
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年7月24日 00:50 |
![]() |
0 | 10 | 2007年7月25日 08:56 |
![]() |
2 | 5 | 2007年7月18日 10:15 |
![]() |
19 | 28 | 2007年7月22日 05:55 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月17日 13:59 |
![]() |
4 | 7 | 2007年7月17日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
現行機を持ってる方に質問ですが、クチコミなどを
見ていると新型に買い替えを予定されている方が多い
ように思うのですが、その場合、現行機はどうされる予定
なのでしょうか?
自分的には一応、PSP2台は要らないかなとも思うので買取価格が
下がる前に売ろうかなと思っているのですが....
参考に皆さんの予定をおしえてください
0点

PSP-1000の新品価格もOPEN価格になって
そのまましばらく併売されるみたいだから
それがどれくらいになるかによるでしょうね。
もちろんプレミアが付くわけないんで
(ファームウェアが初期のままとかはどうなのかな?)
今より「買取価格」は下がるでしょう。
書込番号:6564423
0点

高校一年の甥っ子がいるのですが、新型購入後、現行機はあげる約束をしました。喜んでました(笑)
売ったとしても説明書を紛失したため、二束三文だと思うし...
わたしの場合ソフトは鬼のように売却しましたが、なぜかハードは売るのに抵抗があるんですよね。
いまだに実家の押し入れには、FC、SFC、PS、SS、DC、64、GCが眠っているはずです(^^;)
書込番号:6564540
0点

私は裏面が汚れているので、知人にはあまり渡す気にはならないので…。
現行機は例え新型が手に入ったとしても売らずにおいておきます。それに、約二年使っているので愛着もありますし…。
まあ、一台で音楽、もしくは動画、ブラウザ、二代目でゲームやワンセグ…、という風にすると思います。
若しくは兄に貸すか…。
一台では音楽とゲーム同時に、ができないのでそれを二台でカバーするのが一番多くなると思います。
まあ、MP3プレーヤーはありますが…PSPの方が使いやすいので。
書込番号:6564615
0点

>ムラオカさん
おっしゃる通り、愛着がわきますよね。わたしがなかなかハードを売れないのは、それが要因だと思います。特に携帯機の場合、使用中ずっと手に持ち、画面を見つめていた訳でなおさらでしょう。
実はわたし、今のPSPはあまり外に持ち出さず、就寝前に少し遊ぶというのがほとんどでした。おかげで今も綺麗なままなんですが、新型はワンセグもあり外出時持ち出す頻度も一気に増えそうです。
問題は、キズ防止の保護シールを気泡を入れずにうまく貼れるかどうか...(不器用なんで...)
書込番号:6564817
0点

皆さん返信ありがとうございます。
>誕生日に冷やご飯さん
先ほど娘(高1)にPSP要るか聞いたのですが、一言「いらない」
と言われました.....
自分のPSPも約2年になりますが使用頻度が少ないので(30半ば
のオヤジに携帯機の長時間プレイはキツイ)とても綺麗なのですが
....どうするか悩むところです。
書込番号:6565140
0点

現行PSPを持っている事には持っているのですが、壊れてます^^;
まぁ売れる代物ではないですねw
自分の場合は、とりあえず友人が電池ブタを欲しがっているので譲り
電池は新型でも利用できるので取っておくとして
そして本体は一度分解してみる事にしますw(ぁ
分解後、もう一度組み立てたら直るかも知れないし、中がどうなっているのか見てみたい気もするのでw
書込番号:6565867
0点

新型が欲しく2台は必要ないので現行機はオークションで出品しました。
1年過ぎて保証も切れてましたが、使用頻度も少なかったので
今日16,500円で落札されました。
買取されるなら急いだ方がいいかもしれませんね。
書込番号:6566156
0点

>エクシヴさん
バッテリーは新型と旧型で微妙に形が異なりますから…入りますかね。電圧は同じなんで入れば使えると思うんですが…。
まあ、バッテリーパックが本体裏面からはみ出すのは必須だと思いますが、屋内で使うのであれば問題ないですね。
>TRDポコさん
おめでとうございます。
保障が切れていても結構な高値で売れるのですね…。
書込番号:6567085
0点

>ムラオカさん
確か使えると書いてあったと思います。
こっちの方が容量が大きいので、新型バッテリより長く使えるので
音楽プレーヤーとしても使う自分にとっては嬉しい事です^^
後ろに飛び出していても音楽プレーヤーとしてなら殆ど問題ありませんし^^
書込番号:6567094
0点

