
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年3月18日 00:59 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月17日 06:31 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月17日 00:12 |
![]() |
0 | 8 | 2006年3月16日 22:25 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月16日 19:17 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月16日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPの前面と後面(言い方おかしいかもしれませんが)の間の銀色の部分が正面から見ると右斜め上に上がってて、それのせいかRボタンが通常の状態から1m程度下に引っかかるときがあり、(操作する分に支障はありません)それと、ほんとたまに◇ボタンが戻らなくなるときがあります。(こっちは多少支障あり)
それほど支障がなかったので気にしていなかったのですが、今日なんとなく箱の裏側を見たところ購入日が2005年の3月16日だったことを知りました。残りの保障期間が1ヶ月もないので修理に出そうと思ったのですけれどその際にバージョンアップを強制的にされることを知りました。
ちなみに自分はVer1.00でバージョンアップはいつかしようと思っていたのでその時は「親切だなぁ・・・」とか思ってたんですが、バージョンアップされると近々挑戦してみようと思ってたエミュレータが使えなくなるらしいじゃないですか。おまけにバージョンアップはエミュレータを使えなくさせる対策らしいし、良心的な行動からじゃないんですね・・・
それに商品価値も下がるらしいし・・・
バージョンアップされずに修理をしてもらうことはできないのでしょうか?それとバージョンが違うとどれくらい商品価値が違うのか知っている方がいれば教えてもらえないでしょうか?
0点

ver2.5や2.6に比べると、5000円から1万円以上、高く売れるでしょうね。
また、バージョンアップせずに修理から戻って来ることはまずないそうです。
どうしても修理に出したくないのなら…分解して自分で治してみるとか、もう一つ本体を買ってマザーボードのみを交換するとか…どちらも成功するかはわかりませんので、する場合は自己責任でお願いします。。
書込番号:4886971
0点

5000円から10000も違うのですか・・・
でもって商品価値下がるのに出したら絶対バージョンアップですか・・・
買った時点で所有者は自分になるんですからそこら辺は自由にさせてもらいたいですね。もしそれを言ったら修理に出すも出さないも自由とか言われそうですが。
大手企業なのに・・・大手企業だからなのかな?Sonyって融通きかないですね^^;
ムラオカさん、ありがとうございました。修理に出すかこのまま使うかのどちらかにします。分解とかして壊れたら・・・なので
書込番号:4887433
0点

ヤフーオークションを見てみると参考になるかと。
エミュレータが動くverの物はやはり入札数も多く、高値になっていくと思います。
SONYがアップデートを進めているのには、UMDのゲームがメモリースティックに落とせ、しかもそれが、メモリースティックから起動できるため、だそうです。まぁ、そう考えると仕方ないと思いますがやっぱりアップデートするかしないかは購入者が決める事ですよね…
書込番号:4887670
0点

ヤフーオークション見てみました。すごいことになってますねw
しかし自分はバリューパックなのであまり得にならないかもしれません。買ってから思ったのですが、バリューパックって明らかに「損」ですよね。メモリースティック32MBだし、イヤホン等音質あんまりよくないし。得してるのはSony気が・・・
> UMDのゲームがメモリースティックに落とせ、しかもそれが、メモリースティックから起動できるため、
すごい機能ですね。Ver1.0ってオークション見てたらVer1.5も需要あるみたいですけど。
バージョンアップはやっぱり自由ですよね^^;
書込番号:4888726
0点

リペアリクエストに「1.50のまま返してください。」
と一筆書いておけば・・・
自分は大丈夫でした。
自分はロボタン修理だったんですけど
内部のソフト的なものをいじる修理じゃなかったら
バージョンアップ無しで修理は可能かとおもいます。
受付の担当者にもよるとおもいますが・・・
メールで修理依頼を送ったり
修理品を直接送ったりすると
ソニーから確認の電話が来るので
童心に帰って(笑)ゴネてみてはいかがでしょうか。
「ハイ、ハイ」と即答せずに
「えー?」「マジですかー・・・?」
「ハアー・・・」「・・・(無言でため息)・・・」
と力無く答えるところがポイントだとおもいます。
ちなみに
購入から一年過ぎてたんですけど
ロボタンを無償修理していただきました。
書込番号:4921681
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
はじめまして、kiooと申します。
さて、PSPに興味があるのですが、インターネットが出来ると聞きました。
そこで、どれぐらいのレベルで使えるのかどなたかお教えくださいませんか?
私がしたいのは、ネットバンキング、ネットトレード、Webメール、ネットオークションです。
できるのでしょうか?
0点

