
このページのスレッド一覧(全1697スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月15日 18:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月15日 17:51 |
![]() |
1 | 7 | 2004年12月15日 16:56 |
![]() |
0 | 16 | 2004年12月15日 15:46 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月15日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月15日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


題名どうり
イメージコンバーター1,5動画取り込みについてお聞きしたいのですが
イメージコンバーター1,5での動画をメモリースティックに入れたいのですができるのでしょうか?
もしよければ方法を教えていただけませんか?
検索しても見つからなかったので・・・・
0点


2004/12/15 00:08(1年以上前)
棒太 さん、こんばんは。
「イメージコンバーター1,5」は、旧規格(クリエ・携帯用)なので、PSPでつかえる「Image Converter 2」を使ってください。
ダウンロードはここ
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Haa/2105710294200.html
説明はここです。
http://www.memorystick.com/psp/manual/000001/00.html
参考
http://psp.holybell.to/index.php?mp4
書込番号:3634352
0点


2004/12/15 15:58(1年以上前)
ImageConverter1.5を使った場合、一時ファイルを作成というとこがあります。
そうするとM4V0****.MP4、M4V0****.THM、M4V0****.MAIというファイルが出来るので
これがPSPで使えるような気がします。
PSPがまだ届いていないので確認はしていませんが。。。
書込番号:3636689
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


MP3ファイルとかDuoに入れ込んでみようと思ってUSB miniBケーブルを
購入して接続してみました。
ところがUSBデバイス認識できません、とWindowsに言われてしまいます。
ノートPC(LaVieM/WindowsXPHome)につないでも、自作のPCにつないでも
同じように不明なUSBデバイスとしてしか扱ってくれません・・・。
当然ながらDuo内を見ることも出来ず悶々としています。
過去ログ色々とみたりググってみたりもしましたが、私と同じような
状況の人はいないようで・・・。
みなさん問題なく接続できてますかヽ(´Д`)ノ ?
0点


2004/12/13 15:02(1年以上前)
USBモードにはしていますか?
書込番号:3626668
0点



2004/12/13 16:09(1年以上前)
はい、USBモードにしておりますです。
ケーブルを両者に接続して、PSP側をUSBモードにすると、PC側で
新規の接続機器みつかりました、という風にメッセージが出てき
て、その後完了しました、とはいうのですが・・・。
その後すぐにバルーンが表示されて、上記のように認識できない
旨伝えてきます。
書込番号:3626870
0点


2004/12/13 16:34(1年以上前)
そうですか〜。純粋に本体の初期不良、メモリスティックの初期不良、もしくはメモリスティックと本体の相性ですかねえ。PCの自作をされる方のようなので既に相性問題は試されたかも知れませんが、手持ちの、もしくはお店に行って別のメモリスティックで再度動作確認してみてはいかがでしょうか。お役に立てそうも無い書き込みですみません。
書込番号:3626947
0点


2004/12/13 18:02(1年以上前)
PC自体が悪いんじゃないの?
書込番号:3627244
0点



2004/12/14 11:18(1年以上前)
自作だけでなく通常のNECノートでの認識しないので・・・。
USBケーブルが悪いのかもしれませんので別の買ってきて
試してみますですヽ(´Д`)ノ
みなさん返信ありがとうございました。
書込番号:3630903
0点


2004/12/15 17:51(1年以上前)
>不明なUSBデバイス
バリューパックの掲示板でも同じようなことが何人かに指摘されています。
私の環境は、OSはWINDOWS XP、富士通のFMVでごくごく普通の環境。
私もドライバー入れればいいの?と思い探しているのですが
ドライバーが見つかりません。
サポートはつながらないし、メールはなしのつぶてだし、どうしたらいいのやらという感じです。
書込番号:3637067
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


昨日ジャスコ与野店にて普通に売られているのを見つけて購入しました。
で早速なんですが、□ボタンが押しっぱなしになるのと(これは既に報告されてましたが)、UMDの蓋がきっちり閉まらないのですが皆さんのPSPはどうですか?
昔からソニー製品を使っているのでビックリでもないのですが、ちゃちな感じがしてしまって・・・。
サポートには電話を掛けていますが全く繋がりませんね。
1点


2004/12/13 21:34(1年以上前)
自分もふた完全に閉まってません。
読み込み不良とか起こらないんでこれが正常なのかと思ってます。
書込番号:3628228
0点



2004/12/13 21:54(1年以上前)
確かに動作中に蓋を閉めようと触ってみても、フリーズする事もないですしこれでいいのかな・・・。
書込番号:3628351
0点