>エクシヴさん
仰せのソースはコレ↓でしょうか?
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20352837,00.htm
まぁ「プレイ時間が2倍に延びる」ってのは大袈裟な気がしますが、最近までCPUにクロックリミッターがかかっていたことからも判る通り、携帯ゲーム機にとって稼働時間は重要な性能のひとつなので、斯様なオプションはあり得る気がします。
現行ユーザーとしては悔しい限りですが、このテのハイテク製品は「新しいほど(効率が)良い」と云うことですね。
書込番号:6570050
0点

>toraji16さん、
上述ではスレ違い失礼しました。
高校生のお嬢さんに「要らない」と云われちゃったそうですが、ゲーム機としてではなく、「携帯メディアプレイヤー」として勧めてみては如何でしょう?
暫らくはお父さんが動画や音楽を準備してあげなければいけなくなりますがw
私の場合、樹脂カバーにヒビが入ってしまっているので、「我慢できるならor自分で修理に出すなら」「秋まで待てるなら」と、後輩に無償で譲る約束をしました。
TRDポコさんのようにタイミングよく上手に売れれば良いですが、新PSPは話題になっています(先週号のファミ通で紹介され、今週号で特集されるそうです)から、
このタイミングでは、情報通であるネットの住人や中古売買業者からは、買い叩かれそうな気がします orz
書込番号:6570140
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
ゲオの店舗により、予約をまだ受け付けていない所もあるようです。
私は2店舗目で予約出来ましたが、電話ではダメで来店しなければなりませんでした。
書込番号:6564575
0点

こんにちは、皆さんの参考になればと思い書き込みます。
本日、埼玉県の南浦和にあるゲオ(まるひろ百貨店の中)で
同梱版を予約してきました。
9/13にもらえるそうです。
17時頃でしたが、まだ予約できそうでした。
書込番号:6564950
0点

こんばんは♪
私も新型PSPが欲しいのですが、ちなみにそのパックがGEOですとおいくらになるのでしょうか?
書込番号:6565567
0点

megalodonさん
こんばんわ、自分が予約したゲオでは前金制ではなく、
予約したレシートの価格は未定となっています。
Plyastation.comでは、25,899円(税込み)となっていますので、
同じくらいではないでしょうか。
参考にならなくてすみません。
書込番号:6565805
0点

Avejirouさん、おはようございます♪
返事が遅れましてすみませんでした(汗)
そして早速のレスありがとうございます。
思ったより安いのですが、ワンセグチューナーも欲しいので、そうなると3万円台になりそうですね^^;
どこまで出来るか分かりませんが、頑張って発売日までにお金を貯めます^^
ありがとうございました☆
書込番号:6566946
0点

同梱版の本体は20日に通常発売されるものと同じなのでしょうか?それともFF限定版?
書込番号:6568185
0点

こちらの情報のおかげで、近くのゲオで無事予約できました。
ありがとうございました。v(^_^)v
書込番号:6568292
0点

>同梱版の本体は20日に通常発売されるものと同じなのでしょうか?それともFF限定版?
http://www.jp.playstation.com/jacket/disp.php?num=uljm05254
書込番号:6568551
0点

>同梱版の本体は20日に通常発売されるものと同じなのでしょうか?それともFF限定版?
更に詳しく?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070717/ffpsp.htm
書込番号:6574124
0点

耀騎さん・うにゅぽんさん
詳細情報ありがとうございました。
早速予約してきました。
書込番号:6574324
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
まず日本語がおかしい
>これに伴って買い替えをするのですか
どれに伴ってだ?
伴ってという場合はその前に何かそのきっかけとなる意味を持つ言葉が入ってないといけないんじゃないの?
具体的対象がないと何とも言えないんだが。。。(勘違いとかが発生する原因になる)
書込番号:6547382
0点

え〜っと荒らしはほっといてと、現行モデルを持っているけど新型に買い換えるかということですよね?
う〜ん。そのうち買うけど様子見だね。黒、白、銀のカラーじゃ、ちょっと魅力が無いので赤、青、ピンクとか出ない限り買う気がないねw
書込番号:6547657
0点

PSP-2000に対しての情報なら良かったんですけどね
PSP-1000に対しての場所なんで少し言葉が足りなかったっぽいですね。
PSP-2000発売に伴ってって事で書くと、限定版に弱いんで先行発売版が買えたら替えるつもりです。
先行発売版が買えなかったら暫く見送りです。
書込番号:6547888
0点

