PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのオークション

PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズの価格比較
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのスペック・仕様
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのレビュー
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのクチコミ
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズの画像・動画
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのピックアップリスト
  • PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ

PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ のクチコミ掲示板

(5109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PSP3000発売か(噂)

2008/07/23 22:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

クチコミ投稿数:35件

mixiを見ていると
ソニー、PSPの新型「PSP-3000」を発売か の記事がありました。
mixiIDをお持ちの方は↓
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=555578&media_id=49&m=2&ref=news%3Aright%3Anoteworthy 
あくまでも噂ですが、モンハンでPSPイケイケの時だからこそ予想外に早く3000があるのかな
記事抜粋↓
昨年9月に発売された、薄型・軽量の新型PSP「PSP-2000」に続いて、
ソニーが新たに「PSP-3000」を発売するかもしれないそうです。
そして「PSP-3000」にはマイクなどが搭載されるかもしれないとのこと。
詳細は以下の通り。
この記事によると、ソニーはSkypeなどに用いるマイクを内蔵したほか、現在の半円形の「Home」ボタンが円形の「PS」ボタンになった新型PSP「PSP-3000」を発売するかもしれないそうです。
「PSP-3000」には従来と同じくUMDドライブが搭載され、背面の「PSP」のロゴを取り囲むようにデザインされているシルバーのリングは細くなるとのこと。
まだあくまで噂レベルの話でしかありませんが、すでに海外ではデザインのサンプルとしてモックの画像が公開されています。
背面。確かにリングが細くなっています。
ボリュームボタンの右側にマイク左側の「home」ボタンは「PS」ボタンに。
実際にこの通りのデザインで登場するのかどうかは不明ですが、本当に新型PSPが登場あるとすれば、いったいどのようなモデルになるのでしょうか。

書込番号:8118945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/07/23 23:23(1年以上前)

高気圧ボーイさん、こんばんは。

mixiアカをお持ちでない方向けに…【Engadget Japanese7月22日の記事】
http://p05.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=japanese.engadget.com%2F2008%2F07%2F22%2Fpsp-psp-3000-ps%2F&sZ=40
(↑携帯からなので…見れない方は“Engadget Japanese”で検索を)

間もなく、新型PSP(PSP-2000)発売開始から1年ですし、PS3のような
『バージョンアップ版』としての発売なら、いいんでしょうけどね〜。。。
(本体が軽くなるだけとか。メモリとか。機能は今までので対応出来る範囲内)


もし…旧型PSP→新型PSPのような、大幅な変更の場合
現状でも旧型PSPのユーザーさんの不満を抱えている事を踏まえて考えても、
最新型の発売で、更に、不満を抱えるユーザーが増える訳で…。
気をつけないと「“かなり”危ないかな?」という気がします。

まぁ、あくまでも噂。

書込番号:8119122

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/24 12:20(1年以上前)

高気圧ボーイさん&にゃんちゅうさん、楽しい話題をありがとうございます。
信憑性はどうであれ、このテのニュースはテンションが上がりますね^^

さてこの噂の出所ですが、当時「あり得ない」と思って紹介しなかったニュースをまず紹介します。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5574
この時点ではPSP3Kの名前だけで、あとはユーザーの勝手な妄想だけが錯綜しているものでした。
そして最近のもの。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/07/psppsp3000_cac3.html
春頃に噂されたものと較べるとかなり現実的ですね。逆にぜんぜん冒険されていない感があります。

で、この噂のPSP3Kですが、私は今年内の発売がない方に1票を投じさせていただきます。
その根拠は、
・Skype対応モデルなら、Skype対応に次期を合わせた発表or発売をすべきなのにしなかった
・Skype対応モデルが出るのなら、対応マイクであそこまでバタバタすることはなかったはず
・2008E3で何も発表されなかった
・個人的には今春の妄想PSPの方が面白かった^^
だからです。
マイクが装備されSkypeに標準対応したPSPが出るとして、WiMAXやLTEなどが実際に始まって、それが定額で常時接続可能な無線インフラであれば話は別ですが、それはそれでモバイル端末との境界が更に曖昧になりそうです。だいいちSkypeにモデルチェンジさせるほどの魅力があるのかどうか A^^;

もし年内に新型が発売されるとしても、例のSCEEのエライ人が発言した著作権保護ver.か、シュリンクによる省電力ver.くらいじゃないでしょうか。

書込番号:8120833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/07/27 01:59(1年以上前)

にゃんちゅう!さん&耀騎さん
僕の説明足らず等の補足をありがとうございます
PSPもPSシリーズ同様、徐々にでも構わないので進化していって欲しいものです(^^♪

書込番号:8132382

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/28 13:25(1年以上前)

昨年のE3でPSP2Kが発表される前夜に極限まで妄想を膨らませ、翌朝のマーナーチェンジ速報で肩透かし(?)を喰らい、発売後の度重なるアップデートで隠された進化を識った身としては、PSP3K(?)の登場には注視しております。

その上で、
もしもマイナーチェンジ版(PSP3K)がリリースされるとしても、此度噂に上がったようにマイクが内蔵されたりなどの機能追加版はあり得ないのかな?と思っています。
その理由は、本体に機能を追加するなら次世代機で行うべきであり、既に現行機で実現できている追加機能を本体に内蔵してしまうと、マイナーチェンジでありながらコストアップしてしまうことが予測されるからです。
もしもPSP3Kがリリースされるとしたら、CPUなどの製造プロセスの微細化による小型化・省電力化・低価格化や液晶画面の残像低減(←解像度変らず)程度で、目新しいものが加わるとしても高速通信への対応くらいではないでしょうか。
PSP1K→2Kで施されたメモリ増量についても、既にPS2やゲームキューブを凌駕し先代XBOX並の大容量であることを鑑みますと、これ以上は必要ないと思います。

あとは目に見えない改良ですよね。
SCEは公式に発表していませんが、PSP1Kと2Kはメモリ増量だけではない「何か」が違う気がします。
ネットにアップされている様々な検証結果を総合しますと、PSP1Kに対して2Kは、
・通信モジュールはもちろんCPUやモーターなどが発する電磁波の発生を調整されている
・ファームをインストールするフラッシュROMの容量が増量されている
以上の可能性が予測されます。
(改造ファームにまつわるページばかりですのでリンクを省略させていただきます)
同様にPSP2Kのみにしか対応していないSkype機能についても、PSP2Kがリリースされるはるか以前から噂だけは上がっていながら最近やっと実現しているので、類似の事情があったのではないかと思っています。
今後SCEがPSPに実装しようとする新機能を検討するにあたって、PSP2Kに物理的問題が見付かった場合は、また詳細を明かさずに改良版(PSP3K)がリリースされるかも知れませんね。

書込番号:8138117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/28 17:41(1年以上前)

非常に楽しみです^^

書込番号:8138788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/31 20:06(1年以上前)

