PSP バリューパック PSP-1000K のクチコミ掲示板

2004年12月12日 発売

PSP バリューパック PSP-1000K

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,800

タイプ:携帯ゲーム機 PSP バリューパック PSP-1000Kの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PSP バリューパック PSP-1000Kの価格比較
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのスペック・仕様
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのレビュー
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのクチコミ
  • PSP バリューパック PSP-1000Kの画像・動画
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのピックアップリスト
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのオークション

PSP バリューパック PSP-1000KSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日

  • PSP バリューパック PSP-1000Kの価格比較
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのスペック・仕様
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのレビュー
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのクチコミ
  • PSP バリューパック PSP-1000Kの画像・動画
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのピックアップリスト
  • PSP バリューパック PSP-1000Kのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

PSP バリューパック PSP-1000K のクチコミ掲示板

(14189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PSP バリューパック PSP-1000K」のクチコミ掲示板に
PSP バリューパック PSP-1000Kを新規書き込みPSP バリューパック PSP-1000Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

UMD VIDEO 980円

2007/06/05 23:01(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

クチコミ投稿数:290件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度5

あまり人気がないUMDビデオですが…

ヤマダ電気 岡山本店にて
20世紀フォックス社 のUMDビデオが、
定価3,990円のソフトを980円に値下げして販売してました。
キャンペーンのようでしたが、全国展開しているかどうかは不明です。
(元々980円で発売しているソフトとは別です)


解像度が720×480で作成されているので画質はかなり綺麗ですよ。
VER3.30以降のシステムVERでは、自分でエンコードして作成できますが。

書込番号:6407273

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/07 09:33(1年以上前)

以前UMD版「FF7AC」を視聴した後の感想は、「やっぱりTVで観たい」「DVDにすれば良かった」というものでした。
私の場合その場のノリで買っちゃうこともありますが、基本的に何年経っても幾度も観直したいソフトを購入する主義で、現在のUMDですとPSPでしか視聴できず、気楽にどこでも観れるかもしれないけれど保存版には不適当な気がします。
少なくとも私は、UMDがPSP用以外でも市民権を得れない限り、二度とUMDビデオは買わないと思いますし、そう思っている人が多いので値崩れしているのでは?

まぁ、これからの保存版はBDだと思いますがw
PS3ほしーorz

書込番号:6411639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度5

2007/06/08 22:04(1年以上前)

20世紀フォックス社の春のキャンペーンのようです^^
(DVDも同じく低価格で販売していました)

試しに、リーグ・オブ・レジェンドを購入。
価格は833円で9ポイントでした。

実際に視聴した感想は、
外では画面が暗くてはっきり見えないので
自宅や車の中など暗い場所でないと、視聴は難しいですね

音は小さいので、イヤホンは必須です。
画質はかなり綺麗ですが、何分小さいので迫力が無いですね…
でも話は、ちゃんと分かるの結構面白かったです。

しかし、見ている間中
手で持っていないといけなかったので疲れました。
(イヤホンを挿す所が本体下なので、立てかけて置く事ができず)

DVDを購入するより価格が安いのと、
旅行や出張先などの時間が空いた時には良さそうですが
普段なら、DVDをPCやTVで見たほうがいいかなと思いました

ビデオ機能は、TV録画をメモステにいれて視聴するのが
妥当な使用方法に思えます

書込番号:6416531

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/09 03:54(1年以上前)

ですね。

書込番号:6417597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2007/06/09 18:57(1年以上前)

みなさんおっしゃる通り、UMDは何のためにあるのかわかりません。
恐らく「携帯できる映像」という感じのコンセプトだと思いますが、
実際、映画・PV言えどもそんな頻繁に見ないですよね。

映画なんてのは久しぶりに見て面白いと私は思いますので、
一回みたら恐らくどこか保管してしまうでしょうね。

書込番号:6419441

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/11 13:34(1年以上前)

>みなさんおっしゃる通り、UMDは何のためにあるのかわかりません。
PCをある程度使いこなせている人々にとって、現状のUMDビデオはあまり価値がないでしょうね。
最近のアップデートでPS3経由&無線LAN環境下であれば映像ファイルの閲覧が可能になっちゃいましたしw

ただ、「要らない」言い出しっぺのくせに恐縮ですが、UMDオリジナルで、どうしても観たいビデオソフトが発売されたら、私もUMDビデオを買っちゃうかもしれませんw
↑暫らくはあり得ませんねw
あと、PCやPS3を持っていない方々にとっては、UMDも貴重な映像メディアかも知れませんね。

書込番号:6425710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

flash

2007/06/08 17:00(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

PSPってflashゲームとか入れたらできませんか?

