてるせいでタッチが悪い=自分でずらして直すからいい
流石に電源はどうにもならないけど(笑)
構わないから一個売って頂戴・バックヤードにメーカー返品分が残ってるでしょ(はぁと)って
これぞ「自己責任で」作戦っ!!!(いきなり3つでも買えます)
そこまでして買うかどうかは自分次第(笑)
普段いかに店と信頼関係を築いてるか次第ではありますが・・・
書込番号:3661318
0点

>SHARPの15インチ液晶、任天堂とセガの携帯ゲーム機3機どれもドット欠けは一つもありません。
ゲーム機のようにドット数が少ないものはともかく、15インチ液晶を比較に出すのは適当ではありません。
それは「あなたの15インチ液晶にドット欠けがない」だけであって、ドットチェッカーをかければ1〜3割のディスプレーでドット欠けや常時点灯があります。
書込番号:3661438
0点


2004/12/20 18:56(1年以上前)
同じ金額で購入してドット抜けが[運]ではねぇ〜納得出来ないしょ。それを仕様だと納得出来る人はそれでいいし、理解に苦しむ人は完璧ではなくとも多少改善されてから買う。このスレ者はそれを言ってんじゃないの?
書込番号:3661448
0点


2004/12/20 21:27(1年以上前)
みんな分かんないのかな???だからこの値段で売れるの!!完璧なPSPしか許せないんだったら、もっと高いのよ。これを仕様というの。分かった??
書込番号:3662159
0点


2004/12/20 21:36(1年以上前)
ああもう、言い足りない!「ksksksksksks さん」あんたのような人は、頼むから買わないで。お願い。
書込番号:3662214
0点


2004/12/20 22:01(1年以上前)
安くていい商品をつくるのが技術者の責任
「コンシューマ製品(一般の消費者向けの民生品)は品質が高くなければいけない。」というのは私の信念のようなものです。ちょっとでも設計ミスがあった場合、一般消費者はその製品を買ってくれませんから、その製品は、もう商品でもなんでもなくなる。こうした一般消費者向けの安い商品こそ、故障をおこしてはいけないというわけです。戦後、ソニーをつくってから、一貫してこの考えを私は通してきました。
考えてみれば、高品質のものを提供するというのは、技術者としてはあたりまえの使命なのかもしれませんが、「安かろう悪かろう」という考えがはびこっていた時代には、私のような考え方はかならずしも当たりまえではなかったようです。
その中にあって、本田さんも私と同じような考えをずっと持っていたようです。
井深大 著 『わが友 本田宗一郎』より
書込番号:3662365
0点


2004/12/21 01:09(1年以上前)
井深さんも今のソニーを見て草葉の影で泣いてるか
むしろ怒ってるでしょうね。消費者無視で商品開発
と儲け主義ですから・・・。
まぁ・・・最近の企業の傾向がそれなんですが。
儲けりゃユーザーなんて関係ねーよって会社が増え
ましたよ。とほほ。
書込番号:3663737
0点


2004/12/21 01:51(1年以上前)
不良率がppmじゃなくて%で語られてる事が、既に日本企業として恥。
機能を詰め込んでお手ごろ価格なんだから、品質には目をつぶれ?
んなもん中国のローカルベンダーが作れば良い。
日本企業から品質を差し引いたら、無能社員&幹部しか残らないぞ。
書込番号:3663939
0点


2004/12/21 02:57(1年以上前)
実際にはNDSの方がドット抜けが多いんですけどね。
それで海外でもすっぱ抜かれて記事をかかれたわけですし。
要するに、負け惜しみと思いますよ。
一部のアンチファンの心無い発言でしょう。
見てよ・・・。俺のPSPむっちゃきれいやん。
MP3もファイルを置くだけだし・・・。
リッジめっちゃ綺麗やん。Rボタンがちょっと引っかかるけど。
あとはほぼ完璧っす。今度友達に見せびらかしてくるヮ
書込番号:3664114
0点


