
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年10月29日 21:06 |
![]() |
2 | 4 | 2007年10月25日 04:07 |
![]() |
5 | 12 | 2007年10月12日 20:43 |
![]() |
1 | 4 | 2007年10月29日 20:38 |
![]() |
3 | 10 | 2007年10月21日 16:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月5日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
発売してからすぐにPSPを買ってからものすごく満足していました。画面が綺麗で携帯ゲーム機としてはすごいものなのでは、と思ってきました。
ですが、ちょっと気になる点がありまして。
ゲームを買って全クリやもう満足などをすると、いつもよく行く電化店などに買ったゲームを売りに行くのです。なので、ゲームを楽しみながらカセットやケースなどは綺麗に保管して、いい値段で売れるように大切に使ってきました。
今回も、ゲームを売ろうと思ってPSPから出してケースに入れようと思ったら傷がついていたのです。
説明がわかりにくいですが、カセットを裏返しにして透明なプラスチックの下にゲームを読み取る部分があると思います。その透明なプラスしチックに傷がついていたのです。
そのような傷をつけた覚えもないし、買ってから一度もPSPからカセットを入出していません。
まだ、店には売りに行ってはないですがこのことで値段がさがったりしたらショックで。
こういうことってあるんですか?たまにPSPがすごい音を出すときがあるんですけど…
わかる方がいましたら教えてください。
0点

UMDはディスク自体に傷が付いていなければ、読み取りは問題なくできますので、特に問題はないと思いますが・・・
(そのためのUMDという規格ですので)
これから何度も使ってみて、同じような事象が連続して起きるなら故障も考えられますね。
>そのような傷をつけた覚えもないし、買ってから一度もPSPからカセットを入出していません。
入れたときに実際にはガイド部にディスクケース部分を当ててしまった可能性も考えられますね。
>たまにPSPがすごい音を出すときがあるんですけど…
ガァーという音ならレンズの動く音ですね。
書込番号:6904886
0点

こんばんは
>カセットを裏返しにして透明なプラスチックの下にゲームを読み取る部分があると思います。その透明なプラスしチックに傷がついていたのです。
自分のFFZCCとモンハンの中心部に傷と言う?屈折する(ディスクのデータの書き込み始めまでの5mmくらい!?)細い傷?が初めからありました。
自分の周りの買取屋さんは問題無く取り引き出来てますが〜コレの事ですか?!
ディスクのなんらかの設定と思い込んでましたが。
間違っていましたらスミマセン。
書込番号:6904970
0点

ドライブの中にUMDが入っているか認識させるためのスイッチがあります。
そのスイッチは、UMDと直接、接するようになっています。
そのスイッチの傷づではないでしょうか。
とりあえず、写真をとってみたので、参考程度に、、、、、
http://p1.avi.jp/page/30926/
↑何日かしたら消します。↑
書込番号:6920363
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
以前から,マイクロSDカードをPSPで使いたくて,変換アダプターを探しているのですが,
自力でググッて探してはいるものの,やれPSPのファームがある程度上じゃないとダメ
だとか,2ギガ以上非対応だとか,サイトにアップしている写真を見ても,変換アダプター付
とは書いてはある物の,それらしいのが写真に写っていなかったり,でなかなか
手に入りません,PSPでの使用に問題が無くて安い,マイクロSD用のプロステデュオ変換
アダプターを知っている人いますか?。
1点

日本橋(大阪)で、799円で購入したアダプタに、
2GBのマイクロSDを使用しています。
.mp4や.mp3のファイルを入れてますが、
特に問題なく使用してます。
ただ、MSの情報を見ると、マジックゲート欄が
不明と出ますので、マジックゲートが必要な
機能には使用できないかも?
書込番号:6887686
1点

TwinMOS Memory Stick Duo Adapter(←でググれば詳細が見つかります)を使ってますが
使えてます(ゲームデータのセーブ、画像再生)。マジックゲートの必要な機能は使えない
と思いますが。。。大阪・日本橋で\980だったと思います。
>2ギガ以上非対応だとか
2GBを超えるSDは規格が変わるので使えないと思います。と言うか、マイクロSDで
SDHC規格の物があるかどうか知らないのですが。ワタクシは2GBのマイクロSDを
使ってます。
書込番号:6894593
0点