書込番号:6415707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/08 18:48(1年以上前)

できないことはないですけど、容量の大きいフラッシュは無理ですね。
例え、MS内にあるフラッシュでも容量が大きければできません。
まあ、ゲームみたいなフラッシュはほとんどできないでしょうね。広告のような小さなフラッシュくらいしかまともに再生できないんじゃないかと。

書込番号:6415942

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/08 22:24(1年以上前)

5MBはどうなんでしょうか?1Gメモリからみたら小さいサイズなのですが・・・。

書込番号:6416623

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/09 03:49(1年以上前)

5MBのアプリでしたら、もしかしたら稼動できるかも知れません。
ただ、ぴ○らさんのご質問には勘違いと思えるものがありますので、以下にその指摘と、ムラオカさんのご回答を補足させていただきます。

>1Gメモリ
とは、ぴ○らさんのPSPに挿されているMSの容量ではないですか?
確かに5MBに対する1GBと云えば約200倍の容量ですから、かなり余裕があるように思えてしまいますね。
でもPSPにとってのMSは、PCにとっての外付けHDDや板メディアと同様の存在で、PCで云うところの本体メモリーや本体HDDに相当する箇所は、PSP本体メモリーになります。
つまり、アプリを稼動させるためにはPSP本体メモリーにアプリを読み込んで、さらにその稼動領域を確保しなければいけません。
PSPの本体メモリー容量は32+4MBで、その内OSの保存領域に相当するカーネルメモリーに8MBを占有されてしまっています。
厳密に申すと長くなりすぎるので乱暴にまとめると、残りの28MBをOSの稼動領域やVRAMやコントロール系そしてアプリのデータ領域と稼動領域が共有していると思ってください。
ついでに、PSPのCPUは222MHzでリミッターがかかっているとは云え、デュアルコアですので、結構容量を喰います。
こんなに狭い領域を使ってあんなに素晴らしいソフトを走らせるためには、ソフト開発者の皆様は相当涙ぐましいご苦労をされていると思いますよ。

ちなみに最新FOMA用iアプリの容量は、未だに最大1MBだそうです。
FCソフト並の容量で初代PSやDS並に表現してしまうとは、まさに職人芸ですねw

書込番号:6417594

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴ○らさん
クチコミ投稿数:216件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/09 06:26(1年以上前)

耀騎さん細かい説明ありがとうございます。
一度試してみようと思うのですが、どのようにして入れればいいのですか?PCに保存するときはflashマニアを使用してるのですが・・・。

書込番号:6417689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/09 12:29(1年以上前)

5MBは動かないと思いますよ。
1MBでやっと…って感じだったような…。
動きも結構動くようなものだとPCに比べかなり動作が鈍ります。

とりあえず、PSPでオフライン再生するには、フラッシュファイルをMSに保存します。
保存場所はどこでもいいですが、URLが短くなるのでMSを開いたところ、VIDEOフォルダやPSPフォルダなどがあるところに置きます。
URLはfile:/フラッシュ名.swf
フラッシュ名はMSに保存したフラッシュファイル名、日本語ではなく、ローマ字で保存しないとURLを指定する際に入力できません。

書込番号:6418471

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/11 13:21(1年以上前)

ムラオカさんフォロー感謝です。

書込番号:6425682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

動画の中断について

2007/06/01 19:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

PSPを携帯動画プレイヤーとして(も)ご使用で、携帯動画変換君の設定が解る皆様に質問です。

過去スレで幾度か話題に上り、私も何回か偉そうなことを応えたりしていましたが、未だに動画が中断してしまう原因が究明できません。
既にその問題を解決した方が居られたら、その糸口だけでもご伝授ください。

私の場合、同じ動画ファイルでもMSに書き込んだタイミングによって順調に鑑賞できたり中断してしまったりして、必ず再生開始○○秒後という訳ではありません。
確かPSPのAVCエンコーダーはハードウェア処理のはずですから、PSP内の問題とは考えられず、的外れかも知れませんがビットレート設定かMSの転送の何れかに問題があるのではないかと疑っています。

もしもよろしければ、巧く鑑賞できている皆様の
@ご使用コーデック
ACBRなのかVBR(QBか2パスか)なのか
B影像のfps・サイズおよびビットレート
C音声の周波数・チャンネル数およびビットレート
Dご使用されているMS
を晒していただけませんでしょうか。

因みに私は発想を変えたりして色々試したのですが、現状は
@AVC
A1パスCBR
B23.98または29.97fps・QVGAまたは368x208pxl・192kbps
C48kHz・2ch×32=64kbps
DSONY製MG対応2GB(ハイスピード非対応)
ついでに申しますと正規ファーム3.30ですが「MP_ROOT」にファイルを置いています。
あと、容量&画質のバランスを鑑みると、変換君標準のXViDには戻したくありません。

