![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 10 | 2008年3月19日 15:13 |
![]() |
12 | 4 | 2008年3月19日 13:58 |
![]() |
52 | 25 | 2008年3月17日 13:18 |
![]() |
11 | 4 | 2008年3月16日 17:26 |
![]() |
6 | 7 | 2008年3月15日 08:47 |
![]() |
10 | 13 | 2008年3月12日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

公式にはもう一つ追加項目がありますよ。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
・(インターネットラジオ)で使えるプレイヤーが増えました。
新しいラジオプレイヤー"CLIP" シリーズだと好きなジャンルのインターネットラジオの
登録が簡単に出来て便利です。軽いし、曲情報も見やすい。
ちなみにアニメカンを登録したら初音ミクの曲がかかっていて笑いました。
Skypeはなんとも微妙ですね。今のままならあまり需要はないんじゃないでしょうか?
PSPで通信対戦しながらSkypeで会話出来ればいいんですが。
噂のファームウェアVer4.0ではありませんでしたが、
追加された要素にもきちんとフォローしてくれるソニーに感謝。
書込番号:7550683
3点

トロ卵さん、教えてくれてありがとうございます。
まったく気づきませんでした。プレイヤーが各ジャンルに分かれるようになって、選局をいちいち切り替える必要もないから安定性も向上しましたね。
個人的にはここまで進化したなら常時インターネットに接続できる環境を作ってほしいのですが、そうも行かないですかね?
(あくまでも個人的要望ですが)たとえば携帯のキャリア別に専用の受信アダプターを商品化して、既存の携帯端末からSIMを入れ替えるないし新規契約をし、それをPSPのUSBに差し込めばそのキャリアの携帯電話網にいつでも接続できる、とか。そうなればPSPの活用範囲がもっと広がると思います。
書込番号:7550777
1点

噂の4.00まで待たず、3.9xでskype対応を果たしたSCE開発チームの努力には感服いたしますが、結局またPSP2K専用機能に落ち着いてしまったのですね。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21297.html
PSPの高機能化は嬉しいし毎回アップデート情報が流れる度に「今度は何ができるのだろうw」とワクワクしているのは確かですが、マイナーチェンジと思わせておいて旧来ユーザーを切り捨てる「やりかた」には納得できません。
SCEは、PSP2Kが売れている背景には新機能に期待して壊れていないPSP1Kから2Kに買い換えてくれているユーザーもいること、逆に理由もなく見捨てられたと感じている旧来ユーザーもいることを、忘れないでいただきたい。
PSP1Kと2Kのハードウェア特性に違いがあって、出来ること・出来ないことに差が生じていることは納得できます。
でもその理由を述べてもSCEに損はないと思います(←逆に買換え需要が伸びるかも?)。
たいしたエクスキューズもなく目欲しい新機能は何でもPSP2K専用にして、旧来のPSP1Kユーザーに買い替えを促しているSCEスタッフは、「モンスターハンター・ポータブル2ndG(MHP2G)」スタッフの爪の垢でも飲んでいただきたい。
「MHP2G」はPSP1Kユーザーにも2Kユーザー並みのプレイ環境を提供すべく、すばらしい新機能を搭載してくれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010132/SortID=7379467/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010132/SortID=7446416/
この恩恵を享受するためには1G以上のメモリースティックが必須となるのは、残念と云えば残念ですが、PSPを買い換えることを思えば(比較的→)財布に優しいです。
書込番号:7551374
8点

そういった悲観的な意見はメーカーに直接訴えるか、某ちゃんねるで話題にしましょう。
あくまでもここはここは2kシリーズの板ですからね。さらにこのスレは2kシリーズについての希望、要望を話す場にしようという思いで立てました。
そんなに1kシリーズのユーザーがかわいそうと思うならば、1kの板で同志とわかち合えばいいじゃないですか。
2kシリーズの軽量化、薄型化に尽力したSCE開発チームの爪の垢でも飲んでいただきたい。
書込番号:7551514
1点

