![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年1月1日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月1日 22:13 |
![]() |
1 | 7 | 2008年1月1日 15:45 |
![]() |
3 | 4 | 2007年12月31日 10:54 |
![]() |
5 | 4 | 2007年12月31日 01:41 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月30日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PhotoFastというメーカーのMicroSDをMSProDuoに変換するアダプターを買いました。手元に4GのmicroSDHCがあったのでアダプターの中に入れてPSPに入れたところ見事に認識してくれました。読み書きも支障がないみたいです。さすがにマジックゲートは駄目ですが、4Gのメモステが4千円代で手に入ると思うとなんか得した気分です。
2点

僕も先日、PhotoFastのCR-5200を入手しました。
今日サンのmicroSDHC 4GBが届いたので試してみたところ、手持ちのTwinMOSはアクセスしっぱなしで認識せず、CR-5200では無事に認識しました。
いろいろ調べると、CR-5200の方がmicroSDのメーカーも幅広く対応しているようですね。
以前、TwinMOSの方がバランスがいいと思う、と書いたのですが訂正させていただきます。
SDHC狙いの方は特に、CR-5200以外は考えなくて良いです。
microSDは8GBあたりでお買い得なものもあるので、HC対応は非常にありがたいですね。
これで本格的にアダプタ+microSDでの利用にシフトしそうです。
書込番号:7191487
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

>PSPを家でインターネットに繋ぎたいのですが、色々調べても分かりません・・・
なにを調べたのでしょうか?そして何がわからないのでしょうか?
>結局、自分で無線ランの機器を買うしか無いのですか?
そうです 詳しくも何も家に無線LAN環境がないなら
無線ルータもしくはアクセスポイントが必要です
どんなものがあるのか知りたいのでしたら
価格コムのホーム→パソコン→無線LAN
アマゾンならエレクトロニクス→ネットワーク機器とやれば出てきます
それと公式サイト見たらわかると思います
http://www.jp.playstation.com/psp/browser/wlan.html#home
書込番号:7190361
0点

PSPにはLANポートがないので無線でルーターと接続するしかありませんww
書込番号:7190422
0点

すでに自宅のパソコンがWindowsでインターネットにつなげられるのなら、下のような部品を1個購入すれば、PSPをパソコン経由でインターネットにつなぐことができます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000KN8QMQ
これらの製品は、USB LANアダプターと言われるもので、 「ソフトウェアアクセスポイント」 という機能に対応した製品である必要があります。
ちなみに、こういったLANアダプターの値段は2,000〜3,000円程度です。
一方、自宅で使用しているパソコンがMacの場合は、AirMacを搭載している機種であれば、なにも追加購入することなく、PSPをMac経由でインターネットにつなぐことができます。
どちらの方法も、PSPとパソコンを無線LANで接続するだけなので、パソコンのインターネット接続方法は、有線か無線どちらでもかまいません。
書込番号:7191299
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

旧型の新品を¥13kぐらいで買う、旧型の中古を¥10kぐらいで買う選択肢も
ありますね。新型の中古はお勧めしません(ドット欠けや塗装ムラなどの個体が
混じっている確率が高いから)。
思い出の品(形見など)でない限り、液晶を修理して使うメリットは薄いと思います。
新型がよいか旧型がよいかはその人の主観によりなので、正直分かりません。
ワタクシは旧型の方が好きです(手に馴染んでいるから)
書込番号:7161041
0点

そうですか修理する必要はあまり無いですか。ありがとうございます
まだ見積りしてないので(一万円位ってのはテキトーでしたスイマセン)何とも言えないのですが旧型を中古で買うより安かったら修理したいと思います
あと新型を単品で買う場合だと本体と充電器だけですよね?
書込番号:7163070
0点

旧型か新型か、これはほんとに人それぞれなんですよね。
私は旧型に戻る気はゼロです。
・軽い
・操作性大幅向上
・バッテリーの持ちが結果同じでも、容量小さい新型のほうがフル充電時間は短い
(と思う)
理由はこんな感じでしょうか。
旧型は動画・写真閲覧、インターネット端末として活躍中。
書込番号:7163329
1点

あの重さや厚さがしっくりくるとか特殊な使い方をされているのなら話は別ですが、普通に考えて液晶を修理するくらいならPSP2Kへの買換えをオススメします。
軽量化や高速化などのメリットがあるとは云え修理代+4000〜7000円の出費になりますが、最近のアップデートでもお解りの通り、今後の主流はPSP2Kになりそうな気がします。
http://www.jp.playstation.com/support/repair/charge.html
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
書込番号:7170334
0点

旧型とか新型とか言ってますが、どっちかと言うと厚いか薄いかの違いで
質感は圧倒的に厚型の方がいいと思いますね。 新型は軽いと同時に安っぽい
ですよ。 なんか車で言えば軽みたい。 軽い方が高級とは言えません。
もちろん軽くて安っぽいのが好きな方は軽を買われるとは思いますが。
書込番号:7185588
0点