2004/12/21 04:36(1年以上前)
NDSの場合ドット欠けは交換してくれますよ。
書込番号:3664224
0点


2004/12/21 04:48(1年以上前)
>実際にはNDSの方がドット抜けが多いんですけどね。
>それで海外でもすっぱ抜かれて記事をかかれたわけですし。
実際にDSの方がドット欠けが多いというソースでもあるんですか?
何台ドット欠けがあったと誰かが調べたんでしょうか?
70万台出荷しているDSの不良など話題になった事は殆どないですが、僅か20万台しか出荷していないPSPの初期不良がこれだけ問題になっている事にもっと目を向けるべきでしょう。
それに海外で不良が有名なのはPSPの方ですよ。日本で仕入れたPSPがモロ初期不良だったそうです。
こちらはちゃんと米のHPで記事になってますからソース出せますよ。
PSPを誉めるのは結構ですが、その為に関係のない多機種を貶すやりかたは神経を疑いますね。
書込番号:3664236
0点


2004/12/21 06:07(1年以上前)
他機種を貶す書き込みは見ていて気持ちのいいものではありません。
なお、任天堂のサポートは優秀で、子供もその親御さんも満足されているようです。
PSPに関してまきおこってる顧客からの怒りの声と、件の機種を購入した人の平穏無事な有様がそれを反映していますね。
私もPSPの不良品をひき、その不良交換でさらにがっかりさせられ、悲しい気分にさせられ、受けたサポートは信じられないほど劣悪だったという現実がありますので、ネットを中心に巻き起こっている怒りの声をみてさもありなん、と感じています。
あれでは、顧客は満足するどころか、メーカーと製品に嫌悪感をもってしまいます。
がんばって高性能なものをつくったんだから、それでいいだろ不良品ぐらいがまんしろ、という種類の発言をなさる方を時々みます。メーカーの人にとっては1割か3割かしりませんが、一定の不良率かもしれません。しかし、不良品を引いてしまった人にはそれが10割、100%なのですよ。
顧客の気持ち、満足度をないがしろにした現在の企業対応では、既購入者としてオススメするわけにはいかないのが現状です。
是非メーカーの方々は、態度を改め、誠実に顧客に対応してほしい、顧客がごく普通につかえる、期待してよい当たり前の性能、状態をもって、サポートもあの、仕様です、仕様です、(だから対応しません。)ではなくもっと顧客の立場にたったサポートをしてください。
製品の性能、評価点とは書類上のスペックではありません。製品の実際の状態、耐久性、そしてサポート体制。総合的に評価されます。
たかが2万円のPSPで騒ぐなという方もいらっしゃいました。
たかが2万円でPSPのメーカーさんが失っているものの大きさをメーカーさん自身が気がつくように、そしてこの機種で不愉快な思いをしたり、悲しい思いをしたり、怒りを感じる人が一人でも少なくなるように願ってます。
書込番号:3664282
0点


2004/12/21 12:59(1年以上前)
ソニーの社員は家ではso-netが多いらしいよ。
社員の印象操作の手がかりになるかもね!
書込番号:3665259
0点



2004/12/21 17:09(1年以上前)
安いからドット抜けが多いのも諦めろ?
SONYがそんな姿勢なら日本人として悲しいですよ。
メイドインジャパンの代表格の企業なんだからもっとプライドもって欲しい・・・
通常価格よりも安く買った場合なら諦めもつくけど、この金額設定で出した以上、製品としての不良はやっぱいけないと思うよ。
安い設定で出したんだから、質感がちゃっちーとかバッテリーが別売りで高価だとか、ソフトが高いとか・・・そんなんなら買う買わないは別にして納得しますけど、安いから不良品も我慢しろはないよ。
なんだかんだいってメイドインSONYを日本人は誇りに思ってるんだから、安っぽい企業にならないで欲しい。
書込番号:3665999
0点