いよいよワンセグ!
と思ったら新型専用ですか・・・
ワンセグの為だけにもう一台PSP買うのもなあ。
と悩む。
書込番号:6548089
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aEY.gE8TucRU&refer=jp_home
価格据え置き(19800円)で、別売り機器追加でワンセグ視聴可能。
発売日は9月20日。
3点

価格は予想通りですけど、ワンセグ対応ですか。個人的に期待していた機能なのでありがたいですが、ロケフリはどうするソニー...(^_^;)
それに2/3になったバッテリーで大丈夫なんでしょうか。
その専用機器にもバッテリー搭載させるのかな?
書込番号:6546139
0点

このワンセグチューナーは現行機にもつけれるのでしょうかね…。(専用機と書いている辺りつけれそうにないですね)
つけれれば、すぐに買いそうです。と言っても、少し様子を見てみないと…。
バッテリーについては、新型はバッテリー容量は減っていますが、駆動時間はPSP本体の省電力化で現行機と同等です。
問題ないとは思いますが、一日旅行などに持って行くのには少し不安ですね。
書込番号:6546179
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070717/sce.htm
SCE、薄型の新「PSP」の国内発売は9月20日。19,800円
−新PSP専用ワンセグチューナも6,980円で同日発売
書込番号:6546208
1点

>専用機
PSP専用機ってことやと思うんですけどね〜(^^ゞ
これで完全に買うこと決めましたわ。
GPSも付けられるし、しょぼいミニゴリラ?って感じですね。
基本地図派、携帯には電話とメールと簡易なweb機能しか求めてない僕としては最高のおもちゃになりそうです。
ソフトはおいおい考えるとして…。とりあえずパネキットをPSPに移すか。
書込番号:6546210
0点

わたしもこれで買い換え決定です。どうやらガマンできそうにありません(笑)
ちなみに9/13に「FF7クライシスコア」パックセットが25,890円先行販売のようですね。
77,777個限定だそうですw
書込番号:6546255
1点

ワンセグはやはり、新型専用のようですね。
現行機のブルーのような色が欲しかったのですが…新型のブルーはちょっと…。
黒かまた白かなあ…。シルバーは結構見慣れててすぐ飽きそうで。
うーむ、ワンセグチューナーと本体セットでテレビセットみたいなやつを出して欲しいな…通常より1000円以上安くして。
発売まであと二ヶ月、ここで新型を買ってメモステ8GBをお流れにするのは惜しいですが、ワンセグには負けました。
書込番号:6546272
0点

tyjmytgbthさんのリンクによると、CCFF7同梱の77,777個が最速で発売される新PSPとなりそうですねw
予約で完売しちゃいそうな予感が…。DQに見捨てられてFF頼りのSCEが、如何にS&Eを気遣っているのか伝わってきますねA^^;
ワンセグチューナーは下手なソフトより強力なキラーアイテムになりそうな予感がしますねw
ただ「PSP-2000専用」となっているのが気になります。
カメラやGPSアンテナなどのオプションパーツをわざわざ個別にすると混乱を招く惧れがあるので、現行と新型で共用できるだろうと観ていたのですが…?
それとも新PSP初期版に搭載されると噂のFW3.60は、現行PSPに適用されないのでしょうか?
わざわざ別のFWを用意するなんて「そんな面倒な」と思う反面、本体メモリー容量の差を鑑みると、個別対応でないと厳しいとも思えますし、…素人には判りませんね。
ワンセグチューナーは要求が多かった機能ですから、もしも新PSP限定だとしても、それに気付かず購入してしまう現行ユーザーが続出しそうな気がしますw
書込番号:6546379
0点

新型PSP型番は確かTA-085で、ファームウェアはver3.6だそうです。
ver3.6にはUMDキャッシュ、ビデオ出力などの項目が追加されており、これらの機能はPSP-1000ではサポートされない、ということらしいです。
もしかしたら、PSP-1000のファームウェアはver3.51でとまってしまうのかもしれません。(PSP-1000の場合はサポートされないだけで、もしかしたらPSP-2000と同じファームウェアの可能性も。メモリが増えてビデオ出力できるようになり、UMDキャッシュ機能が追加されたくらいだと思うので一緒でも大丈夫かな…?)
http://emuonpsp.net/
2007/7/14の記事を見ていただければ載っています。
また、同サイトに新型PSPの分解画像に関する記事もあります。
まあ、スカイプのプラグインを随分前からファームウェアに入れておきながら、今更これでお終いといわれても困りますね。
書込番号:6546415
0点

