![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2007年12月4日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月4日 01:13 |
![]() |
2 | 5 | 2007年12月3日 17:57 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月3日 12:01 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月2日 23:49 |
![]() |
1 | 8 | 2007年12月2日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
安さにつられてヤフオクで800円ほどで購入したmicroSD→MS変換アダプタですが
挿したら抜けなくなりました。パッケージに「TOPRAM]と書いてあるものです。
私のだけかもしれませんが、みなさん一応気をつけて下さい。
ちなみに1000円ほどで買ったノーブランドのmicroSD(1G)を挿してますが、
メモリとしては全く問題なく使えてます。それと、microSDだけなら抜くことはできます。
とりあえず抜く必要がないのでそのままにしておきますが、
かなり小型で精密なピンセットみたいなものでもなければ抜けそうにないです。
あ〜あ、どうしようかな(泣)
0点

この話題とは、
別として。
SDカードの人気が高いようですが・・・。
どうして、
メモリースティックを普通に使わないか疑問です。
メモリースティックも、
消耗品レベルまで価格もお手頃になってると、
個人的には思いますが・・・。
よっぽど、
ソニーが嫌いなのかな??
書込番号:7056114
0点

たしかにメモステも安くなってますね。でもやっぱりSDより高いです。
私の場合は、デジカメと携帯用に安かったのでまとめてmicroSD買ったら余ってきたので、
なるべく安く済まそうと思ってアダプタを買いました。
メモリなんかにお金かけたくないので、今までノーブランドの安物ばかりですが不具合はないですね。
それに、やはりメモステだとソニー製品しかほとんど使い道ないですし。
あと私は、メーカーでの好き嫌いはほとんどないです。
ただその時欲しいなと思った物を買ってるだけですね。
ちなみにソニー製品でPSP以外に現在使ってるのはPS3、HDビデオカメラ、PSXがあります。デジカメ、PC、HDTVなどは他社製です。
書込番号:7057053
0点

SDカードのメリットは大きいみたいですね。
PSPも、
SD対応になれば、
みなさん便利になるんですね。
書込番号:7057216
0点

それって・・・まさかと思うけど・・・
MS抜くときって、軽く一回押すよね?押したら飛び出るよね?
まさか無理から抜き取ろうとしているわけではないよね・・・(^_^;)
書込番号:7060190
1点

引いても駄目なら、
押してみろ?(笑)
抜く時の基本ですが、
その嫌な予感が的中している可能性もありそうですね。
いいアドバイスですよ。
書込番号:7062762
0点

うちにあるメーカー不詳の変換アダプターも抜けが悪いですね。押しても抜ける途中で
なにかに引っかかります。TwinMOSの変換アダプターは問題ないですね。
ちなみに秋葉原価格だとマイクロSD2GBで\2399です。変換アダプターを足して\3kぐらい。
4GB以上を使いたかったらメモステですが、2GBだったらSDの方が若干安く済みます。
書込番号:7063434
0点

のんたろんさん
さすがにそんなオチはないです。
普通は軽く押したら飛び出てきますが、押せないんです。
最近のものはデジカメや携帯に限らずほとんど押して飛び出てくるタイプですね。
そして抜き取ろうにも持ったりひっかけたりする部分がないんです。
指(爪)では全然無理。へたに器具使うと、傷つけたり破損しそうなので厄介ですわ。
まぁとりあえずそのままにしときます。
国光派さん
TwinMOSってやつにしとけばよかったです。
メモリの価格はほんとに安くなりましたね。
初めてのデジカメ用に買ったコンパクトフラッシュは128Mでたしか1万以上しました。
いやいや買った覚えがあります(笑)
書込番号:7064342
0点

アダプターがPSP対応を謳っているのならまだしも、もしもないようでしたら「PSPの使用は想定していない」と云われるのがオチですし、当然SCEも「メモリースティックをご使用下さい」と謳っている以上、故障扱いはしてくれないでしょう。
下手にラジオペンチなどで無理矢理抜こうとして破損させてしまっては元も子もないので、どうしても抜きたくなったら、イヤミを云われるのを覚悟の上でPSクリニックに送って抜いてもらうのが一番のような気がします。
書込番号:7068847
0点