PSP-3000ですか・・・楽しみですね。

9月の中間決算あたりが発表時期でしょうか。

ソニーの動向に目が離せませんね。

書込番号:8151627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニーの本気

2008/07/23 12:31(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

CFW対策の新型が出たようです。
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=117432

対策前のPSPがまた高値になるのか、それともまたCFW対策破られるのか。
とりあえずソニーの本気がどこまで維持できるのか気になります。

書込番号:8116705

ナイスクチコミ!1


返信する
耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/23 13:58(1年以上前)

ニックネーム登録済み多すぎさん情報ありがとうございます。

以前私の立てたスレ「[7984453]SCEからの宣戦布告(?)」で挙げた対策版がいよいよ登場したか!と色々ググらせていただきましたが、結局のところ特殊フォーマットのメモリースティックに起動制限をかけたCPUが登場したと云う、旧来然の対策が為されただけのようですね。
最初からファーム4.01がインストールされた機体は、例の改造ができなくなっているようですが、こんな対策ならまた、ハッカーの熱意と時間が解決してしまいそうな気がします。

臭いものに蓋をする対策も結構ですが、いいかげん改造ファームの存在を認めたうえでの著作権保護策を講じないと、いつまで経っても終わらない気がします。

書込番号:8116958

ナイスクチコミ!0


gjatpmdさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/23 18:34(1年以上前)

馬鹿が迷惑かけなきゃ終わるのにねぇ

書込番号:8117745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/23 23:21(1年以上前)

そうはいっても
あまり規制をかけすぎると、今まで発売した
ソフトが動かなくなることもあるので
対策ってのは厳しいですよね
ある国の生産品とかのパチモンのように形状だけ似ててゲームは内蔵のだけとか
なら固体丸ごと変えてもいいでしょうけど
ソフトは別売りですから

書込番号:8119106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

最高値で購入

2008/07/12 14:00(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ

スレ主 Bnakaさん
クチコミ投稿数:28件

楽天ショップ内の「ワールドセレクトマーケット」と言う所でかなり高額で注文してしまいました。
http://www.rakuten.co.jp/auc-wsm/
このセットと誤解して、PSP-2000+ワンセグチューナーセットで29780円。
http://item.rakuten.co.jp/auc-wsm/10001039/
それと、「モンスターハンターポータブル 2nd G」が6880円。
http://item.rakuten.co.jp/auc-wsm/10000799/
しめて36660円で、送料は、多分同梱のはずなのに1050円×2の2100円で、合計38760円です。

カメラ関係や、パソコン関係は価格COMを参照して安く買っているのに
ゲーム機は相場を調べもしないで「楽天」の看板に油断してフライングしました。
ぽちっ!っとしてから価格COMの値段をみて、価格が不当に高いのに気づき、キャンセルを申し込みましたがNGでした(これはしょうがないですが)

店舗レビューを見ると、諦めきれずに電話かけた方は、店員(?)に怒鳴り散らされているようで、カード情報を含む個人情報を握られている身では怖くて電話出来ませんでした。

私のような愚かな方はおられないと思いますが、気をつけて下さいネ!
「楽天」に泣き付いても無駄です。「当事者間で話し合って下さい」と言われるだけです。

今回は良い勉強になりました。
次回は必ずここの「いーでじ」さんで注文しよう〜^^;

書込番号:8066137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズの満足度5 価格狩猟団 

2008/07/12 14:11(1年以上前)

>次回は必ずここの「いーでじ」さんで注文しよう〜^^;

ネット通販とお店では数百円と変らないからゲーム機は近くのお店でが基本です。
特にドット抜けなどお店で無いと対応してくれない不具合が有りますから、売りっぱなしの通販では買わないというのが掲示板を読めば理解できると思います。

書込番号:8066173

ナイスクチコミ!0


御祓Uさん
クチコミ投稿数:352件

2008/07/12 14:14(1年以上前)

私は一か八かでAmazonより液晶ディスプレイを購入しましたが問題ありませんでした。
別に、ネットだから悪ではないので、「ココ安いですよ。あとは自己責任で買って下さい。」でよいかと。

自己責任・・・当たり前のことですが一応。

書込番号:8066181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/12 15:57(1年以上前)

>カード情報を含む個人情報を握られている

楽天の各ショップには、カード情報は一切流れませんよ。

書込番号:8066558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bnakaさん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/12 19:17(1年以上前)

>ニックネーム登録済み多すぎさん
>数百円と変らないからゲーム機は近くのお店でが基本です。

そうですね。
私は、仕事の関係で中々直接足を運べないので、つい気楽に買ってしまいます^^;
でも、この店は納期が遅れるとの連絡があって、「それならば」と、キャンセルしたかったのですが・・
いーでじさんだと、1万円以上は送料無料なんですね!(値段差なくても私には十分魅力的です)

>御祓Uさん
>自己責任

そこら辺は理解しているつもりです。
比較的安い買い物で良かったと、ある意味ほっとしています。

>石川五エ門さん
>カード情報は一切流れませんよ

ああそうですね、すいません。
送付の関係で、住所、電話番号などは知られていますので、恐ろしい電話などがあったら嫌だなと^^;

ま〜まだ物が届いていないので、手元に届いたらゲームを楽しみたいと思います。 

書込番号:8067384

ナイスクチコミ!0


don-ziziさん
クチコミ投稿数:58件

2008/07/12 23:21(1年以上前)

なんて事はないです。届いたらそのままクーリングオフ。購入から7日以内で未使用であれば理由問わず店舗は拒否できません。拒否されたらその理由を聞き、その上でお近くの簡易裁判所にでも行けば即日で解決しますよ

書込番号:8068943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 00:12(1年以上前)

通販にはクーリングオフ制度は適応されないです。

書込番号:8069288

ナイスクチコミ!1


Wiikeyさん
クチコミ投稿数:386件

2008/07/13 01:08(1年以上前)

>届いたらそのままクーリングオフ。

 ん〜通信販売って「店頭販売」と一緒だと思うんで、クーリングオフ対象外だと思うんだけどな。だって「自分の意志で自分で申し込んだ」んだと思うし。

書込番号:8069593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件

2008/07/13 01:19(1年以上前)

生モノでもないですし返品できないって おかしいですよね

書込番号:8069645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/22 08:40(1年以上前)

おかしくないですよ
要らないから返せると思う方が自分に
都合よすぎる考え方です

ただ今回のスレ主さんには同情しますね
キャンセル申し込みの行動したのは発送準備する前でしょうから
すぐにキャンセル申し込みしても取り扱ってくれないとか
あんまりにもひどい対応でしょう

書込番号:8111413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

いよいよスクエニソフトがアーカイブスに!

