![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年9月22日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月21日 08:24 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月19日 22:38 |
![]() |
1 | 9 | 2007年9月24日 17:59 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月18日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月17日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
新型のPSPを購入したもののドット欠けが2個あり(内1個は中央部に近いためにかなり気になる;)
かなりショックを受けていたのですが、ネットで調べていると回復するかもしれない動画があるとのこと。
http://www.psp-vault.com/Article168.psp
ここの「Here is Version 2 of The Video」ってところからダウンロードしてみました。
今ダメもとで気長に試しています。
こんなことは常識で、みなさん既にご存知でしたらすいません。
ちなみにこれで回復された方っておられますかね?
0点

自分も今日届いた新型PSPにドット抜け(黒色)が1個;
紹介されている動画は以前から知っていて5時間ほどループさせましたが、回復せず・・。
以前買ったデジカメや液晶モニタにもドット抜けあったし、ホントどうにかならないものですかね〜。
書込番号:6779324
0点

僕も1箇所ドット抜けがあり、今、実行してます・・
明日にでも結果を御報告いたします。
書込番号:6779340
0点

もしかして、いろんな色が高速で変化する動画をリピート再生するヤツですか?
常時消えているドット(原因の1つが不活性状態)には有効な場合があるようですが
常時点きっぱなしのドット(途中の配線の断線など)には効果がないですよ。
書込番号:6779387
0点

2時間程試したのですが効果なしでした;
PSP買ってからやったことといえば時間あわせとこの動画くらい。
さすがに虚しくなってきたのでなるべく気にしないことにします(無理だけどw)
もしも回復された方の報告を聞いたらまた試してみたいと思います。
書込番号:6779877
0点

6時間ほど実行してみましたが、残念ながら効果無しです。。
不幸中の幸いであまり目立たない箇所なので諦めるしかありませんよね。
書込番号:6780447
1点

目立たないところでまだ良かったですね^^;
自分はアクションゲームをしている時はそれほど気になりませんが、
どこでもいっしょ!レッツ学校!をプレイしている時は気になって仕方ないです;
何故同じ金額を払ってるのにこんな思いをしなければならないのか!と考えたらちょっと胃が痛くなるくらいですw
ひろしん0715さん、結果報告ありがとうございました。
書込番号:6785225
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
お世話になります
PSP-2000用の液晶シートが出揃うまではPSP-1000用でしのごうと思っている方も多いかと
思いますが、既出のとおり画面の透明窓の部分はPSP-1000より少々大きくなっています。
で、メーカーごとに使い物になるもの、イマイチなものがあるようです。なので皆様が
使われたシートのメーカー名と使用感を教えていただければ。。と思います。
ワタクシは、毎度おなじみダイソーの¥100シート(PSP専用)を使用しました。
縦方向はジャストサイズ(正確には上下に0.1mmほど余裕あり)、横方向は左右に
0.3mmほど余裕があります。感想は「これでええやん」です。多分貼り替えはしません。
透明窓と本体部分の境界には段差があるので、画面よりシートが大きいと画面の淵で
空気が入ります。このシートも画面の淵(左右部分)に空気が入ります。ただ
液晶点灯時は全く気になりません。
0点

ここに3種類紹介されています。
↓
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm
ご参考になれば・・・
書込番号:6778992
0点

私も1000用のシートを貼り付けてみましたが2000は1000のようにフラットではないため、やはり若干の隙間が生じて、端の部分だけ空気が入った状態になってます。
でも、使用上は特に問題ないのであまり気にはしていません。
ちなみに使ったのはHORIの液晶フィルターです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050105/ggl.htm
書込番号:6780313
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
新型PSP-2000の発売に合わせてか、
UMDビデオの新作が続けて発売される見たいですね^^
ダイハード4.0やスパーダーマン3なんてこの前劇場で公開された物だし、
新機能の外部出力で巻き返したい所なんでしょうか。
(4タイトル)
↓
http://www.jp.playstation.com/shopping/video/index_umd.html
ワーナー社(12タイトル予定)
↓
http://www.jp.playstation.com/shopping/cp/warner/index.html
僕はダイハード4.0とスリーハンドレットが見たかったので、
もしかすると買うかもしれません・・・w
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
初PSPです。
急に欲しくなりネットショップで買おうかと思いここを覗いてたら、トイザラスは600円で3年保証に入れるというのを知り、昨日店へ行ったら普通に予約できました。
発売日受け取り可で全色ありました。まだたくさん予約カードは残ってましたよ、地方ですが。
遅い受け取りになってもいいつもりで行ったのですが、拍子抜けでした。色はパープルにしました。楽しみです^^
それと質問ですが、ワンセグの画質はどうなんでしょうね?
CMでワンセグの画面が出てます。かなり綺麗ですが、実際はどうですかね。
アクオス携帯は持ってますが、あまり綺麗だとは思わないです。
携帯よりはるかに綺麗ならワンセグチューナーも買おうかと思いますが。
0点