ネットオークションは、画像添付が厳しいかも・・・文章のみ。
あと、SSLには対応しているはずですが、ネットバンクになってくると安全性あと、新しいウィンドウを開く可能性があるので真っ白で表示されるかも・・・
ちなみに、現時点FLASHは未対応です。
かも、ばかりで申し訳ない。
書込番号:4917332
0点

三つまでなら、ウィンドウを開けます。
FLASHは将来対応するらしいですね。
webメールは使用する事ができると聞いた事がありますが…私には、無線LANの環境が無いため詳しくはわかりません。
書込番号:4917401
0点

インターネットは私はあまり使用しません。
まあ、きれいに表示はされますが…
だって、文字入力が面倒なんですもの。
あれ?文字入力のキーボードも販売してるんでしたっけ?
でも、家ではパソコン使うし、出先にキーボードもっていってホットスポットというのも面倒なので…
とりあえず、PSP単体での文字入力は面倒です!
書込番号:4918524
0点

どこかのメーカー(メーカー名忘れました)がPSP用キーボードを発売する予定だったのですが、ソニーから情報の提供をしてもらえず、開発は中止になったと聞いたことがあります。
まあ、どっちにしろ、いずれソニーが発売するでしょうが・・・
書込番号:4918684
0点

速度が遅いのがかなり気になりますが、機能は普通のブラウザと変わりません。フラッシュは今年の四月のアップデートで6.0相当が対応予定です。
書込番号:4918983
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
主人が買ってくれると言うのですが、色がホワイトがいい、と言うぐらいでよく分かりません。
買うならやはり「バリューパック」より、「ギガパック」のほうが良いのでしょうか?
初心者には「バリューパック」で充分ですか?
0点

何をしたいか、によって変わります。
ゲームだけなら、バリューパックで良いと思いますよ。
動画や音楽なんかも楽しみたいのなら、ギガパックをオススメします。
ただ、ギガパックは既に生産中止となっている為、入手するのは多少難しいかもしれません。
書込番号:4917797
0点

ありがとうございます。
どちらかと言えば、ゲームより動画や音楽などが主かなという感じです。
バリューパックではできないのでしょうか?
書込番号:4917809
0点

バリューバックではできないと言うよりメディアの内容量です。音楽データとか動画データは重たくなりますのでギガバックの方がメディアの内容量が大きいので十分使えるということです。バリューバックを購入すると結局はまたメディアを買い足さなければいけません。
書込番号:4917859
0点

バリューパックでも、出来ないことはないです。
ただ、音楽や動画を入れるには、バリューパックに付属しているメモリースティックの容量では、少ないかと。
バリューパックに付属しているメモリースティックの容量は32MBです。
ギガパックに付属しているメモリースティックの容量は1GBです。1GBというのは、1024MBのことです。
音楽(MP3,128kbps,五分程度)に例えると、32MBでは、6曲程度、1024MBなら、204曲程度入ります。
また、動画も同じでギガパックに付属しているメモリースティックの方がバリューパックに付属しているメモリースティックよりも多く入れる事ができます。
書込番号:4917888
0点

動画や音楽を入れるのであれば、メモリースティックは1GB以上をお薦めします。
また、白PSPは4月に単体で発売される予定なので、白ギガパックがない、もしくはギガパックの付属品が必要ない場合は、白PSP単体+メモリースティック(SunDisk製が良いようです)という買い方もあります。
書込番号:4918191
0点