あと気になったのが色バリエーション毎のボタンの色相です。
写真を見ると黒は一色成型で、他は現行の白や黒と同様にクリアボディの裏から塗装しているように見受けられます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070717/sce11.jpg
撮影時の光源の影響かしら?
書込番号:6546417
1点

黒だけボタンがクリアでないというのはないと思いますよ。
それに、発表時の写真を見たときにも思いましたが、ホワイトなどもボタンはクリアになっていたような。
クリアになったのは私としてはボタンの塗装が剥がれなくて嬉しい限りです。それにちょっと高級感がありますし。
まあ、発売前の画像は大体イメージですという感じで実際はクリアでなかったりして…。
書込番号:6546436
0点

>もしかしたら、PSP-1000のファームウェアはver3.51でとまってしまうのかもしれません。
だとしたら嫌な新型ですね。
明言しないだけで事実上のモデルチェンジ(≠マイナーチェンジ)じゃないですか。それとも現行PSPは大量に生産されたデータ収集用の試作機だったのでしょうか?
なおさら以前別スレ[6525280]のレスで私が懸念していた新型PSP用ソフトの登場が現実味を帯びてしまいます。
ただムラオカさんの貼られたリンクには、
>旧型のサポートがこれを以て打ち切りになるとは考えにくい
>この行方は発売されるまで分かりません
とも書かれていますので、ムラオカさんのご懸念は極論と受け止めて、私はSCEを信じて待ちたいと思います。
今度の新型が「PSP2」と謳っていない以上、SCEが2000万ユーザーを切捨てるとは思えません。
現行機が引き続きサポートされるのか・切捨てられるのか、遅くとも9月20日にはFW3.60へのアップデート有無で判明するはずです。
書込番号:6546539
0点

>黒だけボタンがクリアでないというのはないと思いますよ。
そうですね。先ほどの自己リンク写真を拡大してよぉく観ると十字キーの△がずれて写っているので、少なくとも写真のモデルは全てクリアボタンのようです。
余計なことを申して失礼しました。
>クリアになったのは私としてはボタンの塗装が剥がれなくて嬉しい限りです。
実は私(黒所有)はクリアボタンに惚れていて、後から出たメタリック塗装版の一色成型&印刷の安っぽいボタンを見た際にかわいそうに思えたほどですw
>発売前の画像は大体イメージですという感じで実際はクリアでなかったりして…。
このままクリアボタンで発売されて欲しいですねw
書込番号:6546598
0点

http://www.konamistyle.jp/ecitem/item41408.html
9月20日に拡張パックなるものが発売されるそうな…。
今年は財布がさびしくなりそうです…。
ファームウェアに関してはマイナーチェンジですし、ver3.6なところを見ると、PSP-1000と共通のものが配布されそうですね。もし、PSP-1000で使えないのなら、ver1.5辺りに戻りそうですので…。
8月は某人気小説のゲーム、9月に新型とワンセグ…。もう少しずれてくれればよかったのですが…。
書込番号:6546650
1点

>ちなみに9/13に「FF7クライシスコア」パックセットが25,890円先行販売のようですね。
購入決定(笑)
誕生日付近か・・色々衝動買いしてしまいそう。
でもワンセグは田舎のアパート(鉄筋コンクリート)の一階だから全く映らなくて買っても意味無いから良かった(負け惜しみですけど)
書込番号:6547130
0点

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070717/ffpsp.htm
UMDカバーのところのナンバーはもしかして、出荷番号と一致したり…?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070717/scej1.htm
写真が追加されていますね。
新型は現行機と比べると相当薄くなっているようです。
グリップ力が不足しそうですが、そこは前も行ったとおり、サードパーティ製の製品でカバーできかもしれません。(極端にでかくなると思いますが…PSのコントローラーのように)
また、ボタンはほぼ確実といってもいいくらいクリアな物になるのではないでしょうか。
書込番号:6547270
2点

ワンセグとしての機能面については、実機を見てみないとなんとも言えない部分もあるかもしれませんが、新型PSP+チューナーで約27,000円となると他のワンセグ機器(小型テレビ、MP3プレイヤー、電子辞書など)よりも安価かなと感じますね。
発売日に購入できたらと思ってもまた、安さと真新しさでPSPやPS3の時のような行列もできるのかな、、、、
DSやPS3、Wii同様に購入するのも大変か、、、
書込番号:6547394
1点

