![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年9月21日 22:19 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月21日 00:27 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月21日 08:24 |
![]() |
1 | 1 | 2007年9月20日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月20日 21:19 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月21日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

AC電源の差込口の下の部分でしょうか?
自分のも確認した所、なるほどちょっと隙間が出来ていますね。
私のも川五右衛門さんと同じ状態ですよ。個体差もあるとは思い
ますが、似たような感じなんじゃないでしょうか。そんなに気に
される必要はないかと思いますよ。
書込番号:6778978
0点

うちの個体は0.1mmほどの隙間がありますね。スレ主さんの「1mmの隙間」って
シャーペンの芯が2本も入るような隙間ってことですよね?そこまで大きいと
不良だと思います。
書込番号:6779432
0点

返信ありがとうございます。
友人のも少し隙間がありました。
私のは若干隙間が大きいのでソニーに問い合わせてみます。
書込番号:6782373
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
私はテレビも見れるパソコンを使っていて(今じゃ当たり前?
そのパソコンにPSPを繋げてプレイしようとしたんですが、
D端子やコンポネート端子がなくて・・・。
私のはコンポジットみたいなので無理みたいです・・・。
やはりコンポジットじゃテレビに繋げたときに画質が粗くなるから対応していないのでしょうか?
関係ないことですが、ちょっと気になったので・・・。
うまく表現できなくてすみません><
0点

>画質が粗くなるから対応していないのでしょうか?
そもそもゲームはプログレッシブで制作されているのでD2以上じゃないと再生できないようです。
なので,ただの動画再生やUMDビデオはコンポジットでもOKのようです。
書込番号:6778883
0点

ゲームを遊ぶ場合は、D端子またはコンポーネント端子が必要ですね。
動画の再生とかはコンポジット(黄(またはS端子)、白、赤のピン端子)でも可能なようです。
書込番号:6779514
0点

みなさん早速のお返事ありがとうございます_(._.)_
Wikiで調べたんですが、全然ダメでした・・・。
やはり素人には複雑すぎてわからないですね↓↓
テレビに繋げてプレイしようと思いましたが、無理みたいです↓
けど軽量化など魅力たっぷりなのでたぶん買うかと思いますが(*´Д`*)
みなさんありがとうございました^^
書込番号:6779631
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
お世話になります
PSP-2000用の液晶シートが出揃うまではPSP-1000用でしのごうと思っている方も多いかと
思いますが、既出のとおり画面の透明窓の部分はPSP-1000より少々大きくなっています。
で、メーカーごとに使い物になるもの、イマイチなものがあるようです。なので皆様が
使われたシートのメーカー名と使用感を教えていただければ。。と思います。
ワタクシは、毎度おなじみダイソーの¥100シート(PSP専用)を使用しました。
縦方向はジャストサイズ(正確には上下に0.1mmほど余裕あり)、横方向は左右に
0.3mmほど余裕があります。感想は「これでええやん」です。多分貼り替えはしません。
透明窓と本体部分の境界には段差があるので、画面よりシートが大きいと画面の淵で
空気が入ります。このシートも画面の淵(左右部分)に空気が入ります。ただ
液晶点灯時は全く気になりません。
0点

ここに3種類紹介されています。
↓
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070919/ggl.htm
ご参考になれば・・・
書込番号:6778992
0点

私も1000用のシートを貼り付けてみましたが2000は1000のようにフラットではないため、やはり若干の隙間が生じて、端の部分だけ空気が入った状態になってます。
でも、使用上は特に問題ないのであまり気にはしていません。
ちなみに使ったのはHORIの液晶フィルターです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050105/ggl.htm
書込番号:6780313
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
今日この製品が
家にとどいたので感想を書こうと思います
D端子ケーブルでTVにつないでみたのですが
美しいの一言に尽きます
そして、読み取りの早さですが
これまた、前のやつよりは早いですよ
それと、このシルバーですが
ラメが入っていて
見栄えがよかったです
残念なのは
HORIの液晶保護フィルムが使えなかったことぐらいです
次からは気をつけます
いろいろなところでいわれているとおり
前のモデルを鉄とたとえたら新型はプラスチックみたいです
MSデュオを挿入するところが
変わって使いやすくなりました
スピーカーの位置も変更されて
さらに臨場感が増したように感じます
NW-A808についているような
クリアステレオやDSEEに対応してくれたらもっとよかったのですが
それは、今後のアップデートに期待することにします
余談ですが
箱も前のモデルより小さくなっていました
なぜか説明書もです
PSPのL・Rボタンですが真上から見たときの
文字の色が前のモデルは
黒色でL・Rと書いてあったのに
新型は白色に変更されています
これは、さっき触って気がついたのですが
新型はなぜかぬるぬるしていて気持ち悪いです
なにかあるのでしょうか?
長文失礼しました
1点

こんばんは。
感想読ませていただきましたが、同感です。特に、TV出力での画質は、若干粗いとは言え、画面の大きさを考えれば十分許容範囲ですからね。ただ、つい熱中してしまって、画面切り換えボタンを間違えて押しっぱなしにしてしまい、いきなり画面が消えたので、テンパりました^^;
R、Lボタンですか?確かに、指でスライドさせてみたら、旧型とは何か違う感触でした。でも、特に嫌な感触とは思いませんでしたよ。こればかりは、個人差ですよね^^;
お互い、PSPライフを楽しみましょう^^
書込番号:6778870
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
本日セラミック・ホワイト買ってきました。
取り合えずバッテリ入れてPOW ON
初期設定画面がでたぞ(^。^)...あれ(゚_゚;)...ボタン押しても動かん!
...仕方がないのでPOW OFF
もう一度トライPOW ON...あっうごいた(・_・)
なんだろ〜???
気を取り直して一緒に買ったクライシス コアを試そう
お〜きれいではないか。
長いオープニングだな...やっと操作要求がでたぞ...ん?...動かん(;_;)
その後も何回かフリーズすることが有り、電源ON/OFFで復帰するがもの凄く不満じゃ!
0点

それは嫌ですね・・。交換した方がいいと思います。
それにしても変な症状ですねぇ・・。交換時、万が一症状確認時に異常が出なかったら、ややこしいことになりますからね。
書込番号:6778478
0点

ねこのばんごはんさんこんばんわ。もしかするとですけどその症状は電源のスイッチが一番下までいってロックされてるのでは?自分もたまに知らない内にロックされてボタンが反応しなかった事がありましたから…。
書込番号:6778511
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
こんばんは。
今日ブルーを買ってきました。
本当は欧州カラーのイエローがあればななんて思ってたんですが
これはこれでいい色なんで満足してます。
でも、もう少し青が強くてメタリック調でもよかったかな。
それにしても手にすると重量の違いがよくわかりますね。
前のは鉄で今回はプラスチックのような重量差を感じます。
ところで、アナログスティックって汚れません?
前のホワイトは汚くなって交換したんですが
今度のはアナログスティック抜けないようになってるじゃないですか。
なんか汚れ対策とかってありますか?
僕はマニキュアのトップコート(透明)でも塗ってみようかなと思ってるんですが
どうでしょうか。
0点

偶然ですね。僕も、旧型=ホワイト 新型=ブルーです。ブルー、確かに水色っぽい感じですけど、光沢も結構いい感じですね。とりあえず、ホワイトよりは汚くなりずらいと思うので、そこまで神経質にならなくても良さそうです。
でも、確かに良い汚れ対策を見つけたいものですね・・。前のホワイトは、アナログスティックにすぐに汚れがついてしまい、外せるとは言っても、中にゴミが入ることもあって、精神衛生上よろしくありませんでした。
う〜ん。簡単にスティック交換できなくなったというのは痛いですね・・。やはり、地道にこまめに掃除してみるのが無難ですね。
書込番号:6778538
0点

デジタルば〜かさんこんばんは。
>旧型=ホワイト 新型=ブルー
おー、これは偶然ですねー^^ブルーは他にない色だし僕も買ってよかったと思ってます。
実はシルバーとものすごく迷って他の人はどんどん買っていくなか、
店員さんがいい人でブルーとシルバーの在庫ひとつづつ渡してくれたんで
両方を持って30分ぐらい「う〜ん・・・」とうなっていましたが
DSがシルバーなのと彼女の「青かわいいじゃん」の一言で決めましたw
彼女は買う気もなかったのにパープルを見てこれいいとか言って
ぼくより先にレジに行って買ってました。
衝動買いで20000円かよおいおい。
お前ゲーム、マリオしかやらねーじゃん・・・。
などと思いながらシルバーを返しブルーを買ったわけです。
あ、ものすごく話がそれましたが仕事の都合上インクをよく触るので
洗っても落ちきってない時があって
その手で触っているとつもりつもって汚れてくるんですよね。
それで会社の人が持ってる白のPSPは例外なく黒くなってます。
僕はホワイト飽きてきたんでケースを赤に交換したんですが
それでもアナログスティックは汚れてしまいました。
「気にしなけりゃいいじゃん」と言われればそれまでですが
やはりきれいに使いたいですよね。
せめてアナログスティックが凸凹してなければ掃除しやすいんですけどね。
掃除方法考えてみます。
何かいいアイディアがあったら教えてくださいね。
ではでは。
書込番号:6778746
0点

了解です。お互い、PSPライフを満喫しましょう!
書込番号:6780476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