2008/07/10 10:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

既にお気付きの諸兄も居られるかと思います。少し遅れた情報で畏れ入ります。

「クライシスコアFFVII」がリリースされた前後に、リメイクも含めて「ファイナルファンタジー(FF)VII」をPSPで遊びたい旨の話題が上り、なぜスクエニのソフトはアーカイブスにラインナップされないのか議論になりましたが、
6月25日の「ゼノギアス」他を皮切りに、「PS@ストア」の「アーカイブス」で(タイトーブランドも含め→)スクエニソフトのダウンロード販売が開始されています。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22276.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22414.html
http://www.jp.playstation.com/store/

まだナンバリングタイトルどころか外伝さえもリリースされていませんが、同作キャラクターが登場する「エアガイツ」や発売当時「FFVIII」体験版を同梱した「BRAVE FENCER 武蔵伝」が昨日から配信されていますし、姿は見えないまでも「FF」シリーズの足音だけは聞こえてきた気がします。

書込番号:8056074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/10 11:08(1年以上前)

早くFF7や8をやってみたいですね。
このぶんなら今年中には出そうな気がしますが。

ちなみにアーカイブスのに武蔵伝にはFF[の体験版は入ってませんよ

書込番号:8056105

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/10 11:17(1年以上前)

>ちなみにアーカイブスのに武蔵伝にはFF[の体験版は入ってませんよ

ははは、そりゃそうですね。

「FF」シリーズに併せてついでに「ドラゴンクエスト(DQ)IV」「DQVII」も出ないですかねぇ^^
「『DQ』シリーズは最も売れているハードで出す」そうで、今ならPSPが一番売れているのですから、ぜひに!

書込番号:8056131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/10 11:20(1年以上前)

スクエニやっと重い腰をあげてくれた、という感じですよね(^_^;)
『FFT』がUMDでリリースとなった時は「アーカイヴスで出してよ...」と失望したものですが...
今後の展開としてはFFシリーズはもちろんの事ですが『サガ・フロンティアシリーズ』がラインナップにあがると嬉しいです。

あと誰も待ってないかもしれませんが、スクウェアの隠れた名作の実写ソフト『アナザー・マインド』なんかも(笑)

書込番号:8056139

ナイスクチコミ!1


酒宝さん
クチコミ投稿数:64件

2008/07/10 14:48(1年以上前)

おぉ〜昔の画質よりストーリーのある名作が出て来そうですね!
物凄く楽しみです。

でもFF7は心配ですね!!確か昔14インチのTVでPLAYして
場所により主人公が米粒のような小ささでTV画面から見失い・・・
茶の間の21インチのTVでコソコソとした憶えがあります。
それがPSPの画面に対応となると、とても不安ですね。

・・・どちらにせよ要らぬ心配でPLAYしてからの話ですねw

耀騎さん 
希望のもてる情報有り難うございます。

書込番号:8056799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/07/10 19:27(1年以上前)

昨日、早速エアガイツ落としました

クラウド=幽助、ティファ=柔、セフィロス=あなた…、いったい誰?というFFACとは異なる配役になかなかに萌え馳ぜました

ただ勝どきあげるときのコメントがないのが残念ですな
バトルは当時としては気色いいほど滑らかな動きなんですが、メニュー画面の操作性が哀しいかな、いつもは手際よいスクウェアらしからず。

さて、次はFFタクティクスあたりでまた、我らがクラウドをちらつかせるんでしょうか。

嗚呼、遥かなる焦らし作戦

書込番号:8057759

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/11 01:24(1年以上前)

皆さまレスありがとうございます。


冷や飯さん

>スクエニやっと重い腰をあげてくれた、という感じですよね(^_^;)

本当に重い腰でしたよね A^^;
特に旧エニクスはハードの普及率を非常に重視するベンダーでしたからね。
またもやモンハン効果とは云え、この数ヶ月間トップチャートを驀進中しついに国内1000万台普及を遂げたPSPに手っ取り早くソフトをリリースするには、アーカーブスは好材料だということでしょう。
逆に深読みすると、「ディシディアFF」や「キングダムハーツ」などの開発が遅れている可能性もみえてしまうのですが…。


酒宝さん

>場所により主人公が米粒のような小ささでTV画面から見失い・・・

そう云えば「FFVII」には斯様なシーンが結構在りましたよね。
私もよくクラウドを見失って、指型カーソルを呼び出した憶えがあります;
でもそれでも、ナムコ・コナミ・カプコンに続いて初代PSの大躍進を支えた旧スクエアのソフトがPSPで楽しめる喜びの方が大きいです^^


たけぞー☆さん

実は私「エアガイツ」を落とそうか思案中でして、これって「トバル」が武器を持った感じなのでしょうか?

>さて、次はFFタクティクスあたりでまた、我らがクラウドをちらつかせるんでしょうか。

「FFタクティクス」はPSP専用にリメイクされていますからねー。同様に「FF」「FFII」もリメイクされていますから、今さらアーカイブス配信は厳しいかと思います。
次の「FF」絡みとしては「チョコボの不思議のダンジョン」あたりが怪しいかと…^^

書込番号:8059737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/07/11 01:46(1年以上前)

耀騎さん>
ご返答ありがとうございます。

チョコボですか。個人的には昔チョコボコレクションをすぐ売りさばいて
後で後悔してしまったので、チョコボレーシングとか配信して欲しいですね。

あとはサガフロンティア、クロノクロスあたりでしょうか。
PS版クロノトリガーも1,500円まで成り下がったので、可能性はどうでしょう。
DSでクロノトリガーが多人数プレイ可でリメイクされちゃいますが。

ちなみにエアガイツは素手、武器なんでもありです。ただ、ティファが波動砲みたいなのを
使いますが(笑)
あと隠れキャラでザックス、ユフィ、ヴィンセントなども出るみたいですよ。
ミニゲーム、アクションロープレ要素もモードによってあります。

でもドリームファクトリーに作らせてるだけあって、本来のスクウェアっぽさが出し切れてない感はありますね。もともとアーケードゲームなんで仕方ないかぁ。

FFキャラも好きなら買ってみてください。FFキャラ使用時の勝利が例のファンファーレなので。

書込番号:8059805

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/11 15:58(1年以上前)

たけぞー☆さんレポありがとうございます。

>ちなみにエアガイツは素手、武器なんでもありです。
>ミニゲーム、アクションロープレ要素もモードによってあります。

純粋な格闘ゲームではなさそうで、色々な要素が入っているのですね。
永く遊べそうですし、今夜あたり私も落としてみます。

書込番号:8061704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/07/11 16:15(1年以上前)

エアガイツ、ビーチで旗うばい競走があるんですが、あのセフィロスが見た目地味な背広オヤジに敗れ去る、やつれ姿はなかなかバカっぽくてよいですぞ


そうそう、スクウェアの格闘ものといやあ、あとブシドーブレードもありましたねー。いまでこそD指定な一撃必殺格闘ゲームですが、話題性があっただけにアーカイブス化してもいいかも。

ふーー、あの頃はRPGのイメージしかなかったスクウェアも他ジャンルに多感な時期でしたね。ちなみに他なにか意外なジャンルありましたっけ?

