![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年9月3日 18:00 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月3日 15:19 |
![]() |
0 | 16 | 2007年9月3日 12:30 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月2日 20:51 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月1日 01:28 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月31日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
情報ありがとうございました。
予約することができました。
ポイントが10%と高いのでヨドバシの当日販売にしようと思っていたのですが、
3年の長期保証に入れることにHP画面で気がついてこちらで予約しました。
この長期保証に入れるのは自分にとって大きなメリットと思っているので。
おかげでこのサービスに気付くことができたし、当日買えるのか?の不安も
なくなり、とても助かりました。
ちなみに予約したのはピアノブラックです。
1000からの買い替えですが、黒以外は考えたことありません。
今のところ、本体とワンセグチューナーにカートに入れるボタン出てます。
書込番号:6711828
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
昨年はPS3を発売日に買うためにヤマダ電〇に深夜の12時から並びました〜(笑
初代PSPは持っていません。
何故か買う気がしなかったので〜
今回はワンセグが付くとのことで購入を検討しています
平日発売なので並ぶことは出来ません…
町田にあるヨドバ〇に予約無しで発売日に行ってみて売ってたら即買いです
やっぱり予約無しで買うのはキツイですかね??
徹夜組と予約組がいると買えない気が……
今ならヨドバ〇って店で直接予約って出来ますかね?
あと一つ質問です
色は何色が1番皆さんは人気だと思いますか?
黒は高級感がありますが、指紋で悩みます
iPodみたいにカーバで指紋とかはカーバ出来ると思います〜(笑
自分はシルバーが1番無難だと思い、この色を買うかもしれません
皆さんどうですか〜?
0点

白か水色(名前テキトーですいません)が個人的には好きですね。
予約の件ですが私は特にしてません。田舎なので。
というか買取が下がる前に現行機を売ろうと思いつつ、まだ手放せないでいます。(笑)
書込番号:6701192
0点

水色はPlayStation.comの予約が開始した時、一気に予約殺到したらしいです
次にやはり黒が殺到したらしいです
今回は予約無しでも買えるかもしれませんね
購入に悩んでる人は東京ゲームショー等で実機の体験で決めるかもしれないですし
話しは変わりますがグランツーリスモの関係で色々SONYは忙しいと…笑
書込番号:6701242
0点

地域差はあるでしょうがたかがマイナーチェンジだと楽観的にみてます。というのもDS→DSLiteの時程ではないという勝手な予想です。実際大きな変更点と言えば軽量化とワンセグがついた程度ですし、ワンセグなら対応端末がたくさん出てます。まあワンセグの受信品質を知っている方ならまずそれ目当てでは買わないでしょうね。それからCFWの存在やソフトのバリエーション、それからネットでの予約状況を鑑みても店頭で買えるのではないでしょうか?小出し出荷というソニーの悪癖さえ出なければ(笑)
ただ危険なのは無知にして新型を買ってしまう輩です。PSP2だと思い込んでる人でさえいますし、メモリ2倍という表面的な数値につられて買う人もいるでしょうね。
指紋は周辺機器としてでるであろうカバーを買えば心配なしでは?
書込番号:6706228
0点

>ただ危険なのは無知にして新型を買ってしまう輩です。PSP2だと思い込んでる人でさえいますし、メモリ2倍という表面的な数値につられて買う人もいるでしょうね。
私も無知な輩の一人で、現行ユーザーでありながら新型の購入も検討しております。
私の場合は巡械大佐Xさんとは逆の考えで、新型PSPで最も重要な変更点はメモリ増設であり、逆に軽量化やワンセグ対応は客の興味を惹かせるための餌だと思っています。
古いハードなのですが、PCエンジンのCD-ROMシステムは、システムカードの差替えによるバッファ容量の拡大によって、ソフトの質的向上を果たした実績があり、
PSPの場合もソフトベンダーがどこまで考えるのかによって結果は異なりますが、少なくとも今後開発されるソフトに於いては読込み速度の体感的向上が図られるのは間違いありません。
もちろんハードの購入は個人の判断によるものなので、現行ユーザーに対して慌てて買換えを勧める気は毛頭ございませんが、これからご購入される方や私のように買換えを検討している現行ユーザーに対しては、私なら新型を勧めます。
書込番号:6711438
0点

↑スレ違いのレス失礼しました。
私は黒と銀で悩んでおり、店頭で現物を確認してから購入しようと考えています。
書込番号:6711457
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
Battery Pack(PSP-1000)がPSP-2000と互換できるのかなぁと思ったら・・・
1200mAh(PSP-1000は1800mAh)・・・互換は出来ないみたいですねぇ
電池のもち具合はどうなんでしょうか?
軽量になった分、電池も早く切れるのかなぁ!?
この数値の差はどれくらいなんですかねぇ
0点

省エネ化が進んだことで電池の容量は減りましたが使用時間は従来機と変わらないようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070809/psp.htm
書込番号:6666008
0点

PSP−1000のバッテリーも使おうと思えば使えたと思いますよ。
PSP−1000のバッテリーとPSP-2000のバッテリーの外見的違いは、厚さだけなので・・・。ただ、バッテリーが厚いのでバッテリーカバーが閉まらないです。
しかし、PSP-1000のバッテリー専用のバッテリーカバーがの製造が検討されているそうですよ。
片方だけ、微妙に膨らんでるのは結構ダサいけど・・・。
それと、以前にもこのようなクチコミがあったような・・・。もう無くなっちゃてたのかな??
書込番号:6666151
0点


