![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年6月1日 23:49 |
![]() |
1 | 15 | 2008年6月2日 11:59 |
![]() |
3 | 2 | 2008年5月30日 02:58 |
![]() |
2 | 5 | 2008年5月30日 22:20 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月23日 15:00 |
![]() |
2 | 6 | 2008年5月23日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
昨日、購入しました。
今日の朝、気づいたのですが「ドッド抜け」を発見しました。
ドッド抜けって、初期不良の内に入りますか?
交換してくれないいうことを聞いたことがあるのですが……
0点

ソニーへ問い合わせるとダメでしょうね。
しかし、販売店の判断で交換してくれる事はありますよ。
私は交換してもらった一人ですから。(友人も2人交換者がいます。)
書込番号:7878303
0点

まずは販売店に問い合わせるのが一番かと思います。
ソニーに限らずメーカーに言わせるとドット抜けは仕様ということです。
現在の技術ではどうしようもないとのことです。
ただ、買った側からすると何とも言えない気分になりますよね・・・。
交換が認められるかというのは販売店などが判断することですので
どうなるかは何とも言えませんが・・・。
書込番号:7878441
0点

先程、お店に行ってきました。
やはり駄目でした。
これはこれで、とっておいて近い内に買いなおそうと思っています。
書込番号:7880248
0点

こんばんは
過去スレみればいろいろ情報あると思うけど
ドット抜けについては今までたくさんのスレあるんだから
調べればわかるだろうし、わざわざたてなくてもと思うけどね
通常では 数個のドット抜けは製品規格のうちがソニーの見解
それについての対応は過去スレでしらべてください
もしかしたら解決するかもね
書込番号:7885420
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSPでのインターネットはおすすめできません。
理由は
@直感的な操作ができない。
A音が出ない。
Bページの文章を読むのに左右に移動させなくてはいけないので面倒くさい。
の3点です。
DSも似たようなものですのでIPodがおすすめだと思います。しかし、nanoやクラシックやシャッフルではできないのではないのですか?(曖昧)
書込番号:7875070
0点

すいません。よく読んでいませんでした。インターネットができるのはIPodTouchのみですね。
書込番号:7875085
0点

アギラさん、こんばんは! 初めまして♪
まぁ…“携帯とPCの中間レベル”な使い心地ですかね。
・タブが3つまで出来る。
・You Tubeの動画が見れるのもある。
・Gmail等のメールが見れる。
という点では、凄く重宝しています。しかし…
・文字入力の際、予測機能もなく結構面倒。
・中にはメモリ不足になる事もある。
ので、期待のしすぎは禁物。
ただ…上手く使えば良いツールとはなるのは確実で、特に、携帯向けサイトを見る時は効果抜群です。
書込番号:7875088
0点

Net Frontを使っているので使い勝手はあまり良くないです。
ヨドバシで買い物するときにバッファローのHPを表示しようとしたんですが。
表示がずれまくってまともに表示することも、目的の商品のページにもたどり着けませんでした。
PHSのフルブラウザーもNet Frontなので同じように妙なところが大きくなって肝心の本分が一文字分の幅しかなかったり。
かなり使いにくいです。
結局ヨドバシの売り場では従来通りW-Zero3を使うハメに(Operaはきちんと表示してくれます)。
文字入力も不便ですし。
あれば助かることもありますが、これで何でも出来ると思うとあれれということになるかもしれません。
書込番号:7875195
0点

PSPのネット接続ってファームアップのときしか使わないww
書込番号:7875270
1点

私はよく使いますよ。
手元で手軽に使えて便利です。
ちょっとした検索とか、ニュースチェックとか。
長文打つつもりはありません。
熟語・単語打つくらいなら別に入力しにくいわけでもありません。
まぁメインという位置付けにはなりませんが、
お手軽目的なら十分です。 (メインはもちろんPC)
W-ZERO3持ってますが、
家ではPSPでインターネットすることのほうが多いです。
(PSPでは苦しいとき、W-ZERO3)
> DSやipodTouch
私は所有してないので知り合いの意見を。(あくまで参考程度に…)
DSのはかなり不評。「とりあえず出してみました」程度との感想。
iPodTouchは、操作や動きが楽しいですけど、
使い心地がいいとは言えない様で。
書込番号:7875335
0点