ワンセグの画質は受信状況にもよりますよねー。
PSPの画面の大きさになると少し画像が粗くなるかもしれませんね。
まあワンセグは画質重視だとつらいものがありますから。
あくまでも簡易的というか外出先で手軽に見れるのがウリですから
普通のテレビ並みの画質を期待してるとがっかりすると思いますよ。
CMははめ込み合成できれいに映っているように見せてるだけです。
ワンセグは元の画像が粗いから画面が大きくなればなるほど画質は悪くなります。
画質がいいワンセグというのは存在しないわけです、はい。
アクオス携帯持ってるなら意味ないと思いますよ。
書込番号:6772549
1点

まずワンセグ自体に訴求性を感じているのかが重要です。
アクオス携帯をお持ちならご存知でしょうけれど、
ワンセグはご家庭のHDTVで視聴できる12セグメント放送とは異なり、移動中の視聴を目的にされていますので、安定した受信を目指すためにビットレートをかなり低く抑えてあります。
そのために放送段階で画素数・フレーム数・音声などが犠牲になっており、受信段階では遮蔽物によって受信を遮られたり周囲の雑音などの影響も受けますので、ご家庭の視聴環境と比べるとかなり劣悪なコンテンツに成り下がっています。
それでも観たいと思ってらっしゃるのかどうか。
ワンセグは画質や音質を求めるものではなく、飽くまでも観れれば好いレベルのコンテンツだとご理解ください。
私もワンセグ携帯とPSP1Kの所有者ですが、改めてPSP2Kとワンセグチューナーをセットで買う予定です。
その理由は、通勤や出張などの移動中でもTVを視聴したいからです。
そして携帯電話は飽くまでも「電話」ですから、TVを観ていたために充電切れになってもらっては困るものであり、
またTVを観ているときに、先方の勝手な都合で視聴を遮られるのが嫌だから。という理由もあります。
書込番号:6773177
0点

トムソンガゼル2006さん、耀騎さん ありがとうございます。
ワンセグの画素サイズはたしかQVGA。アクオス携帯もQVGAだから、単純に考えてこの組み合わせは画素的にはちょうどいい。でもPSPのモニターの画素はたしかもっと多かった(詳しくは忘れた)から荒い画像になるんだろうなと思い期待してなかったんですが、CMを見てもしかして、チューナーの受信性能や画像処理能力の違いなどで、携帯より綺麗なのかと思った次第なんですよね。
でもやはりあれはCM用のはめ込み画像ですよね。
耀騎さんがご指摘のようにフレーム数が少ないので長時間視聴には耐えられないし、(音や画像サイズにはなんとか耐えられます)
ものすごく必要ってわけじゃないので、とりあえずチューナー買うのは見送ります。
書込番号:6773568
0点

私もソフトバンクのAQUOS携帯持ってるので、やはり買いませんでした。ワンセグ携帯でワンセグがどんな受信状況かも分かってるので余計に。ぶっちゃけ電車とか外出中でPSP持ってテレビみるのビミョーに恥ずかしいですし。携帯位で小さければいいですけどPSP位になっちゃうと厳しいので。
書込番号:6777150
0点

ははは、たしかに人前でPSP持ってテレビ見るのは恥ずかしいですね。
私の場合は、ナビが付いてない仕事用の車で活用できるかなと思っての購入です。
もうナビソフトとGPSは注文しました。
あとはワンセグをどうするか。
とりあえず見送りですが、購入した方、レポよろしくお願いします。
書込番号:6777830
0点

ワンセグチューナーを購入してみましたが、ご想像のように所詮はワンセグ
PSPの画面サイズの480×272ドットに320×240or180の画像をフル表示させるとその分ドットが荒くなりますね。
データ放送と一緒に表示させるとワンセグの表示サイズが小さくなるので、画像のブロックノイズとかもあまり気にならないレベルになりますが、やはり全画面表示では厳しいです。
音声はほとんど問題ないレベルなのですが・・・
やはりワンセグなので過大な期待は禁物だと思います。(そもそも画質を期待してはいけない)
でも受信環境が良ければすぐに受信はしてくれますね。
寝る前等に暇つぶしでTVが見れるという感じの用途なら十分かなという感じです。
GPSユニットの感度が変わったりしているのかどうかはちょっと試していませんが、家に帰ったら試してみたいと思います。
初めのGPSの受信速度が上がっていると良いのですが・・・
書込番号:6780522
0点

