
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2004年12月23日 18:56 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月22日 03:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月20日 16:27 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月21日 06:14 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月22日 01:13 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月20日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2004/12/20 12:25(1年以上前)
予約できた人いるのでしょうか、サーバから返事なし
すぐクリックしたのに、前回よりすごいのかな
書込番号:3660144
0点


2004/12/20 12:36(1年以上前)
PSP、プレ予約できました。
12時前よりログインしておいて、12時過ぎに『プレ予約』のボタンを
押しておしまい。
あまりにあっけないので、履歴で確認しようとしたけど、
サーバーに負荷がかかるので停止中のこと。
余計なとこにアクセスできないようにして、サーバーの負荷を軽減
させてたみたいですよ。
書込番号:3660184
0点


2004/12/20 12:44(1年以上前)
すいません、プレ予約できました。でもまだ不安です。
29日に来るのか?あと初期不良でないか?とか
10時頃から確定ボタンのところで待機してたんだけど
関係ないのかな?
娘にサンタが数日ほど遅刻するって言っておきます。
ヤフオクで即席ダフ屋に儲けさせないで済んで良かったっす
書込番号:3660211
0点


2004/12/20 12:45(1年以上前)
11時代にログインしていつでもボタンを押せる状態で待ってて、ラジオで12時の確認をしてすぐにクリックしましたが、もうその時点でアウトでした。
売り切れまで数秒だったのではないでしょうか。
バリューパックでないほうなら予約できたようですが・・・
どうせ多くの人はオークションに出すんでしょう?
昔はモノを買う時、こんなに困難な事ってありましたっけ?
予約するだけなのに・・・
みんながそうだとは思わないけど、もしオークション目当ての人がいるのだとしたら、それは本当に欲しいと思っている人には迷惑な話です><。
書込番号:3660218
0点


2004/12/20 13:45(1年以上前)
自分はプレ予約すっかり忘れてまして(笑
今週末放出分および木曜(もしくは金曜)入荷分を狙いましょう!
初期不良率は一緒だし(笑)
「都心でなく少し郊外のマイナー量販店」 を狙うのが吉かも
保障はできませんが・昨日在庫のある店もありましたよ
(連絡したら瞬殺したけど)
お勧め・デパート系列(イトーヨーカドー・ジャスコ・ダイエーなど)・ノジマ・ツタヤ・デオデオ・マイナー地方ゲーム屋(小さいところをこまめに) 大きい店のそばにあるマイナー・もしくは郊外かな?
ともかく秋葉原系とメジャー店は中国系が大量買いなのでコツコツと足で稼ぎましょう・・・
先週、電話ベースですが・色々な店に電話掛け捲ってちょっとキープ4649->買えなかった友達に電話->買えなかったお父さん喜び勇んで速攻飛んでいく
で皆結構な数Getできましたよん♪
って品切れ瞬殺って・・・都市部だけのような・・・(都内でも可能でしたがね) まぁ今週末クリスマスで 世の中のお父さんサンタが必死かも?
何があっても保障はできませんが参考までに
書込番号:3660456
0点


2004/12/20 13:53(1年以上前)
私もプレできました。
11:58からプレ予約のボタン表示させておいて、クリック→戻る→クリック→戻るの繰り返し。
タブブラウザでダブルクリックで「戻る」の設定にしてたので、カチカチクリックしっぱなしで。
2回込み合ってますの後に完了通知。
あとは初期不良にあたらないことを祈るのみ。
書込番号:3660489
0点


2004/12/20 18:22(1年以上前)
12時前からログオンしておいてのポチっで,私もプレ予約できました。
でもハズレの確率が高いですよね。予約できなかったほうが,アタリではないかと,しばし考えて,予約取り消ししました。
書込番号:3661290
0点


2004/12/21 01:24(1年以上前)
私も予約できました。
窓を4枚開いて、4枚ともログインし(もちろんシングルIDでしたが、できましたよ)、12時2秒前に3枚を順順におしました。4枚目はバックアップで押さずにおいといて。。
結局、1枚目(約2秒前)に押したもので予約できました.ほぼ12時ジャストでした。時間は電話の時報とPCの時間を比較して、PCが2秒早かったので、PCでジャストに押しました。
次回がんばるひと、参考になるかな。。
ちなみにIDひとつしかないので、2枚めは「予約済みです」の画面でした。3枚目は途中で止めて、4枚目はおしてなかったので消しました。
邪道でしょうか。。。アイディアかと。
22日に取れなかったので、うれしかった。もちろん転売しません。
書込番号:3663801
1点