勝手なお願いで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:6393144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/01 19:33(1年以上前)

携帯動画変換君の設定については詳しくありませんが…。

1.AVC
2.ABR(?)
3.720×480 768kbps
4.ステレオ128kbps
5.サンディスクPRODUO4GB

PSPVideo9のベータ版を使っています。動画の保存場所はVIDEOフォルダ。この状態で途中で再生できません、ということはでません。
ファームウェアは正規3.40だったかな…。

最近になってわかったことがあるのですが、PSPギガパック付属のメモステの接触が悪くなったのか、3回に一回くらいしかまともに認識しないようになりました。再生中もいきなり再生できませんと出たり…。そういうときは一回抜いてもう一回挿しています。
サンディスク製はそんなことはないんですが…。まあサンディスク製は買ってからまだ半年しか経っていませんし、ソニー製は1年と半年ほど経っているのでソニー製はそろそろ寿命かな…といった感じです。

ちなみに…このエンコード設定、サンディスク製メモステでは動画の指定した箇所に移動する際、かなり時間がかかりますが、普通に再生していても、メモステへのアクセスランプはそんなに頻繁についておらず、メモステの転送速度の問題ではないと思います。ソニー製のメモステには上記設定の動画を入れていないのでわかりません。
ただ、ソニー製のメモステは携帯動画変換君の画質設定が最悪の物で再生できませんでした、と表示されます。
これはメモステの接触不良からなるものだと思います。

書込番号:6393229

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2007/06/01 21:52(1年以上前)

>確かPSPのAVCエンコーダーはハードウェア処理のはずですから

誤:エンコーダー
正:デコーダ

で、ワタクシも詳しくありませんが映像が途切れたことはありません
MP4でもAVCでもですけどね・・・
変換君のパラメータきちんとPSP用にしてるんですよね?
インストールする時(ローカルに置く時)PSPをきちんと選択すれば
その後の設定なんていくらも無いはずだけど・・・機種別設定PSPってやつ

これだと
>変換君標準のXViDには戻したくありません。

よく分かりませんがお書きの『戻したくないシバリ』と言うのに
引っかかるのでしょうか?
ワタクシは画質や容量で不満を感じたことはありません

書込番号:6393715

ナイスクチコミ!0


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/02 16:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ムラオカさん、私の拙い質問の主旨にご理解いただけて感謝します。

宇宙汰さん、
>誤:エンコーダー
>正:デコーダ
仰る通りです。私が呆けてました。ご指摘に感謝します。
>インストールする時(ローカルに置く時)PSPをきちんと選択すれば
>その後の設定なんていくらも無いはずだけど・・・機種別設定PSPってやつ
まずインストールではなくエンコードですよね?
仰せの方法は変換君を初期設定のまま使用する方法ですが、
私の尋ねているのは変換君フォルダ内の「Transcooding.ini」や「default_setting」フォルダ内に置いてあるエンコード設定の書き換え方のことで、
初期設定より更に自分好みに設定するためのヒントとご助言を求めてスレを立てさせていただきました。
変換君のエンコード設定を書き換えられる方なら解るだろうと、説明不足のスレ立てで失礼しました。

以下、余談ですが補足説明させていただきます。

@について、
ご存知の通りPSPが対応していて主流になっている映像書式はMP4です。
よくPSPで再生できる映像はMP4とAVCだと仰せの方が居られますが、MP4はファイル書式で、AVCはMPEG4はそこに載るコーデックを指します。
MP4とMPEG4をちゃんと説明すると膨大な文字量になるので割愛しますが、有名なWMVやDivXやAVCもMPEG4に属するコーデックで、変換君でMPEG4変換と称している設定はXViDコーデックを用いています。

Aについて、
CBR(ConstantBitRate)は、その動画をほぼ一定したビットレートのままエンコードする方式で、ビットレートが安定していて出来上がりのファイルサイズをほぼ狙い通りに作成できますが、動きの激しい場面などで画像が破綻する場合があります。
VBR(VariableBitRate)は、その動画をほぼ一定した画質にするために、動画の情報量に応じてビットレートを変動させてエンコードする方式で、同じサイズならCBRより高画質に仕上がりますが、出来上がりのファイルサイズはエンコードを終えるまで判りません。
VBRは、QB(QualityBase;出来上がり画質指定のVBR)と、ムラオカさん仰せのABR(AvarageBitRate;2パスなど複数回に分けてエンコードする方式で、平均ビットレート指定のVBR)に分けられます。
ABRはDVDやBDなどと同様のエンコード方式で、CBRやVBR-QBの倍以上のエンコード時間を要しますが、ボトルネックの範囲内で制御できるのであれば最良の方式だと思います。