リッキー!!さん
どうやら、ひどく劣悪な品質のものを購入されたようですね。
たとえば
http://gamebank.jp/image/433870/433870.html
↑ゲームバンクの人気商品らしいですが、ここまで端子間の仕切りが厚いと僕としてはノーサンキューですねぇ。。
http://duo.otoshiana.com/MSX-M1GS.html
本物のメモステの仕切りは↑このように細いのです。
ちなみに変換アダプタで品質的に評価が高いのは「Photo Fast」のようですが(microSD、アダプタ本体の抜き差し、仕上がり具合など)、互換性の点で今ひとつのようです。
やはりTwinMOSの方がバランス的には良好かと思います。
僕もTwinMOSのアダプタを持っていますが
http://duo.otoshiana.com/
↑こちらで紹介されている改良版
XMBの「ビデオ」の項で動画一覧を開く時にもたつく以外は、特に動作に問題は感じません。
動画、音楽、セーブデータとも問題なしです。
余談ですが、お好みによってはマジックメモリースティックも作成できます・・。
書込番号:7069966
1点

耀騎さん
ご心配していただきありがとう。
アダプターはヤフオクだし、SCEに言っても無料修理はまず期待できないので、やっぱりそのままで行きます。
BUNCHさん
色々と詳しくありがとう。
今回のアダプターの端子間の仕切りが厚いかどうかなど仕上がり具合については、
埋まったままなので今となっては分かりません(笑)
まぁ、粗悪品なんでしょうね。
とりあえずメモリとしては使用上問題ないし、microSDだけはなんとか抜き差しできるので
あまり気にせずにこのままいきます。
みなさんどうもお騒がせしました。
書込番号:7070579
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズ
12月3日より本格的に予約が始まったみたいです。
しばらくの間は、ちょこちょこ販売されると思われます。
本日の販売履歴(Amazon購入支援サービスより抜粋)
2007-12-03 21:49:23 販売終了
2007-12-03 21:48:27 販売開始
2007-12-03 15:55:16 販売終了
2007-12-03 15:54:50 販売開始
2007-12-03 15:52:13 販売終了
2007-12-03 15:51:25 販売開始
2007-12-03 10:07:43 販売終了
2007-12-03 10:06:50 販売開始
2007-12-03 00:26:43 販売終了
2007-12-03 00:25:54 販売開始
2007-12-03 00:22:25 販売終了
2007-12-03 00:21:17 販売開始
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズ
通販は完売ですか〜。兵庫県在住ですが、予約のできる方法をどなたか知りませんか?
書込番号:6975554
0点


すいません。便乗してしまいました。古本市場にて予約できました。
以外にもあっさり予約できたもので本当に店頭にて購入できるのでしょうか?
書込番号:7034555
0点

magrodonさん貴重な情報ありがとうございました。
その日は店頭で購入する予定でしたが、急遽仕事が入り
困っていたところでした。
予約できましたので、焦らず仕事ができます。
書込番号:7064759
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

大丈夫ですよ。
メモステと同じように使えます。
ただ、上のほうに書いてますがアダプタが抜けなくなりました。
でもよく考えてみると、アダプタ側が悪いんじゃなくてPSPに問題がある可能性もあるかもしれません。
書込番号:7057097
0点

ありがとうございます。
使い勝手がMicroSDのが幅広いので使えたらこちらがいいなと、思いまして
助かりました。
書込番号:7057855
0点

>ただ、上のほうに書いてますがアダプタが抜けなくなりました。
でもよく考えてみると、アダプタ側が悪いんじゃなくてPSPに問題がある可能性もあるかもしれません。
それは、PSPの初期不良ってやつなのでしょうか?初期不良以外なら、PSPがもともと変換アダプターを推奨していないので、問題は変換アダプターと言うことになります。
書込番号:7063679
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズ
SONYのニュースリリースでは「数量限定」
いーでじでは「期間限定生産」と違うのが気になりますねぇ・・・。
書込番号:7044675
0点