PSP2K用ワンセグチューナーなのですが、紹介写真には写っていない側面に、φ3.5の外部アンテナ入力端子があります。
実は私もリッキー!!さんと同様、アナログ放送とCDしか対応していないマイカーのナビに接続して、ワンセグチューナー兼メディアジュークボックスとしての用途でPSP2K購入を決めたのですが、
そういった用途ならば、外部アンテナを窓枠に這わせることで受信感度を向上できるのではないでしょうか。
この三連休にドライブに行く予定ですので、今夜にでも外部アンテナを入手したいと思っています。
書込番号:6780687
0点

TGSの会場でチェックしました。
画質はまぁまぁ、車用のワンセグよりはかなりまし。
画面サイズの違いからか携帯より画質は落ちます。
ただ、局によって画面が出るまで時間がかかります。
DVDをTVで見た場合。画質は問題ありませんが
字幕が少しにじんでました(スパイダーマン3)
書込番号:6791850
0点

みなさん、それぞれ情報をありがとうございました。
色々と忙しくて遅くなりましたが、昨日やっとPSPを受け取りに行きました。
手にとってみた感想は、薄くて軽くなったみたいだけどやはり安っぽくなったような気がします(前のは持ってないですが)。液晶はさすがにきれいですね。
みなさんのワンセグ画質レポを読むと、やはり高画素のPSPで全画面にすると荒くてあまりきれいじゃないみたいですね。当たり前といえば当たり前なんですが、もしかしてPSP内部で高画質化して映してくれるんじゃないかと期待してたんですが・・・。
それとGPSナビをちょっと試しに起動してみましたが、現在位置を特定するのにすごく時間が(10分くらい)かかってました。家の窓際に置いて試したので場所が悪かったのかもしれませんが。
あと、UMDの読み込み音がシャカシャカとうるさいです。こんなもんかな。
まだまだたくさん弄ってみたいことがあるのでこれから楽しみです^^
書込番号:6793678
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
SCE商品企画部長でありPSP2Kの開発者でもある松井直哉氏のインタヴュー記事を発見。
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070913/1002654/
特にPSPの将来性について、以下に私の注目したコメントをピックアップします。
>(ワンセグの録画機能について、)発表させていただいて以降、お客様からそういうご要望は既にいただいているので、PSPのパフォーマンスを踏まえたうえでアップデートなど前向きに検討していきたいと思っています。
>最近はいろいろな入力デバイスやセンサー系の技術が進化してますから、そのあたりを周辺機器などにうまく取り込んでいって、新しい楽しみを提供したいという構想はあります。
0点

こんにちは。
ワンセグの録画は嬉しいですよね。ただ、できたとしても画素数が気になりますが・・。かなり安くはなりましたが、長時間の録画の場合などを考えると、かなりの容量のMS PRO DUOが必要になるかもですね。
あと、関係ないことで恐縮ですが、いよいよ店頭での一般販売開始まであと2日となりました。ですが、平日とはいえやはり各店で開店する数時間前に長蛇の列ができるのですかね・・?どのくらい買い換える人がいるのか、非常に気になります。
書込番号:6770569
0点

>長時間の録画の場合などを考えると、
ワンセグ放送は416kbpsですので、1GBあたり5時間以上録画できる計算になります。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-1seg.html
逆に60分あたり183MB消費します。容量を喰うと観るか意外に少なくて済むと観るかはユーザー各位のご判断にお任せします。
私見としては、録画してまで観たい番組は自宅のHDDレコーダーに録って観ると思いますし、ワンセグの録画機能は電車の乗り換えやちょっと電話に出ている間のレジューム&追いかけ再生に使用できれば充分だと思っています。
書込番号:6770703
0点

>あと、関係ないことで恐縮ですが、いよいよ店頭での一般販売開始まであと2日となりました。ですが、平日とはいえやはり各店で開店する数時間前に長蛇の列ができるのですかね・・?どのくらい買い換える人がいるのか、非常に気になります。
「DSライト」みたく異常なほど並ぶ事はないかなと、、(ソフト面がDSよりも圧倒的に弱いので、、、)
でも、ワンセグや軽量化はとっても魅力的なので購入する人は、けっこういるかと思います。
ちなみに、私は、軽量化とワンセグに魅かれ、ネット通販で予約してしまいました。
書込番号:6771150
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