BとCは説明が重複するのでまとめます。
・映像のfps(FramePerSecond)は、映像の動きのなめらかさに係わる設定です。
PSPが公にサポートしている15fpsや30fpsはビデオ素材が違和感なく観れる設定で、24fpsはフィルム素材が違和感なく観れる設定です。
・サイズは解像度のつもりでした。画像のなめらかさに係わる設定です。
・ビットレートはデータ量ですね。
・音声の周波数とは、音の波形を1秒間にどれくらい分割してサンプリングするかという設定で、Wikiによると、一般的に人間の可聴域である20kHz前後の倍あたりの数値(CDは41.1kHzでDVDは48kHz)が目処のようです。
・音声のチャンネル数は、PSPの場合はステレオかモノラルかですね。
要はBCは、1秒間あたりにどれくらいのデータ量を割くかという設定で、その数値が高いほど品質は向上しますが、その分だけ出来上がりのファイルサイズが巨大化しますので、MSに入れられるファイル数が減ったり転送時間が長くなったりしますし、ボトルネックの範囲を超えた処理量になると中断や跳びなどの処理落ちの要因にもなります。

Dはメモリースティックについてですね。
この板にお越しの方ならご存知だと思うので割愛しますが、どのメーカーのどの仕様のものをご使用か伺わせてください。

以上、長くなりましたがなるべく簡潔にまとめさせていただいた所存です。
拙い文章力で解り難かった方は、上述した内容の一部からググっていただければ、各々詳細な解説にたどり着けるかと思います。

最後になりますが、まだまだレスをお待ちしておりますので、よろしくご協力ください。
解決した時点で、出来上がった変換君設定を晒させていただきます。

書込番号:6396073

ナイスクチコミ!0


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/03 11:28(1年以上前)

はじめまして。

話を整理しますが、携帯動画変換君のPSP用の初期設定ではなく、自分好みのオリジナル設定を試しているけど、途中で動画再生が止まってしまう障害が発生してるということですよね。

確認ですが、耀騎さんの作成したオリジナル設定の動画ファイルは、他人のPSPで正常に再生された実績はあるのですか?
要するに、耀騎さんのPSPやMSのハード的な不具合なのか、それとも、作成したオリジナル設定が、そもそもPSPでの再生が不可能なフォーマットなのかの切り分けが重要だと思います。

私も詳しくないのですが、そもそも、PSPで再生可能な動画形式のコーデックやファイル形式に関して、ソニーは詳細な仕様を公表してないですよね。
ユーザーが、様々な変換ソフトと設定をためして、結果的に、再生可能ないくつかのフォーマットが、ネット上で公開されてるに過ぎないと思います。

仕様が明確でない限り、例え、何らかのオリジナル設定がたまたま上手く再生できたとしても、それが、全てのユーザーのPSPやMSの組み合わせで、同じように上手く再生できる保証は全くありません。

今回のケースの根本的な解決は難しいと思います。
耀騎さんの作成したオリジナル設定が、PSPのハードウェアやMSの仕様に合致するかどうかは、例え、ソニーに質問しても、回答は得られないと思いますし。

自分の好みや環境に最適な、オリジナルの設定を作りたいお気持ちはわかりますが、現状は、ネット上で公開されてる、再生実績がある設定から、自分の好みになるべく近いものをセレクトして使うのが良いと思いますが。

書込番号:6398703

ナイスクチコミ!0


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/03 22:26(1年以上前)

蝋の衣さん、わざわざご助言ありがとうございます。
ただ、私の立てたスレをもう一度ご確認いただきたいのですが、とりあえずはPSPで再生できる映像ファイルが、MSに書き込んだタイミングによっては中断してしまう場合があるために、「携帯動画変換君の設定が解る方々に向けて」質問スレを立てさせていただいております。
また設定に関して云々と申し上げておりますが、不具合も含めて私の所有するハード環境に起因している可能性も否定できないため、使用されているMSも併記していただけるようにお願いしております。

それからもうひとつ、初心者に誤解を与えるといけないので、
>仕様が明確でない限り、例え、何らかのオリジナル設定がたまたま上手く再生できたとしても、それが、全てのユーザーのPSPやMSの組み合わせで、同じように上手く再生できる保証は全くありません。
>ネット上で公開されてる、再生実績がある設定から、自分の好みになるべく近いものをセレクトして使うのが良いと思いますが。
個体差が激しいハードの組合せでたまたま他人が巧く再生できた設定では、私の組合せでも同じように巧く再生できる保証もないのではないでしょうか??
MSは規格公開されているはずですし、PSPだって仕様のもとに工業部品を組み立てて製造されているはずで、液晶のドット欠けやバリの取り残し・ネジの緩みくらいまでなら解りますが、ファイル再生に至る箇所まで個体差を生じているとは思えません。