書込番号:8061759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/11 17:38(1年以上前)

一連の大作RPGに紛れて、一時期スクウェアは奇妙キテレツな作品をリリースしてましたよね。

ある意味『ブシドー・ブレード』もそうだし、前述の実写アドベンチャー『アナザー・マインド』
そして極めつけだったのは、レーシングRPG(笑)『レーシング・ラグーン』
走り屋同士のレースバトルが中心のゲームでしたが、キャラクターたちの余りに寒くて臭い台詞に絶句した記憶があります。
アーカイヴスに登場すれば違った意味でお勧めです。

王道作品で言えば『フロントミッション』のサード(セカンドはロードが長いからイヤ)『パラサイト・イヴ』も期待したいですね。
余談ですが『パラサイト・イヴ』の主人公の名前「アヤ」は、当時のプロデューサー坂口氏の娘さんからとったそうです。
なんたる親バカ...(^_^;)
そんな坂口さんも今はミストウォーカーですか。時代の流れを感じずにはいられません...

書込番号:8061989

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/11 18:19(1年以上前)

>あの頃はRPGのイメージしかなかったスクウェアも他ジャンルに多感な時期でしたね。ちなみに他なにか意外なジャンルありましたっけ?

ありますよーw
旧スクエアは意外とレースゲームもリリースしています。
古くはファミコン用3Dメガネ推奨の「ハイウェイスター」に始まり、あの「グランツーリスモ」でさえ施しているゲームの嘘を徹底的に排除した「ドライビングエモーション タイプS」。
マリオをチョコボに代えただけとは云わないで!「チョコボレーシング」など。
あとはPCソフトメーカー時代に、タイトルは忘れましたが麻雀ゲームなんかもリリースしていましたよ。

書込番号:8062111

ナイスクチコミ!0


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2008/07/12 18:20(1年以上前)

ブシドーブレードは昔かなりはまったなあ。ほぼ一撃で勝負が決まるという、あの感覚が味わえる格闘ゲームは今日に於いても他にない気がする。百人斬りとか面白かった、達成できなかったけど(笑)。

ブシドーブレード弐はニ刀流が追加されてるんでしたよね。こちらはプレイしたことがないから、アーカイブスに登場したら買っちゃうかもしれないなあ。

書込番号:8067114

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/14 18:47(1年以上前)

隊長レスありがとうございます。

たけぞー☆さん&冷や飯さんも触れられていますが、「ブシドーブレード」は確かに、未だに異彩を放つゲームですよね。
同じ武器格闘とは云え、SNKの「サムライスピリッツ」ナムコの「ソウル〜」シリーズが一般的な格闘ゲームと同様のライフゲージ式を採用したのに対して、部位破壊(?)とか一撃死という概念は、より武器の存在を意識させられて好きでした。
あれってコンビニ限定だった気がするのですが、デジキューブが倒産した現在では、スクエニに頒布権が在るのでしょうかね?


週末に「エアガイツ」と「ゼノギアス」をダウンロード購入しました。

「エアガイツ」はほぼ予測通りで、格闘ゲームは「トバル」に高低差を加えた感じでしたが、クエストモード(?)は操作感がぜんぜん違うものでしたね;
また「トバル」のように好きなキャラクターでダンジョンに挑めるものと決め付けていたので、正直戸惑っています。

拾いものだったのが「ゼノギアス」。
狩りの合間にちょっとプレイした程度ですので、まだ序盤の地下洞窟(?)を彷徨っているあたりですが、既に随所に色々なSFアニメへのオマージュを感じ、オヤジゲーマーとしてはニヤリとさせられまくりです。

書込番号:8077402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/07/16 03:25(1年以上前)

誕生日に冷やご飯さん、ヱダさん>
ま、ブシドーは噂や特集記事だけでやったことがないから逆に期待してるんですけどね(笑)
でも、二刀流の2が出るのは1の後でしょうからペース的には1ヵ月後以降でしょうなあ。

耀騎さん>
ゼノギアスは中盤以降が更にオススメです。ファミ通の未来に残したいゲーム特集で10位以内に入ってましたし。
謎が謎を呼ぶ魅惑のストーリーで、17歳以上指定の謎が徐々に解き明かされてきますし。
(序盤からだったかも知んないけど)
アーカイブス購入時の表記には1Pのみでしたが、実は一部2Pできる場面もありますぞ・・・。

ただ、アニメーションは当時購入してた電撃PSの特集記事だけ載ってたムービーカットがあったのですが、実際のプレイで一部出てこなかったのがあったのが印象的で謎でした。
何だったんだ、あれは。

書込番号:8084422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/07/19 21:54(1年以上前)

すみません。地味な訂正。
ファミ通の「未来に残したいゲーム」でのゼノギアスの順位は27位でした。

書込番号:8099807

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/25 17:57(1年以上前)

予想通り、「FF」系ではチョコボのゲームがリリースされましたね。
しかしまぁ「選りに選ってコレかよ」と云いたくなるようなタイトルでした。
http://store.playstation.com/game/product.vm?id=JP0082-NPJJ00185_00-0000000000000001
http://store.playstation.com/game/product.vm?id=JP0082-NPJJ00186_00-0000000000000001
「〜VII」「〜VIII」「〜IX」まではまだまだ遠いですね orz

このまま「〜XIII」リリース頃まで待たされなければ良いのですが。


「ゼノギアス」がアーカイブのランキングで1位でしたね。因みに2位は「エアガイツ」で3位は「メタルギア・ソリッド」になっています。
で、その「ゼノギアス」なのですが、地下洞窟の遁爺に頼まれた任務で迷子になり、頓挫してしまいました。
思いもよらぬところで、最近の一本道RPGの弊害に遭っています orz

書込番号:8126039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/26 16:17(1年以上前)

耀騎さん、『ゼノギアス』頓挫しちゃいましたか(^_^;)
そういえば私もPS版で箇所は忘れましたが途中詰まってしまい、クリア出来ずじまいでした。
今やってる『ポリスノーツ』が終われば再チャレンジしたいと思ってます。

先日のアーカイヴスですが『チョコボ』でお茶を濁されたといった感じでしたね。しばらく『チョコボ』シリーズが続くんでしょうか(次回は『チョコボの不思議なダンジョン』?)
いずれにせよストックが限られているのだから、このままリリースを続ければいつかは『FF』に突き当たる事になるのですがどうなるんでしょうね^^
そろそろ『デュープリズム』『ベイグラントストーリー』『パラサイト・イヴ』あたり来るかな...