そうなんです!Tadachanさんと同じくちょっと思いついたときや寝る前にベッドでお気軽に出来るモノがほしいのです。
書込番号:7876845
0点

私はPSPのインターネット機能(ブラウザ等)を重宝しています。
以前も書いたのですが、PSPのブラウザは設定変更次第で使い勝手が上がりますし、
軽い作りのサイト(携帯サイトなど)は快適に表示出来ます。
PCでよく読むサイトをlivedoor Reader に登録し、PSPからこのサイトにログインすれば
更新されたサイトの情報のみを閲覧出来るRSSリーダーになります。物凄く軽くて便利です。
http://reader.livedoor.com/
Gmailも使えますし、2ちゃんねるも閲覧出来、MP3ファイルのダウンロードや、
PodcastもPSPのブラウザから登録できて、ダウンロードも自動で出来ます。
起動が遅く、うるさいPCでは無く、寝転がりながら、PSPでネットを見ることが増えました。
ただし、文字入力は極めて使いにくいのであくまで補助的な役割と割り切って使う事をおすすめします。
また、当然YOUTUBE等の動画は見られませんし、競馬のネット投票など出来ない事も多いですが、
出来る事、出来ない事を分かった上で工夫すれば、PSPはかなり使えます。
ゲームも出来ますし、私ならPSPをおすすめします。
書込番号:7876940
0点

PSPにネット閲覧ですか。
どこをどうやっても… 正直に言って使いづらくやる気にもなりません。
毎回のアップデートで期待はしているのですが、改善されないですね。
で、たま〜にPSPでネット閲覧しています。(@へ@;
な〜んてPS3の遠隔操作なんですけど、PSPのソレよりは使えますよ。
PSPの処理能力では厳しいサイトでも大丈夫だし、使い勝手ね。
でもこれも寝床でちょこっとやるくらいで、普段はやはりPCが主役です。
書込番号:7877375
0点

あっ!すみません…前回のコメントの中に“Youtubeで見れるのもある”と書きましたけど…
これはPS3をPSPでリモートプレイしている時に出来る事でした。申し訳ありません。
------------
>寝る前にベットで…
PSPには【大画面で楽しめる】というアドバンテージがある一方、携帯とかに比べるとどうしても重いという面もあります。
従いまして、仰向けの状態で長時間やるのは腕がキツいかもしれませんね。
※文庫本1冊の重さらしいので人にもよりますが…。
「横たわりながら」or「ベット(や布団)に座りながら」やる事を想定していた方がいいかと思います。
書込番号:7877468
0点

DSとPSP両方使った事が有りますが明らかにPSPの方が使い勝手は良いです。
ipodTouchは触った事が無いので。
今はMHP2Gを遊びながらつまずくとPSPで攻略サイトを閲覧してまたゲーム再開と便利に使ってます。
書込番号:7877971
0点

PSPのネット閲覧はtouchと比べると足もとにも及ばないと思います。
ただtouchにはできない画像が保存できるところは重宝していますが。
あと同種だとmyloもありますよ。
書込番号:7881515
0点

>あと同種だとmyloもありますよ。
そうですね、インターネットのアクセスが主で、ゲームにあまり興味がないのであれば、mylo (マイロ) の方が使い勝手が良さそうですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/
ざっと mylo の仕様をあげておくと・・・
・WVGA (800×480ドット)、3.5型液晶画面 (タッチパネル)
・QWERTY配列キーボード搭載
・内蔵フラッシュメモリー1GB
・メモリースティック対応
・サイズはPSPより一回り小さく重量はほぼ同じ
書込番号:7884464
0点

iPhoneが近々日本で発売されるようだから、6/9までとりあえず待った方がよいですよ。なぜなら、この場合Touchの方も価格や容量が変更される可能性もあるから...。今はタイミング悪すぎますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/mobile414.htm
書込番号:7886817
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
どなた様か教えてください
PSPからの出力でD端子ケーブルは、純正であるのですがHDMIに変換するケーブルは、ありませんか?TVがHDMI入力があるので。。。どうせならHDMIに変換したいのですがよろしくお願いします
0点

ケーブルだけでは変換はできないでしょうね、アナログ信号をデジタルにA/D変換するためのコンバータが必要です。
D端子ではなくコンポーネントですけど。
http://www.trinity.jp/products/gefen/extcompaud2hdmin/index.html
またAVアンプではD端子からの信号をHDMIに変換して出力してくれる機種もあります。
ですが元々D2信号ですから無理にHDMIに変換しなくても普通にD端子へ繋げた方が良いと思いますよ。
書込番号:7871817
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