さくやままさん、超初心者ということですので、説明させていただきます。
PSPは本体ではなく、メモリースティックDuoというカードを本体に差し込んで、いろいろな情報を記憶させます。ゲームの記録や、音楽、動画などもデータとしてこのカードに記録させます。
このカードは保存できるデータ量を数字で表します。この数字が大きいほどより多くの情報量を記憶させられます。つまり、数字が大きければ音楽や動画をよりたくさん、より長い時間記憶させられるわけです。
さて、「バリューパック」に付属するメモリースティックDuoは32メガ、「ギガパック」には1ギガ(1024メガ)がついてきます。つまり、ギガパックのメモリースティックDuoはバリューパックのものより32倍もの情報が保存できるというわけです。
ですから、「バリューパック」はゲーム目的、「ギガパック」は動画、音楽を楽しむ人向きと考えらています。
しかし、バリューパックとギガパックでは5000円もの開きがあり、さらにPSP単体で考えると1万円近い開きが出ます。
バリュー、ギガそれぞれのセットにはイヤホン、ケースなどの付属品がついてきます。それがあなたにとって必要かどうかも考慮しましょう。いらないものがついてきても…ねえ…
そして、最近はsony純正ではなく他メーカーのメモリースティックDuoが性能もよく、安価で出ているので、「ギガパック」を買うよりも「PSP単体と他社メーカーのメモリースティックDuoを買う」ほうが得!と考える方もいるようですね。
確かに、オールインワンで、買ったときからすべて楽しめる「ギガパック」がいいのか、自分で考えてコーディネートする「単体+他社メモリー」がいいのかは、さくやままさんの判断ですね。
ただ、さくやままさんの目的では「バリューパック」はおススメしません。だって、メモリーの数字が小さいでしょ。それなのにそこそこ値段しますからね。
ちなみに、1ギガ(ギガパック)の場合、2時間映画が2〜3本程度記憶できます。まあ、画像の質にもよりますが…
音楽でしたら圧縮率(CDのデータを人間の耳で十分満足できる程度に音質を落として情報量を小さくする)によって異なりますが、200〜240曲程度でしょうかね。
画像や音楽の楽しみは多少勉強が必要です。既出のクチコミにいろいろ掲載されてますし、いろんなサイトで紹介されていますのでのぞいて見ましょうね。
楽しいPSPライフをお互いに楽しみましょう!
書込番号:4918500
0点

なるほど〜。
皆さん、すご〜くわかりやすい説明をありがとうございました。
無知な私でも理解することができました。
「ギガパック」は今手に入りにくいみたいですね。
ネットなら手に入るみたいですが、都合上ある電気店でしか購入できないみたいなので、とりあえず「バリューパック」を購入してみて(そこには「ギガパック」ないようです。)、それから勉強して「メモリースティック」を買い足してみようかと思います。
また解らないことがあったら教えてください。
本当にありがとうございました。
書込番号:4918577
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
板違いだと思うのですが1Gか2Gのメモリーを購入しようと思っています。でもいろいろ出ていてどこのを買えばいいかわかりません。エミュなどをしたいのですが・・・ あと今1.0なのですが1.5verに変えたほうがUMD吸出しとかできていいのでしょうか?verをアップしたほうがいいのでしょうか?教えていただけますか?
0点

>あと今1.0なのですが1.5verに変えたほうがUMD吸出しとかできていいのでしょうか?
1.0でもできると思いますが。
>板違いだと思うのですが1Gか2Gのメモリーを購入しようと思っています。
どちらでも良いと思いますが、UMDのバックアップをとるつもりなら2GBをオススメします。
>でもいろいろ出ていてどこのを買えばいいかわかりません。
ソニー製のメモリースティックよりも、サンディスク製のメモリースティックの方が性能が良いので、サンディスク製のメモリースティックをオススメします。
参考:http://pspsp.fc2web.com/
書込番号:4915013
0点

ムラオカさん・・・ 来てくれるの待ってましたー!! ムラオカさんお願いー!!とか書き込もうかと思ってましたから(笑)やっぱりサンディスクなんですね。どこが安く買えるんでしょうね?買えばいいのはPRODuoの方ですよね?あとサイトありがとうございます。なにせ初心者なのですごく助かりますー!!!最近は1.0より1.5の方がいいという方が多いので希少?なままよりアップしたほうがいいのかな?と思っていました。動画や音楽にも挑戦しようと考えています。はたして私にできるのか・・・
書込番号:4915156
0点

横ヤリですいませんが参考までに
エミュに関しましてはv1.0でも1.5でもさほどかわりません。
破損fileを非表示するかどうかの違いです。非表示にすると動かない物もありますが・・あとは自分でエミュの1.0⇔1.5の変換ができるかどうかです。何を言っているかわからなければ、ムラオカさんの紹介したサイトをみてください。以下も同様に
UMDの吸出しはどちらも同じですが、それを起動させる事に関しては、はるかに1.5の方がすぐれております。1.0では起動不可のローダーもあります。最近まで私もv1.0でしたが1.5に上げました。個人的には最強はv1.5です。
Duoに関しましては、絶対2Gをおすすめします。最近のUMDは1Gオーバーも珍しくありませんし、コストパッフォーマンスも上です。
書込番号:4915669
0点