書込番号:6400643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/03 22:51(1年以上前)

同じファイルをVIDEOフォルダに入れて試してください。

あと初期設定のiniでどうなるかも試さないと検証する意味が薄れると思います。
初期設定でOkならカスタムしたiniがちょっと変
もしくはビットレートが瞬間的に超えてしまうので
止まるとか有るかもしれませんよ
カスタム設定のものはビデオフォルダで再生するのがいいのかもしれません

書込番号:6400746

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/04 00:40(1年以上前)

光+海+風さん、ご助言ありがとうございます。
確かに3.30以降の「VIDEO」フォルダは「MP_ROOT」フォルダよりビットレートの上限が高くなってますからね。
ということで試してみましたが、残念ながらNGでした。

>あと初期設定のiniでどうなるかも試さないと検証する意味が薄れると思います。
最近は試してませんが、「変換君」の初期設定(完全初期設定のMPEG4や[Item16]以降の隠し設定)でも類似の現象はありました。
それで私も
>もしくはビットレートが瞬間的に超えてしまうので止まるとか有るかもしれませんよ
と思って、より低いビットレートでも画質を維持できるAVCに変えて、最近はビットレート変動も抑えるためにCBRにしているのです。

もう少し待って類似の経験者が現れなかったら、MSに問題があると診ようかと思っております。

書込番号:6401258

ナイスクチコミ!0


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/11 09:57(1年以上前)

>未だに動画が中断してしまう原因が究明できません。

とこのスレを立てておりましたが、その後解決できたと思われますので、そこまでの経緯を報告します。

その後ハイスピードMSに買い換えるべくSanDisk製Ultra2×2GBを購入したところ、ジャケットに書かれていた転送速度60〜66Mbpsに対して、0.5MBps(=4Mbps)しか出ていないことが判明。
USB2.0接続のリーダーに接続すると7.2MBps(=57.6Mbps)で転送でき、
合計1,872MB分の動画を書き込んだら、全て観終わりましたが中断を確認できていない状況です。
ちなみに同じ方法で旧MS(SONY製MG対応×2GB)でも同様に転送すると中断しないことが判明しました。

以上の結果から、私のPCにビルトオンされたカードスロットの転送速度が遅かったために、MS内でデータの断片化を起こしていたことが再生中断の原因であったと思われます。
従いまして、USB接続のカードリーダーまたはPSPでMSに書き込みをされている皆さんには、私の起こしていた問題は該当しません。
逆にPCにビルトオンされたカードスロットをご使用で同様の懸案をお抱えの皆さんの場合は、PSPをUSB接続されることで解決する可能性があることを報告します。

ご協力いただいたムラオカさん・宇宙汰さん・蝋の衣さん・光+海+風さん、どうもありがとうございました。

書込番号:6425239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

PSPのナビについて

2007/06/02 11:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

クチコミ投稿数:9件

まいど!
PSPをナビに使おうと思っているのですが本体の車内での固定法について実践されている方あれば参考にしたいので教えてください。
ちなみに”みんなの地図2”を購入する予定でおります。

書込番号:6395402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2007/06/02 14:52(1年以上前)

過去ログにありますよ。
画面左上の検索から「カーナビ」「固定」などで簡単に探せます。

書込番号:6395879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/02 21:17(1年以上前)

歩きにつかうナビソフトを買って車内に固定ですか…。

書込番号:6396881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/03 11:06(1年以上前)

そんなこと謎かけみたいなこといってないで

みん地図2は歩き用ナビに特化してあるソフトですよ
カーナビ用途ならマプラスのほうが良いですよと
アドバイスしてあげましょうよ

書込番号:6398634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2007/06/08 01:42(1年以上前)

回答ありがとうございました。参考になりました。
あと気になる点としては別売のGPSアンテナは車の車内で良好に受信できるものなのでしょうか?
使ってみえる方の感想をお聞かせください。

書込番号:6414403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/06/08 19:32(1年以上前)

PSPでマプラスをカーナビに使っています。
コストパフォーマンスは高いと思いますが最大の欠点は衛生の電波を受信するまでの時間が遅いということです。車を走らせている状態だとずっと衛生がみつからないこともありました。GPSが衛生を見つけるまで車を動かさない方がいいでしょう。
あと受信感度は反応が遅めだと思うのでマップの拡大は控えめの方が良いと思います。交差点が連続していた場合などは、混乱するケースもありました。