>さらにこのスレは2kシリーズについての希望、要望を話す場にしようという思いで立てました。
>そんなに1kシリーズのユーザーがかわいそうと思うならば、1kの板で同志とわかち合えばいいじゃないですか。
>2kシリーズの軽量化、薄型化に尽力したSCE開発チームの爪の垢でも飲んでいただきたい。
スレ主殿の趣旨に反したレスを書き込んで失礼しました。
軽量薄型化に性能向上まで果たし、また毎回嬉しいサプライズを提供してくれるSCE開発チームの尽力は、私も敬意を払っております。
ただご理解いただきたいのは、PSP2Kのみを尊重しPSP1Kユーザーをおざなりにしている状況は、いずれまたマイナーチェンジ(PSP3K?)が行われた際にPSP2Kユーザーに返って来る可能性があると云うことです。
ユーザーを切り捨てる或いはユーザーに負担を強いる行為をユーザー自身が認めることが、後にどのような事態を招くことになるのかよく考えてみましょう。
また、せっかく良いもの(PSP2K)を開発したのに表向きのマイナーチェンジのみ広宣して、(PSP1Kとの具体的な→)違いを広宣できない理由には疑問を覚えます。
以上。もうこのスレにはレスしません。
お騒がせして失礼しました。
引続き楽観的な話題をお続けください。
書込番号:7551862
9点

ユーザを切り捨ててるとどうして思うのでしょうか?
1KがSKYPE対応じゃないからですか?
性能的に無理だと何処かに書かれていましたよ。
メモリ容量の問題で1Kでは無理なんだってよ。(ワンセグだったかな?)
1Kは1Kで出来ることをやってくれると思いますよ。
ネットラジオは大丈夫でしたでしょ。
無理なものは無理なんだから仕方ないじゃないですか。
私は1Kから2Kへ引越ししました。
はい、新機能に興味が在ったからです。それでイイじゃん。
書込番号:7552604
1点

自分も1K所有者で、2Kとの性能差がだんだん大きくなってるなという思いはありますね。
ただ、性能差がないと新型の意味が無いなと思います。
今すぐは金銭的に苦しいですが、新型に乗り換えるのを楽しみにしています。
特に今回のskype対応は一回延期されただけに喜ばしいニュースかと。
書込番号:7554076
3点

御祓Uさん、実は自分も1kから乗り換えた口ですが、仰る通りだと思います。
>無理なものは無理なんだから仕方ないじゃないですか。
その通りです。無理なものは無理だし、いくらメーカーに訴えかけても非公開なものは非公開なんですよ。納得いかない気持ちはよくわかりますが、それに対してあーでもないこーでもないと文句をつけったって、事はうまく進まないものです。自分の個人情報1つ取ったって、人がいくら何といってもネットにさらけ出そうとは思わないでしょ。要はそれと同じです。どこの会社にも「企業秘密」というものはあります。
いまさらですが、現にSCEでは2kでは1kの32MBに対して64MBとメインメモリが倍増したことを公式に公開しています。(どっかの記事で見ましたが)それにより、スカイプの搭載やUMDキャシュが可能となったのです。ソフトウェアが強化するにあたって、ハードウェア面も強化しなければいけない、というのは当然の結果ではないでしょうか。
http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/spec/psp1000_spec.html
http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/psp2000pb.html
書込番号:7554141
1点

スレッド違いですが、旧ユーザーが不満をあらわにしだしてくればメーカーも動くと思うので、けして無駄ではないと思います。
でも、それにともない技術の進歩を妨げる事にもなるので、長い目でみれば仕方のないことなのかもしれませんけど…
どこかで英断しなければならないのですが、旧機種ユーザーが一千万人ほどいるので恨みをかいながらも先に進まなけらばというのは難しいですね。
新旧のPSPを利用している私としては、何だが複雑な気分ですね。
書込番号:7554502
3点

私も1Kからの乗り換え組ですが、私自身は「まぁ、しょうがないのかな...」と余り深く考えていない脳天気なユーザーの一人です。
耀騎さんのレスですが、私にはどう読んでもスレ主さん個人に対してではなく、単に旧機種から新型に買い換えた一ユーザーとしての意見や要望を述べたに過ぎないように思われます。
せっかくレスしてくれた方に対し、スレ主さん自ら「某ちゃんねるで話題にしましょう。」では、まるで自分の趣旨に反する見解の人は書き込まないで欲しい。とも受け取れますが...
スレ主さんの仰っている事も分かりますが、「参考になりました」の数を見ても分かるように、耀騎さんの見識がずれているとも思えません。
いや... 私も掲示板について熟知している訳ではなく、人に偉そうな事を言える立場ではないのですが、ちょっと驚いたので書かせていただきました。
書込番号:7555088
7点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
改造ファームなしで出来る、ちょっと変わった使用法が紹介されています。
>出張もゴルフもこれ1台――ビジネスマンのためのPSP使いこなし術
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITee000010032008
9点

この通勤PSPマネージャーって良いですね。
これでPSPの活用の幅が広がりました。
あとはファイルマネージャー(?)があると良いんですが。
jpg等をブラウザで表示するときに、いちいちfile:/***と
打ち込まずに使用できると便利なんですけどね。
書込番号:7542280
1点

yamaxxさんレスありがとうございます。
>この通勤PSPマネージャーって良いですね。
PSPを斯様に使おうとしたら改造必須と思い込んでいただけに、「なるほどそのテがあったか!」と膝を叩いてしまいました^^
書込番号:7545176
1点

自分もつい最近
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/28/news099.html
を読んで(古い記事ですが…)通勤PSPを知りました。
ネット上にはCFWの情報がごろごろしていますが、そこまでリスクは冒したくないです。
AjaxやFlashならブラウザ上で動きますから、何かしら作るかと思っていたところにこのソフト。
自分なんかが思いつくことは、とうに実現している方がいらっしゃるのですね〜。
新しい記事参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:7554148
1点

TORO-LILYさんレスありがとうございます。
既に一昨年には実現できていたんですね!情報が遅くて畏れ入ります。
ファーム1.51以降のPSPは自由にアプリケーションをインストールできないからと色々諦めており、まさかブラウザを利用するとは考えが及びませんでした。
PCでJPEG画像化すればフォトビューワーでAcrobat閲覧も出来ちゃいますし、ちょっとしたアイデアがあれば、正規ファームのPSPでも色々できちゃいますね。
書込番号:7554891
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
4mm薄くするならノートPCみたいにカバーをつけそこに液晶を何を考えて新型を作っているのか理解できない。
カバーにはレインボーカラーに輝くPSPのロゴ、かばーを開くそこには少し大きくなった液晶画面左右に音の良い平面スピーカー、本体の中央には今まで裏にあったUMDのふたとメモリースティックの差込口、端子類はすべて本体後ろへ、これをPSP-2000じゃなくPSPアダルト、PSP-1000はPSPカジュアルと・・・勝手に思っています。
DSのデザインはゲーム機なのにとてもアダルトな感じで女性や中年が持っていても、恥ずかしくないが、PSPを中年が持ち歩くにはちょっとね?・・・ゲーム機以上のスペックなのに、PSP担当は朝青龍みたいな人なのかな・・・
1点

そういうどーでもいい批評はするな。
気持ち悪い。
書込番号:6725530
8点

>4mm薄くするならノートPCみたいにカバーをつけそこに液晶を
それもいいと思いますが、それによって無駄なスペースができると思いますよ。
私としては、その無駄なスペースを有効利用して欲しいと思うわけですよ。
そうすると結局、今のデザインがいいような、、、。
>PSPを中年が持ち歩くにはちょっとね?
そうですか?
それよりも私としては、何で人目を気にしているのかが分かりませんけど。
(私ももう若いと言えないですけど、普通に電車内等でPSP使ってますよ。)
それにどちらかと言うと、
おじ様達がDSやってるよりもPSPやってる方が違和感ないような。。。
書込番号:6725659
7点

>4mm薄くするならノートPCみたいにカバーをつけそこに液晶を何を考えて新型を作っているのか理解できない。
「PSPのデザインに物申す」といったところで、ラップトップ型のご提案をされているのでしょうけれど、
もう少し頭の中で整理してからスレを立てていただかないと、内容の理解にかなり苦労しました。
ご自身で50歳以上のアイコンを使用し「アダルト」「中年」と仰せになっているのですから、大人なのですよね?
大人でしたら、読む人の気持ちになって文面を作成してください。
書込番号:6725732
2点

nekonikobannさんへ
どーでもいい批判と感じましたか、ごめんなさいね。
私はPSPがより使いやすく変化してほしかっただけです。
小村まいさんへ
無駄なスペースは出来ないと思います、液晶画面の保護にもなりますし、バックにポイっと。
今のデザインとは前のデザインですよね!、せっかく型番変えてまで新製品を出すのなら、デザインとか使い勝手をもう少し工夫していただきたかった。
何で人目を気にしているのか分かりませんけど
人目を気にすることは大切な事だと思います、娘にも世の中、何でも有りじゃないよと言っております。
私はDSは持っていません、PSP二台目です、PSPでTVを見るとき不便に感じますよ、市販のドックはいい物がありません、手でずっと持ってTV見ます?、そんな事を思って投函しました。
書込番号:6725793
0点

>私はDSは持っていません
持ってないならこんな適当な書き込みしなくても・・・。
DS持っていれば判りますが開くタイプはバランスが悪いんです、仰向けに寝ながらゲームしていて顔に何度も落ちてきました。
机に置いて作業するノートパソコンと違い携帯ゲーム機は手だけで支えますので重心は手の間に有った方が楽です。
書込番号:6725829
3点

返信くださったみなさんへ
ラップトップのこと、そう書けばすぐご理解いただけたんですね、失礼しました
でもね、文書の書き方が大人らしくないとか、そういう批判は勘弁してくださいよ、私は作家でも国語の教師でもありません。新しいPSPの自分の思いを書いているだけですよ。
持ってないならこんな適当な書き込みしなくても
だからDSの批判は何もしていないでしょ、ラップトップ型は仰向けでのバランス悪いよですむことでしょ、PSPも仰向けでゲームやれば落とすかも?
PSPはたとえば写真(ちょっとショット)、ビデオ(メモリーカドで)、ミュージック(ビジアライザー)、ロケフリ(TV)、WWW等、卓上で使用したい環境が一杯有るので、ラップトップ型なら使いやすいかなと思ったしだいです。
書込番号:6726020
0点

>人目を気にすることは大切な事だと思います、娘にも世の中、何でも有りじゃないよと言っております。
確かに何でもありではないですけど、
他人に迷惑さえかからなければ、単純に人目は気にしないんですけどねぇ。
まぁ、感じ方は人それぞれですので。。。
>PSPはたとえば写真(ちょっとショット)、ビデオ(メモリーカドで)、ミュージック(ビジアライザー)、ロケフリ(TV)、WWW等、卓上で使用したい環境が一杯有るので、ラップトップ型なら使いやすいかなと思ったしだいです。
んと、これを読む限りではPSPをゲームメインとして使用していないと思うのですが、
例えば、AV環境重視であればこのような製品もありますよ。
2つ目の方は、実際私は使用していて満足していますよ。
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspmssh.html
http://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pspmsshs.html
私としては、PSPはあくまでゲーム機としてメインで使用していますので、
常に手の中でホールドできるほうが安心感はありますね。
DSのように机に置いたまま出来るようなゲームはないので。
書込番号:6726463
0点

小村まいさんへ
まだご理解いただけないみたいですね、私もホリとかその他2.3個使いましたが、あまり良いのがありませんでした、ゲーム1対その他4を考えたときラップトップ型もありかなと、新規に作るのなら、ましてや2000専用ワンセグチューナーTV視聴もソニーさん意識していますよね、ゲームだけなら1000でいいんじゃないですか、ちょっと軽くなって、薄くなって、アクセスが少し早く?なっただけですよ、もちろん私も1000が壊れたら2000買うでしょうけどね。
書込番号:6726596
0点

>文書の書き方が大人らしくないとか、そういう批判は勘弁してくださいよ、私は作家でも国語の教師でもありません。新しいPSPの自分の思いを書いているだけですよ。
私自身も新型に対して「こうすれば良かったのに」と思う意見を持っており、kilalakaさんのように改善を求める意見を批判するつもりはありません。
むしろ一緒に盛り上がりたいくらいですw
ただ、ここは衆目に晒される掲示板であり、kilalakaさんの随筆ノートではありません。
子供じみた反論をされる前に、ご自身が立てられたスレを改めて読み直してみてください。
作家?国語教師?そんな引合いを出せるレベルですか?
>大人でしたら、読む人の気持ちになって文面を作成してください。
書込番号:6726638
5点

耀騎さんへ
ここはそんなに厳しい掲示板なんですか、
ただ、ここは衆目に晒される掲示板であり、kilalakaさんの随筆ノートではありません。
子供じみた反論をされる前に、ご自身が立てられたスレを改めて読み直してみてください。
作家?国語教師?そんな引合いを出せるレベルですか?
>大人でしたら、読む人の気持ちになって文面を作成してください。
あなたもラップトップ型とご理解いただけたでは有りませんか、何で物事をそう言う風に荒立てるのですか、あなたの文書の書き方が100%どこにもすきはありませんとでも?kilalakaさんの随筆ノート、そっくり貴方へお返ししますよ、PSPの新デザインについて私なりの思いを書き込んでるのですよ。ここでは少なくともPSPについての掲示板だと自分は理解しております。文書の書き方をお話しする掲示板とは思えません。
書込番号:6726796
0点

私も「PSPをこうして欲しかった」と意見を交わしたかったのですが、残念ながらkilalakaさんとは意思の疎通が叶いそうにないのでやめておきます。
残念です。
書込番号:6726816
4点

>おじ様達がDSやってるよりもPSPやってる方が違和感ないような。。。
に一票!(^o^)
書込番号:6727569
2点

ヤヤ荒れですねぇ。。。失礼ながら、スレ主さんの文章を理解するのに少々苦労しました。
「今朝早起きしたら帰りに夕立でびしょ濡れに夕食は焼肉だった」みたいな感じかな?
複数の事象が接続詞(だから、しかし等)無しに1文に収まってるんですよねぇ。。
で、現行PSPの唯一の不満点は「少々重い&デカイ」でしたが、いざ「軽量化&小型化」の
PSP-2000が出ると言われても、あまり買う気が起きません。スレ主さんのおっしゃる
「変わり栄えしない」てのが理由です。逆に現行PSPの中古が潤沢になったのでキレイな
中古品を買い増ししました。で、アレでアレをインスコしてハッピーです。
でも新型の実物を見たら、欲しくなるんだろうなぁ。。。
書込番号:6727977
1点

>カバーにはレインボーカラーに輝くPSPのロゴ、かばーを開くそこには少し大きくなった液晶画面左右に音の良い平面スピーカー、本体の中央には今まで裏にあったUMDのふたとメモリースティックの差込口、端子類はすべて本体後ろへ、これをPSP-2000じゃなくPSPアダルト、PSP-1000はPSPカジュアルと・・・勝手に思っています。
なんだこれ?何が言いたいのか全くもってわからん。何をどうしたらアダルトで、何でPSP-1000がカジュアルなんだ?勝手に思うのはいいが、誰もこんな世迷言につきあわねぇよ。テメェのPCにテキストファイルでも作って勝手に吹いてろ(笑)
書込番号:6728249
4点

ボクとしては新型のデザインにこれといった文句はありませんし、誰もが手に取ったときに叫ぶという「軽ッ!」という驚きに早く触れたくてウキウキしてます。
ただ、新型が発表された時に、デザインが一見まったくといって変化していなかったことに、ちょっとしたつまらなさを感じたような気がしないでもありません(同時に安心したような気もしますが)。
発売当初「最強のメディアプレーヤ」として宣伝されたPSP。あまり成功しなかったとはいえ、UMDを再生出来る唯一のデバイスでもありますし、AV製品としてもとても優れています。だから使用する人の用途に沿うように、kilalakaさんが仰るように、他の形体のPSPがあったって面白いなあ、とは思います(面白いなんて発想だけで発売できれば苦労はないですが(笑))。
書込番号:6728298
2点

発売前に批判するのは、
ちょっと早い!!
今は、
期待でいっぱいです。
実際使ってみないと良さなんて分かりませんよ。
たいして良くなってないなら、
マイナーチェンジ止まり。
果たして!!
書込番号:6728705
2点

デザインのほうは多少がっかりした気分で、kilalakaさんのように「新しい形」を求める気持ちもわかります。ですが、まぁPSPといえばこの形っていうこともあるのかなとまぁ自己解釈して納得しています。
今回はPSPの映像をテレビにつなげてみることが出来るということで、気になっています。
モンスターハンターのやりすぎかアナログパッドでの動きに異常が出始めていたところ、ちょうどCMをみて、発売が間近なのでちょっといろいろなスペックを調べようと思いまして・・・
まぁ実際発売されてからのほうが正確な情報が得られるんですが;下調べ程度に少々参加してみました。
ゲームをテレビに映し出すには多少制限がありそうですね。
>>kilalakaさん
まぁこの場はネット上であり、文字だけでいろいろと判断をしなければいけない状況にありますので皆さんの思うことも素直に受け入れることも必要かと思います。
正直ボク自身も文章がこんな形で良いのか不安ですが・・・;
書込番号:6728882
1点

自分が気にするほど他人は自分のことを気にしませんよ。
いちいち不特定多数の人間の目を気にしてたら何もできないでしょうに・・・。
大事なのは自分が気に入るかそうでないかでしょ。
自分だったら年配の方がPSP使ってたらなんとなく親近感わきますけどね。
書込番号:6729940
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
GDC2008にて、PSPから無線LANで直接PLAYSTATION Storeにアクセスできるようになる事が明かされた。
http://psp.ps3navi.com/psp/2008/02/pspplaystation_store.html
7点

