
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年9月23日 20:23 |
![]() |
3 | 7 | 2007年9月23日 20:27 |
![]() |
2 | 2 | 2007年9月10日 19:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月7日 17:20 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月29日 01:27 |
![]() |
7 | 13 | 2007年9月17日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

MAPLUSポータブルナビのことだと思いますが・・・
実際に使った感想としては、意外と使えるという印象です。
ただし、初めのGPS測位に時間がかかりすぎる(早ければ1分ぐらい・遅いと何分もかかる)ということとGPSユニットと本体の接触具合が悪いのか、ちょっとでもユニットに触れるとGPSユニットが外れたりします。
なので、実際には停止中にGPS測位をさせておかないとなかなか厳しいです。
一度測位すれば、後はほとんどずれることなく正確に位置表示をしてくれます。
後はトンネル等に入ってしまったら自律航行(でいいかな)はできません・・・
価格から考えれば十分な性能かと思います。(初めの測位時間は少ないと助かるかな)
書込番号:6768793
0点

例え人里離れた地域であっても、衛星電波を受信できるエリアであれば測位可能です。
逆に都市部であっても屋内であると衛星電波を受信できませんので、測位不能です。
ただし、ご使用されるソフトが「PlaceEngine」にも対応していて、且つその受信エリア内に参加ユーザーがいた場合は、屋内であっても測位可能です。
※「PlaceEngine」とは
http://www.placeengine.com/
書込番号:6770609
0点

最初にGPSを受信するまでが長い
地図がしょぼい
音声案内が分かりにくい(真っ直ぐ行くのに曲がるというなど)
山でも使えましたよ
この点を理解しているなら十分使えるでしょう.
私も使っていますが、かなり役に立っています.
3万円でカーナビが手にはいるのでコストパフォーマンスは抜群でしょう.
電池の持ちが悪いのは気を付けてください.
書込番号:6789886
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_0.html
PSP-1000・PSP-2000共通の更新点
[テーマ設定]でカスタムテーマを設定できるようになりました。
XMBの背景やアイコンのデザインを変えられます。
メモリースティックDuoに保存された動画を再生する時にシーンサーチができるようになりました。
ミュージックとフォトの同時再生に対応しました。
[リモートプレイ]のメニューにボタン割り当てを追加しました。
メモリースティックDuoに保存された動画の連続再生ができるようになりました。
「VAIOモバイルTV ver.5.0」を使ってメモリースティックDuoに保存されたワンセグの動画ファイルを再生できるようになりました。
PSP-1000のみの更新点
「Portable TV」のPSP向け映像ダウンロードサービスの終了に伴い、P-TVアイコンを削除しました。
PSP-2000のみの更新点
[ワンセグ]でデータ放送に対応しました。
プログレッシブ映像出力に対応してないテレビにも、ワンセグ放送を視聴しているときの画面を出力できるようになりました。
1点

新型の登場で従来機とファームの棲み分けがどうなるのか気になっていましたが、基本的に共通のようですね。
個人的には動画ファイルの連続再生とシーンサーチ機能が嬉しいです。
あと、板違いかも知れませんが、FW3.60ではワンセグ受信画面をプログレッシブ出力しか出来ないということが判り、驚いてしまいました。
まさかそんな仕様になっているとも知らず、アナログ放送しか受信できない拙宅のカーナビで視聴するためのワンセグチューナー兼メディアジュークボックスとして、新型購入を予定していたもので…A^^;
書込番号:6745548
0点

