![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年2月1日 10:10 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月31日 22:37 |
![]() |
2 | 6 | 2008年1月30日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月30日 10:00 |
![]() |
5 | 6 | 2008年1月28日 22:41 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月28日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

>PSPで無線ラン接続した場合、どんなことができるのでしょうか?
インターネットに接続できるぐらいじゃない。
書込番号:7315630
0点

あと、インターネットラジオが聞ける、細かい所ではインターネットで時計合わせが出来る
ぐらいでしょうか?ファームアップもできますね(PC経由でも可能ですが)
近い将来にskypeが使える予定もあります。
ワタクシはあまり使ってないですね>無線LAN機能 時計合わせぐらいです。
書込番号:7315751
0点

>PSPで無線ラン接続した場合、どんなことができるのでしょうか?
ネット対応したゲームの場合は・・・
・XLink Kaiなどを利用して、世界中の知らない人とネット対戦ができる。
http://xlink.planex.co.jp/
・ネット経由で、ゲームの追加クエストや追加要素を入手することができる。
あと、WMA形式の音楽ファイルをPSPで利用できるようにするためには、1度だけSCEIに接続し、ネット経由でWMA形式ファイルの使用許可を登録する必要がありますね。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-559.html
書込番号:7316054
0点

PSP単体でのメリットは、他の方が書いていらっしゃるので僕は、PS3とのリモートプレイについて。
PS3の無線LAN搭載モデル or 無線LANルーター経由でPSPからPS3を動かす事が出来ます。
で、どういう使い道があるのかというと…
@PS3のインターネットブラウザでインターネット。
PS3のだとウィンドウがいくつか出せるのと、文字を入れる時に予測機能が付いているので
PSPのでするよりは便利です。
Aあらかじめ動画をPS3に入れておき、PSPで見る。
家族にテレビが使われている時だったり、外出先で無線LANスポットにいる時など便利で、
わざわざ大容量のMSを買わなくていいというメリットもあります。
DLNAでPCと繋げばPSPでPC内のファイルも見れたりします。
あとは…BAVチャットをPSPの画面でする。
PS3の機能にAVチャット(テレビ電話みたいなやつ)があるんですが、それがPSPの画面でも出来ます。
外出先でも無線LAN接続が出来る所であれば、家族と無料でテレビ電話とかも出来る訳です。(但し、ネットの接続料は必要)
リモートプレイは結構電気を食うみたいなので充電出来る環境からの方がいいかもしれません。
書込番号:7324555
1点

あっ!すみません…外出先からの使用だと、カメラが使えないので
こちら側は音声(又はメールを送る)のみ、相手側(リモートプレイしてるPS3とは別)はカメラ接続出来るって事でした……。
書込番号:7324570
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
Skypeの延期が発表されたばかりなのにメジャーアップって、何の機能が加わるんだ!?と公式頁を見たら、
>PLAYSTATION Networkタイトルを遊ぶための機能を強化しました。
>システムソフトウェア バージョン3.90では、「Skype」の機能は搭載されません。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
…これって実質3.81じゃないですか。
無理に3.90に上げる必要性を感じません。
書込番号:7316727
0点

>…これって実質3.81じゃないですか。
もしかしたら、急遽skype機能だけ削除したのカモですね
とりあえずアップデートは見送りです。ファームの書き換えばかりで
そろそろフラッシュメモリが逝く個体も出てくるのではないでしょうか?
書込番号:7318166
0点

今回のアップデートは急いでやらなくてもいいような感じですね。
とりあえず見送ります。
来月中にSkype追加のアップデートくるでしょうし。
書込番号:7318747
0点

http://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/diary/200801300001/
日本版だけ動かなくしているだけの様ですね。
内部的にはver3.80で発生していた不具合を直しているでしょうから
不具合に悩んでいた人はアップデートするが良いでしょう。
※ワンセグ録画再生時にスリープした際、復帰しなくなるバグ直ってるかなぁ・・・
書込番号:7318753
0点

>日本版だけ動かなくしているだけの様ですね。
これはちょっとだけ驚きました。
海外仕様のマイクは問題なかったということでしょうか。
EXZSさんのリンクによると
>とりあえずマイクロホンは使えているので何が問題だったのかわかりませんが(ノイズを拾うから?)早いとこ日本でも実装して欲しいですね。
とありますが、PSP1Kをワンセグ非対応にしたのと同じ理由(通信品質確保)だったのですかね?
日本人は機能上は関係ない箇所や細かいところの品質にまで煩いですからねw
書込番号:7320751
0点

あくまで推測ですが、USBマイクが意外にノイズが入るからじゃないでしょうか?
Skype社的には音質が悪いのはマイクの品質ではなく通信方式と思われるのが
イヤなのでしょう。
米国ではヘッドセットが売られていてUSBマイクが売られていない。
ヘッドセットのマイクはノイズ的に問題がないレベルなので米国では
許可されたんじゃないでしょうか?
多分日本でもヘッドセットを売っていたら少なくとも同時に使用可能に
なっていたんでしょうねぇ〜
でも、そうなるとUSBマイクの品質を改善した製品を作り直すかしないと
許可がでないんじゃないかと、日本でのサービス開始の時期が遅れるので
そっちの方が心配ですね
それともソフトで対応可能なのかな?
書込番号:7322891
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
昨日自宅(千葉船橋)でワンセグが受信できず、、、ならばと思い外部アンテナと思い
本日変換ケーブル(75Ωー3.5ミニプラブ変換)を購入しました。
早速試してみると。。。。まるっきり映りません。
今まで地元局はなんとか映ったものが、アンテナケーブルを繋ぐとまるっきり映りません。
ジャックの不具合なのかな。。。
最初からストローアンテナにしておけばよかった。。。
せっかく録画ができるようになったので、自宅でも使い勝手がよくなったと思えばこんなことに。皆さんはワンセグ録画対策何かしてますか?
0点

htachiさん
ご自宅の外部アンテナはUHFのチャンネルが受信できますか?
また、UHFのチャンネルが受信できても、その外部アンテナはCATVに契約しておられませんか?
UHFが受信でき、ケーブルテレビに加入してないのであれば、アンテナを分配したりしていませんか?
分配したり、壁からPSPの間に複数のコネクターを繋いでいる場合、アンテナの電波が減衰している可能性もあるかと思います。接続をシンプルにしたり、ブースターを入れたりすると改善するかもしれません。
改善しない場合は地デジが入りやすい地域の友人の家などで試してみてください。
下記のとおり75Ωー3.5ミニプラグ変換ケーブルを使って映った方もおられましたし、綺麗に録画したいのでワンセグチューナー購入前に75Ωー3.5ミニプラグ変換ケーブルを昨日購入しました。
私もあと数日でワンセグチューナーが手にはいりますので、テストしてみようと思います。
参考:ワンセグの外部アンテナについて
http://psp.4mac.jp/forums/index.php?topic=159.0
書込番号:7136677
1点

ティナさん早速にありがとうございます。当方マンションにてケーブルテレビによる受信かと思います。(はっきりわからなくてすみません。)UHFもBSも無料のケーブルテレビによるQVCも受信しております。こういう場合はワンセグは受信できないのでしょうか?
ワンセグチューナーの外部アンテナ端子を疑ってました。ティナさんの言うとおり友人宅等で一度試してみたいと思います。
ちなみに偶然にも外部アンテナについてのリンクしたものそのものを本日購入しました。
書込番号:7137127
0点

ワンセグチューナー感度悪いですね。
私の自宅でも全くアンテナ立ちません。
アルミテープ製のストローアンテナを作成しましたが
効果はありませんでした・・・
うーん、録画以前の問題だなぁ。
書込番号:7147746
0点

ケーブルテレビということはマンションにUHFのアンテナは立っていないということでしょうか?
ケーブルテレビと通常のUHFは違うのでPSPにつないでも受信はできないです
書込番号:7150821
1点

結構レスありますがPSPのワンセグチューナーって感度悪いですか?私の自室では全く問題なく受信出来ます。たまにアンテナが3本から2本になる局もありますが。
これからアップデートでワンセグの画質よくならないかなー。ビエラ携帯みたいに、倍速表示とか。そういうのって、中に入ってるチップなどによってかわるのかな?でも、ワンセグ録画出来るようになったからかなり満足してます!
書込番号:7318902
0点

すみません。全く違うこと書いてしまいました。
私的には、卓上アンテナのブースター付きがかなり役立つと思います。間違ったレスの3本から2本になる局で試すと、ずっと3本のままです。
書込番号:7318963
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズ
赤が好きなので、購入しようかと考えています。
ただ、現物を見ることができないので、購入した方に教えて頂きたいのですが。。。
赤はどのような赤になりますか?
DSのクリムゾンレッド(←これは現物をみました。)に似た感じでしょうか?
それともマットな赤でしょうか?
ネット上の画像はみたのですが、なかなか実感がわきません。
文字で表現するのはとても難しいのですが。。。
お世話になりますがよろしくお願いいたします。
0点

文章で表現するのは難しいので身の周りにあるものでくらべてみると
PentelのHybridという赤ボウルペンのグリップの部分の赤と同じでした。
書込番号:7308697
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ソース・社名・製品名の全てが怪しくてネタっぽく、またPSPでの具体的な操作法も想像し難いのですが、本当に発売されたら便利そうなアイテム情報です。
http://singapore.keizai.biz/headline/4379/
1点