返信が遅れてしまった...,皆様コメントありがとうございます,レスの内容から判断するに
どうも以前アキバのある店で見かけた物と同じ物みたいですね,あの時はPSP持参して
無かった上に,店員の説明を聞いた感じヤバげな感じがして買えなかったんですよ(泣)
しかもネットの方が全然安いし...(確か二/三千円位だった様な...)通販で買う事にします
(でも買ったら買ったで,今度は256ギガからのデータの入れ替えと言う問題が残っているの
だが...)ありがとうデース。
書込番号:6903456
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

>このPSPのバージョンはいくつなのでしょう?
1.50〜3.71の間のどれか
ま、1.50〜2.71までは初期搭載されてるはずがないからそれ以降だろうけどな
書込番号:6850515
1点

友人に「バージョンを確かめた方がいいのは何故ですか?」とお聞きになった方が。
ソフトにバージョンのアップ用のファームウェアも入っていますし、
ネット経由でアップも出来ますし。何も困らないと思いますが?
書込番号:6851421
0点

本体の製造がいつ行われたかによって変わってきますので
一概にこのPSPはこのバーションとは言えないですよ。
まぁ、今から買うのであればおそらく、3.40か3.51あたりではないでしょうか。
友人が意図していることは大体分かりますが、
結局どのバーションでも問題ないですよ。
書込番号:6852834
0点

ご返答ありがとうございます。
友人は、「〜〜バッテリーでPSPを直せる。新型はできない。」とか
「ワンセグが〜〜。」とか言ってました。
どうなのでしょう?
書込番号:6853810
0点

ですので、重要な部分を曖昧に聞かず、きっちり聞いてきて下さい。
小村まい殿同様、言いたい事は大凡分かりますが、その友人も「余り分かっていない」のかもしれません。
書込番号:6855072
0点

普通に使うならバージョンなんて気にする必要は「全く」ない
ネットからDLしてきて普通にVerUPできるから
普通じゃない使い方するならって事もあるけど・・
その辺知らずにやると困ったことになるし面倒だから誰も説明してくれんだろうけどね
書込番号:6855207
0点

旧型PSPのファームのバージョンを気にするその友人の「頭の中の」情報は結構古いです。
基板の種類を気にするならなんとなく分かるんですけどね。特性が違いますし。
書込番号:6855601
2点

>友人は、「〜〜バッテリーでPSPを直せる。新型はできない。」とか
「ワンセグが〜〜。」とか言ってました。
それって
カスタムファームウェア
のことではないでしょうか?
PSP-1000では公式にワンセグは観れないのですが、2000用のワンセグチューナーで無理やりワンセグを見れるのようにしたりとかのことだと思います。
書込番号:6856092
1点

かわのさんすいませんでした。
今日改めて聞いたら、
「ダウングレードした後、カスタムフォームウェアでエミュができる。」
「パンドラバッテリで友達の壊れたPSPを直す。」
「ワンセグは新型で高い金額出さなくても使える。」
といっていました。
書込番号:6856152
0点

kunotti殿
まぁ・・・案の定って奴ですね。
>「ダウングレードした後、カスタムフォームウェアでエミュができる。」
バージョン気にせず出来ます。
>「パンドラバッテリで友達の壊れたPSPを直す。」
バージョン関係有りません。
>「ワンセグは新型で高い金額出さなくても使える。」
バージョン関係有りません。
以上、解決ですね。
書込番号:6856416
0点

かわのさんがおっしゃってるように、バージョンは関係ないですね。
(まぁ、どの段階から取り組むかによりますが、、、。)
この話題は、正規の使用方法ではないですので、これ以上ここですべきではないですね。
最後に、
このような場所で聞かなければ分からないのであれば、
絶対に手を出すべきではありません。
調べればいくらでも情報は出てきますので自分で調べてみましょうね。
書込番号:6856436
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
旧型中古が12800で売られていたのですが、更に値下がりしそうでしょうか?
これが底値になりそうなら購入しようと思っているのですが、よろしければ皆様の意見お聞かせください。
ちなみにメモステはついていないようです。
0点

先週何気なく中古ショップで見かけた、旧型PSP(中古)が10,000円でした。
1週間、PSPって何が出来るの?とか、どんなゲームが出てるの?
とか調べて、今日もう一度中古ショップに行ったら、11,800円になってました...
(メモステ等は付いてません)
中古の在庫も減っていましたが、今後新型への買い替えなどをする人も増えると思うので、まだ下がるのではないでしょうか。
どうせ買うなら新型(新品)か、旧型(中古)か、非常に迷っています。
旧型を友人から借りたので、比較のために新型PSPが実際に触れる所はないかと思って探してます。
(私はもう少し様子見です)
書込番号:6838857
0点