あ、それとスクウェア作品じゃなくて申し訳ないのですが、個人的にアーカイヴスでリリースして欲しいのが『海腹川背・旬』
一部で熱狂的に支持され続けているようで、PS版は現在プレミアがつき高騰してしまっているし、以前購入した『海腹川背portable』は呆れる程のバグ満載でエラい目にあったので...(^_^;)

書込番号:8129993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:10件 登山アウトドア動画(GoPro等) 

2008/07/26 22:43(1年以上前)

ゼノギアス、買っちゃったでごわす。すんもはん。

週末にしかやってないので、全然進まないですが、最初の森での
内罰的なセリフとアニメーションの絡ませ方が絶妙だったのを再確認しました。
普通の進行は手軽にPSPでいいのですが、アニメーションは大画面でみたいなぁ。

個人的には光田氏の音楽も好きですし、唯一買っちゃったゲームサントラでもあります。
ちなみにサントラオリジナルにはフィールドBGMの歌付きバーションがありますぞ。
牧歌的なケルト民謡調で草原に靡く風になりそうな感じで非常によかったです。
当初、OPアニメソングに導入しようという構想があったらしいですね。あのOPには合いませんが・・・(笑)

せっかくなんで、ゼノギアスの攻略サイトのっけておきます。
昔は攻略サイトなんかなしで自力でやってのけましたが、もう年ですわ・・・。

http://xenodd.xxxxxxxx.jp/

チョコボ続きはやめて欲しいですね。懐かしの合弁から生み出された
劇空間プロ野球とかも出来ればやめて欲しい。

ところで、エニクスの方は合併前にPSではドラクエ、スターオーシャン以外、
何か出してましたっけ??

書込番号:8131478

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/07/28 14:45(1年以上前)

冷や飯さんもご同況とは心強い^^
たけぞー☆さん攻略サイトのリンクありがとうございます。
さっそく今夕からまた太刀を擱いて、地下洞窟を探検したいと思いますv^^


>先日のアーカイヴスですが『チョコボ』でお茶を濁されたといった感じでしたね。しばらく『チョコボ』シリーズが続くんでしょうか(次回は『チョコボの不思議なダンジョン』?)

>チョコボ続きはやめて欲しいですね。懐かしの合弁から生み出された劇空間プロ野球とかも出来ればやめて欲しい。

私は「チョコボ」自体は別に構わないんですけれどね。。。
ただ選りに選って「ダビスタ」のパクリ(?)やスゴロクだけって云うのがね。物足りないです。
そうは申しましても「チョコボ」のシリーズは、どこかで見たようなゲームのキャラをチョコボに差換えただけのものが多いんですよね A^^;
完全オリジナルの「チョコボ」ソフトって在りましたでしょうか?


>ところで、エニクスの方は合併前にPSではドラクエ、スターオーシャン以外、何か出してましたっけ??

目立ったところですと「バストアムーブ」「ヴァルキリープロファイル」「せがれいじり」あたりが旧エニクスだったと思います。
あとはタイトルを忘れましたがRPGやADVなども何作かファミ通の記事で読んだ気がします。

旧エニクスは比較的遅くに参入した印象がありますが、意外にPSでも大量リリースしていますね。
ただ同社は基本的にソフトウエアの開発を外部に委託するスタイルを執っていましたので、基礎研究などの済んだ開発業者と巧く提携することができれば、その遅れを比較的早く取り戻せたのだと思います。

書込番号:8138336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

SCEからの宣戦布告(?)

2008/06/24 19:34(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_psp_copy/
要は、PSPはユーザーのモラル次第で違法性のある使い方も可能なハードであり、SCEはこの対策を準備していると云う記事です。

>これは違法コピーされたPSPソフトに対する初めての取り組みとなるとのことで、将来的に新たな方法が発表される予定。

「初めての取り組み」って、今までも「セキュリティの脆弱性に起因する問題に対応」と銘打ったアップデートで改造対策してたじゃん!…と重箱の隅をつつくのは止めておいて、もう少し真剣にこの言葉の真意を探りたいと思います。

ここからは私の勝手な憶測ですので、無用の方は読み飛ばしてください。

PSP本体に個体番号(←充電池を取り外すとご覧いただけます)が振られているのは皆さんご存知かと思いますが、UMDにも同様に、1枚1枚異なる個体番号を暗号化して付けられるようになっています。
そうすると、もしも全PSPがネットワークに繋がるまでインフラが整えば、一旦起動したUMDソフトはそのPSPでしか起動できなくしたり機数制限を設けることも不可能ではありません。
勿論そんなことをしたら、中古売買はおろか下手すると友人や家族とさえもソフトの貸し借りができなくなって、ユーザーから反感を買うでしょうし、それ以前にインフラがそこまで整備されていません。メーカーもそこまではしないでしょう。
ただ少なくとも、メーカーがその気になれば、違法配布されているソフトの個体番号を特定して、以後のファームでは起動不能にすることは出来てしまうのです。
これだけでしたら、善良なユーザーには特に実害がないようにも思えます。

でも、そうとは限りません。
なぜなら、UMDイメージを吸い出して中古業者に売られたソフトを、誰も見分けることが出来ないからです。
その吸い出されたイメージがP2Pネットワークで世界中に配信されているかどうかなど、もっと判りません。
そんな中古ソフトを掴まされて、せっかく購入したのに遊べなくなってしまう可能性も充分にあるのです。
数年前に訴訟騒ぎにまで発展したので、ご存知の方も多いと思いますが、メーカーは中古売買に好意的ではありません。
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/08/12/08.html
そうすると、中古ソフトが起動不能ソフトであったとしても、メーカーの保証を得られない可能性が充分にあるのです(その結果またメーカーが訴えられる可能性もありますがw)。

私自身、一切ルールを犯したことのない清廉潔白な身ではないので、偉そうなことを語れる身ではありませんが、それでも無法者のおかげで善良なユーザーまで割りを喰らうのは納得できません。
一般ユーザーからすればそんなイタチごっこはいい加減にしていただきたいですし、此度話題に挙げた「対策」も、善良なユーザーには害のない方法を執っていただきたいと切に願います。

以上、長々とした駄文にお付合い下さってありがとうございました。

書込番号:7984453

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/06/24 22:07(1年以上前)

耀騎さん、こんばんは!
凄く勉強になります。スレ立てお疲れ様です。

違法コピーの現状が、SCEや、消費者にとってまずいのは確かでしょうね。
僕も耀騎さんの意見に賛成です。

【PSPソフトとPSP本体における個体識別の件】本当にするのか?どこまで制限させるのか?
という話は置いといて…《実際どこまで効果があるのか?》勝手に考えて(妄想?)みたいと思います。