今回のアップデートって変じゃありませんでしたか?
拙宅に2台在るPSP(共にFW3.52)をアップデートしようとしたら、
メモリースティックに23MBの空き領域を求められました(今までは2MB)。
23MBなら普段の10倍以上のダウンロード時間を要するのかと思えば、煙草1本吸ってる間に終了。
では20MBほどになる圧縮データを解凍してからアップデートするのかと思えば、コーヒーを淹れている間に終了。
「2MB」と打つところを「23MB」とタイプミスしたとしか思えません。
最初はPSPのカーネル域を拡大させるほどの大規模アップデートかと思って、焦った自分が阿呆みたいです。
挙句に今日、FW3.71のアップデートが始まりましたよね。
今日発売の「クライシスコアFF7」で動作不良でも発覚したのかと思ったら、
>バージョン3.70では、他地域向けのシステムソフトウェアにおいて、日本専用サービスのアイコンが表示されていたため、アイコンを削除しました。
>※日本向けのシステムソフトウェアに変更はありません。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
って、バージョンb書き換えるだけのアップデートじゃないですか… orz
たぶんワンセグ用のアイコンが海外向けPSP-2000に表示されてしまったのでしょう。
PSP-1000ユーザーや日本のユーザーには実害ないので、ただ呆れるだけで済みますが、
既にPSP-2000が発売されている諸外国の新規ユーザー諸氏は、ぬか喜びさせられた挙句に取り上げられたようなアップデートだけに、心中お察しします。
しっかりしろSCE!!
書込番号:6750780
0点

3.71出てますね。たしかにワンセグは日本独自規格ですしね。こっそりとバッテリー対策が
盛り込まれていたらビックリですけど。
で、ファームのサイズは以前から20MB程度でしたよ。もしかしたら、PSPで取りに行くと
差分ファイルになるのですかね?ワタクシはPCで取りに行ってます。
書込番号:6752754
0点

>ファームのサイズは以前から20MB程度でしたよ。
あれ?私の勘違いでしたらゴメンなさい。
書込番号:6752804
0点

久々にこっちを見たら書き込みが!!
え〜っと、アップデートファイルの容量は大体20〜24MBの間ですね。
更新及び追加される物が多い時は20MBを超える事は良くありますよ。
書込番号:6763313
0点

PSP-1000の更新は2000の登場で止まるかなと心配していたのですが、
杞憂でしたね.
ワンセグはハード的に対応していないんでしょうか?
書込番号:6789902
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

イリヤ・クリアキンさん、こんばんは。
半角英数の[/=0]のボタンの3番目にありますよ。
PSPでは~は上ではなく真ん中に表示されます。
書込番号:6739004
1点

MKT3さん ありがとうございます。
これでしたか! 実は老眼でマイナスにしか見えませんでした。(爆)
書込番号:6739108
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPで再生する動画フォーマットなのですが、今手元にmp4のファイルがあります。
解像度は640×480です。
PSPの解像度はもっと狭いと思いますが、640×480の映像は再生できるのでしょうか?
小さくなる分にはかまわないのですが、全く再生されないのは困ります。
詳しい方教えてください。
0点

残念ながら、現状のPSPでは640×480の動画は再生できません。
対応しているのは横×縦が76800pxlのものと、480×272・352×480・720×480に限られている模様です。
再生さえ出来れば、アスペクト比を維持しつつPSP画面中で最大の大きさで再生してくれます。
書込番号:6726871
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

今のところない
誰も検証できないしな
SONYの公式発表で無理といってるなら無理ってのが現段階の判断だろ?
出てないものを誰が検証できるんだよw
プレスには少し引き渡されてるのかもしれないけどそういう危ない使い方なんてできないだろ(圧力がかかるのは確実だし)
変換機も当分ないだろうね
危ない系のツールとして出る可能性は否定できないけどSONY純正とかちゃんとしたサードパーティーからは出せないでしょ
まぁ出るとしても当分先でしょうね
書込番号:6695633
0点

当分は発売されないと思います。私事で恐縮ですが、本日PSP-1000を買取に出しました。2000が発売されてからでは買取価格も下がると予想されるので。
書込番号:6712557
0点

PSP-1000でもワンセグを見る事は可能みたいですね。
こんなに簡単に対応出来るのになぜSCEは出来ないなどと言ったのか…
結局新型売る為に対応したくないだけという、悲しいなユーザーとして。
もう嘘がバレタのできっちり対応してください!
書込番号:6810347
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
ここは改造のための掲示板ではありませんのでお望みならその筋のサイトを自分で調べて下さい。そこで質問するといいでしょう。ただし一から十まで質問しないと分からないくらいなら改造はしないほうがいいということを忠告として受け取っておいて下さい。
書込番号:6690781
0点

