![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年2月25日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月6日 02:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月9日 13:36 |
![]() |
4 | 12 | 2009年4月10日 01:37 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月20日 19:23 |
![]() |
1 | 3 | 2009年1月19日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
OTG対応のHDDケースはPSPに接続して使用することができるらしいのですが、
実際に接続して使用している方はいらっしゃいませんでしょうか?
また、OTG対応であれば下記URLに記載されているような安価なケースでも使用できるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
http://www.century-direct.net/100088century/shop/product/detail.do?shopId=100088&pfid=N2-52829&sku=val01
0点


人柱覚悟で 注文してみました。
結果報告を楽しみに
書込番号:9136342
0点

吸い取る蔵 届きました。
いまいち 使い方がわからないけど・・・・
これって PSPからのデータは HDDにコピーされるんだけど、
HDDからのデータはメモステに移動できないのか・・・・
まあ 吸い取る蔵って言うくらいだからそんな予感はしたんだけど
まあ デジカメ・デジタルビデオのデータ保存用として活用していこう・・・
というわけで PSPでは データ相互交換は無理でした。(多分)
誰か 出来るよって人がいたら 教えてください
書込番号:9155012
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
鳥取県のジャスコ日吉津のおもちゃ売り場でマット・ブロンズ バリューパックを15,000円で販売していました。(2/8ですが。年末からこの値段で販売していますがまだ売れていないようです。)2台目として購入しようかと思ったのですがやはり色が……
お近くの人で色にこだわりがなければ、かなりお得だと思います。
0点

近くだったら買いに行きたいですね〜。
teruteさんは買わないのですか、ザンネンですね。
そのままヤフオクで売ればPSP-3000買ってお釣りが来るぐらいの値段で売れるのに・・・。
まぁココに書き込んだ時点でもう無いと思いますが。
書込番号:9081231
0点

私は以前発売当日に買い持っていましたが、コーティングされていないので指跡や色があちこちとはがれてしまい、早急に下取りに。色は大変すきでしたが。
そんなエピソードがありましたので書き込みをさせていただきました。
書込番号:9355477
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
安価でしたので、故障した場合の予備分も含めて2台購入しました。
1台は右下あたりにドット欠けを発見。隅の方でしたら良かったのですが、中央に近い場所でした。
もう一台は、液晶カバー(保護シールを貼る面)の内側に小さなホコリみたいもの?(異物)が一つ貼り付いていました。こちらはドット欠け無かったと思います。
3000ではこういった事(品質)はある程度改善されているのでしょうか?
0点

災難でしたね。
ドット抜けの方はしかたないにしても、ホコリ混入の方は中古でないのでしたら販売店に相談してみてどうでしょう?
改善については「努力はしてるかな?」程度ではないでしょうか。
ロットによる「ハズレ率」はあると思いますけどね。
3000にもハズレは必ずあるし、正確な数など誰も把握できないでしょうから。
書込番号:9065155
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
こんばんは。
先日、私の友達がPSPのゲームデータをメモリから読み込み中に、ゲームソフトをPSPから外してしまい、PSPの緑のランプが点灯した状態のまま、起動しなくなりました。
解決方法とお知りの方は教えてください。
1点

メニューボタンも反応しないのかな…?
それでは完全に電源をオフにして再起動してもダメでしょうか?
やり方は、通常は電源スイッチを操作してもレジュームするだけですが、電源スイッチを操作し続けると完全に電源が落ちるので、その後電源をいれれば直ってると思います。
説明が下手ですみません。
書込番号:8974838
1点

特に起動しなくなるような操作では無いと思うけど。
電源長押しで一度電源切れば問題無さそうだけど、セーブデータは壊れている可能性はありますね。
書込番号:8976519
0点

みなさん、ご返事ありがとうございます。
みなさんから、いただいたアドバイスを試みましたが・・・
復活しませんでした・・・
書込番号:8977764
0点

>ゲームデータをメモリから読み込み中に…
とは、FWのバージョンアップ中だったんでしょうか?
ゲームくらいで内部フラッシュ領域は壊れることは少ないと思うので…
この手のものはワンクッション入ると上手く伝わらないので、本人に書いて貰うのが
一番ですよ。
内部のフラッシュ領域の故障ならば、プレイステーションクリニックにださないと直りません。
書込番号:8992213
0点

↓この文言も意味が分かりづらいですね
>ゲームデータをメモリから読み込み中に、ゲームソフトをPSPから外してしまい
メモステから読み込み中にUMDを抜いた?メモステに入ったゲーム(あえて「例えば
体験版など」と書いておきます)を読み込み中にメモステを抜いたとか??
いずれにせよ、メモステもUMDも電池も全部外して10秒ほど置いて、電池だけ付けて
それでも起動できないなら、壊れていると思いますね。読み込んでいたものがファームや
ゲームじゃない何か(M33とかGENとか)ならホボ絶望的。
書込番号:8997642
1点

私も国光派さん同様ちょっと勘ぐってしまいました。
スレ主さんの説明が間接的な言い回しでどうとでもとれる表現ですよね。
メモステが死ぬのは考えられるけど・・・。
書込番号:8997796
0点

勘ぐった話だと最新のCFW(5.00M33-6)は
PSPがメモリステック無し&おかしなメモリースティックだと起動しないバグを修正した。
ですって。
ちゃんと使えるメモステで試してみては?
書込番号:8998280
0点

さらに勘ぐってみると、M33やGENって純正アップデーターの画面が出たりしますね。
○○%と表示中にヤバイと思ってメモステを抜くと、FLASH領域が死んじゃうそうで。
#同様のことは純正アップデーターでも言えるのですが。
スレ主さんの書き込みだと、そんな状況も推測できますね。
繰り返しですが、メモステもUMDもバッテリーも外して10秒待って、バッテリーだけ
付けて(またはACアダプターとバッテリーだけ付けて)それでも起動しないならば
故障だと思います。
書込番号:8998471
1点

>PSPの緑のランプが点灯した状態のまま
私は最近アクセスランプ(オレンジ)がメモリースティックの有無に関係なく常時点灯していると言う症状が出ていました症状として近いと言えば近いでしょうか?結局これは修理に出してメイン基盤が原因だと分かり基盤交換で改善されましたが、修理代に9400円程掛かりました。
書込番号:9022013
0点

高いですね。
個体に思い入れ(ディープレッドとか)がないかぎり、私だったらジャンクでオクだして新品買います。
書込番号:9022395
0点

余談ですが、パンドラバッテリー(ジグキックバッテリー+マジックメモリースティック)を使うと起動しなくなったPSPが起動できるようです。
書込番号:9372979
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
情報有り難う御座います。
早速ファームアップしましたw
書込番号:8963741
0点

脆弱性という不安定要素を取り除いた・・・ってことでしょうか?
ファームアップのリスク(動作しなくなる確率が0ではない)の割に実の少ない
内容ですね。ワタクシはパスします。
書込番号:8963950
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
こんにちは
早速ですが、コーデックをMPEG4にしてサイズを480×272にしたのですが、再生できません。ビットレーなどはすべて最高のものにして、バージョンは最新のものにしました。
理由がわかるかたがいましたらお願いします。
0点

PSP(ファーム3.30以降)で480×272pxlの動画を再生するためには、同じMPEG4でもMPEG-4 AVC(H.264)ビデオ Main Profile(AVC CABAC)である必要があります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070328/sce.htm
書込番号:8957480
1点

返答ありがとうございます。
ただのMPEG4では駄目ということですか。このソフトでは480×272でみることはできないのでしょうか?
書込番号:8957518
0点

私は「Free Converter」為るソフトを使用したことがないので詳細は判りませんが、もしもAVC(H.264)対応可能であるなら大丈夫な可能性はあります。
ただ、MPEG4変換ツールはPSP用以外にも携帯電話やiPodに特化したものがあり、後者の何れかだとすると不可能である可能性も否めません。
他機種は存じませんが少なくともPSP用には、同じAVC(H.264)でも、それなりの制約があります。
改めてソフトウエアの対応フォーマットをご確認ください。
書込番号:8957578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