PSPソフトのコピーやPSやファミコンソフトのエミュレートは、どうやら“FWのダウングレードや、CFWの導入”がKeyになるようです。

そこで
★本体面
FWのダウングレードが出来るのが結構ある「今まで発売された分…旧」
と「これから発売される、制限付くだろう(?)と思われる分…新」の2つ。

★ソフト面
本体と同様「今まで発売された個体識別のない分…旧」と「これから発売される分…新」2つの場合

以上、2×2で計4通りで場合分けをしてみます。

※以下、(ソフト、本体)=(旧、旧)…@、(新、旧)…A、(旧、新)…B、(新、新)…Cと表記する。

どのケースにおいても『PSP本体から直接ネットに繋がず、SCE側に知られる事が無い』と仮定すると
@の場合…制限しようがない。

A、Bの場合、@に比べると制限出来る可能性が増えるでしょうけど…本体をハッキングするよりは、
ソフトの方がハッキングが容易な気がしますので、Aの場合…厳しそう。

BとCに関しては、本体側で“FWのダウングレードや、CFWの導入”を絶対に出来ないようにするのが可能なら、大丈夫なのかな?
とも思いますが、どうなんだろう。
という思いもあります。


《結論》
耀騎さんの仰る、中古販売店だったりの事情も踏まえて考えると、
実際…今から手を打とうとしても、制限を完全に取り締まるのは結構厳しいのが、現状なのではないでしょうか。

まぁ……色々、勝手に妄想してみた所で、SCEの実際の対応策を見ない事には
どうとも言えない訳ですが。

------------
ところで、SCEの据え置きハードの方に目を移してみると
SCEはこれまで、メインに「ハードでの対策」、サブに「FWアップデート、オンラインを通す事での制限」等々での対策を行なってきました。

---続く---

書込番号:7985291

ナイスクチコミ!1


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件

2008/06/24 23:32(1年以上前)

>全PSPがネットワークに繋がるまでインフラが整えば、一旦起動したUMDソフトはそのPSPでしか起動できなくしたり機数制限を設けることも不可能ではありません。

ゲームといえども、そこまでソフトの使用制限を厳しくすることはないだろうと考えています。
1つには、それでは複数のPSPを所有しているユーザーや、家族みんなでゲームを楽しんでいるようなユーザーが、あまりに不便となってしまうこと。
また、世界中に販売した何千万台ものハードとゲームソフトを1台毎に管理するなど、データの管理コストが膨大になるうえ、データベースが壊れたり、管理ソフトにバグが生じゲームが起動できなくなったような場合、クレーム対応に追われ収拾がつかなくなる可能性も出てきます。

一方、過去にソニーが厳しい使用制限を設けたことで、ユーザーからソッポを向かれたシステムというのがいくつもあるので、そういったことをやればユーザーが離れてしまうことは、ソニー自身も十分承知しているのではないでしょうか。
たとえば、メモステウォークマンのATRACファイルでの囲い込みや、DATのコピー制限など、これら使用制限のきついシステムは、結局はユーザーからソッポを向かれ、普及せず失敗に終わっていますよね。

・・・というわけで、SCEIがやろうとしているのは、CFWを利用したゲームの不正コピー防止の対策であって、それ以上の他意はないと考えるのが妥当だと思います。

書込番号:7985884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/06/24 23:35(1年以上前)

---続き---
勿論、ソフト面から制限をかけていく事も大変重要です。
しかし、一番効果的である方法は“ハード設計の段階から、制限を考えて設計する”事だと思います。

実際、「PS3がハッキング出来ていない理由」として、
PS3に搭載されている“カスタムBDドライブの仕組み”がネックになっているから。という記事もありましたから。
(※PS3研究室 2008年3月8日記事より。RSXはハッキングされたようですけど…)


ですので、現状でも対策するのは大事ではあるものの
結局の所、出来る限りハイレベルな制限を目指すのなら、

“PSP-2”のようなものに期待して、そこでハード面での対策。
加えて、PS3で導入している『追加パックは、あえてネット経由でダウンロードさせて、ダウンロードした本体でしか遊ぶ事が出来ない(=個体認証)』
という仕様等々、で対策していくのが効果的かな?と思います。


どのみち…ハッカー達との“いたちごっこ”は、いつまでたっても続くんでしょうけどね。
とりあえず、そのうち明らかになるSCE側の対策がどういう物であるか?期待する他なさそうです。

以上、長々となってしまったにも関わらず…最後まで読んで下さってありがとうございました。

書込番号:7985911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5 価格狩猟団 

2008/06/25 11:05(1年以上前)

PSP2なんて全く新しい新型発売なんて事になるかも。

書込番号:7987325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2008/06/27 00:24(1年以上前)

こんばんは。最近では一番売れているハードになりましたね。
SONYもCFWがこの勢いの一翼を担っている事実を認めています。
メーカーがこう言うんじゃとも思いますが
「それはそれこれはこれで対策は強化していきます」というのが今回の発表らしいです。
人間が作るものだからほかの人がそれを破れないわけがないので
結局はいたちごっこになってしまうんでしょうが、抑止力となればということなんでしょうね。
「やられっぱなしじゃねーぞ」というメーカーの意気込み的なところでしょうか。
いろいろな対策方法が考えられますがほかの方もおっしゃるように
一気にPSP-2発表へと流れが加速していくのでしょうか。
期待してますよSONYさん。

書込番号:7994332

ナイスクチコミ!2


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/06/27 12:10(1年以上前)

レスいただいた皆様ありがとうございます。
また宿泊出張していたため幾日も放置しており、失礼しました。

にゃんちゅうさん・ニックネーム登録済み多すぎさん・トムソンガゼル2006さんのご意見を統合すると、PSP2を視野に入れたモデルチェンジまで考えられると…、そして梅茸さんのご意見も併せて、改造ファーム(CFW)をなんとかせにゃならんと云うご意見になるかと思います。

確かにCFWをこの問題からは外して論ずることはできません。
ただ勘違いしていただきたくないのは、CFWそのものは灰色であっても黒ではないと云うことです。
著作権にまつわるCFWの問題点は、マジコン的な機能があることと、エミュレータを稼動できてしまうことですが、これはソフトやドライブの延命そして稼働時間の延長など、それだけでしたら法にも認められていますし、ユーザーとすれば当然の欲求から生まれているものだからです。
私自身、少し前まではCFWこそ諸悪の根源と捉えていた時期もありましたが、本当の問題は、その機能を悪用して儲けている悪徳業者や、ネットで配布している一部の不心得なユーザーなのです。
ではSCEがCFWの存在を許容できるかと云うと、必ずしもその限りではありません。CFWは、ユーザーのモラル次第で悪用できてしまうからです。

