
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年12月21日 13:47 |
![]() |
0 | 11 | 2004年12月19日 23:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月19日 21:17 |
![]() |
0 | 20 | 2004年12月21日 21:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月20日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

2004/12/20 16:48(1年以上前)
そんなのないよ
書込番号:3660992
0点


2004/12/20 17:25(1年以上前)


2004/12/20 18:50(1年以上前)
赤外線通信は
PSP同士をお互いに向き合わせて、
通信しなければいけません。
何に使えるのかは
分かりませんが、
みんゴルやリッジで
アホドック通信みたいに通信対戦できるのでしょうか?
書込番号:3661416
0点


2004/12/20 21:08(1年以上前)
むきあってしなくても、はじめに認識してればゲーム中は違う方向向いてても対戦できましたよ。
みんごるは対戦できます。
書込番号:3662046
0点


2004/12/20 22:14(1年以上前)
うらら1208 さん
PSPは赤外線でゲーム中通信してるわけではありません。
当然赤外線ポートの向きなんか関係ありません。
赤外線は光で、通信にはお互いの発光を受光部で受け取る必要があるのである程度の範囲でしか送受信できません。
赤外線をつかったものには、ワイヤレスヘッドフォンなどがありますが、それらの製品にも、到達距離は何メートルまで、機器正面にたいして左右○○度、上下△△度の範囲でお使いくださいと注意書きがはいっているとおもいます。実際の使用に際しても、その有効範囲をはずれるとノイズがはいったり音声が切れたりしますね。もちろん、間に遮断するような壁が入ると途切れます。
PSPは、ゲームにおいては無線通信をしているので、そういう範囲はあまり関係なくて、距離、信号強度に影響されます。ただし、壁ごしなど信号減衰が激しい環境では到達距離が著しく短くなります。また、同周波数帯の強力発振機器があると、影響をうけてしまう可能性がありますね。
書込番号:3662462
0点


2004/12/21 13:47(1年以上前)
結局、何に使うかはまだわからないということですよ。。。
書込番号:3665404
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


PSPのHP
http://www.playstation.jp/info/qa.php?pid=&cid=453&sid=1
を見ていたところそのFAQで、
Q :"PSP"のインフラストラクチャモード、アドホックモードとはどんなもの?
A ■インフラストラクチャモード
無線LAN通信でアクセスポイント(ホットスポット等)を経由してインターネット環境に接続するモードです。
とありました。
これはもしや、家庭内の無線LANを使って、枕元でインターネットが楽しめるのかと思い、こちらの板をインターネットで検索したところ、10月2日の、まだまだ10台さんのスレの中に、ブラウザがないので、PCのようにインターネットを楽しむことはできないということがわかりました。
それでは、HPにあったインターネット環境への接続とは、どのようなことができることを指しているのでしょうか。
・オンラインゲームはできる。(SCEIのレディメイドのサイトのみ?)
・実は、ブラウザがどこからか提供されるうわさがある。
など、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?(動画プレーヤーとして購入しようとも、考えているのですが、UMDのゲームソフトを購入せずに、どの程度まで楽しめるものなのでしょうか?)
宜しくお願いいたします。
0点


2004/12/19 21:38(1年以上前)
どうせハッタリだろうから期待しない方がいいんじゃないかな?
書込番号:3657194
0点

ネットで、本体のアップグレードのデータやゲームのキャラや新コース等のデータがダウンロードできるってことです。(多分)
書込番号:3657285
0点


2004/12/19 21:53(1年以上前)
ゲーム機のインターネット対応というのは非常に難しいです。なぜなら同じように見えても接続環境がそれぞれ全然違うからです。
ソニーさんもPS2でPSBBというサービスをはじめてはみたものの、サポートの実態はほとんどISP任せでした。
今回は802.11b対応ということで無線LANのアクセスポイントがあればアクセスできますが、ブラウザやメールソフトなどの実装は期待しないほうがいいでしょう。
おそらく当面は「機能拡張パッチ」と呼ばれる未完成品を少しでも完成に近づけてくれるパッチを当てられるくらいのことしか期待してはいけないとおもいます
書込番号:3657309
0点