誤解を生みやすい発言をしてすみません。 私としては薄くて軽い物が安っぽい
とは思っておりません。 最近の携帯電話なんか薄くてもより高級感がありますが
こと新型PSPに関してはかなり以前より安っぽくなって子供のおもちゃのような
感じがします。 もちろんゲーム機ですから子供相手の商売だと思いますが、
以前のは高級感があったのに今回のはおもちゃっぽくて、がっかりしました。
書込番号:7185611
0点

私も液晶割れの旧型PSPを持っていましたが前にオークションに出したら
たしか8,000円ぐらいで落札されましたー
落札代にお金を足して新型に買い換えました。
壊れていてもパーツ取り等で需要はあると思うのでご検討してみてはいかがでしょうか?^^
書込番号:7190123
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズ
今日、ワンセグパックを購入しました。
箱をひっくり返しても1Gのメモリースティックが見当たりません。
というか入っていないようです・・・。涙。
こういう場合、買ったお店に言うべきか、それともソニーでしょうか。
何だかガッカリですしまたお店に足を運ぶのもなあというのが正直なところです。
こういう事ってあるのでしょうか?
それとももう本体に入っているのでしょうか??
0点

自分も同じ経験しました。メモステは外箱のパッケージのみみの部分にはさまっています。かなりわかりづらいですが。ただしない場合は販売店で交換ですね。
書込番号:7167823
0点

レス有り難うございます。
ソニーにも連絡しました。
みみの部分も探したのですがないのです。
引っ掛けられる穴は発見しましたが脱落しているようです。
書込番号:7169320
0点

こんにちは。
ソニーにはメールをしたら、「厳重な管理をしているので商品の欠落はほぼ考えられない。でもないようならインフォセンターに電話をください」と書かれていました。
そのあとにすぐ連絡したら、年明けにメモリースティック1Gを送ってくれるとのことでした。
対応はとてもよかったと思います。
早く届いてほしいな〜と思います。
書込番号:7185741
3点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ご存知PS@ストアのゲームアーカイブで、「バイオハザード2」や「ポポロクロイス物語U」など、もともとは複数枚でリリースされていたソフトの配信が始まりました。
従前の配信ソフトはCD1枚だったものばかりだったはずで、下手すると複数枚だったソフトはアーカイブ配信されないのではないかと半ば諦めていただけに非常に喜んでおります。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20556.html
http://store.playstation.com/store/index.vm
この調子で「ファイナルファンタジーZ」もアーカイブ対応してくれるともっと嬉しいのですがw
1点

おぉ!!おめでとうございます。
下のようなキャンペーンもありますしタイトルも充実してきました。
FF7来ると良いですね。
http://www.jp.playstation.com/store/special/campaign200712.html
書込番号:7170175
1点

「神宮寺シリーズ」なんか、アーカイヴスにぴったりですよね。
個人的には同じワークジャムの隠れた名作「クロス探偵物語」(2枚組)も出してくれれば嬉しいです。
そういえばPS2の黎明期にはCD−ROMのソフトがリリースされていましたが(リッジレーサーVなど)、2枚組が対応可能なら、将来的にはCD−ROMのPS2ソフトもアーカイヴスに登場しそうな気もするんですが...
書込番号:7172694
1点

レスありがとうございます。
>PS2ソフトもアーカイヴスに登場しそうな気もするんですが...
誕生日に冷やご飯さんお久し振りです^^
PS2ソフトのアーカイブ対応。確かに実現すれば嬉しいですが、残念ながら実際には厳しいと思います。
なぜなら(特に初期の)PS2ソフトはハードをいじってプログラムされているソフトが多く、SCE自体でさえ完璧なエミュレーションが出来ていないからで、例え出来た所で性能差のあるPS3には搭載できても、同程度であるPSPにはおそらく搭載できないからす。
またもしPS3に実装するにしても、20GB&60GBと40GBついでに80GBモデルの整合性をどこで執るかも問題が多そうですしね。
書込番号:7184769
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
SOCOM US Navy Seals Fireteam Bravoって量販店では売ってませんよね?皆さんの中で直接店で売っているところがあれば教えていただきたいのですが知っていたら教えてください。(埼玉県内であればどこでもいいです)
0点

ネットじゃだめなんですか?
北米版なので日本では普通には店頭販売してないと思います
http://huck-fin-games.com/?pid=5731227
http://www.rakuten.co.jp/shockprice/747967/747969/860852/
あとファミコンプラザや
GDEX(これは取り寄せだったかな)
アマゾンのマーケットプレイスで廉価版売ってるのでそれが1番安いと思います
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00005A4X6/ref=dp_olp_3?ie=UTF8&qid=1198978646&sr=8-2
どうしても店頭販売がいいというのでしたら
東京の方行かないと...
書込番号:7181301
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