ではSCEはどうすれば良いのか。

CFWをインストールできないようにPSPをマイナーチェンジするにも、PSPはファームアップすることで機能向上を図れる仕様であり、これこそPSPの特徴で、その仕様を今さら撤回できませんし意味がありません。
ファームウェアはプログラムであり人の創ったものでありますので、熱心なハッカーやクラッカーに隙を突かれてCFWは出てくるでしょう。
では完全新規でファームアップしない仕様のPSP2をリリースすればどうでしょう。これで悪用ユーザーはなくなるでしょうか。
私はそうは思いません。
なぜなら初代PSやPS2でも問題となった、MODチップなどのバックアップ起動法の登場が予測できてしまうからです。
例え頑丈なセキュリティを組んだハードをリリースしたとしても、そのハードが市場販売される限り、時間が解決してしまいます。
一旦セキュリティを解析されてしまうと、多少基盤の配列を変えたところでベースは変わっていないのですから、簡単に第二・第三のMODチップが現れることになりますし、脆いものだと思います。それならソフトウェアで対策できる現行仕様の方が、スピードも速くコストも安いので魅力的でしょう。

ではどうすれば良いのか。最初のスレで私が貼ったリンクにそのヒントが記されています。
SCEはCFWの存在について「著作権侵害問題がある」とした上で「違法コピーがPSPの販売台数を引き上げる一因となっていることも認めて」いると云っていることです。
私の考えは、どうせ絶対にコピーできないものを創れないのだから、コピーできてもそれを悪用できないようにしてしまえば良いだろうと云うことです。
CFW開発者たちは自身の適法性を謳っているのですから、それを逆手に取るのです。
ユーザーが自身のためのバックアップを取ることを認めたうえで、そのデータが流通したら起動できないように制限をかけてしまうのです。
既報の通りUMDには個別に暗号化した番号を付けることができます。
そして、著作権保護手段の解除やコピーの配布は紛れもない「違法行為」なのですから、CFW開発者たちもその個別番号の認証回避あるいは改竄プログラムまでは組まないであろうとの考えです。
この手段もモラル次第とはなりますが、このクラックは紛れもない著作権法違反(または幇助)罪ですからね。
もしもこの手段を公表したクラッカーが現れたら、SCEやメーカーは堂々と起訴することができますし警察も動けます。

書込番号:7995676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/06/27 13:47(1年以上前)

>耀騎さん

こんにちは♪ CFWそのものは、黒ではなかったのですね…。
勿論、ユーザーが自分達で作ったソフトやアプリを使うのは、全く問題無いでしょう。むしろ、魅力に繋がる事。

しかし、だから何でも許される訳ではなく…「違法に手に入れたコピーゲームを用意するだけで、ゲームのプレイを可能にさせるソフトの提供」=「著作権に触れる(幇助の意味で)」
だから、黒であるのも一部あり、CFWはそれに該当する物だ。という意味で、てっきり勘違いしていたようです。
ありがとうございます。


こういう著作権ものは“どこがラインなのか?”相当分かりづらく、勉強しようにも、どこで勉強すればいいのやら…という面もあって
無知であった事をお許し下さい。(完全に、言い訳でしかありませんね(^_^;))

勉強不足でご迷惑をお掛けするかも知れませんが、以下3点だけ質問させて下さい。

《アップデートが無い仕様は、僕も反対》です。
ハッキングされるのも時間の問題というのは明らかでしょうけど、それでも
アップデートがセキュリティー解析を少しでも手間取らせる役割を果たしているのは事実…という事に起因します。その上で

-----------
@前の返信で、PS3においてカスタムBDドライブの仕様がネックになり、ハッキングを妨げている(正確には、遅らせている)事を話しました。

従って“販売開始から1年半くらいは、ハード対策で耐えている”と考える事が出来ます。
ですから【新型ハード発売→2年くらいはハード対策で耐える→ハッカー達がハッキングに成功→その後は、アップデートで多少なりとも手間取らせる→数年後新型ハードの発売】
というのがいいのかな?と思いますが、この考えについてどう思われますか?

A市販DVDだったり、DVDレコーダーで複製された地デジ番組の入ったDVD等
様々な著作権保護を加えていってますが、それでもなお「制限を破るソフト、やり方」は公開されているのが現状です。
(※紳士協定があるだけだから、地デジチューナーは自由に作る事が可能な点は、今回触れないものとします)

UMDにおいても同様で、制限を突破する方法はやはり公開され続ける心配はありませんか?
ちゃんと起訴出来るのでしょうか?

----続く----

書込番号:7995954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:1件 南国人にゃんちゅう☆の秘密の… 

2008/06/27 14:01(1年以上前)

----続き----
>耀騎さん

B>そのデータを流通したら起動が出来ないように制限をかけてしまうのです。

これは…『オンライン経由で、個々ハードにおけるソフト起動を制限する』という意味で合っていますか?
“もし、合っている”とすると、CFWをインストールした後だと、制限は可能なのかな…?という疑問が。。。

以上3点、宜しくお願いします。
今回も長文失礼しました。

書込番号:7995993

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/06/27 18:54(1年以上前)

にゃんちゅうさんレスありがとうございます。

前レスのようなことを書込んでおいて矛盾に思われるかも知れませんが、私もCFWが曇りのない白だとは思っておりません。
でもユーザーのモラル次第で悪用できるものって世間に溢れていますよね。
それらが全て非合法かと申しますとそうではなく、むしろ生活必需品の方が多いように思われます。
その観点から灰色と表現しました。
…PSPは生活必需品とは申せませんけれど… A^^;


ではお問合せに応えてまいります。

@【新型ハード発売→2年くらいはハード対策で耐える→ハッカー達がハッキングに成功→その後は、アップデートで多少なりとも手間取らせる→数年後新型ハードの発売】
 というのがいいのかな?と思いますが、この考えについてどう思われますか?

前レスでは敢えて触れませんでしたが、実は最も難解であると思われるPS3でさえも既にかなり解析が進んでいて、既にコンビニの棚に並ぶ雑誌でも紹介され始めています(←初期版に載っているPS2エミュレーターはかなり裸に近い状態です)。
これはPS3がOSをインストールできる仕様であったことも大きな要因でしょうけれど、時間と熱意とちょっとした運さえあれば、どんな高度なシステムでも解析されてしまうことを示していると云えます。
そして一旦解析されてしまったシステムは悲しいくらい脆弱になってしまいますので、にゃんちゅうさんが仰るような「アップデートで多少なりとも手間取らせる」ことは無理だと思います。
と申しますのも、PSPハック界でおそらく最も有名なロシア人ハッカーは、1月30日にアップされた3.90ファームを解析して2月1日に公開しています。
3.90と云えば、ご存知の通り日本向け以外のPSPが「skype」に正式対応したファームで、システムを熟知している最先端企業の開発したこのファームウエアを、たった2〜3日で解析してしまっているんです(!)。
ただしこのハッカーの公開している改造ファームは、公式は4.00まで進んでいるにも拘らず未だ3.90用の改訂版のままです。
これこそCFWが一般ハッカーの解析に頼っているからこその限界で、公式に目新しい機能が加わればハッカーは寝る間も惜しんで解析するでしょうし、逆に興味を持たなかったり必要と感じなければ無視されます。でも、その気になれられてしまえば、あっけないほど早くに解析されるものと思って差支えないでしょう。
またファームアップならまだしも頻繁なモデルチェンジは開発費の高騰やユーザー離れを誘発しかねませんので、海賊版対策だけのためにモデルチェンジすることはないと思います。

…個人的にはPSP2にはモバイルCellとOELディスプレイを搭載して欲しいので、まだ時期尚早であって欲しいと思っています A^^;


AUMDにおいても同様で、制限を突破する方法はやはり公開され続ける心配はありませんか?