コウキ殿、記事には、販売開始していると、書かれてますが? 記事内容が本当なら、外付けHDDより、便利ですね♪。
書込番号:7215828
0点

そういえば公式サイトでPSP2000がスカイプに次のアップデートで対応するみたいですね。 純正マイクロフォンも発売するらしいですし。
書込番号:7215986
0点

>記事には、販売開始していると、書かれてますが?
ごめんなさい。「日本で」が抜けていました。
30GB以上のストレージを鞄やポケットに入れたままワイヤレスで扱えるのは非常に魅力的なのですが、公式ファームがわざわざ対応しているとも思えないですし、どんな風に繋ぐのですかね?
日本で報じられていないだけで、東南アジア〜中東あたりのファームはこういうのに対応しているのでしょうか?
まさかカスタム前提のプラグイン対応とか?←シンガポール製ってことはあり得るかもw
消費電力も含めて謎だらけですねwww
>公式サイトでPSP2000がスカイプに次のアップデートで対応するみたいですね。
PSPの根幹はUMDメディア普及の糸口として・或いは携帯電話やiPodシリーズをライバル視しているようで、成否は別として、野望に向けて邁進しているようです。
でも訳の分からないマルチメディア端末では市場で誤解を招き易く、GPSやワンセグの際のように、また変に勘違いされて専用機と比較されてしまうのがオチですので、今回のスカイプ対応は上手に広宣していただきたいものです。
書込番号:7216318
1点

30GBは非常に魅力ですが
>まさかカスタム前提のプラグイン対応とか?
基本的にカスタム前提としか考えられないと思います?パソコンで言えばリムーバブル ディスク的な物でしょう。←例えば、iR Shellを使う?
これをメモステの代わりにと使うとすれば、ここからはあくまで過程の話ですが、カスタムのリカバリーモードでfastbootの選択ができるとすれば(もちろん現在はできませんが)メモステのように使えるかも?
正規ファームの使用は皆無なのでは?
ちなみにUSB接続で30GB対応のものはhttp://pspupdates.qj.net/PSP-mod-internal-USB-mass-storage-up-to-30GB/pg/49/aid/110961 にありますが、iR Shellを使用したものです。
書込番号:7217523
2点

8GBのメモリースティックDuoが存在する現在では倍容量電池以外は不必要になってしまいましたが、MSスロットに端子を挿す方式のPSP用HDDが在りましたね。
http://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/019029
ついでにこんな記事も見付けました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051217/etc_s25.html
書込番号:7219839
1点

すいません訂正させて頂きます。
fastbootの選択←firstbootの選択 です。
書込番号:7308502
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

あれ、画像が貼れてないですか。。。
どうやるんでしょう。
『画像処理を行えませんでした』になってしまってました。
URLにします。
申し訳ありません。
http://www.sefanatics.com/rumours/is-this-the-sony-ericsson-psp-phone/
書込番号:7305710
0点

今年ソニーから発売される小型通信端末 mylo は、もっとスゴイかも。
本体サイズと重量は、ほぼ新型PSPと同じですね。
・3.5型800×480ピクセル高精細モニター (タッチパネル)
・1GB内蔵メモリー
・無線 LAN 内蔵
・メモリースティックDuoスロット搭載
・QWERTY キーボード装備
・マルチメディア機能
・価格 299.99ドル
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/10/news111.html
書込番号:7306210
0点

この新型myloも確かにすごいですね!
PSPの派生としてケータイやPDA(仮にです)などに移植されていくと
『PSPソフトもプレイできる情報端末』になり魅力的になると感じます。
ご紹介下さった新型myloがPSP機能を持ってくれたら、とちょっと前に思っていました。
各事業間の垣根が高いという事でしょうか。
書込番号:7306368
0点

myloというか小型通信端末って
北米市場じゃ結構人気あるみたいだけど
日本市場じゃイマイチっぽい
正直言ってこの機器の「いいところ」がよく分からんのだけど
私の購買意欲を掻き立てるような回答ってあります??
書込番号:7307044
0点

うーん、PSPmyloだったら、私も欲しかったですね。
確か無線LANのb/g搭載ですし、タッチパネルですし。
ただ、追々PSPにスカイプが載るのであれば、3万円追加してまでは貧乏人の私には買えません。
このmylo、メモリースティック対応でしたっけ?ソニー・エリクソンのケータイはメモリースティックをやめてしまいそうですね。
あ、スレ違いでした。申し訳ありません。
書込番号:7307187
0点

確かにスレ違いでした
私も失礼しました
と、思いつつ検索してみたら
価格コムにmyloのスレあるんですね
ソニスタでしか売って無いから
てっきりスレが無いと思い込んでいました
でも結局良さが分からんかった
書込番号:7307350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