ついいつもの癖で多少語調が強くなりましたが、何も健chanさんを責めているわけではないのでそこはご容赦願います。ちなみにダウングレードは改造の一種です。ここには改造せずに普通に楽しんでいる人もいるので板違いでは?と思ったまでです。検索エンジンで調べたらたくさん出てくるでしょうからその筋の質問掲示板のほうが詳しい方が多いと思います。私は非改造派ですが改造は自己責任でして下さいね。
書込番号:6690996
1点

今のPSPのファームは?
3.50までならダウングレードはできる(方法はある)
それ以上は無理(3.52とかは無理)
方法はググればすぐ出てくる
まぁ下手すりゃ違法なにもつながる事だし自分で調べるしかない
書込番号:6691368
1点

既に最新版ファームはおろか、ウイルスによって起動不能に陥った本体を1.50へDGできる方法が確立されています。
問題はCFW導入済み、または1.50の本体が別に必要だという事です。
従来通りのスタンドアロンで行える方法は3.50まで。
(ただしこちらは特定のソフトが別途必要ですが)
書込番号:6691822
1点

すぐ下の投稿の”起動不可PSP復旧バッテリ”の平さんの投稿を見ればVer3.52のダウングレードができます。
それどころか、ハードの変更をしない限り、将来出てくるどんなバージョンのファームもダウングレードできるようになるでしょう。(新型pspには、この方法が使えないみたいです。)
また、ネオアルファさんの言うとおり、起動不能に陥った本体の復旧もできます。
だから、ダウングレードの為だけではなく、復旧の為にも一つ上記のバッテリを作ったり、オークションなどで購入して、所持する事をおすすめします。
(新しいゲームを買うたびにファームの更新を強要し、そのくせ、保障期間が過ぎてからのファームの書き換え失敗の修理には、6000円ほどの費用を請求してくる、SONYはそんな会社ですから自己防衛しておいたほうがいいでしょう。)
書込番号:6694061
1点

ただ一言言わせてもらうなら
自分の手に余る改造をしようとして失敗してソニーに修理しろって送ってくるような
お子さんが多いからそれだけ有料になってしまうんだと思うんですがね・・・。
書込番号:6740994
1点

>自分の手に余る改造をしようとして失敗して...
ファーム関係の故障のほとんどが、+ユキト+さんの言う”自分の手に余る改造”だとしても、正規のファーム書き換え中にも起こる事があります。
たとえ、それが千人に1人,万人に1人程度の事でも、メーカーは無料で修理するのが当然だと思いますよ。
新しいソフトを買うたびにファームの書き換えを強要するのは、メーカーですから。
ファームの書き換えを消費者に強要すれば、当然、失敗して動かなくなる可能性がある事を、
メーカーは考慮すべきなのです。
それを、消費者である我々が、なぜ、メーカーのこの様な理不尽な対応を、擁護するのか理解に苦しみます。たとえ、1人を救済する為に、999人の悪意有る改造をした者を助ける事になるとしても、その原因を作っているのは、メーカーの”都合”なのですから。
書込番号:6761906
1点

>新しいソフトを買うたびにファームの書き換えを強要するのは、メーカーですから。
>ファームの書き換えを消費者に強要すれば、当然、失敗して動かなくなる可能性がある事を、
>メーカーは考慮すべきなのです。
ほんとうにファームの書き換えを強要するシステムは
やめて欲しいです。
というのも、9/13に新しいソフトを買ってv3.51に強要アップ。
その後Gameして、電源長押しで切り、翌日電源入らず...。
このパターンの故障3回目、うんざりします。
もう修理はやめて、新型を買おうかと。
ビデオ出力とワンセグに興味あるので。
新型は大丈夫かいな?
書込番号:6763982
0点

そういえば3.52のPSPはオークションで代行やってもらいました。
たくさんの人を巻き込んでしまって申し訳ございませんでした。
書込番号:6767520
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