目がどのように疲れるかは個人により全く変わると思われますので、返答しづらい質問であると思われます。
ただ、目が疲れないという謳い文句のあるディスプレイに貼るシートのようなものが販売されていますので、そのようなものを試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、PSPから出力する際に目が疲れないようにする機材は販売されていないと思われます。また、ディスプレイの輝度を落とすだけでも、だいぶ目は疲れなくなるとは思います。
書込番号:7862292
0点

疲れにくいようにテレビに映したいけど家のテレビにはプログレッシブ、D端子がありません
ゲームを出力するのにほかの端子はありますか??
ってこと??
3色端子じゃゲームは無理
書込番号:7864992
0点

ゲームをテレビに出力するにはプログレッシブ入力およびD端子入力(D2〜D5)に対応していないと無理だと思います。
私の場合はテレビ側の設定で結構画面を大きく出力していて多少画像が荒くなっているからだと思いますが、テレビに出力したほうが目が疲れます。
ですが迫力があるのでたまにテレビ出力は使います。
書込番号:7865798
0点

ちょっと毛色の異なる、云わばキワモノなのですが、マイコンソフト社のアップスキャンコンバータ「XRGB-3」が、明ら様にPSP対応のファームアップを行いました。
PCモニターに出力してみるのもアリかも知れませんよw
http://www.micomsoft.co.jp/
↑5/30付けニュースリリースをご参照ください。
書込番号:7875572
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSP-2000が18000円で購入できたので、(ネットショップ宙花ってとこです。)
差額分で「D端子Cable」も買ったんですが、TVに出したら、映像がしょぼい…
赤の色が出ていないみたいで、楽しさが思いっきり半減しました。
うちのTVの設定が悪いのでしょうか?
誰か、体験した人いますか?
0点

映像がしょぼいのは当たり前の事ですが、赤色が出ないと言う事はないです。
接触不良かな?
他TVでも試されましたか?
他TVでも同じ現象なら、ケーブルもしくはPSP差込口の問題でしょう。
他TVがOKならTVの問題かな。
とりあえずは、もう一度しっかりと繋ぎなおしてみては如何でしょうか。
再度言いますが、画像が荒く汚いのは当然です。
書込番号:7856885
0点

期待する画像のレベルによるのかも知れませんが、私は携帯ゲーム機にしてはかなり頑張っていると思います。
PS2並は言い過ぎかも知れませんが、初代PSと比べたらかなり綺麗ですよ。
できればゲーム画面もフル表示して欲しいですけれどね。
書込番号:7858684
0点

ありがとうございました。
画質に文句はないのですが、いかんせん赤が出てないのは、正直きついっす!!
でも、多分TVの問題っぽい。
書込番号:7868492
0点

ねむい人さん、こんにちは。私も先日PSP3000を購入して、
D端子で液晶TVに接続したのですが、同様の現象がおこりました。
D端子の一部が欠けているのかと思い、購入店で別なD端子ケーブルで接続したところ、
みごと不具合解消しました。
お店にもっていって、実験してみてはいかがでしょうか。
書込番号:8679447
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
こんにちは。パワプロがしたくて、PSPの購入を考えています。
DSのパワポケは持っているのですが、何か物足りなく感じています。
そこでお聞きしたいのですが、
@バリューパックと価格が約2,3千円くらい開きがあるようですが、どんな物が付属してくるのでしょうか? 初めての購入であれば、無難にバリューパックの方がいいですか?
別に必要ないものが付属してくるのであれば、普通のを購入しようと考えているのですが。
A新品を購入してはじめから液晶画面にドット抜けがあった場合、保証の対象になりますか?
BPSPの後ろの「2000」など数字の意味ってなんですか?「1000」も「20002」もありますが、重要視した方がいいのでしょうか?発売日が新しいほど数字が大きいような気がするのですが数字が大きいほど機能的に優れてるのでしょうか?
素人なのでわかりません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

こんにちは。
私も買うときに随分と悩んで、結局通常モデルを買い求めました。
さてご質問の件、なんとかご説明しようとして調べていたら素晴らしい
解説をしているサイトに出会いました。
http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/psp2000mn.html
なんと写真入りです。是非ご覧下さい。
書込番号:7840636
0点

Aへのご回答を忘れていました。
http://www.jp.playstation.com/support/psp/check/psp_2.html
やっぱり自分の買った液晶は100%であってほしいですよね。
書込番号:7840641
0点