PC必須PS3必須と云われたPSPですが、少しづつ、独立できた存在に近付けていますね。
ちなみにこのレスは、PSPから打っています。
書込番号:7440515
3点

PSP単独で色々とできるようになることはいいことですが、PSPの無線LAN環境ってIEEE 802.11bですよね。速度としてはあまり早くないので、公共のアクセスポイントからアクセスする場合は別ですが、自宅でするならPS3もしくはPC経由でPSPに転送した方が早い気がするんですがどうなんでしょうか?
書込番号:7450565
0点

>自宅でするならPS3もしくはPC経由でPSPに転送した方が早い気がするんですがどうなんでしょうか?
そりゃそうですね。
例えPSPの無線LANがIEEE 802.11gや.11nになったところで、有線接続には敵いませんw
でも、PSPを満足に使用しようと思ったらPCやPS3が必須になると云うイメージは、未購入者に対して敷居を上げていると思いませんか?
これが(例えば→)駅構内の書店で立ち読みしてる間にソフトを購入できてしまうとしたら、魅力的だと思うのですが。
書込番号:7450801
1点

> PSPの無線LAN環境ってIEEE 802.11bですよね。速度としてはあまり早くないので、
11g/11aなどに比べたら確かに早く無いですが、回線速度や無線で出来ることを考えたら遅くも無いと思いますよ。
何かに面倒みてもらわなくても PSP単独で出来ることに意味があると思います。
書込番号:7541859
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
■リモートプレイで「PLAYSTATION3Network」タイトルをプレーすることが可能に。 さらにPSPをモニタとして、全てのPS3ソフトをPSPでリモート可能になる。
■リアルプレイヤー、Quicktime、WMVオーディオ、ビデオコーデックに対応。
■Shockwave Playerの機能が追加。
■PSPのウェブブラウザが、現在のインターネット環境に対応するためバージョンアップ。
■PS3なしでPSOneゲームをダウンロードすることが可能に。
■Adobe Flash Player9をダウンロード可能に。
■リモートプレイの改善。大きいアイコン、テキストなどになる他、ビデオ画質を改良。
■802.11gをサポート。
■ソニー「ロケーションフリー」を使用した場合の映像を改善。
http://www.psxextreme.com/psp-news/1182.html
http://sony-f.blog.so-net.ne.jp/2008-03-07-3
>> 実施予定日は「Skype」対応バージョンアップの3月18日(火)とのこと。
>> AVマニアがウヘヘとなるような内容や、ますますマニアックになる要素がテンコ盛り。
私的には「802.11gをサポート」に期待!
ガセに終わりませんように!
4点

僕も「802.11gをサポート」が一番気になりますね!ガセじゃないことを祈ります。
書込番号:7510209
0点

本当なら楽しみですね。
bだと読み込みが遅いと思っていたのでg対応はうれしいです。
多くが新型のみの対応なんでしょうね。
全てのPS3ソフトがPSPでリモート可能はどうなるんだろ。
書込番号:7510771
0点

3.90がリリースされたばかりなのに早くも4.00情報ですか^^
でも3.90は(少なくとも日本では)寂しいものでしたからね。
ブィ〜さん情報通りだと久々の大規模アップデートになりそうで楽しみです。
私も802.11gサポートに興味があります。
〜11b端末がアップデートで〜11gに対応できてしまうなんて!
PSPってどんだけのポテンシャルなんでしょう^^
ただ全てのPS3ソフトをPSPでリモート可能になるのかは、タイムラグやボタン数などを理由に疑問が残ります。
書込番号:7512457
0点

いやガゼに終わるんじゃないですか
通信のbとかgってハードの問題じゃないの?
FW書き換えで出来るものなの?
リアルプレイヤー、Quicktime、WMVオーディオ、ビデオコーデックに対応。
Adobe Flash Player9をダウンロード可能に。
これらはFWで改良可能でしょうけどFlash PlayerとWMVビデオ可能ならば
使えるようになったら公式FWでもGyaoとかニコ動画みれるんでしょうかね^^
書込番号:7512950
0点

期待は大きい方が私的に楽しいのでかなり期待してます。
火のないところに煙は立たぬという感じで^^
ただ、既に決まっているSkypeは別として、○○は新型PSPのみ対応みたいなことはあまりないようにして欲しい・・・
書込番号:7513090
1点