書込番号:6416042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

PS3のDLNA対応で俄然PSPに興味が・・・

2007/06/04 20:41(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

クチコミ投稿数:400件 大人のPS3 

PS3持ってますが、PSPは現物見たこともない人です。
PS3が、DLNA対応し音楽、動画、映像のデータ共有ができるようになりました。

で、なんとインターネット経由で、PSP側で
・PS3のブラウザーが使える
・PS3上の動画、写真、音楽が閲覧できる
・PS3が認識しているDLNAサーバーの動画、写真、音楽にアクセスできる。
・PS3の無料ゲーム「毎日いっしょ」がPSP側でできる。
というちょっと魅力的な機能があるようです。

で、俄然PSPへの物欲が出てきてまいりました。

PS3の常時電源ONというのが若干不安ではありますが、このあたりの機能を実際試しておられる方がいらっしゃったら、使用感なぞ聞いてみたいのですが・・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:6403430

ナイスクチコミ!2


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/05 18:45(1年以上前)

私も今回のPS3&PSPアップデートに非常に興味があります。
アプコンも良いですが、今回の主役はやっぱりDLNA対応ですよねw
質問を被せて恐縮ですが、PC内のDRMがかかったファイルとかもDLNA経由のPSPで鑑賞できるのでしょうか?

書込番号:6406327

ナイスクチコミ!1


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/06 14:14(1年以上前)

私は、PSPは持っていますが、PS3を持っていないものです。
私も興味はあるのですが、実際の使用場面を想像すると、本当に便利かちょっと疑問な面もあります。

・PS3のブラウザーが使える

家にいるなら、直接PS3なりPCなりを使えばよいので、当然、外出先でPSPを利用するということでしょうが、公衆無線LANのインフラ整備が、まだ全然追いついてないです。(使える場所が少ない)
それに、PSPの無線LANがIEEE802.11bですから、速度的にもものたりないですね。

・PS3上の動画、写真、音楽が閲覧できる

これを活用するには、PS3のハードディスクを増量しないとダメでしょうね。扱うデータが少量なら、安くなったMSに直接入れておいた方が便利ですし。
PS3のUSBに繋いだ外付けHDDのファイルも扱えるのでしたっけ?

・PS3が認識しているDLNAサーバーの動画、写真、音楽にアクセスできる。

このような使い方をする場合は、結局、PS3とDLNAサーバー(PC等)の2台を常時稼動しておく必要がありますよね。
それなら、PSP以外の、DLNAサーバー(PC等)に直接アクセスできる携帯端末を用意したほうが便利な気がします。

・PS3の無料ゲーム「毎日いっしょ」がPSP側でできる。

これは、PS3とPSPの組み合わせでこそできる、唯一のメリットかも知れませんね。

>PC内のDRMがかかったファイルとかもDLNA経由のPSPで鑑賞できるのでしょうか?

これは無理だと思いますが。それができたらDRMの意味がないです。
PC内のDRMがかかったファイルは、そのPCのDRM対応のソフトでしか再生できないと思いますが。
PSPはあくまでもPS3にリモートアクセスできるのであって、PCを直接リモートコントロールできませんからね。
結局、GyaOなどのようにWMVのDRMを使った番組などは、PSPからは見れないですよね。

私も、PSPをリモート端末として活用したいのですが、PCに直接アクセスできないということは、大きなデメリットですね。
いくらPS3がハード的に優れていても、リモートアクセスのサーバーとしては、デメリットが多いと思います。

書込番号:6409007

ナイスクチコミ!1


蝋の衣さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/06 14:52(1年以上前)

ちょっと質問なのですが

・PS3が認識しているDLNAサーバーの動画、写真、音楽にアクセスできる。

上記はできないような気がしてきたのですが、本当に可能なのでしょうか?
要するに、PS3がDLNAサーバーのクライアントになると同時に、PSPのサーバーになれるのか?ということです。

書込番号:6409089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 大人のPS3 

2007/06/06 20:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まだまだ発展途上感がありますね。

 PSPブラウザーがメモリーの関係でショボイという意見を聞いたことがあるので、PS3のブラウザーを使えるならば、それはそれでメリットがあるなと。

 あとちょっと個人的な事由になるのですが、2拠点生活をしているので、リソースを一箇所管理で閲覧はどこででもという事を可能にしたいわけですね。
 HDは増設が可能だったと思うので容量の心配はあまりしていません。

で、DLNAサーバーのソースをPS3からネット経由でPSPでリモートプレイはできないのではとのご指摘ですが、

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/18291.html
を読むとできるように見受けられるのですが・・・・

DNLAサーバー(LAN HDD)→DNLAプロトコル→PS3(DNLAクライアント)→ネット経由のリモート接続→PSP
という事ではないかと解釈しております。
ちがうのかな・・・

と、えらそうな事言ってますが、帰れない日もちゃんと「毎日いっしょ」が見たいというのが本当の理由だったりします。(笑)

