
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2006年3月8日 12:18 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月7日 19:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月6日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月5日 21:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月5日 21:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月3日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
ギガパック購入しました。
付属のヘッドフォンにで音楽を聴きましたが
音の悪さにへこんでしまいました。
MP3 196kbpです。
これは、PSPの性能によるものなのか
ヘッドフォンが良くないのか
そもそもMP3の音源が良くないのか
ヘッドフォンで音楽を聴くなど7年ぶりくらいです。
学生のころはCD・MDウォークマンで聞きなれている耳です。
ヘッドフォンの交換で改善されるなら救われるのですが・・
1点

付属のヘッドフォンはあまり音質が良くないので別の物を使う事をオススメします。
たぶん、交換しても変わらないと思いますよ。
書込番号:4879392
0点

ヘッドフォンに関しては下記を参考してくれ、もしくはBOSEのノイズキャンセル買うかシュア等のイヤフォンを買うとかなり音質変わるよ但し1万から20〜40万以上する物あるから十分に気をつけてください
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/427586/438459/
書込番号:4880938
0点

音質が悪いのは音楽を圧縮しているからです
MP3等〔MDも含む〕の圧縮ファイルは、CDの音質から圧縮されいるからです そもそも圧縮ファイルが作られたのは、手軽で沢山の音楽を聴きたと言う人がいた為、生まれた形式です
音楽をダイナミックに聴きたいなら圧縮していないCDかSACDで聴く事をお勧めます。ちなみにSACDは高級プレイヤーにしか搭載さていな再生CDです それがあのPS3に搭載されそうです
分からない事はオーディオshopの店員に聞いてください
最後になりますが一度は東京のアキハバラのAUDIOSHOPダイナミックAUDIUO5555の最上階に行って見るの物いいんじゃないですか
まあ失礼ですが色々参考にして音楽を勉強して下さい
書込番号:4885068
0点

音楽音痴ですが、CDのモーツファルトを64kbpで聞いていますが、元のCDと変わらない感じですが!各kbsで圧縮したものを音に詳しい人数人に聞いてもらいましたが、殆ど識別できませんでした。32にするとステレオ感がかなり違い識別されました。英会話等は16でも充分でした。あまり参考にならないかもしれませんが!CDからの圧縮はipodのソフトを使いました。
書込番号:4886829
0点

付属のイヤホンはジャックが金メッキでは無いので市販のものと比べるとやや音質が悪いように自分は感じました
インナータイプのイヤホンであれば密閉され音質も良いので2000〜3000円程のインナー型をお勧めしますお手軽さではデジタルオーディオ対応のエレコム(http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-in200/index.asp)かパナソニック製のインサイドホン(http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE50)が個人的にはお勧めですね自分も今現在コレを使用してます
一応ソニー製品も載せておきますhttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10737&KM=MDR-EX51SPスペック的にはパナソニックの方が若干高いですしソニー製品はコードにマット感のある加工をしてるのでコード他のメーカーに比べ異常に汚れやすいですw
エレコム商品一覧
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/index.asp
パナソニック商品一覧
http://panasonic.jp/headphone/
ソニードライブ商品一覧
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/index.cfm?B2=92
デザイン+フィット感+音漏れなんて気にしないぜ!!と思いならコレも良いかもしれません
フィット感だけは保証しますが爆音で音楽を聴く方にはお勧め出来ません周りに迷惑ですので電車内は特に・・・
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=807&KM=MDR-G73SP
MP3にこだわり続けるのであればビットレートMAXの320kbpで変換すると良いかと思います
ただ容量が凄い事になりますがGIGAパックの1GBのメモリースティックならそれ程気にはならないかと思います
書込番号:4892563
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
DS Lite が買えず、旧DSは持っているのでこの際PSPをかっちゃおうとおもいます。それで皆さんのオススメソフトとあったら便利なアクセサリーなんかを教えて欲しいと思い書き込みました。
ぜひぜひお願いします!
0点

トークマンは実用に耐えれるかな・・・玩具で英語漬けの代わりと思えば納得行くかな?ゆくゆく英語漬けも買って比較してみて。それから、タイトーメモリーズ、ナムコミュージアムは昔やったことあれば良いかもですわな。
書込番号:4880049
0点

TalkManは面白いソフトです。翻訳ソフトとは違い、話した言葉からキーワードをPSPが自動的に探して、表示した関係ありそうな文書から選択する方法です。外人と対話するというよりは楽しんで学ぶ、あるいは外人と楽しみながら対話する道具だと思います。
入っている会話文は右上のボタンを押すと見れます。これを覚えれば日常会話は殆どカバーしている感じがします。サバイバル英語の勉強には最適です。ドイツの友人がきたら,今までは電卓型の辞書で楽しみながらやりとりしていましたが、試して見たいと思います。
実用的な本格的翻訳器と思って買うとがっかりすると思います。
書込番号:4889373
0点

>TJ_MAXさん,富士山大好人間さん
レスありがとうございます。早速PSPを購入しました。
まだ動画だけしか使っていませんが、画面の綺麗さに驚いています。
えいご漬けはもっているんですが、ほぼディクテーションオンリーでかなり勉強している感覚が強いですね。
TalkManも結構面白そうですね。発音の練習などは結構本格的にできるのでしょうか?えいご漬けは本編の合間におまけでできる程度でしたので、是非おしえてください!
書込番号:4889776
0点

ヒアリングはサバイバル英語の私でもなんとか高得点が可能でした!しかし発音のテストでは日本人の発音をする私には発音例を聞いた通りに発音をしても、高得点は殆どでません。かなり耳と発音に自信のある家内でもたまにしか高得点は出ませんでした。かなり勉強しがいがあると思います。少なくとも私よりnativeに近い人は私より高得点がでるようです!!
書込番号:4889829
0点

>富士山大好人間さん
なかなかやりがいがありそうですね。PCでは発音練習などできるのソフトがでてるみたいですけど、携帯機でできるのはいいデスね。
今度購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4890515
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPのギガパックを買ったので、フォトビューアで写真を快適に見ようと思っています。
ただ、私の持っているデジカメはkissDなので、メモリースティックduoとCFの変換アダプターを探してみたんですが、すべて販売終了・・・なぜなんでしょうか?
もう手に入らないんでしょうか?
0点

バッファロー製でMCR-C12H/U2シリーズなるものがあります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-c12h_u2/index.html
PCが必要ですが参考程度にど〜ぞ。
書込番号:4887151
0点

朝だ魔王さんありがとうございます。
リーダーは持っているんですが、
私が探しているのが
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=11048&KM=MSAC-MCF1
なんです。
やっぱりないんですかね・・・
書込番号:4887304
0点

万が一、その製品が見つかっても、使用できないと思いますよ。
物理的にはあうけれど、PSPではメモリースティックPROデュオのみしか使えないようです。
しかし、その製品はメモリースティックデュオにしか対応していないようですので。
それに、その製品はマジックゲートには非対応のようですし…
書込番号:4887703
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
先日PSPを買いまして、無線LANを使ってインターネットができていたのですが、最近、急に、できなくなってしまいました。
「接続エラーが発生しました。
アクセスポイントに接続できませんでした。
ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください。」
と、表示されます。
セキュリティ設定は「なし」のはずなんですがね。
原因としては何が挙げられるでしょうか?
どなたか助けてください。
0点

私も最近同様の症状になりました。
私はセキュリティ設定をしていたので、PSP・無線LANアクセスポイント双方の設定を見直しましたが、間違っていない。
そこで、PSPでネットワークの設定を新しく作ってみたけど駄目・・・。
PSPのバグか?と思って途方にくれていたら突然繋がるようになりました。謎です・・・。
と言うことで、有効な対処方法は見つけられませんでしたが、ネットワーク設定を新しく作り直したのが効いたような気もしています。
編集ではなく、新規作成で設定し直してみて下さい。
書込番号:4871299
0点

セキュリティを無しに設定しているのなら、ありえますね。。
うまくいけば、無線に繋がっているPC等にも接続できる可能性がありますし。
セキュリティ設定をちゃんと設定することをオススメします。
書込番号:4884550
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPでインターネットをするに、無線LAN機器を電気屋で買ってから、電話線をどこに接続すればいいのか・・・・?
NTTのBフレッツで契約している場合、その、無線機器をモデムに接続するに、専用に工事は必要なのかなぁといつも迷ってます。
分かる方やインターネット環境が整っている方教えてください。
0点

モデムー無線LAN(など)ーPSP
こんな感じで繋げば良いと思います。
モデムと無線LANの接続はLANケーブルで。
書込番号:4884539
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP ギガパック PSP-1000G1
PSPってDSと比べるとどうなんでしょうか?
値段や性能がかなり違うから直接は比べられないようなきもしますが国内販売台数でここまで差がつくと、もしかしてPSPを買ったのは失敗だったのでは?という気持ちになります。
それにソフトのラインナップも貧弱ですし。最終的にはXboxみたいに失敗だったなんてことになっちゃったりするのかなぁなんて思ったりもします。
それともラインナップが貧弱なのはゲームやるよりも動画を見る人のほうが多いからみたいな前向きな状況だからでしょうか?
できれば皆さんのご意見を聞かせてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします
0点

ソフトのラインナップが貧弱なのは、PS2などの移植版が多いからだと思います。
PSPはやっぱりゲーム目的や自作ソフトを動かしたい人が多いと思います。ロケーションフリープレーヤーを購入してインターネットやテレビを見る人もいると思います。
DSはゲーム目的の人が多いと思いますが、ワンセグ放送が見れるようになったり、インターネットもできるようになったりと、PSPよりも安価にできるので人気が高いのだと思います。(DSでワンセグやインターネットをするために購入する人はまだいないと思いますが)
E3では、PSP用のGPSやカメラなどが出展されていたので、これからの進展に期待、というところでしょうか。
書込番号:4874084
0点

DSは12月まで店に在庫多数あって投げ売りされてました。
CM効果で今は売れてるけど、日本人特有の無くなると欲しくなる性格もあると思います。
それに飽きるの早いと思う
私はFF3欲しさにDS買おうとしてますが^-^;
PSPは最近、よさそうなソフト出てきてますよ
旧エニックスがソニー&PSP寄りみたいな感じがするので
もしかしたらDQとかw
両方持つのが良いと思います^^
書込番号:4874242
0点

PSPはまだ移植ゲームが多く、今後の新作がどう展開していくか次第ですね。
特にスクエニやナムコ、セガ、カプコンあたりの動向が気になるところ。
書込番号:4876904
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