これが実現したら、本当にうれしいですね。
とくにg対応。あと一週間、期待しながら待ってみます。
ガセじゃありませんように。
書込番号:7517220
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
DVDデッキで録画したテレビ番組を、
PSPで見ることはできますか?
ソニーのPSPのサイトを見てみたのですが、
よくわかりませんでした。
PCで録画した番組は見られるようなのですが、
うちのPCではまだ配線していないので、
デッキで録画したのを見られたら、
便利だなと思いました。
よろしくお願いします。
0点

SONYのブルーレイレコーダーの最上位モデル(BDZ−X90)ならできるみたいです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/BD/product/bdz_x90/func_x_joint.html#linkobj4
これはコピーワンスの番組も転送できるみたいですが、値段が高いです。
その一つ下のモデル(BDZ−L70)にもUSBが付いてますが、動画の転送ができるかは
わかりません。
だったらあるんだったらTVキャプチャカードついてるPCで録画したほうがましだと思います。
書込番号:7377579
1点

まず、どこの会社製の何という型番のDVDレコーダーなのか、デジタル放送を観たいのかアナログ放送なのかをご明示ください。それによって手段が変わります。
もしもSONY製なら自称パソオタな中学生さんが仰るように簡単にPSPに録画番組をムーブできますよ。
書込番号:7379366
1点

自称パソオタな中学生さん、
残念ながら、私のDVDはパナソニックです。
買って2年たちますが、まだまだ買い換える予定はありません。
でも、次はSONYを買おうとは思ってましたので、
参考にさせていただきます。
もうちょっと値段がさがってくれればいいのにとは思いますけど。
ありがとうございました。
あの、TVキャプチャカードってなんでしょうか。
耀騎さん、
またお世話になります。
私のDVDはパナソニックのDMR−EX100です。
まだアナログ放送を見ています。
たぶん2011年までは変えないと思います。
DVDもいまは、SONY買えばよかったと思ってますが、
電化製品はだいたいパナソニック買ってたので、
SONYはあんまりチェックしませんでした。
なのに今はSONYが気になるんですから、
不思議なものです。
書込番号:7383061
0点

メイプルシュガーさん、情報開示ありがとうございます。
前にも述べましたが、自称パソオタな中学生さんが仰るように、比較的最近のSONY製レコーダーでメモリースティックスロットまたはUSB端子のあるものから、アナロク・デジタルに拘らずPSPに録画番組をムーブすることができます。
http://www.jp.sonystyle.com/Taiken/Original/odv.html
その他のメーカー製レコーダーでアナログ放送を受信されている場合は、録画番組を書き出してファイナライズしたDVD-Rを介すれば、PSPで録画番組を視聴可能です。
具体的な方法については、例えば「DVD PSP」とググれば見付かると思います。
なおその用法上、著作権保護法に抵触する畏れのある手段を語られるサイトが非常に多いですが、悪用は避けてください。
それから蛇足になりますが、メイプルシュガーさんがお持ちのPSPが新型(薄くて裏面が平滑なタイプ)で3.70以降のファームウェアがインストールしてあるのでしたら、専用ワンセグチューナーを用いて、PSP自身で番組録画が可能です。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp380.html#02
書込番号:7384233
1点

アナログ放送でしたらコピーガード等ないので
簡単です
録画したDVDをPCにデータを入れたら
あとは変換するだけです
上の方の発言のように
【PSP DVD】や【PSP動画変換ソフト】などでネット検索して下さい
自分でよく分からないってことでしたらお店にも変換ソフトが売っています
がフリーソフトのほうがいろいろできるってのが現状ですので
ご自分で探したほうがよいと思います
書込番号:7389555
1点

耀騎さん、光+海+風さん
ご助言ありがとうございます。
なかなかPCに触れなくて、お礼が遅くなってしまいました。
お二人のご助言を一つずつ、試してみたいと思います。
うまくできましたら、またご報告しますね。
だめだったら、またまた教えてください。
ちょうど明後日、仕事休みなので。
ありがとうございました。
書込番号:7396342
0点

耀騎さん
言い忘れましたが、私のPSPは新しいほうです。
ワンセグ見たくて買いました。
録画できますが、PSPってDSにくらべて、
電波がすぐ切れてしまうんです。
映像はきれいなんですが。
うちは街中なんですけど。
だから、DVDで録ったのを、PSPで見たいんですよね。
書込番号:7396381
0点