2004/12/21 19:15(1年以上前)
確かにそうだな、せっかく買ってもハズれを引いて納得しろなんてどうも理解に苦しむ。そのハズれにもレベル(ドット数)があるなんて不思議でしょうがない。。もっと不思議なのは店頭でも買えない、予約もままならないのにどしてCM流すのか?もっと何処でも買えるようにしてからでもいいじゃん流すのは。ドット抜け一個につき1000円引くとかさぁー少しは柔軟に対応出来ないモンかね。アメ横で一生懸命に頑張ってるおっちゃん達にバトンタッチした方がいい。
書込番号:3666436
0点

ああ、私のことですかね?
このスレには私しかいないし・・・
私は流通勤務(生鮮食品)です。
それに、シャープの15インチ液晶について書いただけで、PSPについては何も申し上げてはいませんが???
書込番号:3668291
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


2004/12/20 16:27(1年以上前)
ソニーの対応の悪さについて、ついに論壇にも載ってしまったようです。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0412/041220-1.html
今後の動向が非常に気になります。
書込番号:3660928
0点

確かに、マニュアル通りの説明ですよね。
私も、交換してもらおうとサポセンに電話しました。
不具合の一つ一つを仕様だといい。その仕様書を見せてくれといっても見せられません。だそうです。
いったい、何の仕様でしょうか??
結局、購入店に聞いて1回交換させて頂きましたが液晶に気泡・□ボタンめり込み等あり、次の入荷分でもう一回交換してくれるそうです。
今度こそ、まぁまぁの不良品にあたることを祈っています。
しかし、不良を良品化しようとはどこかの国と同じですね。
書込番号:3662028
0点


2004/12/21 15:14(1年以上前)
ソニー事態の対応は・・電話がつながりません。全然
なので 私は買った店に言ったら 即今日交換してくれました。
大手の家電店ならば いやな態度はなく お客を第一に対応してくれました。凄く良かった。
で その店舗では販売してから これで2台目だと 聞きました。
書込番号:3665656
0点


2005/01/01 22:33(1年以上前)
俺も□ボタンがギチギチいきました。
バリューパックで買ったんですが、PSP本体だけ交換ってできるんですか?データがチャラになるのいやなんですけど。
書込番号:3716265
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


あのCMって満員電車のなかで
ワイヤレス通信してるけど、PSPの通信機能って、
ペースメーカーとか大丈夫何でしょうか?
購入を考えた時にちょっと気なったもので・・・
投稿違いならすみません。
0点


2004/12/20 14:26(1年以上前)
説明書には、満員電車の中では通信しないで下さいって書いてます…
書込番号:3660581
0点



2004/12/24 11:13(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
CMであんなに堂々とやっていたので
きになったので。
ありがとうございました。
書込番号:3678716
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


たくさんの書き込みを拝見しています。同じような不良状態と、同じような対応…。その原因って何でしょうね。これなんかは結構リアルな話ですよ→http://blog.so-net.ne.jp/presence/
結局この辺に落ち着くのかなぁ。
0点



2004/12/20 16:53(1年以上前)
ついに論談にも取り上げられたのでPSPに興味のある人は
見ておくと良いのではないでしょうか?
PSPの初期不良を隠すソニーについて
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0412/041220.html
PSPの初期不良を隠すソニーについて(補足)
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0412/041220-1.html
書込番号:3661009
0点


2004/12/20 18:12(1年以上前)
非常に参考になりました。
PSP開発・販売責任者のフルネーム教えていただけますか?
どういう人物なのか興味わいてきましたので、よろしくお願いいたします
書込番号:3661260
0点


2004/12/20 19:47(1年以上前)
ファミ通PSPに載っていた人物を列挙します
コーポレートエグゼクティブ 佐伯雅司(上級副社長)
設計生産本部 商品企画部 部長 日野満利子
同じく 設計2部 部長 伊藤雅康
宣伝部 部長 兼広告企画課 課長 細谷恵
この人たちです
書込番号:3661646
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