>どこが安く買えるんでしょうね?
価格.comにはメモリースティックのカテゴリもあるので、それを参考に選ぶのが良いかと。
>買えばいいのはPRODuoの方ですよね?
そうです。
>最近は1.0より1.5の方がいいという方が多いので希少?
1.0はいつでも1.5にすることができるので、売りたい時の状況を見て、verを変えるのが一番かと。
一応・・・PSPの過去のアップデートファイルがあります。http://www.geocities.jp/pspupdatedata/
書込番号:4915681
0点

ムラオカさん セクシーゆりさん ありがとうございます。過去の分からみてもお二人は来てくれると信じてましたーーー!(笑)感謝感謝です。そうですか・・・ 私も1.5にしようかな?今も1.0を探している人もいるので売って新しく買いなおすとか(考)おサイフ的に痛いですが2Gにします。
書込番号:4916176
0点

サンディスクの2Gを買おうと心に決めたのにヤフオクでこんなのオークションID k31244629を見つけ、これもありなのかも・・・なんて心が揺らいでおります。HIの方はよくないのかな?サンディスクの2Gは14000円あたりであるので手っ取り早くエミュ付にした方がいいかなとも。今は32Mにエミュを入れてファミコンぐらいをやっています。なぜかpcエンジンはロムを入れてもロム名が出てきません。ペンゴがしたいのにー!!スーファミはとても重いです。
書込番号:4917040
0点

ヤフオクの件はお好きなように。個人的にはPRODuoのメーカーはあまり気にしなくてもいいと思います。Hiでも問題はありません。
スーファミはとても重いです>設定を、ちゃんとしていないからです。どのエミュでもそうですが、基本はROM選択後、SNES系(スーファミ)はアナログ左、その他はLボタンで設定してください。read meをよく読んで、英語がわからないは理由になりません。
SNESK系はFrameskip 2から3 GBAを除けばあとはそのままで
PSP Clock 333 オーバークロックですがもともとPSPはこれで設計されているので,ほかのエミュもだいたいこれでOK
Screen size は好みの大きさで
初心者だからと言って、調べる。よく見ることをさぼってはいけません
書込番号:4917871
0点

なるほど 参考になりました!! そうですね。勉強が足りないですね・・・ もっと修行(?)を積んできます。
書込番号:4918133
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPのバリューパック白を購入しました。番長をやりたいのですが、バージョン2.0がどうとか2.6へのバージョンアップがどうとか過去ログに書かれてますが、素人にはよくわかりません。100Vの下に書いてあるアルファベットはHなんですが、これもよくわかりません。どなたかご教示お願いします。
0点

PSPのバージョンをアップさせれば、できますよ。
メモリースティックがないとか、インターネットに接続できない等の理由でバージョンアップできない人もゲームUMDについているので、できます。
たぶん、ゲームをやろうとすると、バージョンアップをして下さいというような表示がでると思うので。
書込番号:4911609
0点

ムラオカさん。ありがとうございます。ところでゲームUMDというのは同梱されているのでしょうか?また、バージョンアップは有料なのですか?無料ならば、なぜ最初からバージョンアップして販売しないのでしょうか?まったく無知なものですみません。よろしくお願いします。
書込番号:4911830
0点

番長ってhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000E5ELU6/250-5285613-5988234ですよね?
>ところでゲームUMDというのは同梱されているのでしょうか?
ゲームUMDというのは、PS2等のゲーム機でいうゲームソフトです。
これがないとゲームできないですから・・・絶対付いていると思いますよ。
>バージョンアップは有料なのですか?
無料です。
>無料ならば、なぜ最初からバージョンアップして販売しないのでしょうか?
例えば、ソニーが最初、ver1.0のPSPを売ったとします。それから、ソニーが新しい機能を追加したり、バグを直したりしたバージョンをリリースします。(仮に1.5とする)
しかし、最初に売ったver1.0のPSPは1.0のまま、店に並んでいるわけです。わざわざ、ソニーがそれを回収してバージョンアップして返すような金のかかる方法はしません。
なので、新しいバージョン(1.5)にしないとゲームを遊べないようにする訳です。
当然、最近発売されているPSPのバージョンは発売当初の物よりも新しいですよ。
書込番号:4911953
0点

