
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年6月21日 09:51 |
![]() |
1 | 4 | 2007年6月24日 17:49 |
![]() |
1 | 5 | 2007年6月27日 20:07 |
![]() |
9 | 7 | 2007年6月18日 20:05 |
![]() |
30 | 14 | 2007年6月21日 22:09 |
![]() |
8 | 13 | 2007年7月2日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
PSPって以前まで、動画ファイルのアスペクト比に合わせて再生してくれていたのに、最新FWになってから動画ファイルの解像度に合わせて再生するようになっていませんか?
またビジュアライザーも、何度切り替えても一度電源を落とすと元通りに…。
最新FWの所為かはわからないんですけど、それ以外に何も思いつかなくて。それまではどちらの現象もありませんでした。メモステもフォーマットし直しています。
もしかして自分の機体だけでしょうか。
同じような状態の方はいらっしゃいますか?
0点

>最新FWになってから動画ファイルの解像度に合わせて再生するようになっていませんか?
以前は「MP_ROOT」フォルダに320x480・368x207などのエンコ動画を置いていたので、アスペクト対応は「Webで読んだ気がする」程度にしか認識していませんが、
FW3.30で解像度やビットレートの制限が緩和された以降(「VIDEO」フォルダ)に限れば、私のPSPでも「変換君」設定ファイルのアスペクト指定を認識している様子がありません。
ただ、解像度通りかと云うとちょっと違う気がします。
私は、アスペクト指定ですと720x480サイズのエンコ動画でしか確認したことがないのですが、全てスタンダードサイズ(4:3)で表示される模様で(ちなみに480x272サイズのエンコ動画も4:3表示されました)、ワイドサイズ(16:9)にしたいときは、面倒ですが再生中に「△」ボタンから「フルサイズ」表示させて視聴するしかなさそうです。
3.40・3.50と、この改善が為されていないか期待しながらアップデートし続けているのですが、未だ変わらずですね orz
「VIDEO」フォルダの動画はファイル名とタイトルの使い分けも出来ないですし、私にとっては、PSPで視聴する限りは利点が見付かりません。
書込番号:6457035
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
純粋に安く中古品を入手したいのであれば、オークションサイトを訪れた方が有益だと思いますよ。
またネット購入ではなく、実際に店舗に赴いて現品を確認して購入されたいのであれば、どの地域のどんな情報が欲しいのか明言しないと、的を射た回答を得られないと思います。
書込番号:6457095
0点

店頭で中古PSPを購入する場合、店員さんに頼んで傷の有無をチェックされた方がいいと思います。
安い場合、画面に傷がある場合があります。PSPは画面が大きいため細かい傷がつきやすいので、角度を変えたりして念入りに調べる事をオススメします。
私も昔、ワンダースワン(古...)の中古で痛い目にあいましたので。
書込番号:6457212
1点

箱、説明書、画面に紙やすりの2000番で傷付けたような中古
は14800円で出してる所は見た事は在りますが...
場所は福岡市内のゲオですが、何店か判りません...
書込番号:6468277
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
現在購入を検討中の者です。購入の目的はもちろんゲームもそうなのですが、ネット接続ができるというのも大きな魅力になっています。で、質問したいのですが、たとえば「YOU TUBE」などのページにつないだ場合、動画は見ることができるのでしょうか?
0点

現時点のPSP用ブラウザは、YouTubeやGyaOなどのストリーミング動画はサポートしていません。
現時点でネットで配布されているPSP用動画は、ダウンロードしてMSに書き込んだものを視聴する前提のものばかりです。
なおコンテンツとしてご覧になりたいのでしたら、
一旦ダウンロードしたものを、PSPのサポートしている動画形式に変換してMSに書き込めば視聴可能です。
書込番号:6454143
0点

耀騎さん、返信ありがとうございます。
そうですか、残念です。一旦ダウンロードしたものを変換してまで・・・という気もしますが、やっぱりほしいなと思います。新PSP?も気になるので、もう少し考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:6455346
0点

>新PSP?も気になるので、もう少し考えてみます。
個人的には、このテのものは欲しい時が買い時だとは思うのですが、これだけ噂が飛び交っていると、くるる番長さんのお気持ちも解ります。
過去スレ[6418002]で私も調子に乗ってカキコしてしまいましたが、実際に噂の新型PSPが出るのだとしたら、今夏のE3かTGSにタイミングを合わせて発表されると思いますよ。
逆に云うとそれを過ぎても発表されなかったとしたら、暫らくは新色(スケルトン希望w)程度しか出ないという事になりますね。
まぁ、あくまでも私個人の妄想に過ぎませんがwww
書込番号:6457072
0点

あれ?
確かYoutubeは(ややこしい)設定をすれば再生できるはずです。
(現時点で自分はやったことないですが・・・)
一応参考にこちらを↓
http://emuonpsp.net/psp_wiz_youtube.html
あんまりオススメしませんが一応できるということで書き込みます^^;
書込番号:6478637
1点

ファーム1.50かカスタムファーム上で動作する(普通に入手できるPSPでは使えない)アプリのようですね。
書込番号:6478698
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

自分は1度もないですね。強く握りすぎでは?
ローテクですが隙間に何か挟ませて上がらないようにしてテープで張るとか・・・。
書込番号:6447319
1点

私は HOLD状態から戻すときに
上に上げすぎてスリープモードになっちゃいますw
力をいれすぎだからですw
書込番号:6447390
1点

申し訳ないありませんが通常の持ち方で「どうやったらOFFになるのか」逆に聞きたいぐらいです。
通常の持ち方
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/operation1_1.html
基本的に一指し指と親指しか動かさないと思われ、HOLD/OFFスイッチの部分は手をそえているだけです。
※ゲームによっては特殊な持ち方もある
恐らく力み過ぎでは?
どうしてもというのであれば、AT人間さんが仰るように物理的に回避するしかないでしょうね。
書込番号:6447599
1点

忍の者!?さんが言うようにホールドを解除する際にスリープモードになってしまうことは今でもまれにあります(笑)
電源を切るには上に1秒程度上げっぱなしにする必要があるので、なかなか電源を切るのは難しい気がしますが…
書込番号:6448418
1点

実は格闘ゲームを夢中になってやっている時に起きるんです。
力み過ぎだというのは間違いないでしょう。
仕方ないですね…。
どうもありがとうございました。
書込番号:6448853
1点

自分はプレイギアポケットをつけているので
スイッチ部分には普通は触りませんので
なにか保護カバーでもつけたらどうでしょうか?
本体を覆うシリコンカバー系でしたら種類も多いので
なにか選んでみたらどうですか
書込番号:6448996
2点

なるほど!保護カバーなら色々とメリットがあるし、やってみる価値はありますね。今度探してみます。
書込番号:6449011
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
コレが1番とは言いませんが
プレステ系ってことで
トロがいるレッツ学校ですかね。
書込番号:6436732
2点

MHP2の売り上げはPSPではダントツですね。
似た系統のゲームは増えるのかな?
セガのファンタシースターオンラインも移植してくれないかな。
書込番号:6436775
2点

セールスでいうとモンハン2と、9月に出るクライシスコアFF7になるんでしょうね。
個人的な代表作はLoco Rocoですね。テーマソングも可愛いかった。(^^)
書込番号:6436869
2点

>個人的な代表作はLoco Rocoですね。テーマソングも可愛いかった。(^^)
同じくw
ロコロコたちの声も可愛くて、あのゲームは音で癒されます。
あとは評判にはなりませんでしたが、EXITもお薦めです。
昔のアメコミ風の画面構成や演出がオシャレで、結構中毒性のあるパズルゲームです。
書込番号:6438170
3点

同じくLoco Rocoに一票。
プレイし慣れないと少し酔ってしまう感覚が危険でしたが、楽しいし音楽も良い感じだし、キャラクタも良かったです。ただモジャに食べられるロコはかなり切ない気分になりますけど…
あとはバイトヘルにも一票(笑
書込番号:6438901
4点

最近のPSPを代表するソフトと言えばMHP2になるんでしょうね。やっぱり。
僕は全く馴染めずに途中で投げてしまいましたが…。携帯機で大した仕事をしている、よくできたゲームなのではないでしょうか。質でも売上でも。
書込番号:6440555
2点

あの... 本来ならPSPの代表作になってもおかしくない「グランツーリスモ4 モバイル(仮)」はいつ発売されるんでしょう...
ずっと待ってるんですけど(^_^;)
なんかPS3版にかかりきりみたいだし、半分諦める事にします...(;_;)
書込番号:6455833
1点

話題が脇道にそれるかもしれませんが、洋ゲー派になってしまうと言うのも一つの手かも笑。
PSPのソフトに関しては、欧米の方がエネルギッシュなのは間違いないかと。ただ本邦の作品よりは、好き嫌いは激しく分かれるでしょうね。
個人的には今月発売(予定)のTraxxPadに期待大。シーケンサー…なのかな。ゲームではないですけど。こう言うジャンルのソフトが日本でも出て欲しいですね。
書込番号:6456416
2点

>「グランツーリスモ4 モバイル(仮)」はいつ発売されるんでしょう...
過去スレ[6228667]で話題になりましたよw
http://item.rakuten.co.jp/gdex/112-10205/
まぁ、GTで言語の壁にぶつかるとしたら、パーツ購入や改造の際の解説を読む際でしょうかw
書込番号:6458089
1点

ゴメンナサイ(^_^;)
先に検索すべきでしたねw
「モータートゥーングランプリ」懐かしいですね、あのグニャグニャ感。
あれもGTのスタッフだったんですか。今とだいぶ芸風が違うような...(笑)
書込番号:6458239
1点

>「モータートゥーングランプリ」懐かしいですね、あのグニャグニャ感。
>あれもGTのスタッフだったんですか。今とだいぶ芸風が違うような...(笑)
当時はその第一印象から、リアル志向の「リッヂ」vsイロモノ志向の「モータートゥーン」と捉えられていましたが、「リッヂ」がドリフトの爽快感を得るために無茶なシミュレーション(普通に走行するよりドリフトの方が最高速度が伸びる仕様w)だったのに対して、「モータートゥーン」が物理演算に則ったシミュレーションを執られていたのは意外に知られていないのかも知れませんねw
もしかしたら裏技かクリア特典だったかも知れませんが、「モータートゥーン2」で60fpsでフォーミュラーカーを走らせることが出来たのを憶えてらっしゃいますか?
あれこそ後の「GT」の雛形だったのではないかと思っています。直接「GT」と比較したことはありませんが、かなりシビアでリアルな挙動をしてましたよ(私の記憶の中ではw)。
まぁ個人的には物理演算も然ることながら、あの松下進デザインのマイカーで「チキチキマシン」さながらにあの入り組んだコースを走れるのが楽しかったwリプレイも観てるだけで面白かったしw
PSPでも出して欲しいですが「GT」で忙しそうですし、あのセールスでは、無理ですかねぇ orz
スレからかなり脱線してしまいました。ぴ○らさんゴメンなさい。
書込番号:6458657
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
主に、映画等を通勤時に見ることに使うために購入しようか悩んでいます。ゲームはやらないかもしれません。それについて、それには不向きであるとか、その様な用途なら、この周辺機器も一緒に購入した方がよいなどのアドバイスを頂けますか?よろしくお願いいたします。
0点

ダウンロードムービーをご覧になるならメモリースティック デュオが必要です。
http://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/index.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/25/news022.html
PSPで見る映画・音楽ソフトUMDなら差換えるだけです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_219_28167626/37246025.html
書込番号:6425736
2点

もしもDVDを読み込める環境のPCをお持ちでしたら、フリーソフトの「携帯動画変換君」+最新「QuickTime」・「DVD Decrypter」または「DVD FAB Decrypter」などをPCにインストール&DVD動画をエンコードしてMSに書き込むと、PSPでDVD動画を鑑賞できます。
各々のソフトの使用方法は質問を受け付けれますが、トータルな使用方法は著作権法上グレーゾーンにあたりますので、ご質問いただけても残念ながら回答できません。
あとはコンビニや書店で「DVDコピー」とか「PSP徹底活用」とか記された雑誌に詳細が記されてますよw
書込番号:6425779
1点

NY10451さん、耀騎さん、早速のアドバイスありがとうございました。NY10451さんが教えてくださったURLでだいぶ分かりました。耀騎さん、そうですね。さっそく雑誌を探してみます。
書込番号:6425919
0点

近所にヤマダ電機があるならぜひ行って見てください
通常3800円とかするUMDビデオが980円になっています
(PSPのゲーム売り場にあると思います)
いつまでか分りませんが、980円だと安い!
って思わず買っちゃう人が多いと思うので売り切れに
なるまえにお店にいってみたほうが良いと思います
自分で変換できるようになれば買う必要はなくなるので
その場合メモステDuoの容量が多いほうが良いでしょうね
今4Gで13000円ぐらいが安い相場かな
家電店だと4Gは19800円でしょうかね
まっそのへんはせっかく価格.com見てるんだし自分で見ればいいか
書込番号:6427236
1点