2004/12/19 21:59(1年以上前)
千手観音さん、エド&アルさん、
レスをいただきありがとうございます。
やはり、どうも、想像しているものとは違うものなのですね。きっと。
過大な期待は禁物ってことですね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspr.htm
の試用レポートにもアドホックモードについては書いてありましたが、私が知りたいことについては、詳しい記述がなかったので、そんな予感はしましたが・・・
でも、久多良木氏の言う「ゲーム端末を越えるもの」にちょっと期待してしまっていました。
書込番号:3657353
0点



2004/12/19 22:05(1年以上前)
熱斗 さん、
レスを戴き、ありがとうございます。
確かに、先輩格のPS2で実績がないものを、PSPに求めてはいけないのかもしれませんね。でも、無線LANまでつけられてしまうと、期待しちゃいますよね。今後に期待したいと思います。
書込番号:3657391
0点


2004/12/19 22:05(1年以上前)
久多良木副社長の語るビジョンは「SONYが最高の製品を出して市場が最高の反応を示してイケイケドンドンになったとき」にしか機能しないんで、
今回はもうだめかもわからんね
書込番号:3657394
0点


2004/12/19 22:06(1年以上前)
PSPのインフラストラクチャモードは、インターネットに接続してのオンラインゲーム用、ファームウェアのアップグレード用などだと思います。
構想としては、iPodのiTuneのようなオンラインコンテンツ販売なども計画してるやに聞きましたが・・・・。
それもこれも、PSPがまともにロンチングしての話だと思います。
いずれにせよ、現状では、十分な性能を満たすパソコンがあって、すでに無線LANを組んでるような決して多くない人ぐらいしか恩恵がないかもしれません。
フリースポットなどにどう対応するか、今後そのようなより大勢がつかえるインフラ環境整備と、簡便で確実な料金支払いシステムをどうつくられるか? などにかかってくるのではないでしょうか。
現在は、絵に描いた餅以上のモノではないと考えるのが妥当でしょう。
しかし、将来的には、なにがしかの面白い事ができるようになるかもしれません。そのための可能性を秘めた機能だと思っています。
私はこの点にも期待して、無線LANアクセスポイントと無線LANアクセスポイントと無線カードのセットをPSP購入に前後して購入しています。インターネット接続までは成功しましたがそれ以上の事は現在対応ソフトがないのでできてません。
ファームウェアのアップデートを試してみましたが、当然と言えば当然のことで、「最新のソフトです。」とレスポンスされました。
書込番号:3657403
0点



2004/12/19 22:18(1年以上前)
リモーネレモン さん 、
レスを戴きましてありがとうございます。
もうすでに、PSPをお持ちで、無線LANでインフラストラクチャー・モードを試してみたとのこと。うらやましい限りです。
でも、やはり、インターネットについては・・・今後の機能ということなのですね。
オンラインゲームのメニューというのもやはりまだ、ないんですね。きっと。
今後のお楽しみということで考えることにいたします。
書込番号:3657512
0点


2004/12/19 22:30(1年以上前)
はい、お互い将来を楽しみにしましょう。
囲碁、将棋、チェス、リバーシなどテーブルゲームから、携帯ゲームならではのアイデアを含んだMMORPG(とっても参加人数のおおいRPG)などが遊べるようになった時、どっかでご一緒できるといいですね。
書込番号:3657611
0点

敷居は高いみたいですがネット対戦してる人は即にいます。
http://psp.holybell.to/index.php?%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%CD%A5%C3%A5%C8%C2%D0%C0%EF
書込番号:3657889
0点


2004/12/19 23:13(1年以上前)
それは、アドホックモードのPSPに相手が有効距離内にいると誤認させるいわゆるトンネルソフトですね。
そういう形での対戦は現状で可能だと思いますし、そのソフトを開発して公開してくれた有志には感謝したいです。
試してみます。
書込番号:3657955
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


ps.comの初回出荷分を12日にゲットし、楽しく遊んでいます。
不具合に関しては、ドット欠け・埃や黒点の混入は無し、UMD蓋は
やはり左側が少し浮いています。その為裏側に多少段差がある程度
です。□とRボタンがたまに引っ掛かりますが、ゲームには支障無し。
で、暫く屋内で使いましたが、昨日屋外で使用しました。さすがに
真昼の炎天下は無理だと思ったので、BBQも片付け終わり日も傾いた
4時頃に行いましたが、屋外ではかなり画面が見づらいです。画面の
暗さ(設定は最高輝度)と写り込みで、晴天の夕暮れ時という条件の
屋外ではかなり厳しいかなと思った次第です。ゲームはリッジですが
この様な早い動きのレースは屋外ではきついと言う印象を受けましたが
皆さんは如何でしょうか?
皆さんの印象や屋外ではこうやって工夫している…等の意見があった
らお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点