ムラオカさん。大変わかりやすいご教示誠にありがとうございました。これで安心して番長を購入できます。ばかばかしい質問にお付き合いしていただいて感謝申し上げます。それでは失礼します。
書込番号:4911978
0点

もりやすさんへ もう見てないかな 私も番長を買いました 私のはV2.0で最初に番長を買って遊ぼうとセットしたらバージョンアップしないと出来ませんと表示されどうしようかなと思い以前に書き込みしましまた 私は別にエミューとかしないのでVアップしました Vアップは簡単です番長のUMDをセットしたらVアップしますか と表示されますので その通りにすれば直ぐに遊ぶ事ができますよ 結構面白いです
書込番号:4916415
0点

どんべえ7さん。わざわざありがとうございます。まだ、見てましたよ。本体はゲットしたので、あとはソフトです。楽しみです。
書込番号:4917634
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
今日、PSPを買おうと思って、量販店に行くと
DSLが緊急入荷といって、売っていたので
買ってしまいました。が、PSPのあのフォルム
画面の大きさ、綺麗さ、なかなか、あきらめられません。
しかも、私の好きな映画がUMDで売られており、
やっぱり、欲しい。でも、さきほど、ここの書き込みに
画面が暗くなった、というのを見てまた迷ってしまいました。
ゲームはほとんどしないかもしれないのですが、
PSPの具合というのはどうなんでしょうか?
良くなった、少し良くなった、まだまだ悪い?
もし、ご意見をお持ちでしたらアドバイスいただけません
でしょうか?
0点

今、ヨドバシカメラなどで売られているものは中国製で液晶の明るさが少し暗くなっているそうです。暗くなっていると言っても日本製と中国製のものを比べるとわかる程度らしいのですが。
どうしても、日本製のものが欲しいのなら、田舎のゲーム店などを探してみたり、中古のものを探したり・・・まだ今なら日本製のPSPが見つかると思いますよ。
私としては、中古のPSPがオススメです・・・なぜなら、中古の方が新品よりもドット欠けがあるか、などいろいろと店で調べてくれますし、新品より安いですから。
他人の手垢がついているかもしれないのが心配なところですが。
書込番号:4909078
0点

私は2ヶ月ほど前、ギガパックのセラミックホワイトを購入しました。中国製ですが、画面が暗いとは思いません。というか、使用していて問題ないですよ。日本製と比べたことはありませんが、ゲーム、動画視聴とも問題ありません。
ドット欠けもまったくありません。それが単にラッキーなのかどうかは比べられませんが…
書込番号:4910494
0点

今は日本製バリューパックのセラミックホワイトを持っています。液晶のドット欠けもなく快適です。
現在のファーム(v2.00)をアップデートしたくないので、友人のPSP(中国製)を借りてゲームをしていたのですが、2台並べて液晶の明るさを比較すると本当に暗いです。中国製だけを見ていればわかりにくいのですが、2台ならべると本当に中国製は暗い…。使用していて問題ないとは思いますが、日本製PSPの明るさを知ってしまうと、画面の暗い中国製PSPにムカつきます。
まだ日本製PSPも出回っているようなので、そちらを買うのがよいですね。その後中国製PSPだけになってしまったら中国製は買わずに改良されるのを待つか、中古の日本製PSPを購入したほうが良いですよ。
書込番号:4911546
0点

返信ありがとうございます。
それで、また質問なのですが、ブラックよりも
セラミックホワイトの方が調子が良いということ
はあるのでしょうか?
あと、わたしは、量販店で買おうと思って
いるのですが、そうするとレジで商品を渡されるので
自分で中国製とか日本製とか選んで買うことはできない
と思うのですが。なんか、すごくくだらない質問かも
しれはせんが、面倒くさくなければアドバイスをお願い
します。
書込番号:4912039
0点

ブラックよりもホワイトの方が良いというような事は聞いたことがないので、変わらないと思いますよ。
>わたしは、量販店で買おうと思っているのですが、そうするとレジで商品を渡されるので自分で中国製とか日本製とか選んで買うことはできないと思うのですが。
量販店で買おうとしているのは、あなたですから・・・選びたいなら選べれるような店で購入することをオススメします。
書込番号:4912060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