私の表現が悪く勘違いされてしまったようですので改めて記しますが、私が前レスで申し上げたかったのは、UMDを読取れなくしたりコピーできなくしてしまうことではなく、私的コピーを許容した上で、海賊版の配布や稼動を禁じた方が現実的ではないかと云うことです。
現在市場に流通しているUMDドライブはPSPの読取専用ドライブのみで、「-R」「-RW」などの生メディアも存在しないのですから、これだけでも充分にハードウェア的な制限が施されていると申せますし、物理的に不可能である以上、UMDの海賊版が流布することはないでしょう。

そして現在流通している、便宜上海賊版と称しているものは、PSPから吸い出されたPSP用ソフトの「データ」そのもので、それ自体にはデータを吸い出させないための状特別な制限をかけられていないと思われ、従って制限を突破するための手段も公開されていないと申せます。
…UMDからデータを吸い出す手段は公開されちゃってますけれど…。


B『オンライン経由で、個々ハードにおけるソフト起動を制限する』という意味で合っていますか?

PSPが携帯電話やWiMAXに常時接続される未来仕様なら可能でしょうけれど、実際にはそうなるまでまだまだ期間を要しますし、現時点で対応できる無線LANスポットもぜんぜん足りません。
そこまでインフラが整備されていない上に、一切ネット接続しないユーザーが居る以上、それでは「対策」とは呼べません。
私が申し上げたかったのは、違法に配布されているソフトの個体番号を確定し、それ以後にアップデートしたファームウエアにその番号のソフトを起動しないように制限させることを指しています。
そしてユーザーに実感させるために、同じ個体番号のソフトでアドホックプレイすると警告を出すなり起動制限することも可能ですよね。

>CFWをインストールした後だと、制限は可能なのかな…?

CFWの実体は、SCEが配布しているファームウエアのうち、何点かの制限を回避している「だけ」と申しても過言ではありません。
つまり公式ファームがベースになっているのは間違いなく、ハッカーに対して従前と同様に海賊版の稼動制限を回避したら「ヤバイ」のだと理解させ、抑止することが重要なのです。

現在の法律では、私的用途以外の著作物コピーやその公開・配布、そしてコピーに際して著作権保護プログラムを解析する行為は禁じられています。
メーカーがユーザーに対して私的コピーを許容した上で海賊版配布およびその稼動の阻止を明言した制御プログラムを、第三者が解析する行為はもはや「バックアップ」と呼べる範疇を超えています。
海賊版を使用する以外に目的がなく、その制限を回避または改竄する手段を公開する行為は、故意に著作権法違反の幇助をしていると断定して良いでしょう。
そうなるともはやCFW開発者はハッカーではなくクラッカーとなってしまいます。
それを承知の上で海賊版を稼動可能にするCFWをリリースしたとすれば、SCEやベンダーはそのクラッカーを訴えることが出来るでしょうし、警察も堂々と捜査することが出来ます。
そう云った抑止こそ今回のインタビューの真相なのではないでしょうか。

書込番号:7996783

ナイスクチコミ!2


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件

2008/06/27 21:46(1年以上前)

UMDで提供しているソフトのコピー防止なら、それほど難しい技術は必要ないはずなんですよね。

シンプルな方法では、ソフトの起動時やデータセーブ時に、正規品のUMDソフトが挿入されているかどうかをチェックするだけでも、かなり効果のある不正コピー防止策になるはずです。
ディスクのチェックはアプリケーション側で行うようにすれば、CFWといえども、個々のアプリのバイナリコード(実行プログラム)や暗号キーの中身まで解析することはできないでしょう。
(アプリ側に組み込むディスクのチェックルーチンは、SCEI側で管理/更新できるよう、ライブラリとしてソフトメーカーに提供する必要があります)

一方、正規ユーザーの立場から話をすると、メモリーディスクへのインストールという方法は、これからもどんどん増やしていって欲しいと希望します。

上のような正規品チェックのため、ディスクを挿入してプレイする必要があったとしても、プログラムの大部分をメモリー上にコピーすることができれば、それだけディスクアクセスが減り、 (画面切換やデータ読込など) ソフトの動作が速くなるうえ、ディスクモーターの消費電力が減らせるなど、いくつかの恩恵にあずかることができます。

書込番号:7997506

ナイスクチコミ!2


梅茸さん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:20件

2008/06/27 21:53(1年以上前)

上の発言の誤記訂正です。

(誤) メモリーディスクへのインストール
(正) メモリースティックへのインストール

(誤) プログラムの大部分をメモリー上にコピーすることができれば
(正) プログラムの大部分をメモリースティックにコピーすることができれば

書込番号:7997542

ナイスクチコミ!1


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/06/30 09:15(1年以上前)

私も梅茸さんに激しく同意します。
一部では「代わり映えがない」と酷評もされておりますが、少なくともPSP用ソフトの中で圧倒的に支持されていることに間違いはなく、「モンスターハンター・ポータブル2nd」「〜2ndG」のシステムは、今後のUMDゲームの指針になったと思います。
敢えてリスクを冒さずとも正規ファームで快適な環境を得られるのであれば、それが一番ですからね。

書込番号:8009577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ver.4.00のウワサ

2008/06/17 09:26(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

アメリカのPSブログに、PSPの大規模アップデートが言及されました。
http://blog.us.playstation.com/2008/06/16/psp-playstation-portable-v400-update/
内容は
・XMBから直接Google検索できる
・メモリースティック内ビデオファイルの再生速度が可変となる
と云うもの…。
…え?噂されていたPS3との連携強化や対応コーデックの増加は???

書込番号:7951640

ナイスクチコミ!1


返信する
プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2008/06/17 09:37(1年以上前)

セキュリティーの更なる強化も欲しいですね。

書込番号:7951669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/19 05:57(1年以上前)

おはようございます。

朝起きたらアップデートが来ていました。内容は耀騎さんが
書かれていた事前情報通りです。早速一部機能を通勤の電車
内で試してみます。

V4,V4・・・

書込番号:7959685

ナイスクチコミ!3


スレ主 耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件 PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズのオーナーPSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズの満足度5

2008/06/19 08:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
確かにver.4.00アップデートが始まっていますね。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
以前に噂されていたうち対応コーデックの増加が一番楽しみだったのですが、どうやら見送られてしまったようです orz

書込番号:7959967

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ」のクチコミ掲示板に
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズを新規書き込みPSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
SIE

PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月13日

PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング