![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2007年12月9日 20:09 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月9日 18:25 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月7日 23:46 |
![]() |
6 | 9 | 2007年12月6日 21:44 |
![]() |
1 | 7 | 2007年12月6日 10:53 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月5日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
現在自宅では無線ランの環境はあるのですが、この機種で無線によるネット接続には別途何かを購入しなければならないのでしょうか。
また、接続時の速度は携帯と同じくらいでしょうか。
0点

早々の連絡ありがとうございます。
ちなみに、速度等のレスポンスもわかればありがたいのですが。
(DSの場合、使い物にならないくらい遅いとお聞きしましたので)
書込番号:7090055
0点

僕は自宅とマクドナルドの公衆無線LANで使っていますが、レスポンスはまあまあといったところでしょうか。
通信速度そのものよりも、表示の処理に時間がかかるようです。
あと表示もパソコンと同等とまではいかず、フレームなどがあると崩れる場合が多々あります。
Yahoo!メールなどを出先でチェックするには実用になっていますよ。
書込番号:7090511
1点

>接続時の速度は携帯と同じくらいでしょうか。
>速度等のレスポンスもわかればありがたいのですが。
私の体感では、携帯よりはレスポンスが速いと感じています。
ただし、PSPに搭載されたブラウザには独特なクセがあって、速く表示できるサイトと極端に表示が遅いサイトとがあります。
たとえば、この価格.comなどは、極端に表示が遅い方のサイトになりますね。
書込番号:7090556
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
アドホックとインフラストラクチャを切り替えできる設定があるのだとしたら使えるはずですよ。
でも、検索かけたところ、このコネクタでPSPは無理なようですね…
インフラストラクチャだと、ただのアクセスポイントして、PSPでワイヤレスでインターネットができたりするぐらいです。
PSPで対戦などをする場合、アドホックにしないといけません。
その上で、Xlink Kai(現在は日本語版もあります)をインストールし、それ色々と接続してから…ということになります。
メーカーマニュアル見ましたが、これ以外にも設定する画面などはないようですので、やはり無理だと思います。
もし、これから「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を購入される予定でしたら、
他のメーカーのコネクタにした方がいいと思いますよ。
他メーカーのでは、DSやWiiにも使えて、PSPにも使えるものがありますからね。
最近ではプラネックス社のものが人気ありますね。
http://xlink.planex.co.jp/product.html#gw-us300mini2
書込番号:7090713
0点

ご返事ありがとうございます。
私はルータ内蔵モデムを使用してますが、この場合LANカードという物を買えばよいのでしょうか?
無知なものですいません。
書込番号:7091205
0点

どのようにお使いになるのかにもよると思いますよ。
PSPやDSを使ってオンライン対戦を楽しみたいということなら、
私が載せたURLにあるような、USBコネクタを購入し、
PCに差込み、設定をすればいいわけです。
PSPやDS以外にも、PCの無線アクセスポイントとして使用することもできますしね。
詳しくはメーカーページを見たり、他の場所で検索をしてみると色々とわかりますよ。
書込番号:7091251
0点

アドホックで近く(同じ部屋など)にいる人とはできますが、
PCを起動せずに、遠く離れた人との対戦はできません。
PCを起動し、USBコネクタを差込み、Xlink kaiを起動し、
それでつながないとPSPで遠隔者との対戦はできないんです。
YahooやGoogleで色々と検索してみて下さいね。
その手のものは沢山出てきますので。
書込番号:7092053
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズ
この赤、発売日当日とかそれ以降、店頭では買えそうな出荷量なのでしょうか?
以前の書き込みでは、そんなに入手困難ではないようなご意見もありましたが、
どうなんでしょうか?
出来れば、ポイントの付く楽○とかヨド○シとかビッ○カメラあたりで購入したいのです。
現在、711で受け付けているようなのですが、
ポイント付かないし(ナナコは入ってません)、ためらってます。
買うところを、選り好んでいて大丈夫でしょうか?
(どうしても欲しいなら選り好んでいる場合ではないのでしょうが・・)
0点

とりあえず書き込みをする前には「ルール&マナー集」くらい読んでからにしましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
とくに「ここで買いたい」って名前を上げてるのに自分で分かりづらくしてどうすんの。
とまあ指摘はこれくらいにして本題。
ポイントをどれくらい重要視するかでしょうね。
「何がなんでもポイント付きで買わなければイヤ」というならポイントの付く店を当日なりあたってみては?
この場合、入手できなかった場合にはキッパリ諦める覚悟も必要だとは思いますが。
ポイントをさほど重要視せず、なおかつどうしても欲しいのであれば、確実に入手できるところで早めに予約するべきでしょう。
(ポイント付きの店で予約できればいいんでしょうけど、当然それはもうお問い合わせ済みですよね?)
入手し易いかどうかは出荷量ばかりでなく求めている人の数にもよりますから。
あなたが「どうしても手に入れたい」のか「有ればラッキー。ついでにポイントも貰えるならなおラッキー」程度なのかによって
当然ながらアプローチの仕方も変わるということです。
書込番号:7080105
0点

何故伏字にするのか意味が分からん。そうしたほうが良いと思ってるのかなぁ・・?
書込番号:7083907
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
初めて書き込ませていただきます。
今日購入したのですが、色々なソフトの体験版を入れたい!と思ったのですが、
無線LAN環境ではなく、パソコンもmacなので、
ダウンローダーもいれられず。。。
何かいい方法はないのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
また書き込みが不適切であれば教えてください。
1点

近くにプレイステーションスポットがあれば、そこで解決ですね。
http://www.jp.playstation.com/psp/pss/
ちなみに、自宅の場合無線LANは必要ですが、PCは不要ですよ。
書込番号:7049404
0点

公式ダウンローダーはWindowsのみの対応なのですね。これっではMacPC経由のダウンロードは不可能ですね。
残るのはPSPをネットに繋いで直接ダウンロードする手段になります。
で、USB接続の無線LANアダプターをMacPCに挿してソフトウェアアクセスポイントを稼動させれば良いと思ったのですが…軽くググった程度では見付かりませんね(クライアントには使えるようですが)。
こうやって見ますと、Macユーザーは結構迫害されているのですね。
普段普通にWindowsを使用していて気付きませんでした。
chibi_aiさんには残念な回答になりますが、素直に無線LANアクセスポイントをご準備なさるか・思い切ってPS3を購入してしまわないと、ご自宅でPSP体験版をダウンロードするのは厳しいかもしれません。
お役に立てず申し訳ございません。
書込番号:7049578
0点

>chibi_aiさん
おそらく最近のMacならAirMac内蔵だと思いますので、システム環境設定で
インターネットを共有させれば、Mac本体が無線LANのアクセスポイントとして
使うことが出来ます。
詳しい設定はGoogleで「mac インターネット共有 PSP」と検索すれば
いくつかのサイトが出てきますので調べてみてください。
書込番号:7049899
1点

>おそらく最近のMacならAirMac内蔵だと思いますので、システム環境設定で
>インターネットを共有させれば、Mac本体が無線LANのアクセスポイントとして
>使うことが出来ます。
なぁるほど!各社のUSB無線LANアダプターがMacに対応していない理由が判りました。
iPod touchやiPhoneがWi-Fi対応しているはずなのに、肝心のMacがアクセスポイントにできないのは変だと思っていたのですが、PC本体にその機能を搭載されていたのですね。
勉強になりました。
書込番号:7050109
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
残念ながら田舎に住んでいるため近くにプレイステーションスポットがありません。
さらに使っているmacもあまり新しくなく。。。
AirMacも内蔵されていないのです。。
これでは諦めるしかないですね(>_<)
素早いご回答、本当にありがとうございました。
書込番号:7050233
1点

はじめまして。
Macにメモリースティックを指したPSPをUSBケーブルで直接接続すればゲームの体験版を入れることはできますよ。
「勇者のくせになまいきだ」をダウンロードする例に説明しますね。
1.メモリーテスィックを挿入したPSPをUSBケーブルでMacに接続する。
2.PSPの「USB接続」を選ぶ-->Mac上にPSPのメモリースティックが表示される。
3.PlayStation.comの「勇者のくせになまいきだ」のダウンロードページの「PCを使ってダウンロード」に従ってファイルをダウンロードします。
※Safariにてダウンロードする場合は「体験版ダウンロード」を選択する時にcontrolキーを押しながらクリックして「リンク先のファイルをダウンロード」を選んでMac上にダウンロードします。
※ダウンロードされたファイルがもしEBOOT.PBP.txtとして保存されていた場合は4〜5の作業を行って下さい。
4.EBOOT.PBP.txtというファイルがダウンロードされているのでそのファイルをコマンドキー(リンゴマーク)を押しながら英字のI(アイ)を押します。
5.EBOOT.PBP.txt情報という画面が表示されるのでその中の「名前と拡張子」の「EBOOT.PBP.txt」を「EBOOT.PBP」に変更します。-->拡張子を「.PBP」に変更を許可します。
6.「EBOOT.PBP」ファイルを「PSP」-「GAME」-「NPJG90009」の中に移動させます。
以上でMacからPSPに体験版を入れることができます。
なぜか自分の使ってるSafariブラウザでファイルをダウンロードするとEBOOT.PBP.txtというファイルでダウンロードされてしまうんですよね...FireFoxブラウザではちゃんとEBOOT.PBPファイルとして保存されます。
書込番号:7057267
1点

>凸北さん
丁寧な説明本当にありがとうございます。
実は一度手動で出来ないか試してみた事があったのですが、
無理でした。
もう一度、凸北さんの説明どおりに試してみましたが、
私のSafariでダウンロードすると、
ファイル名がdownload_?????????????????.xpdという様な名前になってしまいます。
名前をつけ直してPSPに入れても破損ファイルとなってしまいます。。
Safariがおかしいのでしょうか。。
書込番号:7066099
1点

たぶんPlayStationStoreのホームページからダウンロードされてるんですよね?
そちらからではなくPSPインターネットブラウザ オフィシャルサイト情報の方から体験版をダウンロードしないとだめです。
http://www.jp.playstation.com/psp/browser/
書込番号:7067433
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
今度、PSPを購入したいと思っているのですが、
新型、旧型、パッケージ等々、いろんなタイプがあるようで、
いまいちよくわかりません。
この手のポータブルゲーム機を買うのは初めてで、ニンテンドー64以来のゲーム機購入なので・・・。
今のところ、みんゴルポータブル2をやりたいんですが・・・。
ホントはPS3とみんゴル5が欲しいんですが、本体価格に手が届かないのです泣。
どなたかアドバイスください。
お願いします。
0点

ポータブル機器は外用、とは言い切れないと最近思います。
例えばこんなシチュエーションがあるでしょう。
ゲーム中、しかもすぐにセーブできないような場面で…、
○親と住んでて「ちょっと来なさい!早く!」と呼ばれたとき
○子供が居てわんわん泣き出したとき
PSPやDSは、現在の状態を保持したままスリープ状態にでき、
次に電源(DSはふた開ける)入れるとスリープしたときの状態で復帰。
これはとても素晴らしい機能だと思います。(笑)
参考になれば幸いです。
ちょっとした合間に遊べるのは想像以上のメリットです。
自由時間があまりない私でも、お陰でPRGが遊べます。
個人的には、ゴルフゲームのためだけに高い機械を買うのは
どうかと思います。
(もちろん、いいゲームなんでしょうけど)
書込番号:7071840
1点

あ、肝心なことを書き忘れました。(笑)
新型を強くお勧めします。
軽さ・操作性・ロードキャッシュ機能など、
旧型に比べてたいへん優れています。
仮に旧型がたたき売りされていても、新型のほうがいいでしょう。
バンドルされている本体は、デザインで好みが
分かれるかと思います。主観で判断でいいでしょう。
書込番号:7071955
0点

私は逆に旧型をお勧めします。
いま新・旧両方のPSPを所持しています、新型は最初、軽いと思っただけで使い込むうちに安っぽい感がしてきました。
暗い所でゲームをしていると十字キーの隙間から光が漏れたりと新型は安っぽいです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070916/139211/
上のリンク先で新型PSPを分解しています、旧型の方が良い部品を使っていたようです。
それに今なら1万円ちょっとで旧型本体を投売りしていますし、旧型+みんゴルポータブル2で予算を抑えてPS3の購入資金を貯めるのも良いと思います。
書込番号:7072068
0点

皆さん、ご返信ありがとうございましたo(^-^)o
非常に参考になります。
お店に行って色々見てみます。
書込番号:7072103
0点

すごく単純明快に説明するならば、現在店頭には新型と旧型の2種類存在します。
新型は旧型に比べ薄くて軽い本体(新品でだいたい19800円くらい)。旧型は新型に比べ多少重くて厚めです(新品でだいたい14800円くらい) どちらも同じゲームが遊べます。
みんゴル2など主にゲームが目的ならばどちらでも問題ないですよ。
ただ、旧型に無く新型に追加されている機能があります。
代表的な追加機能はワンセグ機能(別にチューナーの購入が必要です6980円)。
他にはケーブルでテレビに繋いでテレビの画面を見ながらゲームやムービーが楽しめる機能(別に専用ケーブルとその機能に対応したテレビが必要)などが新型PSPに追加されてます。
ゲームのみしか楽しまないのであれば旧型の方がリーズナブルだと思います。重さも新型
と比べなければ重いのか軽いのか判らない事ですし。
旧型と新型の見分けかたは値段と型番のPSP-1000(旧)PSP-2000(新)で判別出来ます。
書込番号:7076657
0点

くろきつねさん。
ありがとうございました。
ものすごく分かりやすい説明で助かります。
書込番号:7076727
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ハズレのリモコン付きヘッドホンは知っていたのですが引いてしまいました。
最近ではアタリのノイズがないリモコン付きヘッドホンもあるらしいですが
私が購入したのはプレイステーションスクエアの13000円くらいの高価なものです。
交換してもらえるのでしょうか?
またハズレリモコン付きヘッドホン交換してもらえた方いますか?
0点

自分の購入した物も左側ですがビニールがパリパリ言う音が有りますよ
ただ、耳にセットする時だけの様なので、ガマンできている感じです。
使用中のストレスは無いので...
どうもソニーは、品質落ちましたねーテレビもソニーなんですが(^_^;)
書込番号:7067497
0点

ばむ。さん返信ありがとうございます。
左側?
それはヘッドホンに異常があるのですか?
初耳です。
私のはリモコン本体の電気的な異常のようで電子的な小さい音が定期的にします。
もちろん両側からです。ばむ。さんの場合は分からないですけど交換してもらえるんじゃないでしょうか。
書込番号:7067792
0点

何ですかねー?ホントにセットする時意外は良好なんですよねー(^_^;)
それが結構いい音だったりもするんですよw
何処で買ったかも忘れたので交換は出来ませんが
今、ACアダプターを交換交渉をしているのですが...
(サポートにメールして修理する所に送ってやりました。もちろん着払いで)
ホントに悪くなったら別の事を考えるつもりでいます。
書込番号:7074377
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