昼間仕事なので、家の者に交換の手続きをしてもらいました。
で、帰って開けてみたら、単品って言ったのにバリューパック
送ってきやがった。
電話で何度も間違えてたんで、まさかとは思ったが。
親切にこっちから電話してもつながらない・・・。
増え続ける通話料・・・。
もうめんどくなって、オプション以外開けちゃいました。
しかし、□ボタンは変わらず、メモステの蓋は閉まらず、
バッテリーの蓋は、ずれる。不良増えた。
PS2とかの方に電話してもPSPに関することは、お答え
できません、とのこと・・・。
このままじゃ、ソニー側は俺が騙したと思うんじゃないだろうか。
バリューパックと嘘ついて、オプション騙しとった。と。
対応が悪い。そんなんじゃない。
人間としてのモラル、企業としてのモラルがない。
PS2にはお世話になってるし、ソニーは嫌いじゃないが
こんな対応されるとショックです。
ソニーさん、署名でもすれば、きちんとした対応してくれますか?
それじゃあ足りない?そうですか、こちらから
『お願いします』と土下座すれば対応してくれますか?
不良品の電話で金払ってる事自体、それに等しいことを
消費者はしてますが。
0点



2004/12/20 13:15(1年以上前)
すいません。怒りをぶちまけるだけになってしまいました。
自分の中にだけに留めておくことできなくて。
書込番号:3660349
0点


2004/12/20 14:05(1年以上前)
世界のS◎NYは仕様ですので仕方ありません。
耐えてください。
書込番号:3660523
0点

電話しても、むこうが出ないのだから、
迷惑料として、素直にもらっておけば?
ひょっとしたら、お詫びとして送ってくれたのかも(笑)
むこうが連絡してきたら、応対すれば良いだけの話ですよ。
SONYがあなたを詐欺師と呼ぶ前に、むこうだって連絡してくるでしょ〜。
書込番号:3661148
0点


2004/12/20 17:53(1年以上前)
オプション分の金を払っていなければ、それはそれでいいんではないでしょうか?
わからないけど、
書込番号:3661186
0点

私も、単体品の不良で交換になり、しかし送られてきたものは「バリュー」のほうでした。ソニーさんの粋な計らいかなとも思いましたけれど、サポートに連絡したところ、間違いですのですぐに「単体品」を送りますので交換してくださいと言われました。
やっと、遊べるようになりました。ドット欠けが一つだけ端っこにありましたけれど、ガマンできる範囲でしたのでOKですかね。
書込番号:3661575
0点


2004/12/20 20:22(1年以上前)
別に来ちゃったんだったらそのまま使えばいいのに。
だって間違えるのが悪いんだし、何も連絡してこないんだし。
わざわざ自分から確かめる必要なんてないよ。
知り合いのところには単品とかそういう前に2台届きましたからね。
あれにはかなり驚いたよ。
書込番号:3661827
0点


2004/12/21 00:18(1年以上前)
間違えてきたら返品をしないと場合によっては犯罪
になるかと思います。
書込番号:3663400
0点

確かに実体法上は詐欺罪にあたる可能性がありますが、さすがに今回はソニー側のチョンボですからね。詐欺罪で告訴されるようなことは無いと思います。
それにしても、このようなメーカーの単純ミスをお金を支払ったユーザー側がわざわざ手間ひまかけて指摘しなければいけないなんて、あまりにもばかげてますね。サポセンのばかさん、ひとまずその間の抜けたソニーの担当者から連絡があるまでは、そのまま使われていてはどうでしょうか。もし返還要求を受けたらその時点で返せばよいかと・・・。さすがにソニー側も何で連絡してくれなかったんだとはいえないでしょう(自分たちのミスですから)。
書込番号:3663580
0点


2004/12/21 12:52(1年以上前)
お詫びの気持ちでバリューにしてくれたのかも。
書込番号:3665225
0点

よくよく考えたら、電話代 のほうが高いしね。
ソニーとしても、送料のほうが高いだろうし…。
書込番号:3666315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