2004/12/14 01:04(1年以上前)
普通にゲームやっていてもパカッと開いてしまいます。
オープンのスライド部分はまったくさわっていません。
だってゲームしていても指とどかないもの。
閉じているとき、右端2mm、左端完全閉じているといったかんじで左右端が別の幅ですきまあいて閉じています。
皆様は、これは仕様と不良どちらだとおもいますか?
書込番号:3629788
0点


2004/12/14 04:59(1年以上前)
確かに蓋は完全に閉まっていないように見えます。気になりますねぇ。
ただプレイ中にいきなり開く事はないですよ。たぶん閉まったように
見えてもOPENスイッチが完全に戻ってなかったんじゃないですか?
書込番号:3630262
0点


2004/12/14 10:53(1年以上前)
できくん さん
私もオープンのレバーが戻りきらず完全にしまっていなかった?ことと
蓋をプッシュしたら開く形式なのかということを疑って
何度も確認しましたが、そういうわけでもないようです。
やっぱり仕様ではなさそうなのでサポートに連絡してみることにします。
書込番号:3630833
0点


2004/12/14 11:29(1年以上前)
サポートに電話したら、明日配達員が持ってきた新品と交換してもらえるということでした。
私が新しく持ってこられたものをその場で確認してもよろしいでしょうか?とききましたら
サポートの方は、問題ないものを送ることになっていますのでと返事くれましたが
私は、問題ないものを買ったつもりで、不具合があって交換となっていますのでと切り返し
残念!
書込番号:3630934
0点


2004/12/15 16:56(1年以上前)
交換品が到着しました。
その場で、旧機のバッテリーを使用して動作確認。
液晶内ゴミ混入、蓋、四角ボタンの戻り、塗装スポット汚れ、
これは賛否両論かもしれませんがひどいドット抜けやしゃれにならない数の常時点灯などがないか確認して
受け取りのハンコを押しました。
サポートでは、佐川が交換品をもっていきますが。配達時間帯はいつがよろしいですか?と丁寧にきいてもらえ、感じの良いサポートでした。
クリスマス旅行に間に合ってよかったです。海外で見せびらかしてきます。
書込番号:3636877
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ


はじめに素人質問をお許し下さい。
PSPが買うことができたので音楽用にPROデュオ(512MB)の購入を考えています。
現在VAIOのSonicStageを使用しておりますが、メモリースティックPROデュオのHPには↓
「※メモリースティックPROデュオのマジックゲート機能を使ったアプリケーションソフト(音楽を録音するためのソフトウエア「SonicStage」など)は現在開発中です。現時点ではメモリースティックPROデュオにはATRAC3形式の音楽ファイルは録音できませんのでご注意ください。」とあります。
ということは、MP3形式なら可能なのでしょうか?
PSPでMSX-M512S(メモリースティックPROデュオ)を音楽データーとして使用されている方は
いらっしゃいますか?(音楽データー形式は?)
PROデュオ以外だと128MBまでしか無いので・・・。
PSPで長時間、音楽を聞きたいので、MSX-M512Sへの転送方法がございましたら
ご教授下さい。
0点



2004/12/14 22:54(1年以上前)
以杏さん>レスどうもです。
差し支えなければPC→MSDUOへの転送方法を教えて下さい。
(例えば、直接USBケーブル・・・、SonicStageで・・・など)
書込番号:3633806
0点

二通りで行いました。
1.直接PCとPSPをUSBケーブルで接続
2.PCのメモリスティックを入れるところに入れて接続
書込番号:3633880
0点

接続できたら、あとはマイコンピュータ→リムーバブルディスク→PSPフォルダ→MUSICフォルダと開いていって、そこにMP3データをコピーしてやればOKです。
MP3だけを使用するなら、SonicStageは(MP3への変換ができないので)必要ありません。
書込番号:3634016
0点



2004/12/15 00:28(1年以上前)
以杏さん、まきにゃんさん>レスどうもです。
早速ですが、MP3ではなくATRAC3plusで試してみました。
(自分のPCのSonicStageにはMP3は対応していないので・・・)
@付属のMSDUO(32MB)をPSP本体に入れました。
APSPとPCをUSBケーブルで接続しました。
BSonicStage内の音楽ファイル(OpenMG/ATRAC3plus)を
マイコンピュータ→リムーバブルディスク→PSPフォルダ→MUSICフォルダへファイルの移動
CPSPでミュージック→メモリースティック→トラックがありません(あれ?)
D念のためPCでMSを確認しましたが、転送はされました(拡張子はomgです)
取扱説明書にも記載してありますが、再生できるフォーマットに
ATRAC3plusも含まれているので、可能だと思うのですが・・・?
上記に不審な点はございますか?
書込番号:3634497
0点