2004/12/21 14:10(1年以上前)
20日プレ予約できたみたいです。
でも「お知らせメール」がきません。
さっきログインして確認したら購入できるじゃありませんか!
やっとプレ予約できたのにキャンセル扱いになるところでした。
書込番号:3665471
0点


2004/12/23 14:07(1年以上前)
先に謝っておきます。
購入しようとしている皆さんには大変申し訳ありませんでした。
ps.comで20日にプレ予約はできました。
「お知らせメール」も来ました。
ですが、購入は見送ることとしました。
ソニー製品ということで、ある程度はやむなしと考えておりましたが、
「仕様」という単語を安易に使用して対応するなど、常識では考えら
れない対応例が数多く報告されていることから、このような結果とな
りました。
設計工程上の問題、製造工程上の問題、これらに加えて不具合に対する
対応方法の問題。
問題が多すぎ、購入に踏み切ることはできません。
ソニーから公式見解が発表されることは無いと思いますが、何らかの
形でソニーへ抗議を行いたいと考え、第一段として、ここに投稿いた
します。
次回は6月末頃に抗議を予定しております。
書込番号:3674452
0点


2004/12/23 18:56(1年以上前)
12月13日のことですが、プレ予約できました。
書込番号:3675572
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


本日のPSP予約またまた失敗しました。(12時ジャストにクリックしてんのに)
てかサーバーが対応できてないんじゃないの?
昨日はビックビック都内店舗にて300セット入荷したみたいですねー
渋谷店に16時に行ったわたしはPSP買えなく、変わりに加湿器買ってきました(笑
どっか買えるとかあったら教えて下さい(泣
0点

都心部では買えないのでは?
明日。地元を回ってみようと思います。
ちなみに埼玉の下のほうです(地図で言うところの)
明日、状況を報告します。
書込番号:3662000
0点



2004/12/20 22:16(1年以上前)
さらっとさん、返信ありがとうです。
是非、情報お待ちしています。
今日は有楽町のビックに行ってきました。
周りを見渡すと、私と同じような境遇の
PSP難民(そう見えてしますだけですが笑)がチラホラと。。
結局、デモ機でみんゴルしてきました。
画像は相当きれいでした。欲しいなあ
書込番号:3662475
0点


2004/12/20 23:52(1年以上前)
先週末大宮ビックカメラで売っていたようです。
後輩は買えなかったようですが、ソフマップでぶらぶらしてたら、売っていたのでかったそうです。藤沢のシータでは23日30台売るそうです。
書込番号:3663185
0点

ナショナル派さんへ
初期不良率が高いのに、皆様だいぶお熱ですから仕方ないのではないでしょうか?(まぁ、子供のクリスマスプレゼントに・・・・・って境遇もあれば、がっちり転売で稼がしてもらえますよ。っていう輩もいますけどね)
ほんとに「棚から牡丹餅」や「漁夫の利」になんてことになるのかな?
書込番号:3663881
0点

地元は全滅でしたね。
23日の祝日、24日のクリスマス、そして土日と
ここら辺が最後のねらい目かな。
ちなみになぜかPS2(70000)も売り切れでした。
どうしてなんだろ?
書込番号:3668677
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


psp買おうとしているものです
ゲームメインより主にプレイヤーに使います ソニーso506より 端末動画再生などにはまっています
PSPの初期不良と設計ミスを語るスレ10 より
895 :名無しさん、君に決めた!
おいおまいら、動画再生でバグをハッケソ。
@何でもイイから動画再生。
Aディスプレイボタンを長尾氏してバックライトを消す
B数秒〜10秒ほど放置プレイ
Cディスプレイボタンを押して液晶を点ける。
DBで放置プレイした秒数だけ音と画がずれる。
しばらく再生していると次第に合っていく。
とありますがホントですか?
でも普通に再生している時はふつうですよね?
0点


