![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
度々バージョンアップはりましたが、初のモデルチェンジですね。
ビデオ出力が付いたのはGOODです。ワンセグチューナーを期待したが、
見送られたか、最初から気が無いか・・・
あと折角だから今ホットなメモリースティックハイビジョンビデオカメラの再生ができたら良かったのにね。
(^^ゞ
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
0点

Vupで対応するかもしれませんね。
ただ、あの高解像度と処理能力が高度に求められるとすれば、PSPのCPUとメモリでは若干力不足かも・・・
結局はリサイズして再生しないと難しいと思います。
書込番号:6527186
0点

ハイビジョンてかなりのスペックを要求されるようですね。
マイパソ(Core2Duo2G)でも再生でコマ落ちしましたから・・・
(^^ゞ
書込番号:6527471
0点

ソニエリの携帯でマイクロ&ミニSDカード使ってるんだから、SDカードも対応して貰いたかった…。そこだけが悔やまれる…。
書込番号:6528099
0点

>ソニエリの携帯でマイクロ&ミニSDカード使ってるんだから、SDカードも対応して貰いたかった…。
たぶん無いでしょうね
SD系はケータイの事業者が仕様として出した物じゃないのかな
ユーザーの利便性考えてねw
たぶんソニエリがオリジナルで出したらメモステDuoだと思うよ
SONYから進んでSD採用は無いでしょうね
書込番号:6528433
1点

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=vS7&q=SD%E3%80%80MS%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8F%9B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
microSDをMSDuoに変換するアダプタも出てますし、単純にデータ保存のみならSDでも使えないことはないですね。
(マジックゲート機能を使う物はダメでしょうが・・・)
書込番号:6528699
0点

値段はいくらぐらいで落ち着くのでしょうかね?
DS Lightみたく +1000ちょっとかな。
書込番号:6530608
1点

>microSDをMSDuoに変換するアダプタも出てますし、単純にデータ保存のみならSDでも使えないことはないですね。
アダプタがPSP本体に付属すればいいですね。
アダプタが付属するなら+1000円でもいいかも!
書込番号:6533025
0点

>アダプタがPSP本体に付属すればいいですね。
>アダプタが付属するなら+1000円でもいいかも!
店にもよるけど、それ以下の価格で売ってるとこもあるようですよ。
自分は1000円アップするなら付けなくてもいいかな?
すでに1枚持ってたりするんでw
まあメーカーが純正で付けてくれるんなら安心感はあるかもね。
けどどう考えてもその手のアダプタが付くことは無いでしょうね。
バリューパックみたくMSが付属してくるならまだしも。
書込番号:6535210
0点

価格は据え置きまたは、DSに対抗して16800円ぐらいまで値下げしてユーザーの裾野を広げても良いと思いますがね、SONYさん。
(^^ゞ
書込番号:6538421
0点

>PS3で採用してるじゃないか
あれは一体型カードリーダーとしてユーザーの利便性を考えた結果でしょ?
少なくとも場所に余裕のあるPS3だからできたこと
スペースの狭いPSPじゃリーダーをそのまま置くなんて無理な話(どれか一個載せるだけで基板上は分からんけど場所的にも限界でしょ)
だとしたら自社が推し進めてるメモステをのせるんじゃないか?ってこと
場所に余裕さえあれば(それか一体型リーダーをかなり小型化してスロット部が一個で済むなら)一体型としてメモステと併用できるようにはするだろうね
まぁ携帯を見れば分かる
スペース配分的には似たような感じ
その携帯ですら二つのリーダーを乗せた物ってないんじゃない?(あったとしてもでかい携帯に少数でしょ?)
書込番号:6546504
0点

今思い出した(思いついた?)事があるから追加
PS3の場合はデジカメ画像みれますよーって謳ってるわけでしょ?(PS3はマルチメディアというかAV機器としてのコンセプトもある)
で、デジカメには複数の規格のメディアがある
反対にPSPはどうかというとデジカメデータを見る目的で買う人はいないだろうしあくまでゲーム機
単純にセーブデータ保存目的のための外部メディアでしかない(まぁ正しい使い方した場合ね)
そんなのメディアの形さえしてれば何でも言い訳だし自社の作ってる規格を採用するのは至極当然
むしろここでメモステ捨ててSDを採用したらライセンス料もかかるしたぶん株主キレる
書込番号:6548220
0点

やったね!PSP対応のワンセグチューナー発売!6,980円也
予想通り新型PSPの価格!
(^^ゞ
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070717_psp2000j.html
書込番号:6554429
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
発売日が9月20日に決定。価格は現行機種と同じになるみたいです。
あと、別売の専用機器を使用してワンセグ放送を受信することもできるようになるそうです。価格は6980円とのこと。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aEY.gE8TucRU&refer=jp_home
0点

ワンセグパック(25000円)
とか、
発売して欲しいです!!
あくまで希望なんで・・・。
関係者のみなさん、
見てたら、
お願いします。w
書込番号:6546103
0点

本体は6色みたいですね。
ワンセグチューナーは、
1色のみかな??
どうせなら、
チューナーも6色あれば、
楽しいね。
書込番号:6549881
0点

>どうせなら、
チューナーも6色あれば、
楽しいね。
たしかに〜。いろいろ難しいんでしょうけど、ちょっと見てみたい気もします。blumeカラーというらしい、花をイメージした淡い色の3色なんか綺麗ですし。
ところで今回の新型発売で、旧型はオープン価格に変更されるようですけど、実質いくらくらいになるんでしょうね? アメリカと同じような感じで、3000円くらい下がるのかなぁ。
書込番号:6549889
0点

薄型軽量ボディーになったけど、ボタンの押し具合が気になりますよね。
自分としては、二つ折り型にして、無理に二画面じゃなくとも下の部分はコントローラとミニキーボードなどにするのも良いかなぁ…と思います。(タッチP液晶はコスト高になるので)
横スライドで、某携帯通信端末のようにするとか?(どの道、高コストか…w)
書込番号:6550525
0点

ワンセグチューナー同時発売ですね!
PSPでは録画に対応していない様ですが
外部出力機能でPCへ出力すれば、
PCでワンセグ見れて、メモステへも録画も出来きないですかね?
それが出来れば、間違いなく購入するのですが・・・
書込番号:6550918
1点

>PSPでは録画に対応していない様ですが
確かに録画対応していないのは残念ですね(>_<)
でもPSPでワンセグ視聴するにはメモステ必須ということ、
現在の携帯電話でも録画できることから
技術面では可能だと思います。
今後のシステムウェア更新で録画が可能になるかもしれませんね☆
書込番号:6552480
1点

なんで録画できないんだ?
どう考えてもできると思うんだが
アップデートで対応するのかな?
書込番号:6552615
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