ATRAC3/ATRAC3plusを転送するには、エクスプローラでコピーしたのではだめです(コピーして再生できてしまうのであれば、著作権保護の意味がありませんから)。転送するには必ずSonicStageのアプリ上から行う必要があります。
ただし、以下の記事に、あるようにこれだけではだめです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041212/psp.htm
PSPをPCとUSB接続でつないでも、SonicStageからは認識されないようです。MG対応メモリースティックスロットを持ったVAIOなどのパソコンか、MG対応のメモリースティックリーダ/ライタが必要なようです。
以下に正しい手順が書いてありますが、ATRAC3/ATRAC3plusがMS-PROに対応して、かつPSPがSonicStageから認識されるようになるまではmp3を使うのが得策だと思います。
http://www.memorystick.com/psp/manual/000002/00.html
書込番号:3634678
0点



2004/12/15 01:31(1年以上前)
PSPさん>レスどうもです。
非常に参考になりました!ありがとうございました。
最後に1つだけお伺いしたいのですが
上記にも記載した通り、PCのSonicStageにはMP3は対応していません。
例えば、手持ちのCDをPCに取り込む際にMP3に変換するソフトはありますか?
MP3に変換できれば、迷わずPROデュオ(512MB)を購入したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:3634831
0点

http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Software/Detail/2105038787800.html
これをインストールすると、ソニックステージでも、
MP3が使えるようになります。
ソニックステージでメモステ認識せずとも、
USB接続すれば、自動で「PSPフォルダ」が開きますので、
そこのMUSICフォルダに、MP3ファイルを放り込むだけです。
書込番号:3634882
0点

特別に音質にこだわらないのであれば、
iTunes が良いのでは?
デザイン・操作性も良いし、
CDのタイトルとか、自動でつけてくれるしね。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
書込番号:3634893
0点



2004/12/15 09:54(1年以上前)
いであ〜さん>レスどうもです。
教えて頂いたHPを見ました。
クリエ用SonicStage MP3追加プログラムとありますが
VAIO標準搭載のSonicStageでもMP3追加プログラムは対応しているのでしょうか?
また、有料なのですが・・・(常識ですか?)
iTunesのHPも見ました。
iTunesはWindowsにも対応しているようですが、難しくないでしょうか?
MACは解らないもので・・・。
ちなみに、iTunesも有料ですか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
書込番号:3635589
0点


2004/12/15 10:45(1年以上前)
ええいこのクレクレ君めっ! まずはググれっ!!!
と言うのはあまりにも世知辛いのでレス
iTunesはWindows用もMac用もあり両方無料です
操作性に関してはピカイチですのでソニックステージが使えるなら問題ないと思われます・でもReadMeなり読みましょう
(であるが故にiPodは売れているのです)
iTunesでは使う前に自動取り込み設定と・変換設定をMP3で確認しておいてください・音質は普通で問題ないと思われます。それでも不満があるなら徐々に音質を上げていけばいいでしょう・・・必要ないとは思いますが
あと・MP3を使うなら無理にATRAC3/ATRAC3plusを使う意味はあまり無いと思われますがどうでしょう?
言ってしまえば両方ただのファイル形式でしかありませんので・・・
PCとUSBでつないでフォルダにポイが一番楽ですよ
僕はSonicStageを使わずにiTunesでMP3だけですが・・・
書込番号:3635750
0点

>さなべ9 さん
オレの場合OSがMEなんでiTunesが使えませーん><
使えればiTunesで問題解決なんですが…。
書込番号:3635816
0点

少しは自分で調べろと書いてあるのが見えないらしい。
CD→MP3のやり方は、'MP3 変換'でググって
一番最初に出てくるサイトを、くまなくチェックすべし。
書込番号:3636021
0点

よく見れば、パソコンのソニックステージの事であるのが、分かるはず。
-----------------------------------------------------------
音楽CDをMP3形式で録音し「メモリースティック」に転送する為の
Plug-Inソフト。 従来のATRAC3形式だけでなく、MP3形式の音楽も
SonicStageで楽しめます。
音楽CDをMP3形式で録音した音楽ファイルは、
クリエの「Audio Player」で再生可能。
【※ご利用には「SonicStage Ver.1.5.03以降」が必要です。
Ver.1.5.02をお持ちの場合は、バイオカスタマーリンクHPより
製品のバージョンアップを行なってください。】
書込番号:3636566
0点