2004/12/20 16:27(1年以上前)
確認しましたけども、これはバグじゃなくて仕様でしょう。
ディスプレイオフにしたところで映像はストップ、音楽はそのまま。
任意のタイミングでディスプレイオンにすると、止まってたところから
早回しで音楽を追いかける。
追いついたところで、そのまま何事もなかったかのように再生継続。
もちろん、普通に見る分には何も問題はありません。
書込番号:3660927
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


題名の通りなんですが、早送り・巻き戻しができるリモコン付ヘッドフォン
は他のSONY製品(量販店にあるリモコン付)では代用できないので
しょうか?
勿論聞くだけなら何でもいいんですが、PSPでビデオ見るのにやはり
早送りがないと・・・・・。
ちなみにいろいろ書かれてますが私のPSPはドット欠けもなく、ボタン
操作も快適です。
不良率の話ですが、私には関係ありませんでした。一部の人の煽りか
買えなかった人のひがみが多分に入っていると思います。
我が家のpspは今日も元気にポータブル液晶ビデオとして頑張ってくれ
てます。
確かにこの機能を2万円で出すのは無理があるのでしょうね。普通に出すと
4万はくだらないのではないでしょうか(4万は私見です。これくらいでも
いいかなと。2%の不良といったら50人に1人ですね。この数字では
私は当たらないなー(w)
0点


2004/12/20 11:09(1年以上前)
>一部の人の煽りか
>買えなかった人のひがみが多分に入っていると思います。
これは聞き捨てならないですね。
現実に購入して被害にあったものとしても、とても不愉快な発言です。
あなたは満足して使えてるようで良かったと思いますが、もう少し配慮ある発言を心がけて下さいね。
書込番号:3659877
0点


2004/12/20 12:01(1年以上前)
私もチャパ王さんと同じ意見です。
この発言がSONY製品全体の価値を下げていることが
分からないのでしょうか?
PSPも実際、初期不良と価格と液晶のドット欠けと設計ミスと対応ソフト
と独自企画のUMDと電池のもちと、あとはサポートセンターの対応を
除けば凄くいい製品だと思います。
書込番号:3660047
0点


2004/12/20 14:07(1年以上前)
PSP買いましたが?
ホワイトスクリーンが仕様です、とか。
詐欺だな。
書込番号:3660528
0点


2004/12/20 16:25(1年以上前)
中西ですさんの言い方に問題があると思います。
ただ、現実に初期不良率が一般的なものと比べて著しく多いかどうかは、現時点では分かっていません。
可能性だけでいえば、ソニーが雪印や三菱のような会社であるということも考えられるし、逆の可能性も同様に考えられます。
一般的な初期不良率発生。→初期不良にあたったユーザー+悪意ある人たちによる書き込み→それを読んでPSPは欠陥品だと思う人たち発生→ソニーが初期不良率はそれ程高くないと事実をコメント→誠意がないとますます怒る人々が発生。
分かっているのは初期不良は間違いなく存在すること。そしてクレーマーや事実を捻じ曲げて煽りたてる人も残念ながら間違いなく存在するという事です。
書込番号:3660924
0点


2004/12/20 16:38(1年以上前)
貴方はココに質問ではなく自慢しに来たんですか?
はっきり言って不愉快です。
そういう事は、心の中にしまっておいてください!!
あと初期不良が50人に1人というのは、SONYがドット抜けなどを仕様にしてるからです。実際は凄い数ですよ。
PSPでテレビなんて・・・・・
家に居るなら普通のテレ見の方が100倍良いし、
それで自慢してるつもりですか?よほど精神年齢が低いと見えるwww
書込番号:3660966
0点


2004/12/20 19:14(1年以上前)
あんたの方じゃなのか? >>ミーヤHM
書込番号:3661512
0点


2004/12/21 00:43(1年以上前)
俺も皆の意見に賛成やぁ、中西さんはなんでここにくる必要があるん?文面を見ると工作員っぽいで(笑)
書込番号:3663558
0点