2004/12/19 21:17(1年以上前)
体をひねって、ややPSP本体を立てて、画面が本体の影にはいるようにすればやや見やすくなります。
もし、近くにあれば、木陰などに入れる見やすい場所を探します。
どうしてもダメな場合は、快適なゲームが出来ないと判断してゲームをやめます。
私は、ゲームは楽しむもので、無理にプレイしてストレス溜めるぐらいなら、やらないという考えなので。
これは、GBASPでも同じことで、液晶画面の輝度では昼間光が当たってしまう環境下ではどうしてもみにくくなりますね。
持つ角度や位置、場所を工夫するしかないと思います。
PSP液晶は明るい高輝度の見やすいものですが、それでも限界はありますから。
携帯性を損ねますが、フードをつけるというのもひとつの手かもしれませんね。(画面を覆うかたちのモノ、デジカメの液晶ファインダーにつけるものの大型判みたいなのを。自作するものそんなに手間ではないと思います。)
書込番号:3657073
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

2004/12/19 19:37(1年以上前)
どこかでみましたが確か14個以上だったと思います。
書込番号:3656512
0点



2004/12/19 19:38(1年以上前)
10個あったって人は交換してもらえないんですか?
書込番号:3656516
0点


2004/12/19 19:42(1年以上前)
液晶のドット欠けの場所によって違います。
サービスに聞いて下さい。
書込番号:3656530
0点


2004/12/19 19:54(1年以上前)
基本的には無理ですね。(ソニーのサポート曰く)
以下、私事ですが・・・
私も新品交換して頂いたですが、ドット抜け3個だったものが交換後は
7〜8個になってました。(ーー;)
おまけにUMD飛び出し等、元々なかった不具合まで背負って来ました。
これには閉口です。
で、本日2度目の交換品が届いたのですが、今度は中央付近に2〜3個連続
したドット抜けが・・・。(その他にもドット抜けあり)
仕様と言われてもゲーム中に気にするなってのが無理です。
写真や動画を見ていても目立つし・・・。
神経質な性格が災いしているのでしょうが(^_^;)
(端のドット抜けで関しては連続してなければ3個〜4個程度なら私的には許容範囲です。)
前まではSONY嫌いで、Vaio買って対応の良さに関心してたのにこれでまたSONY嫌いに戻りそう。
良品のPSPを購入された方がほんとに羨ましいです。(^_^;)
書込番号:3656595
0点



2004/12/19 19:58(1年以上前)
交換しても不良品が届く可能性があるということですか??
書込番号:3656612
0点


2004/12/19 19:59(1年以上前)
液晶画面の真ん中の方にドットがけは一つでもあればその時点で不良品だそうです、ソニーが公開しているわけでわないですけど、生産の過程でそのような基準があるそうです、今回のPSPの液晶画面を委託された会社で生産に携わっていると言う人がそう書いてました。
書込番号:3656616
0点



2004/12/19 20:05(1年以上前)
ソニーのサイト見ても不良品の情報を公開してないから分からないんです。
書込番号:3656649
0点


2004/12/19 20:09(1年以上前)
いずれにせよドット欠けは今の技術ではしょうがないです。
その他の不具合を見つけて交換に持ち込んだ方がすんなり行くかも。
書込番号:3656670
0点

ケースバイケースですから購入店で確認してください。
ここで、あなたのPSPのドット欠けを実際に見ていない人の書き込みをいくら読んでも意味がありません。
書込番号:3656702
0点


2004/12/19 20:56(1年以上前)
ドット欠けなんて気にしてたら、ソニー製品買えないですよ。
ボタンが戻らない仕様、ディスクが飛び出る仕様、電源が入らない不良品、画面が白くなる不良品、フリーズが多発する仕様、挙げればキリがないほどの不具合と付き合っていかなければいけないんですから
書込番号:3656926
0点