昨日、名古屋 ヤマギワソフト ナディアパーク店で
PSP-1000の新品を11,980円で売っていました。
ブルーを買いましたが、先週末から全色11,980円で
処分していたようです。
書込番号:6852204
0点

旧型黒(初代基板TA-079)本体、電池、ACアダプターのみ少々キズ有で\7800でした。
安いかどうかはビミョーですが、買いました。会社の机の中に常駐させます。
古本市場だと付属全アリ\12800とかですね。新型の中古(タブン塗装ムラやドット欠けの
個体だと思います)が意外と多いので、値崩れが早いですね。
改めて旧型黒の筐体のデキのよさを感じました。即指紋ベタベタですが、それを差し引いて
なお魅了ある筐体だと思います。これで旧型は4台目(笑)、新型1台です。
書込番号:6920244
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


田中船長さん、返信ありがとうございます。
やっぱりそのくらいかかるんですね。
少し考えてることなんですが、
友達が、ダウングレードに失敗して起動しなくなったpspをもて余しているんですが、それをもらって液晶だけ自分で交換することは、可能でしょうか?
(もちろん保証は効かなくなりますが)
知識のある方、返信お願いします。
書込番号:6833706
0点

中古でいいなら\10k〜\15kぐらいで売ってますね。あと、下の書き込みにツタヤで
新品\15kで売ってるとか(全国的に同一価格かは不明ですが)。
>液晶だけ自分で交換することは
可能でしょうけど、難易度は高そうですね。基板(TA-079,081,082,086)が違っても
液晶は互換性がある(ただし、一部形状の違いはある)ようですね。ググれば
交換記(画像付き)のページが結構でてきますよ。
書込番号:6833966
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm
一応、分解し液晶も分離しているので不可能ではないと思いますよ。
まぁ、上手く行くかは知りませんが。
書込番号:6833973
0点

回答ありがとうございます。
修理に出すのと、買い換えるのはそんなに値段に差がないんですね。
昨日、友達からダウングレードに失敗したのをもらってきたので、いちかばちかで試してみます。
クグって、ネジ山がかなりもろくきつく閉められていることを知りました。
電子工作や色んな精密機械を分解したことがあるので、中の方は大丈夫だと思いますが、そんな事もあって、開けるまでがとても心配です。
実際、完成まで行くか分かりませんが、また後日報告します。
書込番号:6840228
0点

普通に・・・
パンドラバッテリー使って
そのファームウェア更新に失敗したPSPを復活させて使った方が
無難だと思うのですが・・それだと何か問題有るんでしょうか?
書込番号:6851422
1点

問題はパンドラバッテリー(1つめ)をどうやって用意するかですね。
すんなり用意できる人の比率は低いと思いますよ。
書込番号:6855589
1点

少なくともスレ主さんの書き込みで見える範囲では、スレ主さんも友人もパンドラは
持ってない(またはパンドラで直らなかった)と読み取れますね。
オークションもアリかもしれませんが、ダメモトで液晶交換をしてみる(成功すれば
費用¥0)のもアリかもしれないですね。分解&修理の過程を楽しみと感じるか
手間と感じるかによると思います。
書込番号:6856706
0点

色々とあり、なかなか書き込めませんでした。
なんとか液晶の交換に成功しました。
皆さんアドバイスなどありがとうございました。
パンドラですか、、、、、
CFWについてかなり前から情報収集していたので、それもはじめから考えていて、友達を当たったところ、友達の友達に、CFWがいることが分かったのですが、とりあえず今あるpspを治すのが先決だと思ったのと、そこまでやる必要が今はあまり無いと思い、断念しました。(出来るだけ早く安くを考えていたので、オークションも断念)
何がともあれ、完成し楽しかったのでokです。
ちなみに、、、、、
ダウングレードに失敗した方の本体は、楽しさのあまり完全に解体してしまいました(汗)
お金に余裕ができたら、ネットで液晶を買って、パンドラでCFWにしようかと、、、、、
まだ先の話ですけどね。
書込番号:6890658
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPに自分のホームページをパソコンから入れて持ち歩いて人に見せるのに重宝しています。無線LANは使用しておりません。そこで1つ教えて頂きたいと思います。最近画面の動きが遅くなってきました。パソコンの1時ファイルに相当するものを消したいと思いますが、何処に入っているのか、どうすれば消せるのか、教えて頂きたいと思います。何か他に動きを早くする方法がありましたら、そちらも教えて頂きたいと思います。宜しくご指導お願いします。
PS
パソコンに繋いでメモリーステックの内容は見れますので消すところが分れば、消すことはできます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