はじめまして。ディープレッド欲しいです。ネットでは完売ということですが店頭販売はあるのでしょうか?
書込番号:7061463
0点

はじめまして。「ネット販売のみ」とは聞いた事がありませんので、店頭にも出ると思いますが、どうでしょうね?
書込番号:7061635
0点

つつちちさん:12月13日発売ですよね?平日なので会社を半休で休んで買うかどうか悩むところです。
書込番号:7062161
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
今日PSP-2000 FBと一緒にゲームも買ってきたのですが、
高確率でロード中に止まってしまいます
(1分以上待っても画面が読み込み中のまま。頻度は3〜4回に一回ぐらい)
例をあげるとモンスターハンターで、家への出入りのロード画面や、
クエスト中のエリア切り替えのロードで止まったり。
FFT獅子戦争でも画面の切り替え、後キャラが使うスキル発動で止まったりっと・・・・
どちらも新品で買ってきた物です。
本体:PSP-2000 FB、システムバージョン3.71
メモカ:2GB、ソニー純正
ソフト:モンスターハンター1、FFT獅子戦争
これはPSPじゃ当たり前なのでしょうか?それとも初期不良?
修理に出したほうが良いのか、許容範囲内なのか分からなくって。
0点

>これはPSPじゃ当たり前なのでしょうか?それとも初期不良?
>修理に出したほうが良いのか、許容範囲内なのか分からなくって
正常ではないと思います 早めに販売手やメーカーサポートに対応を依頼しましょう
書込番号:6971241
0点

きっと初期不良でしょう。今までそのようなことは聞いたことは有りませんが、サポートセンターに連絡したほうが良いでしょう。
書込番号:6971585
0点

宇宙汰さん、Saiahkuさん、お二人とも素早い返答ありがとうございます。
やっぱりロード中に1分以上放置してもロードが終わらないのは変ですよね・・・。
1分以上というか、5〜6分待ったりもしたんですけど、やっぱりダメでした。
新品なのになんでなんだろ・・・orz
一様明日か、明後日までに、カスタマーに連絡してみようかと思います。
お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:6971715
0点

私も同様です。先週かって ガンダムバトルクロニクスでも激戦国無双でも ロード中とかに
とまったようになります。 UMDのふた開けて 電源OFF/ONすると必ず直りますが・・
1週間に3,4度おきてます。
販売店に相談したらカスタマーセンターに相談してくれと・・
購入してすぐ修理?って思ってました
ちょっと修理だとショック・・って感じですね(新品交換にならないのかな?)
書込番号:6972777
0点

こんにちは。
自分も同じLPで、ドット・塗装は問題なしでガタ(ボタンの反応の無し!悪い?2回押しあります。)は仕様範囲??でありますが・・・
モンハン1で2度押しは命取り!普通に天昇してます・・・安全帯での戦闘のみの狩りです。
まだまだ初期不良とカスタマ改善(構造と応対)が見直されてないのですね。
ディ-プレッドも欲しいのですが・・もしかしたら期待できないですね・・・
改善の希望があれば欲しいですが、現段階ではカスタマ修理行き!?
せめて新品交換対応して(ユーザーのために)頂きたいですね!
悲しいけど、ちゃんと直ってくる事を願ってます。
書込番号:6974194
0点

こんにちは。
私の同様の症状が発生しました。購入したのはアイスシルバーで、FWは購入時3.71でした。
モンスターハンターP2を主にプレイしているのですが、大体10回に1回程度、一度クエストに行くと
1回はかならずどこかでアクセスしたまま反応なく、止まってしまう状態に。
同様に蓋の開閉、もしくはスリープon/offで復帰する格好でした。
それまで使っていた旧型では一切起こっておりませんでしたので、初期不良なのでしょうね……。
幸い、購入した店にすぐ持ち込んで状況を確認していただき、交換して頂けました。
その後は快調に使用出来ています。交換後の機体はFW3.60でした。
参考になれば幸いです。
スダコラスさんのPSPが一日も早く復帰することをお祈り申し上げます。
書込番号:6990935
0点

私も同じ症状で,購入店で購入後1週間のときに新品と交換してもらいました。
交換前は,「ピアノブラック FW3.71から3.72へアップ」で
交換後は,「フェリシアブルー FW3.60」になりました。(ピアノブラックの在庫がなかったので)
色にこだわりはないので,良いのですが,初期のFWが3.71のロットにUMDの読み込みの問題が多いのでしょうか。
確か,新型PSPの初期ロットのFWは3.60でしたよね。
そう考えると,量産体制に入ったロットに初期不良が多いと。
交換するときも店員さんに「初期不良はないので…」と言われたので,ロットが変わって勝機不良が増えた可能性がありますよね。
DS Liteのときもそうでしたし。
書込番号:6997071
1点

バージョン3.73で、症状は改善できましたですか、皆さんのは...?。
書込番号:7058755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