メイプルシュガーさんレスに気付くのが遅くなってゴメンなさい。
>PSPってDSにくらべて、電波がすぐ切れてしまうんです。
もしもPSP+ワンセグチューナーをご自宅でご使用されているとしたら、アンテナ線を下記のような変換ケーブルを介してPSP用ワンセグチューナーに挿せば、受信環境がかなり改善されますよ。
http://buffalo-kokuyo.jp/cable/mmedia/antena/atv272.html
http://buffalo-kokuyo.jp/cable/mmedia/antena/atv273.html
スレ違い失礼しました。
書込番号:7412058
3点

耀騎さん
こんばんは。
わざわざ教えてくださって、ありがとうございます。m(__)m
残念ながら、私、実家のすぐ近くに一人で住んでるんです。
寝るだけなので、テレビがないんですよ。
アンテナもたぶんないと思います。
だから、ワンセグ欲しかったんです。
DVDをPSPで見る件ですが、
変換ソフトがいっぱいあるみたいなのと、
どれがいいのかわからないのと、
説明文が理解できないのとで、
遅々として進んでいません。
また、この欄で書き込みするかもしれませんが、
その時は、よろしくお願いします。
重ね重ね、ありがとうございました。
書込番号:7413256
0点

>寝るだけなので、テレビがないんですよ。
>アンテナもたぶんないと思います。
あらまA^^;
だったら屋内アンテナは如何でしょう?
http://www.yagi-antenna.co.jp/news/2005_2_2.html
http://www.dxantenna.co.jp/newpro/07/us100a.html
お手軽な手作りアンテナという手段もあります。
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20061130A/
http://sastudio.tm.land.to/blog/2007/05/02224004.html
>DVDをPSPで見る件ですが、
>変換ソフトがいっぱいあるみたいなのと、
>どれがいいのかわからないのと、
>説明文が理解できないのとで、
>遅々として進んでいません。
飽くまでもご自身で録画されたTV番組をPSPで視聴される前提として、オススメソフトを紹介します。
「DVD Decrypter」
あまりの高性能ゆえに著作権保護団体からクレームが付いて、Ver.3.5.4.0で開発が終了してしまった伝説(?)のDVDリッパー兼ライティングソフト。日本語パッチも配布されています。悪用厳禁。
IFOモードでDVDから動画データを吸い出すのに使用します。
「携帯動画変換君」
この板ではお馴染みの、お手軽動画変換ソフト。
PSP用に設定したら、変換元の動画ファイルをドラッグ&ドロップするだけで変換してくれます。
初心者からマニアまで納得の高性能ですが、私の環境(WindowsVista)では稼動しません。
どちらも超有名な無償ソフトですから、ググれば簡単に入手できますし、ネット上の神々によって詳しい使用法も解説されています。
最後は「Media Manager for PSP」
何てったってSONY謹製のファイル管理ソフトですから、一番安心してご使用いただけます。
無償版でもCDから音楽を取り込めたり充分使えるソフトですが、有償版にアップグレードすることで動画変換機能まで備わるそうです。
http://www.jp.playstation.com/store/mediamanager/index.html
書込番号:7421778
2点

耀騎さん
こんばんは。
なかなか時間がとれなくて、お礼が遅くなりました。
情報ありがとうございます。
室内アンテナは、2つ目のデザインがいいですね。
でも、アルミホイルで代用できて、
しかも場所をとらないというのが魅力です。
これ以上、物を増やしたくないので。
変換ソフトの方は、時間ができたら、
教えてくださったのを一つずつ、
じっくり読もうと思います。
全部取り込むわけにはいきませんし。
いままでいろいろダウンロードしたものが、
みんな行方不明になってて、
無意味に空きスペースを占めているので、
家族から苦情がきてて、非常に肩身が狭いです。
壁紙とかスクリーンセーバーとか。
また今度はそうゆうことについて、
質問を書き込むかもしれませんが、
もしご覧になられて、なにかご助言いただけましたら、
とても嬉しいです。
文章や説明がとてもわかりやすいので(^^)
ありがとうございました。
アルミホイル、まずやってみます。
書込番号:7515043
0点

耀騎さん
こんばんは。
早速ゆうべ、アルミホイルのアンテナを作って、
DSとPSPの両方で試してみました。
ばっちり映りましたよ!
家のアナログテレビでも映らない局が2つも!
DSよりもPSPでより効果がありました。
場所も取らないし、持ち歩ける(見た目はヘンですが)
とてもいいアイデアですね。
情報、ありがとうございました。
書込番号:7520724
1点

メイプルシュガーさん良かったですね!
時間がかかりましたが、ご満足いただけたようでホッとしました^^
書込番号:7521596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