>@
バリューパックってどうなんだろ
普通のPSP、メモリースティック(1ギガが良いかと)、ソフト買えば十分
>A
俺のはドット抜け1箇所も無いから
コレに関しては分からん
>B
「2000」とかの数字って
シリーズとかそんなんじゃないの?
PSP-1000 とかPSP-2000とかあるけど
1000は旧型でしょ
2000は新型
新型のほうが一部の機能は良いような気が
↓これがはじめてのPSPっていうサイト
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp2000/index.html
まぁ欲しいゲームソフトが有るなら
そのハードとソフトを買うのが良いと思いますが
書込番号:7840811
0点

こんにちは
>>素人なのでわかりません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
なるほど初めて購入ですね
でしたら過去スレみれば答えはわかるとおもいますし、
他の方が書いてるリンク先などでしらべればわかるとおもいます。
ここで聞ける環境ならネット検索で調べればすぐにわかることばかりなので
まずは自分でしらべたら?
ネット検索でAあたりが人それぞれでこの質問が多いですが
これも価格コムの過去すれ見ればたくさん情報があります。
調べてそれでもわからなければココできけばいいと思いますよ
書込番号:7841269
0点

しん.comさん初めまして。
以下、順を追って回答いたします。
@「バリューパック」と通常品の違いについて
まず前提として、PSPを楽しむ上で最も重要度の高い追加品はメモリースティックDuo(MS)です。
・ゲームのみプレイする場合でも、セーブを要するソフトはMSがないとセーブできません。
・公式サイトからダウンロードできる無料体験版や壁紙テーマなどのデータはMSに書込みます。
・PSPはアップデートで機能更新されるのですが、そのダウンロードもMSに書込みます。
・PSPは携帯メディアプレイヤーとしても結構優秀なのですが、そのメディアファイルもPCやレコーダーなどからMSに書込んだものを読み取ります。
・ワンセグチューナーをご使用される場合、その受信のためのチャンネル情報や録画データもMSに書込みます。
・一部のソフトでは、そのデータを予めMSに書込んでおくことで、プレイ中のディスク読込ストレスをかなり緩和しています。
以上でお解りいただけると思いますが、極論を申せば、MSがあるかないか・またその容量次第でPSPの利用価値は大きく異なります。
では本題です。
通常品の場合は、本体と充電池とACアダプターしか入っておりませんので、MSをはじめ欲しいものを買い足す必要があります。
逆に「バリューパック」には、通常品に加えてハンドポーチ・ストラップ・クリーニングクロス・TV出力用D端子ケーブル・そしてMSが同梱されており、ソフト以外の必要な(と思われる)ものが揃います。ただし同梱されるMSは32MBです。
32MBですと、セーブデータやアップデータの書き込み程度なら何とか足りるかも知れませんが、私の個人的意見としては(色々と書込みたいので→)ぜんぜん足りません。
逆に通常品の場合は、MSをはじめ欲しいものを買い足す必要がありますが、自分の欲しいものだけを、自分の好みで揃えることが出来ます。
因みにMSは現在、最大16GB(約16千MB)までラインナップされており、もちろんPSPでも使用できます。
買い揃えるものが判らない・面倒だと仰るなら「バリューパック」をオススメしますが、ご自身で選びたいのでしたら通常品がオススメです。
Aドット欠けの扱いについて
私が現在使用しているPSPにはドット欠けがなく、そのためSCEサポートに問合せたこともないので、如何な対応を執られるか実体験がありません。
公式サイトによると、致命的なものでない限り、若干のドット欠けについては不良として認めていないようです。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-460.html
ただし過去スレによると、購入店舗によっては交換に応じてもらえる場合もあるようです。
BPSPの型番について
現在、店頭などで普通に買えるPSPは昨秋から出荷の始まった「PSP-2000(PSP2K)」で始まる型番が主流で、「PSP-1000(PSP1K)」で始まる型番のものは昨秋で出荷を終了しているため中古でないと入手できません。
数字が5桁のものは「バリューパック」や「ワンセグパック」などの追加品付きを指しており、前4桁で梱包されている本体の型番を判断できます。
PSP2KはPSP1Kと比べて薄く軽量になり、また機能的にも改善されています。
ワンセグTVやSkype通信はPSP2Kのみの対応となっておりますし、今後のアップデートで拡充される機能についてもPSP2Kを対象とされたものが大半を占めるものと思われます。
書込番号:7841380
2点

1・本体+MS(1G以上)の組み合わせの方がお得です、バリューパックは要らない物ばかりセットで入ってますのでケースとストラップ以外は使いませんよ。
2・運ですので、どうしても気になるようでしたら、確認させてもらえる中古にするしかないです。
3・新旧or付属品有り無しの型番ですので気にすることは無いです、見た目の違いで判る事ですから。
書込番号:7843713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