2004/12/21 01:41(1年以上前)
>>おっす!おら世界の馬鹿SONY!
おい、書く板間違えてるぞ。
お前らもいつもここで書いてるんだから出てくるんじゃないよ。
天気が良かったから他の板に出てきちゃって・・メッ↓
http://www.2ch.net
こーゆーの入れるのも忘れるんじゃないぞ→( ´∀`)
ちなみに俺のは普通に使える。ふたが曲がってようが
どっと欠けが1個あろうが、全然きにならんねえ。
ちょと神経質なんとちゃうん?ホントに壊れてる人に比べたら
迷惑な話だ。ま、せいぜい煽ってなよw
書込番号:3663893
0点


2004/12/21 06:14(1年以上前)
中西さん
リモコンは専用のようです。
他の機器用のをつなげようにもハード的にコネクタが合わないようです。よしんば合致しても、信号アサインや機能が違う場合がありますので使える可能性は高くないと経験則から感じます。
あと、不良及び対応に関してと、その被害者ともいっていい酷い扱いをうけている顧客に対する無神経な発言に、大変な不愉快を感じました。
あなたは良品を引いたから、他にどんな思いをしてる人がいても関係ない。そう言うことは貴方の胸の中でいってください。
現実に、悲しい思いをさせられている人がいるのです。多少の想像力と、思いやりがあればでてこない発言ではないでしょうか。
書込番号:3664287
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


http://www.playstation.com/manual/pdf/PSP-1000.pdf
PSPのマニュアルP13を見ると
使用状況によっては、本体やACアダプターの温度が40℃
以上になる事があります。
と、書いてあるのですが、この様な高温になる可能性のある
物を手に持って遊んでも安全なのでしょうか?
0点


2004/12/20 10:49(1年以上前)
仕様はわかりませんが、私が一日5時間連続で動かしても熱さは全然
感じませんでした。
40度として体温が36度ですから動かさずにじっと肌の上においてたら
低温やけどになるかもしれませんが、携帯型を考えたら可能性低いでしょうね。
肌の感じ方は人それぞれ(何万に一人の確立で肌荒れはあるかもしれません)
ですが、私がもっと感じでは熱を一切感じませんでした.
ちなみに家で連続するときはバッテリーを外しています。バッテリーを
いれたままACアダプタを繋いでの長時間の使用はバッテリーのみを考えた場合
やめたほうがいいでしょうね。(でも休止状態からの復帰はできなく
なりますが)メモリー効果は少ないタイプの電池ですが・・・・。
参考になれば幸いです。
書込番号:3659835
0点


2004/12/20 14:09(1年以上前)
↑
何万人に一人と何故分かる?
根拠のないことを言うな。
統計でもとったのか?
自信がないことは始めから言わないほうがよろしい。
書込番号:3660534
0点



2004/12/20 15:02(1年以上前)
書き方が優しかったので…
ようは、マニュアルに40℃以上になる(40℃前後になるなら…)
と書いてあるのは、もし何かの拍子に低温火傷でなく火傷になるほどに
高温になって使用者が怪我を負ってもメーカーは、マニュアルに
書いてあるようにそれは「仕様です」と言ってしまわないかが
心配なのです。
それにネット上にUMDディスクが焦げたような話もありますし…
書込番号:3660673
0点


2004/12/20 18:58(1年以上前)
そんなこと言ってたら、
同じような機器の
MDプレーヤーやHDプレーヤーを持ってる人達の
火傷の被害届けが多発して
生産中止になってるでしょ。
そんなこと
聞くまでもないじゃないですか。
そこらへんは
メーカーも考えて作ってますよ。
そのように
明記してあるのは、
万が一、そういうのがあった時に
訴えられないようにするためですよ。
どんな説明書でもあるでしょ?
例えば、コンセントを濡れた手で触らないで下さいとか。
当たり前でも、書かないといけない時代なんです。
昔、訴えられる企業がたくさんいましたから。
書込番号:3661454
0点



2004/12/21 09:14(1年以上前)
SonyのMDプレーヤーは、持っているのですが取り説が見当たらなかった為
確認出来ませんでしたが、使用中のiPodに付属の取り説を確認した所
「充電中に暖かくなる事がありますが故障ではありません」の一文しか
確認出来ませんでした。
自分の知識不足かも知れないのですが、iPod以外の一般的なHDDプレーヤー等
においては、本体の温度が40℃以上になるのは当たり前なのですか?
ちなみに、他社の携帯ゲーム機は本体の発熱に付いて取り説の記載は
見つける事が出来ませんでした。
書込番号:3664574
0点


