![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月18日 12:33 |
![]() |
2 | 2 | 2008年1月18日 09:56 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月17日 23:01 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月13日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月13日 22:31 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月13日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ロジイさん、こんばんは!初めまして♪ こちらが参考になるかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414183759
参考:http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/copy.html
書込番号:7260319
0点

にゃんちゅう!さん。
ありがとうございます。
私もワンセグチューナーを購入することにします!
書込番号:7261598
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
先日発売延期が発表されたばかりの「モンスターハンター・ポータブル2ndG(以下MH2G)」ですが、同梱版のPSP2K本体写真が公開されました。
従前の同梱版PSP2Kと違い、今回のは完全な新色で、MH2Gの世界観に合った落ち着いた配色です。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/
0点

どこかのサイトで見たときはゴールドっぽくみえましたが、耀騎さんのリンク先の
画像を見るとブラウンっぽく見えますね。レリーフ無しでも良いので、通常色に
加えてくれないかなぁ?
書込番号:7259136
1点

渋いっすね♪。 この色なら、良い年こいた、おじさん達でも、所有していても、違和感無いですね♪(良い意味で)。 カプコン、やりますな♪(某、限定版より、注目度、有り有りですな♪)。
書込番号:7261256
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSP 2000を買ってインターネットラジオを聴こうとしとしたのですが、InternetRadioPlayerI.prsをPSPのどこに保存すればいいのか分かりません、初心者なので詳しく教えてください。
0点

インターネットラジオというくらいなので、まずはPSPをインターネットにつなげられる環境がなければ始まりません。
質問1
ryoya827さんは、PSPをインターネットにつなげるための無線LAN環境がありますか?
上の質問に答えてもらったのち、次の説明に移りたいと思います。
書込番号:7257122
0点

説明不足でしたPSPでのインターネットは、できます。
ただInternetRadioPlayerI.prsをパソコンに保存して、そこから分かりません。
できる限り詳しくしく教えてください。お願いします
書込番号:7258583
0点

>InternetRadioPlayerI.prsをパソコンに保存して、そこから分かりません。
PSPでインターネットラジオを利用するためには、パソコンに保存するのではなく、PSPのメモリースティックに InternetRadioPlayerI.prs を保存するようにします。
手順は次のとおりです。
1.システムを最新のV3.80にバージョンアップする。
2.PSPを無線LANでインターネットにつなげられる場所にて次の作業を行う。
3.PSPにメモリースティックを挿入。
4.メニュー画面から
ネットワーク → インターネットラジオ → インターネットラジオについて を選択。
5.○ボタンで「インターネットラジオについて」を実行すると、ネット接続を開始し、
「Internet Radio」 のサイトにつながります。
6.「Internet Radio」 サイトのメニューから、
「インターネットラジオプレイヤーを登録する」という項目を選び、
「プレイヤーをメモリースティック デュオに登録する」という項目をクリックすれば、
選択したラジオプレイヤーが、PSPに挿入したメモリースティックへコピーされます。
システムをV3.80にバージョンアップするさいは、以下のサイトを参考にしてください。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
*注) パソコン上の InternetRadioPlayerI.prs を、PSPのメモリースティックに直接コピーする方法でもかまわないかも知れませんが、今回は、とりあえずメーカーが推奨している方法で説明しておきました。
書込番号:7259415
0点

V3.80に変換できました。インターネットラジオを聴くことができまいした。
詳しい説明ありがとう御座いました。
書込番号:7259953
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

写真では、フェリシア・ブルーに似たような色合いですね。
はやく実物が見てみたいです…
たしかに。新型は淡い色がメインなようですし、
女性ユーザーも取り込みたいというSONYの戦略なのでしょうか?
書込番号:7227051
0点

年配者や女性が持つような色が割合的に多くなってきているので
そろそろ、男性が好みそうな色を出して欲しいです。
書込番号:7227983
0点

>もーちさん、はるさめ坊やさん
こんにちは
旧機よりは、軽く持ち運び易くなったので
女性ユーザーや年配層もターゲットにしたい意図なのでしょうかね
フェリシアブルーを購入しましたが、
個人的には艶消しの黒があれば欲しかったです^^
書込番号:7229802
0点

私は今日ディープレッド買いましたが、在庫あるものですね。パステルカラーは汚れが目立ちそうでパスしました。
書込番号:7243323
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSPをバッファローのWHR-HP-AMPGの無線ルータでネット接続したいのですが、SSIDやAOSSで無線LANを検索しても、「ワイヤレスルータのスイッチがオンになっていません」と出てしまいます。
ルータの電源は入っていますし、PC、DS、Wii、PS3の接続はきちんとできました。
なぜ接続できないのでしょうか?
何方かご教授お願いします。
0点

詳細が良く分かりませんが、
他のDSとかが認識しているのでしたら、本体側の問題の様ですね
@PSP上部のWLANと書かれたスイッチが右側になってますか?
左側になっていると
「接続エラーが発生しました。ワイヤレスLANのスイッチがオフになっています。」
と言う表示が出ます。
A本体に問題が無ければ、
ネットワーク設定→インストラクチャーモード→検索→新しい接続の作成→検索する
と押して行けば、アクセスポイントが出てくると思いますよ^^
書込番号:7243182
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSP-2000でワイヤレスで音楽を聞きたいのですが、PSP-2000に対応したBluetoothアダプタと
イヤホン(ヘッドホン)はあるのでしょうか?
PSP-1000用のBluetoothアダプタは見つかったのですが…。
ご教授よろしくお願い致します。
0点

こんなのはどうでしょう?
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=25459&KM=TMR-BT10
ミニプラグで接続する方法なので、曲送り・戻しなどはできませんけど・・・
受信側(ヘッドフォン)はBluetooth対応のものであれば、大丈夫だと思います。
書込番号:7232915
0点

お返事ありがとうございます。
なるほど、これならPSPにも使えそうですね。
ただ曲送り・戻しまではできなくとも、音量の調節だけでも
できたらいいんですが…。これは機器の特性上無理なんでしょうね…。
書込番号:7234113
1点

チョンジーさんの挙げられた製品をリモコンにつないでみるというのはどうでしょう?
純正のリモコン付きヘッドホンはリモコンにステレオミニのイヤホンを差し込んで使うものだったはず。2000用は未確認ですが、1000用はそうなってます。
ただ、このリモコン評判悪いみたいですが…。
書込番号:7237555
0点

目から鱗のアイディアですね。その手があったんですね。気が付きませんでした。
ただ、そうしてしまうとケーブル長が長くなってしまって、ワイヤレスの携帯性が
なくなってしまいます…。う〜ん、悩ましいところです。
書込番号:7240040
0点

>チョンジーさんの挙げられた製品をリモコンにつないでみるというのはどうでしょう?
これだとリモコンの部分までコードが長いのでさらにその先にBluetoothアダプタをつけると
コードの長さは普通にイヤホンつけるのと変わらないですよ。
イメージとしてはこんな感じです。
PSP−−−−−リモコン−−−Bluetoothアダプタ
リモコンを操作しようと取り出すとBluetoothアダプタがびよーんとついてきます。
それにバックやポケットの中がぐちゃぐちゃするしじゃまですね。
リモコンのコントロールモジュールはイヤホン端子の横の長細い部分ですので
イヤホン端子に接続できるBluetoothアダプタではレシーバー側にコントロール機能があっても操作することはできません。
今のところコントロール機能が付いたレシーバは出てませんね。
前はあったんですけどねぇ。
Bluetoothの需要が少ないから新製品は出ないかもしれませんね。
書込番号:7242335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