2004/12/19 21:09(1年以上前)
確かにその通りですね。
でも一番の問題はサポートセンターのその後の対応です。
「仕様です」の一言で全て片づけられるのはどうかと思います。
書込番号:3657033
0点


2004/12/19 21:53(1年以上前)
はっきり言うけど、ココでいくら文句言った所で何も解決しませんよ。
それに、過去ログにも、この質問と同じような書き込みは幾つもありますよ。
書込番号:3657313
0点


2004/12/19 22:26(1年以上前)
ミーヤHM さんの言う通りです
私のPSPも□ボタンが「あれ」なんですけど、画面・その他はNPなので
良しとしたいと思っています。
なんせ15日にPS・COMのINFOへ一応(祭りへの参加者義務として)メールしましたけど、返事来ませんでした。きっとこれからもこないでしょう。受け付けました、なんていう自動送信の受理メールは速攻できましたけど。まあ保証期間中に基盤の交換くらいはしてくれるんでしょうけどね?ズレモ仕様でしたっけ?
何方か仕様「シヨウ」では無く故障(コショウ)でもって何を保証(ホショウ)するのかご存じないですか?
書込番号:3657584
0点


2004/12/19 22:28(1年以上前)
私のPSPはドット欠けは左上に1箇所っぽいですが
真ん中より少ししたあたりに白いごみらしきものがあります。
はじめはドット欠けかと思いましたがどうも横に長いので多分ごみだと思います。
白いので画面が黒いとき特に部屋が暗いときにすごい光っていて気になります。
あとは十字キーあたりから画面の真ん中あたりまで引っかきキズ。
メールで問い合わせるとやはり不具合ではないので安心して使ってくださいと言う返事が来ました。
それでも気になるなら送ってくれということなのですがこの程度で交換してもらった方っていますか?
ちなみにごみは2〜3ドット分くらいの細いひもみたいな感じです。
書込番号:3657601
0点


2004/12/19 23:24(1年以上前)
ゴミならバックライトで黒い影になります。
暗転した時に、光るのであれば(輝点)になるのであれば、それは
高い確率で連続したドット異常だと思いますよ。
ドット異常に関しては、13ドットまでは仕様の範囲内という、居直った対応にでましたので、ちょっと交渉が難しいですが、それほど大きなものだと普通に不良ですよね。
(ちなみに、SONYさんの主張する異常ドット発生率は製品を作る際にまずつくるマザー板でのもので、それから切り出して製品液晶をつくる工程上、最終製品の異常ドット率は、SONYさんの主張を下回らなくてはなりません。また顧客満足度を考えた場合の品質管理レベルを他の小型液晶商品に比較してみても、PSPは劣悪といって過言じゃない状況にあります。新型液晶で品質が安定していないのかもしれませんが、その問題をを顧客に押しつけるのは企業として不誠実と感じています。)
交換だと、交換品が満足できるものかどうか、確かめてから対応を決める事もできるのですが、預かりになると日数はかかるし、どんなもので帰ってきてもそれをうけいれるしかないんですよね。
強く出た方がいいかもしれません。
この製品のサポートは、こちらの気持ちをくんで満足のいくサポートをしようという姿勢がなく、できるかぎり不具合を押さえ込んで対応を少なくしてコストを下げようという意図が透けてみえてきています。
声をあげなければ、対応されない、我慢しろと言われるのではないかと強く想像いたします。
ゲームは感覚のエンターテイメントです。
感覚的に嫌な不具合は、ゲームの楽しみを台無しにしてしまいます。
出来る限りがんばってみるというのも選択肢だと思います。
なかしげ さん の問題がより良い方向で解決される事を祈ります。
がんばって。
書込番号:3658043
0点


2004/12/20 00:20(1年以上前)
リモーネレモンさん、貴重なご意見ありがとうございます。
これはドット異常だったんですね。
この白い輝点が気になり交換をメールで要求したんですがやはり
仕様で片付けられたのでおそらく交換は不可でしょうね。
今後PSPが改良されるのを待つかゲームショップで売却するか
いろいろ検討したいと思います。
それにしても任天堂はドット欠け一箇所でも交換してくれるみたいですがこのソニーのサポートとの差はなんなんでしょうね。
書込番号:3658489
0点