↑が、PS3側の掲示板で
TVの電源が入ってないと「毎日いっしょ」からXMBに復帰できない。っていう現象があがってますので、さすがに24時間テレビつけっぱなしはなしだろーと思っております。
当面PSPは見送りかなぁ。

書込番号:6409819

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/06 23:00(1年以上前)

>PSPブラウザーがメモリーの関係でショボイという意見を聞いたことがあるので、PS3のブラウザーを使えるならば、それはそれでメリットがあるなと。
確かにPSPのブラウザーはIEその他のPC用ブラウザと比べるとショボいです。携帯電話や他の携帯ゲーム機と比べたら格段に快適だとは思いますけれどね。
ただ、私は未所有なので、PS3のブラウザがどんなに素晴らしいのか知りませんが、それでも外出先のPSPから自宅のPS3にアクセスしてブラウジングするのは無意味だと思いますよ。
例えて云うなら最高級のオーディオが自宅に在って、外でも聴きたいからと電話をかけて聴きますか?私なら、多少音質が悪くても外出先では携帯プレイヤーやPSPで聴きます。

>2拠点生活をしているので、リソースを一箇所管理で閲覧はどこででもという事を可能にしたいわけですね。
これこそが「出来たらイイな」と思える新機能ですねw
と云うより、私はこれだけのためにPS3に激しく物欲を刺激されています。

>帰れない日もちゃんと「毎日いっしょ」が見たいというのが本当の理由だったりします。(笑)
>↑が、PS3側の掲示板で
>TVの電源が入ってないと「毎日いっしょ」からXMBに復帰できない。っていう現象があがってますので、さすがに24時間テレビつけっぱなしはなしだろーと思っております。
これは意外な事実ですが、あえて付けた仕様とは思えません。
1.81とか1.90あたりで修正されるのでは?

書込番号:6410554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ピエロの野望 

2007/06/07 13:06(1年以上前)

PS3とPSPを所有していたので、実際に全ての機能を使ってみました。
使用環境: フレッツ光、WHR-G54S/P、Windows XP
使用ソフト: TVersity 、Windows Media Player11

>・PS3のブラウザーが使える
>・PS3上の動画、写真、音楽が閲覧できる
>・PS3が認識しているDLNAサーバーの動画、写真、音楽にアクセスできる。
>・PS3の無料ゲーム「毎日いっしょ」がPSP側でできる。

動作反応が遅いですが、利用できます。
高画質の動画は、止まったり、カクカクしたりするので厳しいと思います。

>GyaOなどのようにWMVのDRMを使った番組などは、PSPからは見れないですよね。

PS3に対応していないファイルは、使用できません。
DRMを解除し、TVersityを利用すれば、PSPで見ることは可能です。

書込番号:6412083

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/07 20:25(1年以上前)

黄色の薔薇さん、詳細なレポートをありがとうございます。

>PS3に対応していないファイルは、使用できません。
>DRMを解除し、TVersityを利用すれば、PSPで見ることは可能です。

WMP11をサーバーに云々とPS3板で読んだもので勘違いしてました。
確かにPS3で認識しないファイルは表示できないですよね。
納得です。

書込番号:6413108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ピエロの野望 

2007/06/07 20:32(1年以上前)

補足

>TVの電源が入ってないと「毎日いっしょ」からXMBに復帰できない。っていう現象があがってますので、
>さすがに24時間テレビつけっぱなしはなしだろーと思っております。

TVの電源が切ってあっても、XMBに復帰できます。
私の家では...

トロステを見たり、もようがえすることはできるけど...
右脳バトル等のゲームは、遊ぶことはできません。

書込番号:6413126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度2

2007/06/07 23:01(1年以上前)

自分はDVDレコーダがDLNA対応だったのでPS3経由でPSPで見ています
主にスカパーメインで録画していますがチューナが初期の物で
コピーワンス非搭載なので殆どの録画番組が見ることが出来ます。
画質は外で見るには十分と感じています。
スポーツ、ドラマ、アニメとジャンルを問わず画質は良好です。
繋げた直後など、ブロックノイズがのることはありますが、
全体的には好印象です。
地上デジタルやBSデジタルの録画番組は当然ながら見ることは出来ません。

PSPのブラウザはもとよりPS3のブラウザも自分は使い勝手が悪いので2,3回試しただけですが
画質的にはそれなり、ブラウジングはとろくて使い物になりません。

で、自分の評価は60点って所でしょうか。
既出ですが電源が切れないと言うのが最大のネックですね。
自分の部屋は西日が当たる関係で夏時にエアコンを切ると
すぐ35度以上になってしまうので、
そんな所でPS3の電源を入れっぱなしにしておく気にはなれません。
PSP経由でPS3の電源を切れたら90点位の評価になると思います。
ロケーションフリーも導入しているので
電源が切れるようになっても使う頻度は上がらないと思いますが