横からすいません。
書き込みを見てて気になったもので。
旧式のバッテリーは形状が新型は変更になったようで使用できないようです。
携帯からでリンクを貼れないのですが、インプレスのバッテリー単品販売決定の記事に書いてありました。
残念ですね。
書込番号:6666648
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/sce.htm
多分上記のことですね。
バッテリーと本体との接続端子部等がどうなっているかですね。
書込番号:6666674
0点

そうなんですか??でもそうなるとこれは、どういうことなのでしょうか。教えてください・・・。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/09/news006.html
書込番号:6666705
0点

>形状も異なるため、新型PSPで旧型PSPのバッテリを使用することもできない。
⇒仕様そのものが違うため使用不能
と受け取るか
⇒電池蓋が閉まらない⇒別売りされる専用蓋を使用すればO.K.
と受け取れるのか、微妙な表現ですね。
ファミ通では共有できるような書かれ方をしていましたし、その他情報の比率から観ても使える可能性が高いだろうとは思いますが、実際に発売されるまでは下手な動きを執らない方が得策かもしれませんね。
書込番号:6666840
0点

そうですね!ありがとうございます。まあ、私は旧型のバッテリーを新型で使用する気はないですけど・・・。
書込番号:6666890
0点

新型用の電池も、
本体発売と同時に発売されるようですよ。
バッテリーのもちが、
心配な人は、
予備バッテリーを購入しては??
充電式とはいえ、
電池は電池。
個人的には、
消耗品と考えております。
書込番号:6668518
0点

このような情報があるとは思いませんでした。
書き込みありがとうございます。
電池の併用が出来るのかが分かりませんが・・・。
PSP-2000・・・
新しくなるのなら電池のもちぐあいも長くなってほしいですよね
書込番号:6669308
0点

ここにきて、電池の新旧互換性をわざと無くした可能性が高いですね。
書込番号:6679829
0点

【ITmedia +D Games】
[新型「PSP-2000」徹底検証――本体ハード編]
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/09/news006_3.html
*注釈*
コネクタの位置などは同じで、PSP-1000のバッテリーパックをPSP-2000に取り付けることも不可能ではないが、カバーは閉まらない
この記事・写真から新型バッテリーは1000には使用不可だが旧型バッテリーは2000で使用可と思われるが!?蓋さえ発売されれば・・・
書込番号:6681639
0点

Sonyは相変わらず独自規格ですね(-_-;)
まぁ〜いつものことですが・・・(^_^;)
Sonyからは、真新しい製品は今後出にくいでしょうしいつの間にか
後追い企業になっちゃいましたねぇ(*_*)
書込番号:6686665
0点


使えるんですね…蓋は閉まらないけど…(*^_^*)
電池は消耗品ですからこの際、新しいのを購入する人は古い電池を使い倒すのも
いいかもしれませんね(^_-)
書込番号:6711064
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSPなど様々な携帯機器のバッテリー不足を補うために、外部バッテリーの購入を検討しているのですがそもそも外部バッテリーの使用は機器にとって悪影響を与えないのでしょうか?
また、メーカーはPSP・i-pod対応と明記していますが何を根拠に対応と判断しているのでしょうか?機器によって対応V・Amの数値が異なるので一括対応と言われても疑問しか浮かびません。。
もし、わかる方がいればよろしくお願いします。
0点

>使用は機器にとって悪影響を与えないのでしょうか?
並列接続ですから電圧は変わらず容量が増えるだけですので問題ないです。
>機器によって対応V・Amの数値が異なるので一括対応と言われても疑問しか浮かびません。
Vは電圧でこれはほとんど同じ数値のはずです、mAhは電気の容量でこれは数値が大きいほど長持ちするだけの事です。
書込番号:6706851
0点

返信ありがとうございます!
>Vは電圧でこれはほとんど同じ数値のはずです、mAhは電気の容量でこれは数値が大きいほど長持ちするだけの事です。
例えばPSPのアダプターの出力が5V2Aとされていますが、外部バッテリーの出力は3.7V〜5.5V、1Aが主流ですがこの誤差は機器にとって許容範囲内になりえるのでしょうか?
容量としてのmA表示はわかるのですが出力としてのmAがいまいちわかりません。。
そして、満充電の状態でさらに電源を供給するとバッテリーに付加がかかってしまうということを耳にしたのですがこれは本当なのでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_)m
書込番号:6706915
0点

>例えばPSPのアダプターの出力が5V2Aとされていますが、外部バッテリーの出力は3.7V〜5.5V、1Aが主流ですがこの誤差は機器にとって許容範囲内になりえるのでしょうか?
説明が面倒ですので結論から言うと許容範囲です。PSPのバッテリーが3.6Vだからアダプター出力は5Vの電圧で無ければ充電できません。
でアダプターの電圧も常にキッチリ5Vで出力されませんので機器も影響の無いように作られています。
またバッテリーは少なくなってくると電圧が下がりますので丁寧に書いて3.7V〜5.5Vと表示してあるだけの話です。
そんな細かいことは気にしないでも良いと思いますよ。
電圧と電流は小学校の理科で習いますので、その時勉強してください。
書込番号:6708476
0点

そうなんですか!
電圧の変化領域がわからなかったのですが、安心しました!
ありがとうございます。
書込番号:6708798
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
0点

たった今 予約してきました!PSPはベスト版が多いのでうれしいです。DSはソフトが豊富なんですが、ボリュームの少なさや値段が気になってしまって・・・。とても 楽しみです。情報ありがとうございました。
書込番号:6700428
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


