
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年12月29日 16:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月29日 15:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月29日 15:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月29日 12:59 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月29日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月29日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


WindowsMediaPlayey9を使ってMP3にしようと思ってるのですがやり方が分かりません><どなたかやり方教えていただけませんか?あと、必要な物なども教えていただけたら嬉しいです^^
0点


2004/12/28 11:36(1年以上前)
>必要なもの
・まずは自分で調べるという心がけ
・ヘルプ機能を使いこなすスキル
・過去ログを読む能力
書込番号:3696974
0点



2004/12/28 12:00(1年以上前)
自分で調べてみたのですが、分からない事が多すぎるので心優しい方教えていただけませんか?
書込番号:3697046
0点


2004/12/28 12:01(1年以上前)
WindowsMediaPlayey9 だと多分MP3に変換対応してないと思いますがどうでしょうか ツール オプション 音楽の取り込み 取り込み設定で形式を見てください。その中にMP3はありますか?
WindowsMediaPlayey10ならば MP3は対応になっています
書込番号:3697047
0点


2004/12/28 12:33(1年以上前)
>自分で調べてみたのですが、分からない事が多すぎるので
どこからが分かりませんか?
>・過去ログを読む能力
いや…これについては過去ログにあるという事を言いたかったのですが…
遠まわしすぎましたね。失礼しましたm(__)m
WMP9ではMP3作成をサポートしていないようです。
OSがWindowsXPであればPlugInがあるのですが…
XPであればWMP10でも出来るのですが。。。
XpのOSを使っていないようですのでフリーソフトの試用をお勧めします。
窓の杜:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/
Vector:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/mp3/
書込み番号3671680のスレッドではアイコンをワンクリックでMP3に
変換できるツールの解説サイトが紹介されています。
書込番号:3697135
0点


2004/12/29 16:18(1年以上前)



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K




2004/12/29 01:04(1年以上前)
iTunesを使う場合、何が別のソフトが必要だったと思います。
転送方法は、取説の66Pに載っています。
ただし、USBケーブル(A−ミニB)が必要です。
書込番号:3700143
0点

iTunesだけで大丈夫ですよ(現に私もiTunesで取り込んで、PSPに転送しています)。大雑把に言うと以下の手順です。
まず、iTunesはデフォルトではMP3で取り込むようには設定されていませんので、これを変更する必要があります。具体的には、編集→設定→インポートと選択し、インポート方法をMP3エンコーダ、設定を標準音質(高音質などでもOKですが、メモリースティックデュオに記録できる曲数は少なくなります)にしておきます。
次に音楽CDをセットしてインポートを実行すると、音楽CDのデータがPCのHDDに取り込まれます。
あとはPSPとPCをUSB接続して、さきほどPCのHDDに取り込んだ音楽データ(MP3ファイル)をPSPのMUSICフォルダにドラッグ&ドロップ(マウスの左クリックでMP3ファイルをつかみ、そのままMUSICフォルダに持っていって離す)してやれば、PSPに転送できます。
PCとの接続に使うUSBケーブルについてはscei_pspさんの書き込みをご参照に。
書込番号:3700316
0点


2004/12/29 15:01(1年以上前)
iTuneを使っていて、曲をMP3で取り込んでいる場合ですが、
PSPsyncというソフトウェアを使うとiTuneのプレイリストとPSPの音楽フォルダを同期させることが出来ます。
書込番号:3702286
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K




2004/12/28 23:08(1年以上前)
明日はないと思われ。
今、入荷したのはおそらく初売りにまわすと思う。
書込番号:3699412
0点



2004/12/28 23:11(1年以上前)
明日は29日かぁ。もう元旦に向けてストックするんですかねぇ。
書込番号:3699426
0点


2004/12/28 23:22(1年以上前)
今日、ビックで聞いたら年内は微妙だと店員は答えた。
入るときは全店一斉に入るみたいです。
書込番号:3699487
0点


2004/12/29 15:01(1年以上前)
本日在宅勤務中に家族にくっついて近所のといざらすに行ったところバリューパック11台入荷!無事購入。店によると思うがといざらすは入荷即放出のようです。
書込番号:3702285
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


iTunseからPSPにCDやラジオ番組からの録音をダウンロードすると必ずメモリースティックPRO デュオに一曲につき一つ必ず破損データなるものがくっついてきてPSPで一つ一つ削除していっています。この削除作業、結構大変なのですが誰か、破損データが入らないようにする方法を知っているならヒントをお願いします。CD 8枚分入れたならその分だけ破損データを消さなければいけませんので。。それともこの様な症状は私だけなのでしょうか?
0点


2004/12/26 16:35(1年以上前)
私もそうです。現状、破損データはそのままにしてあります。
野垣さん、ちなみにiTunseからのデータはMP3ですか?
書込番号:3688975
0点

MP3 でなく、
WMA とかAAC(だっけ?)とかが入っているのでは?
私もiTunes を使ってますが、
音楽データで、そのような事は起きていません。
動画では、たまに破損データが出ますけど…。
書込番号:3691775
0点



2004/12/29 12:59(1年以上前)
返事ありがとうございます。iTunseからはMP3で転送はUSBケーブルで直接PSPに入れています。一つ一つ消すのはしょうがないにしても破損データで容量を圧迫しないか心配です。
書込番号:3701879
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
256MB使ってます!今度512MB買おうと思ってます(256だとどうも動画保存の量に満足できない・・・)
書込番号:3698692
0点


2004/12/28 20:50(1年以上前)
オレもニゴロ
書込番号:3698703
0点


2004/12/28 21:09(1年以上前)
512だけど少ない。
1Gほしいけど高い。
PSP需要で安くなってほしい。
書込番号:3698803
0点

僕も256です。やはり欲が出て512が欲しくなってきますね・・。
書込番号:3698853
0点

1Gだと本体のPSPより高くなりますからね・・・躊躇しちゃいますね〜ただ将来の事考えたら1Gもいいですけどね
書込番号:3698957
0点


2004/12/28 21:52(1年以上前)
16MB使ってます。(SO506ICに付属の物を流用)
動画用に大容量の物を検討中で
512Mにするか、海外から1Gを仕入れるか悩んでます・・・。
書込番号:3699015
0点

1GB は、発売前だから高いだけで、
発売されれば、25000円くらいには下がるでしょう。
それでも、本体より高いですけどね〜。
私は 20000円になったら、512MBを処分して買います。
書込番号:3700882
0点


2004/12/29 09:36(1年以上前)
動画で2時間位の映像でしたら512Mじゃないときついです、
今は、512Mを2枚でしのいでいますがスロットが二つあったらなー
と思いますね、将来的にスロット側に5G以上の1インチHDD内臓して厚みを合わせる意味でもバッテリーを大型化を希望します。
書込番号:3701181
0点


2004/12/29 12:57(1年以上前)
HDD搭載はいいけど
HDDの耐久性はどうなるんかな…。(平気かと思うけど…)
書込番号:3701867
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


みんごるにハマって楽しんでますが、ゲーム中に音量調節が
できません。ゲームを終了するとできるのですが・・・・
皆さんはどうですか?もし調節の仕方をご存知の方がいたら
教えてください。
記憶が定かじゃないんですが、買ったばかりのときは調節
できていたような気がします。
0点


2004/12/29 11:07(1年以上前)
調節できますよ、音量のゲージが分からないなら「HOME」ボタンで、終了画面の時に調節出来るか試してみてください。
書込番号:3701477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