今日職場で、同僚の一人から新型PSPとワンセグの件をいろいろ聞かれました。(私ごときが何故かゲームに詳しいと思われていて閉口しとるんですが...)自分の知っている情報を伝えると、日頃全くゲームをしないその同僚が「絶対買う。」と言ったので驚きました。
仕事柄電車での移動が多いため、車内で視聴したいそうです。
普段全くゲームをしない者でも食指が動く訳ですから、やはりワンセグの訴求効果は大きいようです。ソニーのプロモーションしだいでは、本当に「ワンセグは携帯ではなくPSPで。」という住み分けが実現するかも。
視聴時間はまだ分かりませんが、携帯と違ってPSPなら仮にバッテリーが切れてもそれ程困らないですしね。
書込番号:6550137
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
メモリースティックDUOの容量が足りない為、1GBの物に買い換えようと思っているのですが、今までのゲームのセーブデータを新しいメモリースティックに書き換える(移し変える)事は出来るのでしょうか??
もし可能ならば、どのような方法で出来るのか教えて下さい
宜しくお願い致します
0点

PCがなくてもできたと思います。
・PCなしの場合。
セーブデータの入っているメモステをPSPに入れて起動。
セーブデータの管理、移したいセーブデータのところで三角を押し、コピーを選択する。
ただし、コピーできません、と出るものがあるようです。
・PC利用の場合(推奨)
セーブデータの入っているメモステをPSPに入れて起動。
PSPをUSBモードにしてPCと接続。(PSPはリムーバブルディスクとして認識されます)
メモステを開いて、PSPフォルダ-SAVEDATAを開いて、そのなかのフォルダを全てPCにコピーします。
新しいメモステをPSPに入れて同様に接続、同じ場所にコピーします。
わざわざ、PSPにメモステを入れてやらなくても、カードリーダーがあればそちらを利用すればいいです。
要はPCにメモステを認識させれば。
書込番号:6545420
1点

ムラオカ様、早々のお返事ありがとうございます。
早速今晩推奨の方でやってみます。
書込番号:6545532
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSP買おう!と思ったら新型発表となり迷っています。
いつも欲しい物はすぐに買いたい方なんですがスペック的に考えると新型、でも色はメタリックブルーがいいし、今のところゲームよりも動画メインで使う予定なんでスペックはあまり気にはならないんですが・・・。みなさんはどうでしょう?
動画の対応がDivXやmpeg2.AVIなどもいけるのであれば絶対新型なんですが、MP4だけですよね?
つまらない質問ですんません。
0点

再生可能な動画ファイル形式はシステムソフトウェアのアップデートで対応・追加出来る範囲だと思われます。
よって新型と旧型で再生可能な動画ファイル形式に差が出る事は無いと思います。
書込番号:6544374
1点

9月(予定)まで我慢できるんならレビューを待った方がいいよ。
新型はメインメモリが32Mから64Mに強化されてるから。
書込番号:6545002
1点

現行PSPではファームアップによって1Mbps以上のAVC/MP4動画まで対応できるようになったのですが、新型ではどの程度まで対応されるのか公表されていません。
今さらDivXやXViDなどのAVI動画に対応するとは思われませんし、同様にWMVやRM・QTなどの対応も「?」です(WMAには対応済)。
もしも対応するとしてもファームアップ対応となるはずなので、現行PSPも対応するでしょうし、9月まで待てないのなら買ってしまっても失敗ではないと思いますよ。
ただ新型PSPはバッファ容量が増えているのは事実なので、その領域をメディア再生にも活かせるとなると、現行より高ビットレートにも対応したり、より安定した再生が期待できる可能性があります。
↑個人的には、PSPのモニター(480×272pxl)で現在以上に高ビットレートの動画を再生する意義を感じませんがw
あと新型PSPは軽量化が図られていることも検討項目に含めると良いのではないでしょうか?
現行PSPの重さでも充分携帯できると感じれるのなら、わざわざ9月まで我慢する必要はないですが…。
書込番号:6545187
2点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
初めてのカキコだったので反応がなかったらどうしよ?と思ってました。
現行でも重さや、動画再生には問題なさそうですが、せっかく買うんやからとりあえず9月まで待つ事にします。
まぁ在庫薄で買えないなんて事もあるかな?とも思いますが・・・。ないかな?(笑)
書込番号:6546041
0点

新型は専用ワンセグチューナーがオプションで使えるようになるので待ったほうが。
自分の現行機は新型導入後ダウングレードしてエミュ専用になりそうですが。
書込番号:6546661
0点

サラミス改さん
そう!今買ったらエミュ用に!とか考えたりするんよね。
新型は対策をとって、いじれない様にするやろうと・・・。
当然といえば当然ですが。
書込番号:6546714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