2004/12/15 15:16(1年以上前)
WinMeでMP3変換だけだったらウィンドウズメディアプレイヤー9/10でできますよん♪
フリーソフトも山ほどでてます・はい
操作性でiTunesなんです(2000/xP/MacOSX のみ)
書込番号:3636568
0点

>さなべ11 さん
RealOne Playerで変換しました。
フリーソフトも落としたんですが、いまいち操作が複雑でw
おしえていただいてありがとうございます。
書込番号:3636662
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K


はじめまして、こんばんは。超初心者の七竜です。
皆さんのカキコミ読ませてもらいましたが、本当に良く知ってらっしゃいますね。うらやましい〜。
そこで、物知りの皆さんに教えて頂きたいのですが。。。
私は千葉在住なのですが、昨日、今日とイロイロ探したのですが、全店売切れでした。まだ、どこかで入手可能なのでしょうか?
もし、あれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。
0点


2004/12/14 21:32(1年以上前)
初めまして、こんばんわ。
自分は埼玉ですが…七竜さんのお近くのヤマダ電機とか
行ってみてはどうでしょう?
今売り切れているとは思いますが予約はしてると思います。
行く前に家から近いヤマダ電機の電話番号を調べて
予約受付しているか聞くのがベストです。
もちろん電話予約はしてないので店に行って予約しなければ
いけないですけどね( ̄ー ̄;
オークションでの相場は定価より1万以上高いので定価で
買いたいなら予約できる店を探すのがお勧めです。
書込番号:3633149
0点



2004/12/14 22:19(1年以上前)
ぴーえすぴーさん、返答ありがとうございました。
近所のヤマダ電機にも2店ほど行きましたが、年内の入荷は無いと言われてしました。皆さんのカキコミを見ていたら、始めは興味だけだったのですが、どうしても欲しくなってしまいました。(いろいろ試したくて。。。)
埼玉・千葉県内でしたら足を伸ばすつもりです。穴場的なお店の情報を宜しくお願い致します。
書込番号:3633521
0点


2004/12/14 22:56(1年以上前)
埼玉県本庄店ヤマダ電機では受付はしていますよ。但し、いつになるかはわからないそうですが。一応欲しいので予約はしておきました。予約金は1,300円でした。キャンセルも可能ですから。本当に在庫はないみたいですね。ここでは11日の午前中までは確定予約をしていましたが、午後から完売になっていました。
書込番号:3633824
0点


2004/12/15 00:23(1年以上前)
オークションの相場もだいぶ落ち着いてきましたよ。僕はオークションで28,000円でバリューパック落札出来ました。また、川崎の方のトイザラスで聞いたところ12月16日(木)に入荷があるそうです。16日(木)に発売されるソフトがあるので、他のお店でもそれらと一緒にPSP本体も入荷される可能性があるのではないでしょうか?予約販売していないお店が狙い目かも・・・。
また、SONYは初回20万台出荷で年内に50万台目指すとあるニュースで見ました。クリスマス商戦に向けて企業としては全力で出荷させて来ると思うのですがどうでしょうか??
書込番号:3634458
0点


2004/12/15 00:26(1年以上前)
今年中にどうしても買いたい場合はオークションで頑張るのが
いいかもしれませんね( ̄ー ̄;
夜は出品者がかなり多いので全体的に相場が安く買える場合も
あります。
ちなみに今の時間のヤフオク相場はバリューパックで
32000円ほどみたいです。
余談ですが13日の昼間のオークション見てたんですけど
バリューパックが送料込みでもないのに5万1千円で3つも
落札されてました…今は初期不良のことで大袈裟に
騒がれているのでちょっと鎮圧気味っぽいですね
売ろうとしてた人にとってはいい迷惑って感じかな( ̄ー ̄;
書込番号:3634481
0点


2004/12/15 15:16(1年以上前)
オークションで買うのまったぁっ!!!
SONYからは毎週10万台の出荷があります(不良検査で数は少なくなるそうですけど)
16日あわせで待ちのPSPが全体の初日出荷量の16%あります
(初日出荷量から購買数を引いただけの数字)
初回入らなかった店がお勧めです!!!多めに設定されているそうです
だからクリスマス前までにもう20万台でる(計画ベース)のであせらないのが吉!!!
書込番号:3636570
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K
PSPを発売当日に購入しました。
で・・・スイッチなんですが動きがかなり悪く、スムーズに動かず引っかかった感じがします。
おまけにHOLDの位置にした時に、黄色いマークが出ますが半分しか顔を出しません。
またメモステも最初はなかなか認識してくれなくて困りました。
今は認識していますが、抜いた時に認識しなくなるのが怖くて・・・。
同じような症状で交換してもらった方っていますでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