常時使うにはまだ不満の点はありますが、
たまにつかうには非常に楽しめます。

書込番号:6413802

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズの満足度4

2007/06/08 01:55(1年以上前)

ディープコンパクトさん、詳細なレポートをありがとうございます。

>地上デジタルやBSデジタルの録画番組は当然ながら見ることは出来ません。

著作権保護に煩いSONYグループ製品なので厳しいだろうと思ってましたが、やっぱり無理でしたね。
DLNA対応といっても、オンラインで機能を限定したメディアサーバー兼トロステサーバーと云ったところでしょうか。
ロケフリとの使用感の違いも伺えたら幸いです。

あとは常時onを要求する仕様が問題なんですね。
PS3はSIXAXISで電源操作できると以前読んだのですが、スリープ状態からのoff→onも可能なんでしょうか?
可能ならハード的な懸念が減るので今後のアップデートに期待が持てます。
それからもうひとつ質問ですが、PSストアのコンテンツダウンロードはネット経由でもできるのでしょうか?

横スレていくつもの質問畏れ入ります。

書込番号:6414428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽ファイルを戻せない

2007/05/18 01:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

スレ主 Finalizeさん
クチコミ投稿数:3件

PSPで音楽を聴くのにSonicStageを利用しているのですが
PSPからPCに音楽を戻すとき、SonicStageのマイライブラリに同一ファイルがないと戻せないと表示されて困ってます。

今度MP3プレイヤーを購入するので、そちらに移そうと思っていたのですがなにか方法はあるのでしょうか?

ちなみにPSPをエクスプローラで開いてみてもファイルは表示されませんでした。

書込番号:6345857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/20 23:41(1年以上前)

昔のsonicstageは、PCから、MDやPSPに転送できる回数が決まっていたので、PCに戻してあげる必要があったのですが、現在のsonicstageは、転送できる回数に制限がありません。

だから、PCに戻す必要がないんですよ。

書込番号:6355692

ナイスクチコミ!1


スレ主 Finalizeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/21 15:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

たぶん勘違いしてらっしゃると思うのですが違ったらすみません

仮にA曲があったとして
A曲をPSPに転送したあとSonicStage内から(というよりPC自体から)削除してしまいました。

そしてこの度、MP3プレイヤーを購入してそのA曲をMP3プレイヤーにいれたかったのですが、PC&SonicStage内にその曲がないのでPSPから取り出そうと思ったのですが、A曲がSonicStage内にないとPSPから取り出すことができないというわけです。

なんのために戻したいか、という点ですかね

あとSonyのサポートページでメールをしたところ、現在の仕様では曲を戻すことができないという返答が来ました。
仕方がないのであきらめようと思っています。

書込番号:6357221

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP バリューパック PSP-1000KのオーナーPSP バリューパック PSP-1000Kの満足度4

2007/05/22 12:59(1年以上前)

「たぶん」と前置きさせていただきますが、
わざと戻せない仕様になっているのではないでしょうか。
もしもMSに書かれたデータを他のPCにも書き込める仕様にすると、MSを媒介に運ぶことで、海外で発売された国内未発売のコピーCDが簡単に作成出来てしまうことになります。
SONYはコンテンツホルダーを傘下に抱えるグループ企業ですから、著作権にかなり煩いですよ。

書込番号:6360130

ナイスクチコミ!0


スレ主 Finalizeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/22 18:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ちょっと難しい話でしたが
データだけならばCD-Rでもできそうですがそれとは違うのかな

まぁこれ以上はスレ違いになってしまうので返信は最後にします。

皆様、お力添えありがとうございました。

書込番号:6360714

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP バリューパック PSP-1000KのオーナーPSP バリューパック PSP-1000Kの満足度4

2007/06/07 22:19(1年以上前)

今頃の回答で畏れ入ります。

>データだけならばCD-Rでもできそうですがそれとは違うのかな

確かにCDやDVDでも違法輸送は可能です。
でも税関で怪しいCDやDVDは検閲されても、デジカメに挿されたMSはスルーされます。
まぁ無修正ポルノでもない限り板メディアも通関できてしまうと思いますがw
ただ、容量に対するサイズが小さいのも悪徳業者にとっては大きいメリットですよね。

書込番号:6413582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PSP バリューパック PSP-1000K」のクチコミ掲示板に
PSP バリューパック PSP-1000Kを新規書き込みPSP バリューパック PSP-1000Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PSP バリューパック PSP-1000K
SIE

PSP バリューパック PSP-1000K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月12日

PSP バリューパック PSP-1000Kをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング