
このページのスレッド一覧(全2463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年8月27日 21:28 |
![]() |
23 | 27 | 2007年8月27日 20:07 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月24日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月24日 09:07 |
![]() |
87 | 44 | 2007年8月21日 12:16 |
![]() |
1 | 4 | 2007年8月20日 09:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
ウイルスによって起動不可になったPSPを持っているのですが、オークション
を、見ていたら、起動不可PSP復旧バッテリという物が、売りに出されていました。
この様なバッテリが本当に在るのでしょうか?実際、復旧した人はいますか?
0点

調べてみたらパンドラバッテリーと言うらしいですね動画見つけたので見てみて下さい。そのバッテリーの値段によっては試してみる価値ありそうですが…。
書込番号:6686351
0点

自分も試しに作ってみましたが簡単に作れましたよ
作り方はpsp研究所でググルと出てきます
条件としてはCFWか1.5のpspをもう1台持っていることです
書込番号:6686706
0点




ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
子供のPSPの液晶が割れました、友達がPSPを入れていたかばんの上にいすの足を乗せたらしくて。当然有償修理なんですがいくらくらいかかるか分かる方おられますか?中古買ったほうが安かったりして、あ〜お金が飛んでいく(悲)
0点

良く聞くのは、大体1.1万円前後でしょうか(たしか)
修理の方が安くはなりますが、9月(時期不明)には新型PSPが
出ますし、一寸だけ間がありますが子供には9月まで我慢して
もらって、新型PSPを購入してあげるというのも選択の一つです。
約2ヶ月あるので、それまでに資金面でも無理なく購入出来そう
ですしね。(子供が我慢できればの話ですが^^;)
書込番号:6542909
2点

>友達がPSPを入れていたかばんの上にいすの足を乗せたらしくて。
行動がありえね〜w友達の親に弁償してもらえばタダで済むじゃん。
書込番号:6544365
0点

>親として、互いの付き合いや立場が理解出来ない人の無責任な意見ですね。
これは今宵の斬鉄剣はチト違う・・・wさんに対しての発言??
まぁ俺も今宵の斬鉄剣はチト違う・・・wさんと同意見だね
別に泣き寝入りでも構わないとは思う
ただ、それが世間体、友人の親との関係を意識してということならそれほどくだらんあほらしい事はないと思うけどね
少なくともそのお子さんの友人がやったことに対しての責任という意味を分からせておかないと将来痛い目見るよ
まぁ困るのは本人であったりするけどそういうのって大抵は他人にも迷惑かける
俺としては
>親として、互いの付き合いや立場が理解出来ない人の無責任な意見ですね。
こっちの方が十分無責任に思える
将来のことを考えたら少なくとも怒るくらいはしないとその友達のためにならない(結果的にゆきだるまですさんが費用負担することになったとしても責任という物の重さ・重要さは理解できるでしょ?)
何でも買い与えれば済む物じゃない
コレが国が変わってアメリカになったりすると訴訟物になったりしかねないですからね(まぁ文化の違いはあれどもあっちの人はうやむやには絶対しない)
書込番号:6544537
1点

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。子供にはそのこに椅子を上に置いたことで壊れたことは本人に伝えろといいました、その後の事はそのこが親に相談して対処するかはわかりません。すぐ弁償と言ってしまうと子供の中での付き合いが悪くなるとわが子は言いました、それも一理あるので難しいところです。自分の子が壊した立場だと弁償するでしょう、我が家では小遣いで少しずつ払わせて自分の責任の自覚を持たせます。5000円くらいで直ればいいんですがね(悲)
書込番号:6544664
1点

子供の行動は大人から見れば理解しかねる事が多いですよね。イジメに遭ってないかだけは、よくみてあげて欲しいと思います。親同士の付き合いも大変ですよね。
詳しい事情の分からない第三者が大きな顔を出すところじゃないでしょ。それにしてもwwwとウザい…。
書込番号:6544908
1点

ご参考までに
http://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html
お子さんの小遣いが毎月幾らなのか判りませんが、お年玉までかかりそうですね。
書込番号:6545209
2点

液晶の破損だけで、自分で修理するスキルがあれば、
http://paw.stws.co.jp/stock_detail.php?kind=7&id=10885&part_kind=0
を買って直しては?
書込番号:6545235
1点

Tanaka1192さんの紹介されているサイトの部品を注文するのが、一番安上がりですが…。
もし、液晶以外の部分も壊れていたらホントショックですよね…。とりあえず、電源入れて操作してみて、XMBの移動音などが聞こえれば液晶だけだと思うので、一回分解してみて、直せそうなら注文、無理そうなら9月まで待つか現行機の購入。
ただ、確実に9月に新型が発売する、とも言えないので(こういうのって結構延びたりとか…)微妙なところではありますね…。
書込番号:6545317
1点

GAMEBANKならもう少し安いです、いまなら送料無料です。
http://gamebank.jp/ec/goods.php?code=432985&menu=PSP&kind=pspf&keyword=&shop_id=I1sEZsFDu
↑に液晶交換手順も有りますので参考に。
書込番号:6545769
2点

PSP本体を壊したことで既に友達との人間関係は壊れている。
壊した子供の親にそれとなく話して弁償する気が無い、弁償しなかった場合は同じことをして壊してやるほうが良い。そうすれば壊した本人が本当に大変なことをしてしまったと身に沁みて反省をするはずだ。
例えば安い物だったら笑って「ああいいですよ。大したことありませんから。」と言ってすませるが、2万円〜もする物を壊されたワケだからノーリアクションな対応は一生後悔するぞ。あーあいつの物だから壊してもいいんだなと認識して今後もやられるぞ。しかし人の物を壊しておいて何のアクションも起こさない親子共に超図々しいw
>すぐ弁償と言ってしまうと子供の中での付き合いが悪くなるとわが子は言いました
そんなヤツとふつーに付き合う必要無いけどw友達の大事な物を壊しておいて、そいつゴメンも言えないんだろ?親に友達のPSPを壊したからお金ちょうだいとも言えないんだろ?親連れて自宅に謝りにも来ないワケだから最低最悪の親子だよw
>詳しい事情の分からない第三者が大きな顔を出すところじゃないでしょ。
誰にも相談することができないからココにスレ立てたと思うけど。7thくんのレスは解決策にすらなってないし、更に『壊されたアンタが悪いから泣き寝入りしろwwwとウザい…。』と言いたいワケですねw壊した親子は特別で、壊された親子は当たり前だからそれでいいんだよってことかw
GT-Rの称号を与えられなかったからといって僻む事はないよw7thくんw
あと自分で液晶を修理するとリスクが伴うからスルーしたほうが良いかと。
書込番号:6545789
0点

この書き込みはスレ内容とは全く関係ないのでスルーして頂いて結構です…。
その壊した子供がわざとやったのかはわかりませんが、文面を見る限りわざとやったとは考えにくいですからね。
もし、不注意によるものなら、その子供は確実にゆきだるまですさんの子供さんより、深く傷つきますよ。
まあ、それでも他人のものを壊してしまったようですから、注意なり、怒るなりで気をつけるように言うのはかまわないと思いますが、相手の物を親子で壊しにいくと言うのは…。
>あーあいつの物だから壊してもいいんだなと認識して今後もやられるぞ。
相手がいじめっこならそういうようにとらえるのかもしれません。
>しかし人の物を壊しておいて何のアクションも起こさない親子共に超図々しいw
>「子供にはそのこに椅子を上に置いたことで壊れたことは本人に伝えろといいました、その後の事はそのこが親に相談して対処するかはわかりません。」
アクションを起こしているようです。
この起こり加減が今宵の斬鉄剣はチト違う・・・wさんの望んでいる対応とはどうやら違うようですが、相手の親に判断を任せるのは決して悪い対応ではないと思います。
泣かせて帰らすのも…ね。
>友達の大事な物を壊しておいて、そいつゴメンも言えないんだろ?
スレ主さんは壊した子供が謝った、謝らない、というような書き込みはされていないように思いますが…。
まあ、PSPの修理に関するスレなので当然ですが。
>あと自分で液晶を修理するとリスクが伴うからスルーしたほうが良いかと。
7thくん(? 検討は大体つきますが)のレスは解決策にすらなっていないと書いておきながら、解決策として捕らえているのは…。
本来、レスを返さずにスルーすべきレス内容に過剰に反応してすいません。
ただ、このスレはゆきだるまですさんがPSPの液晶が壊れたので、有償修理するにはどのくらいお金が必要ですか、その他解決策…という内容(だと思うので)ですので、スレ主さん、レスした人へ喧嘩を売るような書き込みは控えて頂きたいです。決して私がこのようなことを言える立場ではありませんが。
では、失礼いたします。
書込番号:6545982
2点

いや・・・
ハッキリ言わないと繰り返すからムラオカさんは気にしなくて良いと思うよ。
正直書いてくれてすっきりした。
書込番号:6546043
2点

>その壊した子供がわざとやったのかはわかりませんが、文面を見る限りわざとやったとは考えにくいですからね。
PSPを入れていたかばんの上に、友達が椅子の脚を乗せたらしくて。・・・ふつーそんなことしないよw乗せたらバキッ!って音するけど。故意だね。
>不注意によるものなら、その子供は確実にゆきだるまですさんの子供さんより、深く傷つきますよ。
状況が状況だけにありえねーっつーのw壊したヤツが深く傷ついて、壊された人がヘラヘラしてんの?人としての価値観がずれてるよね。
>相手の物を親子で壊しにいくと言うのは…。
誰と誰がどうした?もう一度書くぞwその壊した子供の親と冷静に話しをして、弁償する気がない、しない場合は、子供が子供に仕返しすればいいだけ。子供がさりげなく、知らないフリして同じことをしてやればいいじゃん。壊したことを指摘されたら「お互い様じゃんwこれで人の大切な物を壊された気持ちが解ったか!」と言えばいいだけ。目には目を、破壊には破壊を。
>相手の親に判断を任せるのは決して悪い対応ではないと思います。泣かせて帰らすのも…ね。
壊した子供が確実に親に言うとは限らないしw仮に親に言ったとしても「あっそ」で終わりじゃないのw
>スレ主さんは壊した子供が謝った、謝らない、というような書き込みはされていないように思いますが…。
現段階で謝罪が無いのはおかしい。
>解決策にすらなっていないと書いておきながら、解決策として捕らえているのは…。
ふつーにスルーwめがねくんの文章ゴチャゴチャして読みにくいよ。
液晶有償修理代金 過去ログを探す、サポセンに聞く。
壊した子供の親に弁償させる ¥0 プライスレス。
6546043…捨てハンなのねw
書込番号:6546136
1点

>目には目を、破壊には破壊を。
それは間違ってる
それを言ったら報復なんてし放題
何のための法治国家だ?
少なくとも謝らせるのは全然構わないしやるべき
でもここはイスラム法で支配されてる国じゃない
ちゃんと日本の法律で支配されてる国
謝らないからって仕返ししても何もならないし解決にもならない
確かに壊したやつが何もアクションを起こさないのは間違ってる
だからといってやって良いこととやっていけないことはあるのは分かるだろ
それじゃいつまで経っても進歩しねーぞ(いつまで経ってもガキのまま)
まず根本的な考え方が間違ってる
もし俺の周りでそういうのが起きたらまず相手の親に話す
そしてその対応を見るね
こっちからはそれだけ
で、向こうから話があれば故意ではなかったようだし。。ってな感じで謝らせておしまいだろうね
向こうが引かなかったらじゃあ・・とかいって一部負担して貰うけど
向こうから話がなければそういうのが分からない親だと判断してそれっきり
つきあいも終えるね
ま、ここはいくらかかるか修理費を聞いてるスレだしこんな議論するのはスレの意向とはずれてるけどね
書込番号:6546331
1点

皆さん、私の書き込みでいろいろご意見ありがとうございました。
今日子供が学校で椅子に乗せたせいで故障したみたいだと言うとその子は「ごめん、弁償しようか?」と言ってくれたそうです、園子が今日家に帰って親にこのことを言ってどう進展があるかはまだわかりませんがもし向こうの親から電話でもかかって来たら修理代を半分ずつにしましょうと言うつもりです。甘いと言われる方もおられると思いますが大事なものをそこの場所においた息子も少しは悪いのです、向こうの親から連絡なければ通販で液晶のみを買って直すのが好きな会社の旦那さんにお願いします。皆さんのいろいろな意見ありがとうございました、壊したものは弁償をするとゆう人間としてのマナーを子供も少しは学んだと思います。失礼します。
書込番号:6546382
0点

今宵の斬鉄剣はチト違うさん
いつも見てるだけで今日登録しただけなのに捨てハン扱いですか?
少し言動を慎んだらどうですか?
言葉も汚いし・・・居るんですよね、こういうネット全体で2chと同じ言葉遣いや態度の人。
語尾にwをやたら付けて無闇に相手の感情を逆撫でしたり。
今宵の斬鉄剣はチト違うさんに何か言われた人は気にする必要は無いです。
書込番号:6547047
2点

ゆきだるまですさん、相手のお子さんの反応からして、きっと常識的な教育をされてる親御さんの家庭だと想像出来るので、うまく解決するのではと感じます。
私は、このスレ主さんの意図しておられることと関係ない薄情な意見が出たことに対して黙ってみておれず、書き込んだまでです。同じく子を持つ親として、親同士であっても色々な付き合いがありますから、それぞれ対応方法があると思いましたので。泣き寝入りを勧めたり無責任な発言をしたつもりもありません。スレ主さんは、そんな意見を求めておられませんでしたから。
ここは、多くの方々が有益な情報を求めて見に来るまともな掲示板だと思います。そこへ友人相手にメールでもしてるような、低レベルな形の書き込みでしたので、ついつい我慢出来ず。
気分を害された方、すみません。お詫び致します。
書込番号:6547438
1点

感情的になり過ぎた申し訳無いです。
スレ主さん>無事丸く収まったようで良かったです。
書込番号:6547445
0点

最後までレベルの低い書き込み。残念です。
書き込んで損だと思うなら、最初から無意味でズレた書き込みは必要ないでしょう。
書込番号:6547508
1点

みなさん相手のお子さんばかりを悪者にしていますが、
そもそも椅子の足で踏むような場所に、かばんを置いた
方にも悪いところがあるのではないでしょうか
とわたしは思うのですが
とはいえ、どのようなシチュエーションで事が起きたのかは
文面からは不明な部分が多く、
また本スレのそもそもの話題からも逸脱しておりますので、
ほどほどがよろしいかと
書込番号:6549552
1点

>そもそも椅子の足で踏むような場所に、かばんを置いた
方にも悪いところがあるのではないでしょうか
よくそういうことが言えますね。
別にどういう状況だったかなんて関係ありません。
壊してしまったものはしょうがないんです。
これ以上壊した側が悪い、壊された側が悪いなどどうでもよい話はやめにしましょう。
板が荒れていくだけです。
既に今宵の斬鉄〜という荒らしがいるんですから話に乗らないことです。
書込番号:6555472
1点

>塩空豆氏
>[5426378] なにこの不良品
このレスを見ると「壊してしまったものはしょうがないんです。」の真意が解りますw
書込番号:6556142
0点

1ヶ月以上経ってるのにスレ主からなんの報告も無いなんてネタだったかw
書込番号:6669777
0点

> ゆきだるまですさん 2007年7月17日 19:47 [6546382]
>皆さん、私の書き込みでいろいろご意見ありがとうございました。
>今日子供が学校で椅子に乗せたせいで故障したみたいだと言うとその子は「ごめん、弁償しようか?」と言ってくれたそうです、園子が今日家に帰って親にこのことを言ってどう進展があるかはまだわかりませんがもし向こうの親から電話でもかかって来たら修理代を半分ずつにしましょうと言うつもりです。甘いと言われる方もおられると思いますが大事なものをそこの場所においた息子も少しは悪いのです、向こうの親から連絡なければ通販で液晶のみを買って直すのが好きな会社の旦那さんにお願いします。皆さんのいろいろな意見ありがとうございました、壊したものは弁償をするとゆう人間としてのマナーを子供も少しは学んだと思います。失礼します。
↑
これが報告でスレ主的に終わってるんちゃうん?w ←マネ
つーか、古くてどうでもいいのを穿り返さんでも…
w付いてても別にウザいだけだし(ぉ
書込番号:6685008
0点

>親にこのことを言ってどう進展があるかはまだわかりませんがもし向こうの親から電話でもかかって来たら修理代を半分ずつにしましょうと言うつもりです。
>向こうの親から連絡なければ通販で液晶のみを買って直すのが好きな会社の旦那さんにお願いします。
ストーリー的にはまだ完結してませんけどねw
まネタだからムキになることないけどw
惚れちゃった?人妻にwにゃらんに怒られるにゃ〜≡^.^≡
>つーか、古くてどうでもいいのを穿り返さんでも…
どーでもいーならふつーレスしないけどw
惚れちゃった?人妻にwにゃらんに怒られるにゃ〜≡^.^≡
書込番号:6686366
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
「携帯動画変換君」で検索してみてください。ここで聞くより詳細な解説が
見つかりますよ。
書込番号:6674991
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
SCEEがPSPでビデオチャット、ボイスチャット、インスタントメッセージングができる「Go!Messenger」を2008年1月から欧州でのサービス開始を発表。
なんか海外ばっかで国内は虐げられているような・・・。
http://blog.so-net.ne.jp/sony-f/2007-08-23-1
0点

ぜひ日本でもお願いします!ソニーさん!!
書込番号:6671503
0点

欧州は、発売が遅れた挙句にPS2チップを簡素化されたPS3を発売されたりと、逆に虐げられていましたからね。
ただPSPが斯様なコミュニケーションツールとして使用可能であると証明されたのは嬉しいことですね。
日本での正式リリースを首を長くして待つことにします。
書込番号:6673486
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ

買い換えると言うか買う!
僕みたいに所有してない人間からすれば、十分なきっかけになりますよ。
新型の発表がなければ買い控えるところでした。
書込番号:6525292
4点

後、ゲームロードの高速化とテレビ出力機能、バッテリー性能の向上による駆動時間改善、後スピーカーの位置が変わったぐらいです。ただ、他サイトによるとゲームのTV出力だけにおいてはテレビ側がプログレッシブに対応していなければならないらしいです。
書込番号:6525415
3点


http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/12/news011.html
別記事です。(昨今PSPを初めて購入しようか検討しておりましたので、新型発売を待とうと思います)
(余談ですが、PlayStation Homeについても掲載されています。)
書込番号:6525478
2点

正直、現段階の情報では、
買い替えに踏み切るまではいかないですね。
サイズ・重量的にも今のでも問題ないですし、
読み込み時間もそんなに気にしてないです。
もっと情報出れば変わるかもしれませんが^^;
そもそも、
新しいもの好きの私が買わずにいられるかどうか心配ww
書込番号:6525484
2点

やはり噂は本当でした。
個人的な印象は、奇をてらわずシンプルなリファインという感じです。有機ELやタッチスクリーンは見送られたようですね。
ただ、テレビにケーブルで繋げられるようになったのは大きいかと。これでUMDも蘇るかも。
懸案だったCPUリミッター解除はどうなんだろう。一応1―333MHzとなっていますが。
見識ある方の意見を伺いたいです。
書込番号:6525527
2点

現状の不満点からの改善として・・・
・バッテリーの持ちの改善→◎
・映像の外部出力→○
・UMDの読み込み高速化→△
・薄型・軽量→ …?(壊しそうで怖い)
#もっと肝心なことやってくれよ〜SONYさん
・CPUの有効活用(↑上で書かれてますね)
・GPSアンテナのノイズ対策+USB延長ケーブル純正リリース
・PS3との更なる連携強化(どこをどうしろと言うのは無いが・・・)
・イントラへの対応
・802.11b/g対応
・Webカメラ通話機能を早く出せ・・・
と、まぁ書きましたが批判ではなく現ユーザーとしての期待と不満を書きましたが・・・ガンバレSONY
書込番号:6525583
4点

新型PSPの発売が9月頃というと、もしかしたらCCFF7の本体同梱版の本体はこの新型になるかもしれませんね。
17日に日本でPLAYSTATION PREMIRE 2007があるみたいですけどそこでなんか発表されるかな?
書込番号:6525618
2点

リミッターでしたらバージョン3.5で解除されました。ただ、今は対応ソフトが無い為、今後に期待ですかね。個人的にはbluetoothが付いていると有難いのですが・・・今後に期待!!
書込番号:6525620
3点

こちらにも情報。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/sce.htm
"プレイステーション 3やPCのUSBポートから充電することが可能になった"
こいつはいいや、と思ったら、既に現行機種でもサードパーティーからUSB充電ケーブルが発売されてたんですね。
通勤途中でバッテリーが切れて、帰りはただの鞄の重りになってることがよくあるので、これは是非買っておきたい。
書込番号:6525671
2点

メインメモリーが64MBに増えたのがうれしいですね。これでだいぶインターネットブラウザが快適に使えそうです。さらにyoutube等などの動画サイトが閲覧できると最高なんですが。
書込番号:6525690
0点

薄型、軽量化により携帯性の向上といった点では確かに良い事だと思います。
しかしゲームをプレイする際に本体のホールド感が不足しがちになるのでは?と思ってしまいます。
現行型では裏面中央から両サイドにかけて膨らんでいるのに対し、新型は薄型化の影響で裏面が平らになっているようです。
裏面の膨らみで適度なホールド感を確保しているものだと私は思っているので気になる点です。
まぁ実際に手に持って見ないことには判りませんけどね。
書込番号:6525719
0点

ロイターによると北米での販売価格は170$据え置きの見通しだそうです。
あくまで新型であってPSP2ではないので、コストの制約から新機能を盛り込むのは難しかったのかもしれませんね。
若干高くなる予想があっただけに、日本でも価格据え置きならかなりリーズナブルな感じがしますが、どうなんでしょうw
書込番号:6525794
2点

私のPSPはもう購入から結構立ちますから…来年にでも買換えようかと考えています、もちろん新型に。
メモリ64MBアップでブラウジングが快適になるであろうことは嬉しいのですが・・・もう少し積んでほしかったような気もします。
youtubeやニコニコ動画に対応してくれると嬉しいですね。(CPUの速度的に難しいかな…?)
薄型、軽量になったことは、音楽と動画とブラウジングにしか使用しない私としては非常に嬉しいです。
USBから充電できることも。
ただ、av out portは使用しそうにないですね・・・。
ゲーム時のホールド感は、外付けのPS2などのコントローラーのような形になるようなものがまた出るのはないでしょうか。
書込番号:6525944
0点

今のPSPに慣れてしまって重さは平気になってますが、
DSLiteと比べると、とても重いと感じますね。
なので33%軽量は嬉しいです。
メモリ量も2倍だし、ソフトメーカーもメモリ不足で嘆くことも
少なくなるでしょね。
ちなみに、出たら買っちゃいます。
出来れば外観をもうちょっと変えてくれると良かったんですけど…
そうそう、このPSPはDS Liteのように新たな名前が付くんでしょうかね?
書込番号:6525959
0点

出力端子はオーディオ、ビデオ兼用みたいですね。
位置も変わっているようですので、ケースやスタンドの形状によっては続けて使えないかも…。
(見間違いだったらスミマセン)
書込番号:6526086
2点

昨晩は極限まで新型の妄想が膨らんでいたので、最初に平井社長の写真を見たときは「何が変わったの?」と思ってしまいました。
パッと観たときの印象が現行と似すぎていて、並べてもらわないと区別できないかもw
予め情報を持っている人なら良いけれど、殆んどの人にとって「新型」としての訴求性を感じないのではないでしょうか?
ただ、実際9月以降になれば各雑誌やマニアな神々が実証結果を公表し始めて判ることでしょうけれど、その中身は現行ユーザーにとって注意せねばならない進化を遂げています。
注目すべきは、上限333MHz駆動に耐え得る省電力化とメモリの増加で、薄&軽量化や外部出力機能は気にする必要はありません。
特にメモリの増加に関して、フラッシュメモリなどでバッファ領域を本体内に設けた訳ではなく、本体メモリそのものを増加させていることが問題です。
要は今度の新型は、UMDの読込み速度が向上する程度ではなく、そこを使えば更に高度なプログラムが組める仕様である可能性が高いのです。
もしもそうなると、CPUクロックも含め新型の性能をフルに発揮するプログラムは現行では走らせられず、2000万台以上普及している現行で快適に走るプログラムでは新型の性能をフルに発揮できないことになってしまいます。
つまり今度の新型は現行から殆んどの仕様が変わっていないながらも、ファームアップや追加パーツでは追い付けないほどの改良が為されており、間違いなく上位機種と呼べるものになってしまっているのです。
正直云って手放しに歓迎できる改良ではなく、PSPはこれからだと思っていただけに残念なニュースでした。
書込番号:6526593
4点

現行でもCPUクロックは333MHzになっているようですし、新型でも333MHzです。
さらに、メモリも64MBに増えたくらいで、現行機ではゲームをできないくらいのものはでないでしょう。
ロード時間に時間がかかるくらいで、現行機でも遊べるはずです。もし、現行と同じメモリ搭載なら、それはそれで不満です…。メモリの価格は下がっていますから、なんで小型軽量にして外部出力ポートつけただけなんだと、なってしまうでしょう。
新型PSPはスペック的にはメモリ増加とAV出力機能くらいです。
しかし、PSPのデザインはほとんど変わっていないのは…昔、PSPのデザインはしばらくはこのままいく、というニュースが出ていましたから…昔の新型PSP予想で当たっていたのはそのニュースくらいでしょうか…私が知っている限り。
それと、このPSPには新しい名前はつかないでしょう。現行機はPSP-1000ですが、それがPSP-2000になったようです。
まあ、これをDS-Liteのような新しい名前と呼ぶのかはわかりませんが・・・。
ちなみに、現行用のリモコンなどは新型では使えないようですね。
書込番号:6526666
3点

新型が出ると、333MHzのソフトが登場すると勝手に思い込んでいましたが、どうやら今後も222MHzのソフト中心と考えるべきなのでしょうね。「ラチェット&クランク」の266MHzあたりがやはり現状では限界なのでしょうか。
新型PSPのポテンシャルを全快させるソフトは、現PSPのバッテリーでは容量が足りず、現状の222MHzのソフトでは新型PSPの能力を活かしきれない。
あちらが立てばこちらが立たず、といった感じでしょうか。う〜ん...
少し残念な面もありますが、ただ今日はなかなか刺激的な朝を迎えさせてもらいました。
時差のあるオリンピックの結果を、朝起きてニュースで知ったような気分でした(笑)
書込番号:6527024
3点

今回の新型PSPは実機を持って見ないと新型という実感は湧きそうに
ありませんね。
書込番号:6527034
3点

DS Lightは家族で使おうと思い2台買いました。
PSPは現行機を1台持っていますが、
新型機が出ても買わないでしょう。
PSPって本体には不満は無いんだけど、
欲しいソフトが無いんですね。
書込番号:6527077
3点

仕様を見ると、TV出力機能はゲームとムービーの再生だけになるようですね。
でも、電車でGOやリッジレーサーズを遊んでいると、甥っこ(小額3年生)が覗きこんだまま1時間も見ているので、テレビにつながるだけでもすごいと思います。
これでみんなで楽しめそうですね。
さらにメニュー画面でJPG画像を表示させたり、ブラウザでホームページを表示させたり、ロケーションフリーの映像を出力させたりはできればいいのですが、現状ではできないみたいですね。
今後のファームウェアアップで改善していただきたいです。
書込番号:6527365
4点

>PSPって本体には不満は無いんだけど、
>欲しいソフトが無いんですね。
同じく。
基本的にPSPでは他のゲーム機のソフトしか走らせてない気が。
そういった次第なんで、アレを適用出来なさそうな新型機はしばらく様子見か?
けどソニーのゲーム機は初期ロットに特典があったりするんで、やっぱり買っといた方がいいかも…と思ったり。
書込番号:6527394
0点

>現行でもCPUクロックは333MHzになっているようですし、新型でも333MHzです。
現PSPにクロックリミッターがかけられていた理由を思い出すべきです。
333MHzに迫る処理能力を要求するソフトがリリースされたとして、高度な演出が楽しめるのは良いけれど1〜2時間で充電切れを起こされたら、携帯機なんて名乗れません。
現PSP用に高集積化した長時間稼動できる電池でも出ない限り、現PSPでは最新ソフトを快適に楽しめなくなる可能性があります。
>さらに、メモリも64MBに増えたくらいで、現行機ではゲームをできないくらいのものはでないでしょう。
追加された32MBがバッファ専用域であるならば、体感上の読込時間が短縮化される程度で、そんなに問題ないかもしれませんし、今でもそうであって欲しいと願っています。
でも「本体」メモリーが増加するということは、ソフトメーカーの考え方ひとつで、プログラム域の拡大にも利用できるということなのです。
そしてプログラム域が拡大するということは、一度に処理できる領域が拡がることになり、現PSPでは表現不能な演出力を備えることになります。
確かに64MBというと、PCはおろかPS3(256MB)や360(VRAM兼用512MB)と比べても然ほど大容量に感じないかもしれませんが、
少なくとも現PSPの倍であることは間違いなく、また、PS2(32MB)やGC(24MB)を凌駕して、XBox(VRAM兼用64MB)に匹敵しているのです。←書いてる自分が驚いてしまいました;
まだまだ不明な点が多く判断材料に欠けていますが、
SCEが買換え需要を狙っているのだとしたら悔しい限りですが、乗せられちゃいそうな自分が居ます orz
書込番号:6527570
5点

>ネオアルファさん、
そういったオタクな用途には適していると思いますよ。
何しろカーネル域も拡大できるんですから、現PSPよりも「アレ」の開発が容易になるはずです。
書込番号:6527632
3点

私も買いまーす♪
PS3とのリモートプレイに憧れていたのですが、PSPの新型が出るとの情報があったので、ずっと待っていました。
思っていた程の改良ではなかったのですが、いい機会なので購入します。
ただ私はPSP自体のソフトは何があるのか全く知らないのですが・・・・・^^;
口コミを見させて頂くとソフトの数が少ないみたいですが、これがきっかけとなって増えるといいですね♪
書込番号:6527636
4点

バッテリーとCPUクロックについての問題は、新型でも旧型でも変わらない問題です。
新型は小型軽量にするため、バッテリー容量も小さくなっています。
それにも関らず、駆動時間が変わらないのはPSPの省電力化が進んだからです。
そのため、CPUクロックをフルに使うようなゲームをプレイすれば旧型、新型で比べても差ほど差はでないでしょう。
また、ゲームを作る側にとって、新型のメモリ容量がでしか満足にプレイできるソフトなど、作る意味はないでしょう。
現在最も普及しているPSP-1000で遊べないとソフトは売れないまま終わります。
書込番号:6527672
2点

これ、手に持ってみたらかなりインパクトありそうですよね。
「軽ッ!」
みたいな(笑)。
テレビ出力がついているのも嬉しい要素です。前からずっと欲しかった機能ですから。液晶にもちょっとくらい改良加えられてたりしないかなぁ……。倍速駆動とか(ありえない)。
確かに現行のタイプでは動かせないようなタイトルは出ないでしょうが、MHP2の、読み込み時間短縮の機能みたいに、「ON,OFF」がオプションで切り替えられるような、新PSPでONにすると、ゲーム内容がちょっぴりリッチになるような機能なら考えられますね。
書込番号:6527707
3点

所有していない人にとっては、
買う決心を付けられる、いい機会だと思います。
逆に、買い換えるかどうかについては、
DSLiteが出た時ほどの、衝撃は感じられないって所でしょうか。
WVGA液晶や、映像音楽再生機能の強化があればよかったのですが、
書込番号:6528345
2点

>逆に、買い換えるかどうかについては、
DSLiteが出た時ほどの、衝撃は感じられないって所でしょうか。
それがPSPのポリシーじゃないですか?絶え間なくアップデートされているおかげで最新を維持できるのですから。ただ、あくまでもソフト面でのお話で、確かにハードに関して言えばVGA規格に対応してもらいたかったですね。そうすれば動画ももっと鮮明に映るのですが・・・。
書込番号:6528371
3点

あの…このTV出力機能って、ほんとに「プレイ画像をTVに出力する」機能なんでしょうか?
本家サイトの注釈「本機能の効果は、ゲームタイトルにより異なります。」がものごっつ気になるんですがw
なんかいやな予感がするのは俺だけ?俺だけ?w
書込番号:6528918
5点

確かに画像みただけではどう薄くなったのかわっかりにくー。
個人的には、GPSレシーバーが内蔵されてて、
かつ、DSみたいに1つのソフトを2台のPSPで楽しめるUMDソフトが
もっと増えてくれれば、買い替え(或いは買い足し)しそうなんですがね。
最近はPSP体験版かPS3から落としたゲーム、リモートプレイぐらいしか使ってなく、UMD自体はここ1年くらい買ってません・・・。
ところで、GPS機能を利用して、地球上のどこからでもリモートプレイ起動が出来るようになる日を密かに期待しているのですが、技術的に人工衛星経由でそんなことができる日は来るのでしょうか?
書込番号:6529218
0点

>現在最も普及しているPSP-1000で遊べないとソフトは売れないまま終わります。
仰る通りです。
昨日は仕様書に記された「本体メモリ64MB」に過剰反応しておりました。
その後じっくり例の発表文書を読み返したのですが、書中には(体感上の)読込み時間を短縮する目的で容量アップしたように受け止めれる記され方をしていて、ムラオカさんが仰せの通り大差ないものになるのか・昨日の私の懸念通り差を付けられてしまうのか、文脈からは判断できませんでした。
まだ詳細が判明する前から、徒に不安を煽るのはよろしくないですね。
この件については暫らく静観することにします。
お騒がせして失礼しました m(vv)m゙
>なんかいやな予感がするのは俺だけ?俺だけ?w
既存のソフトは、映像出力端子のない現PSP向けに・書込みメディアを市販されていないUMDでリリースされていた訳ですから、特に制限という概念がなかったのでしょうけれど、今後のものは(例えアナログであっても)出力もあり得る前提で開発されたものになる訳です。
つまり新PSPから出力された映像は、その気になればVTRやDVDレコーダーの入力端子にも挿せる訳ですから、簡単にPSPの映像を録画できてしまう可能性があり、そうすると、例えば攻略映像を無断で配布されたくないソフトメーカーなどが将来的に制限をかける可能性があることを示唆しているのではないでしょうか。
その辺のセキュリティについては知識が乏しく、これ以上は何とも申せませんが…。
書込番号:6529242
2点

>技術的に人工衛星経由でそんなことができる日は来るのでしょうか?
直接PSPから何万キロも上空にある衛星に電波を飛ばそうと思うと、かなり高出力になってしまうので、実際には無線LANなどを経由して基地局から飛ばすことになりますね。受信は…できるのかな?
衛星電話が在るのですから不可能ではないのかも知れませんねw
ただ、タイムラグが激しすぎて、操作性には相当難がありそうな気がしますw
書込番号:6529271
0点

個人的には、ワンセグチューナー+録画機能も搭載して欲しかったな・・・
書込番号:6529311
0点

>本機能の効果は、ゲームタイトルにより異なります。
これはTV出力機能のことではなく、読み込み時間を短縮する機能のことではないでしょうか?
書込番号:6529603
2点

わたしからも一言
重量 280g → 189g
厚み 23mm → 18.6mm
メインメモリ 32MB → 64MB (100%増)
付属バッテリー (外寸が変更されたのでPSP-1000との互換性がないPSP-2000専用)
容量:「PSP-110」DC3.6V/1,800mAh → 「PSP-S110」DC3.6V/1,200mAh
外寸:約52(W) x 12.5(H) x 36(D)mm → 約36(W)×10(H)×57(D)mm
重量:約44g → 約30g
ビデオ出力端子追加実装
4種類(AV、S VIDEO、D端子、コンポーネントAV)の専用ケーブル(別売)を用意
ケーブル長は各2.5m
UMDのデータのバッファ機能を実装
UMDから読み込んだゲームデータを一時的に保存してローディング時間の短縮を可能に
USBケーブルでの充電に対応
USBケーブルでPS3やPCと接続する事でUSBポートからの充電に対応
リモコン付きヘッドフォン
詳細は不明ですがPSP-1000とは互換性がないPSP-2000専用品
あとスイッチの位置の変更このあたりでしょうか?
PSP自体、UMDドライブやバッテリーが厚みの大半だったのでその辺に改良を加えたんでしょうか?バッテリーは薄くなってますがUMDドライブや液晶はどうなっているのやら?
ゲームに関する部分ではUMDの読み込み速度は上がってなくて、メモリキャッシュの容量が増えるって感じなのかな?
メインメモリの倍増も大きな改良ですね。インターネット関係は恩恵ありですね。ゲーム自体にはあまり関係ないかも、新PSPで自作ソフトが動けば話は別ですが。
バッテリーも薄型化に伴い容量が少なくなってますが消費電力がどうなったのか気になります。CPUクロックが222MHz超で動作するゲームがあるようですが??、消費電力を抑えないと駆動時間の短縮になってしまうので動作電圧を下げているのでしょうか?
あと1GB のメモステがバンドルされ、$199 で 9 月発売とか?
これも大きいかも日本版はどうなるのでしょうか?
DSのDS-Lite化に比べれば、はるかに進歩です、
書込番号:6530918
2点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070713/rt037.htm
UMDドライブが開いたところ、旧型との薄さの比較、その他変わったところの詳細などが載っています。
UMDドライブは新しい開き方だそうで。
ゲームだけは、テレビがプログレッシブに対応していないと無理だそうです。写真、UMDビデオなどは非対応でもいけるみたいですね。(出力制限は無、なんでも出力できるそうです)
書込番号:6532826
2点

今のPSPだと明らかにPS2の起動と比べると立ち上がりが悪すぎるのでロード時間短縮は大きな改善!!読み込み時間も長すぎてイライラしましたからね。
書込番号:6534829
0点

色々情報が出てきてますねぇ〜皆様に感謝!ですが・・・
メインメモリ64MBならフラッシュ埋め込まれたサイトのブラウジングなら今みたいなメモリ不足は解消されますかね
買っちゃうか・・・
ところで書き忘れましたが相変わらずながら作業は出来ないですかね?
UMDソフト起動させながら音楽聴いたりとか・・・
ま、無理かな・・・・・・・・
今時のポータブルナビなんて出来るのが当たり前らしいですよね
ナビ+音楽
書込番号:6537020
0点

現行機の値崩れを思ってPSPを手放しました。
PSPのコストダウンもそうですが、ゲーム機のコストダウンは凄まじいものです。
PS2は見た目は変わらずに、中身の部品を数回、大幅に変え、コストダウンを図りました。(もはや別物)
つまり、一番初期のPS2が最も原価が高かった訳でありまして・・・
DS→DSliteでは、値段は上がりましたが、原価コストはDS以下です。
そう思うと、現行のPSPから新型に乗り換えるのって、少々考えます。
書込番号:6543905
2点

PSPで直接Youtubeが見れるツールがでたみたいですね!
まだ開発段階で結構フリーズするけど、ちょっと感動です。
http://nekomimi.cafe.coocan.jp/wiki/?PSPTube
新型PSPはワンセグとメインメモリ64MBになるのが魅力的ですねぇ
旧型PSPはメモリ少なくて、すぐにメモリ不足になってたけど・・・
書込番号:6663203
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP バリューパック PSP-1000K

動画再生についてですが、私が使っている上では通常5時間くらいは再生できていると思いますよ
書込番号:6641365
0点

>PSPで動画や音楽だけを聞くとどれくらいバッテリーが持つのですか?
連続視聴の経験はないのですが、合計すると6〜8時間くらいは保っていると思います。
>音楽だけを再生するときは液晶を消すことはできるんですか。
可能です。
「省電力設定」の「自動バックライトオフ」で設定すれば、無操作で設定した時間を経過すると自動で消えますし、
手動で消したい時は、画面下の輝度切替えボタンを長押ししてください。
復帰する際は十キーでも○×△□でも何でも好きなボタンを押してください。
書込番号:6642620
1点

レスありがとうございます。
音楽再生はゲームに比べると描画が少ないので長持ちしそうですね。
ビジュアライザーを使うと結構綺麗な動画が動くので
電池の持ちを気にするなら使わない方がいいですかね。
「自動バックライトオフ」の設定は最低が2分ですが、
1分くらいの設定があればいいと思うのですが。(ファームフェアの改善で
追加して欲しい機能ではありますが)
手動での消し方を試してみようと思います。
動画再生機は結構な値段がするので
PSPはなかなか良い選択肢かもしれませんね。
液晶もよいものらしいですので。
書込番号:6654939
0点

>連続視聴の経験はないのですが、合計すると6〜8時間くらいは保っていると思います。
補足が漏れましたが、私も動画視聴の場合の保ちです。
>ビジュアライザーを使うと結構綺麗な動画が動くので電池の持ちを気にするなら使わない方がいいですかね。
順位は忘れましたが、PSPの電力消費でかなり上位に喰い込んでいたと記憶しておりますので、メモリースティック内の音楽を聴取する用途であれば、モニターや無線LANを切るのは、かなり有効なはずです。
書込番号:6659202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