光+海+風さんありがとうございます!その様なセールは度々やっているものなのでしょうか?残念ながら近くにヤマダ電機がないので、すぐには見に行けないのですが…度々やっているのなら購入した際には要チェック!ですね。
書込番号:6427624
0点

UMDも良いですが、DVDをリッピングして見られるほうが経済的にもよいですよ。でも初期投資として大容量MSを購入しなければいけませんが…
MSも2Gは欲しいところです。ネットなどで2Gは5000円くらいで買えます。
今はマイクロSDの2Gが2000円弱で買える所もあるので、MS変換アダプターでMSとして使う方法もあります。
その場合、マジックゲートが付かないので、著作権保護のある物などは保存できなかったりしますけど…
書込番号:6429903
0点

今さらですが、
>それには不向きであるとか、その様な用途なら、この周辺機器も一緒に購入した方がよいなどのアドバイス
まずPSPの向き不向きについて、
過去スレで誰かが評価しているはずですが、動画視聴機能に限定すると、所詮ゲーム機の付加機能に過ぎませんので、携帯DVDプレイヤーやその他専用機には劣るかもしれません。
ただ、私自身は専用機を使用した経験がなく、類似の用途ですとラップトップPCや携帯電話(←極端ですねw)しか使用したことがなかったため、PSPのサイズ・画質共に感動した覚えがあります。
新幹線などでヘッドホン装備で動画視聴すると下手に自宅のリビングで視聴するより没入感がありますし、
東京⇔名古屋日帰り出張の道程でMSに書き込んだ動画を視聴する程度なら、充電満タンで出発すれば電池切れを起こしたこともありません。
その点から私は、非常にバランスの取れた携帯動画プレイヤーだと思っていて、満足しております。
周辺機器については既に上述レスでお気付きかと存じますが、
ご近所の電器量販店などでUMDビデオを購入すれば簡単に観れてしまいますし、
PSP用に1G以上のMSとDVDを読み込めるPCが在れば、追加費用なしで自作できます。
あとは、2005年7月から一部のGEOでUMDビデオのレンタルを試験的に開始しているそうですが、GEO会員でなく必要性も感じなかったため、その後も継続しているのかを含めて状況を存じません。もしもご興味がおありなら、ご近所のGEOで尋ねてみてください。
書込番号:6432029
3点

遅レスですが、ゲームをせずに動画を見るためだけに使用するのなら、ポータブルAVプレイヤーをお勧めします。
HDD内蔵の製品など、こちらのほうがより多く動画を保存できます。
ワンセグチューナー搭載などもあります。
ただ、PS3などとの連携、ブラウザの使用や体験版などを楽しみたい場合はPSPのほうがいいですね。それに、PSPはUMD映画などがありますので…。(携帯するとなると、PSP本体に入れておく一枚くらいしか持ち運びはできないでしょう)
ポータブルAVプレイヤーについては価格.comにて色々と探してみると良いと思います。比較して、もし、ポータブルAVプレイヤーのほうが良いと思われたなら、そちらを買えばいいですし。
書込番号:6432340
0点

皆さま、本当にアドバイスをありがとうございます。皆さまの意見を参考にして検討したいと思っております。m(_ _)m
書込番号:6474914
0点

間の開いたしつこいレスで恐縮です m(vv)m゙
PSP発売当時の古い記事ですが、ご参考までにPSPと他のSONY製メディアプレイヤーとの比較記事リンクを貼ります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20041215/110342/
書込番号:6478679
1点

本当にありがたい!の一言です。実はまだ検討中なので、とっても参考になりました。でもこの記事をざっと見てPSPに少しだけ心が傾き気味です(笑)。本当にご親切、ありがとうございました。
書込番号:6478708
0点

発売当時って・・・
俺のオススメ携帯AVプレイヤーは東芝のギガビートです
今新機種が出ているので検討中、旧機種なら29000円〜35000円程度で買えるみたいPSP+メモステと同価格でHDD30G
でもOSがXP/VISTAだけで
2000で使えない(2000使用中)のがネックなのです
PC買い換えるのも勿体無いし
って独り言書き込みですいせん(^_^メ)
書込番号:6489997
0点

>http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/v-series.htm
ワンセグが観れて、予約録画までできちゃうんですね。
TV視聴がメインだったり、WindowsMedia主体でライブラリを構築している人にとっては良いのではないでしょうか。
書込番号:6494137
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