2004/12/20 05:48(1年以上前)
なかしげ さん
>それにしても任天堂はドット欠け一箇所でも交換してくれるみたいですがこの>ソニーのサポートとの差はなんなんでしょうね。
それは任天堂はゲーム製品として扱っているかでしょう。
SONYさんは家電製品の常識をゲームのハードに当たり前のように
持ち込んでます。
さらにはそれを隠蔽しようとしている姿勢には言葉がでません…
書込番号:3659309
0点


2004/12/20 12:28(1年以上前)
UMD発射装置標準搭載なんてパッケージにかいてあったっけ?
書込番号:3660157
0点

交渉しだいです。
私なら、10もあれば交換させます。
おそらく、ソニー商品のユーザー登録者のデータを見て、
ヘビーユーザーには、ある程度の優遇はされるのでは?
私は、VAIOが壊れたときには、その辺りを言ってますけどね。
改造してても目をつぶってくれたり、わりと効果があると思います。
まぁ、お金を取る時は、しっかり請求してきますけど…。
書込番号:3661188
0点


2004/12/21 21:29(1年以上前)
ドット欠けは液晶メーカーと顧客(今回はゲーム機製造メーカー)との仕様契約で決まります。製造メーカーが10個で決めたのならそのような仕様になっても致しかたないようです。親切なメーカーは何個以下で仕様になっていると書いてある場合があります。ごみについても長さ、太さ、個数で仕様契約するのが普通です。ただ、この辺の内容はサービスセンターに問い合わせても教えてくれないのが普通です。歩留まりが製品コストに反映するので、ゲーム機だからと割り切られると、必然的にドット欠けの多い製品も出回ってしまいます、残念ながら。サイズから言えば、5個ぐらまでが許容範囲と思われますが。ただ、隣接するピクセル2つが輝点であると目立つので、販売店に相談して交換してもらったほうが良いです。ただし、必ず交換してくれるとは限りませんので、あしからず。
書込番号:3666980
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


何気なく大阪電気街を12/18に歩いていた
するとジョーシンまえでPSPのイベントがやっていた。
『売っていないのをキャンペーンするなよ』とその場を立ち去り
2件横のDVDを売っている店に入るが 気になる
意を決してゲームコーナーに行くとなんとバリューのみ
売っているとのこと こりゃあ並ばないと・・・・
と思って並ぶと目の前で売り切れ・・・。そりゃない
考えて同じジョーシンの暇そうな そう天王寺なら
と思いいったら買えちゃいました。ソフトはソフマップのポイントで
買ったんで都合無料です。今から遊びまくります
18日現在ジョーシンにはありましたよ。
探している人問い合わせてみたら
0点


2004/12/19 21:38(1年以上前)
不良品でしたか?
書込番号:3657191
0点



2004/12/19 21:45(1年以上前)
今のところ飛び出しやドットかけなどありません
購入の際 箱にサポートセンターの電話番号を
書いている紙が貼り付けてあり店員さんも
なにかあったら ここに電話してねと言われました
本体はバリューで税込25800円でした
書込番号:3657243
0点


2004/12/20 22:17(1年以上前)
僕の友達が近所のあるゲーム店で買ったところなんと不良品だったそうです。それで僕と二人でそのゲーム店に行ったら『ソニーに電話しろ』
とか言ってました それでソニーに電話してみたら繋がらないようです。
そうすればよいのでしょうか??
書込番号:3662479
0点

>不良品却下さん
こういった場合はソニー側から不良品却下さんに連絡をしてもらうしかないと思います。ソニーのサポートセンター以外の部署に連絡してみるか、その販売店に「ぜんぜん電話がつながらないから、そちら側からソニーに連絡を取って欲しい」と交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3663197
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


本日、購入しました。立川のビックカメラでしたが、朝の11時頃通りがかると約100名の列、整理券をもらい本日販売分はおよそ、300SETほどでしょうか。1時間待ちました。購入後中を見ると初期不良についての対応表が入っており、サポートセンターへのTEL等書いてありました。これだけ騒がれると販売店も先手を打っている様子。しかし、ほとんどの購入者は、年末、クリスマス商戦ともあり子供や、孫にプレゼントとして買っています。その為、初期不良についてほとんど関心はない様子、このサイトの方々よりも一般の購入者が当然多いはずソニーの対応がずさんと言っても当のソニーは企業として予想内のクレームとなっているはず。幸い不良は今の所使用に関しては問題ありませんが・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