2004/12/21 09:26(1年以上前)
MDとPSPは別物だろ!!
書込番号:3664611
0点

40度以上ということは低温やけどを起こしうる温度です。
42〜3度の場合は一般的に6時間ぐらいで発症しますが、それだけ連続でゲームする人はいないでしょうし、バッテリーも切れますのでまず大丈夫でしょう。
45度を超えると1時間半程度で発症しますが、指の位置を動かしたり持ち替えたりしますし、本当にそこまで上がったら長時間ゲームを続ける気にはなれない温度ですからこの場合でもおそらく大丈夫でしょう。
また常時40度を超えているわけではないでしょうから、そういう点から考えても大丈夫だと思います。
ACアダプターについては、パソコンなどでも季節によっては40度を超えるものはかなりあります。手に持って使うものではないですから、気にしなくてもいいのでは?
ただし、生鮮食料品などを横に置いておくと腐りやすかったり、写真が退色したりする可能性はあります。
書込番号:3664787
0点



2004/12/21 13:34(1年以上前)
例えば子供がACアダプターを繋いだPSPで遊んでいて電源を切らずに
寝てしまい本体が40℃を超える発熱をして火傷を負う可能性が
0%では無いと思うのですがどうでしょうか?
携帯ゲーム機という小さな子供でも使うものなので、メーカーとして
もう少し考えて欲しかったと思い書き込みしました。
書込番号:3665374
0点

0%か0%でないかというご質問でしたら。もちろん0%ではありません。
実際は何度?さんのお考えが「0%ではないからダメ」というのであればそれはそれでいいのではないですか?
買わなければいいですし、「ゲーム機が40度以上になることは許されない。低温やけどの可能性がある」という論陣で新聞などに投書して世論を喚起して、ゲーム機の表面温度の上限基準を決めさせてもいいでしょう。
私はすでに書いたとおり問題ないと思います。
書込番号:3668338
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


使用し始めて1週間。
ドット抜けや、液晶パネルと保護カバーの間のホコリ混入も認められず、アタリだったようです。
しかし・・・
ヘッドフォンからハムノイズのような音が聞こえます。
あまり大きくないですが「ブーン」という音で、サウンドが鳴っていると
気になりませんが、ホームメニューや読み込みなど無音時に気になります。
ACアダプタで駆動して、バリューパック付属の白いヘッドフォン使用時のみ確認できる現象です。
MD-WALKMAN付属のインナーフォンや、密閉型ヘッドフォンを使用するとノイズは聞こえません。
また本体下部というか底部の中心にある、小さなネジを触るとノイズが消える
という不思議な現象です。
このような現象が、他の方でも発生していないか意見願います。
コンセントからノイズ拾っているのかなぁ。
0点


2004/12/20 07:51(1年以上前)
私が思うには・・・
ねじを触るとノイズが消えるということからディスクの回転の振動が
ノイズとなってイヤホンにのっている。ってことで。
書込番号:3659417
0点


2004/12/20 16:30(1年以上前)
それは電源ハムというものです。ご存知のようにAC電源は交流の100Vなのですが、これが電源ケーブルや人体を介して、PSPのアンプに乗っている物と推測されます。ブーンと言う音であれば、100%そのせいと考えてよいでしょう。ネジを触って消えるようであれば、空中伝播(誘導)による物と思われます。
対策は家のアースがしっかり配線されているかを確認して、配線されているようであれば、アース棒による接地で消えるかも知れません。
私のが発生しているかは、バッテリーでしか使用していないので、帰ったら確認してみます。
書込番号:3660936
0点



2004/12/20 20:05(1年以上前)
ノイズは明らかに電源系のものです。
ヘッドフォンを変えると症状が出なくなる説明がつかないですし。
よくよく調べると電源が入っていなくても、コンセントにつ
ないだだけでノイズが聞こえることが確認できました。
コンセントの場所も変えてみましたが、変化なしです。
またバッテリーを内蔵していても、ACアダプタをつなぐと
聞こえました。
書込番号:3661744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


