![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全734スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2007年9月26日 10:04 |
![]() |
0 | 9 | 2007年9月26日 00:14 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月25日 23:42 |
![]() |
2 | 4 | 2007年9月25日 19:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月25日 18:04 |
![]() |
4 | 10 | 2007年9月25日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
購入したのですが、みなさん新型をさわってみて、これで19800円は高いとおもいませんか?赤外線通信は消え、他の書き込みにもあるように、パネルの凸凹などの問題などありますが。みなさんはどう思いますか?ここまで軽くした所は評価できますが…
1点

>赤外線通信は消え
赤外線通信なんて使ってましたっけ?いらない機能は削っていいのでは?
高いか安いかはPSPを使う用途によると思います。
少なくとも、ゲームが出来て、動画が見れて、音楽が聴けて、写真が見れて
ブラウザがついてて、PS3との連携も出来る。
しかも、ファームウェアをアップデートすれば今後も新しい機能が追加される。
新型は薄くて、軽くなり、メモリが増量されてるからロードも短くなる。
新型は機能的にはかなりお買い得だと思います。
カンナさんは具体的に新型PSPのどこらへんが気に入らないのでしょうか?
書き込みを見る限り、赤外線とパネルの凹凸以外書かれていないのですが
書込番号:6777954
2点

どれだけPSPを使いこなしているかで価値観は変わってくると思いますよ。
写真、動画、音楽、ゲーム、ネット(DSブラウザより断然性能いいし)、そしてワンセグ。
これらを謳歌しているユーザーからすると、ガジェットとしてのPSPは安すぎると思います。
逆にゲームくらいしかしない人からするとそうではないかもしれません。
書込番号:6778142
0点

触って「やっぱり高かった」と思ったということは、
もっと高級な材質とか高そうな金属の枠でもついていれば
「妥当」と思ったのでしょうか?
赤外線があったのが無くなったのを判っているということは、
新旧の機能や仕様の違いを熟知した上で購入されたんですよね?
高いと思うなら買わずに値下がりするであろう旧PSP( PSP-1000 )を購入されればよかったのでは無いでしょうか?
書込番号:6778715
0点

0032さんへ
DS→DS Lite
+ 液晶が見やすい良いものに変更
− 削られたもの無し
現行PSP→新PSP
+ メモリ倍増、AV出力、省電力化(効果は非公開で未知数)など
− 赤外線削除、バッテリー少量化
特に高価で値段が明示されてるバッテリーを削られた分の大まかな金額を考えると、
旧PSPから消費税分だけしか下がっていないのは、
人によっては「もう少し下がっても…」と思う気持ちもあると思います。
書込番号:6778802
0点

十字キーが遙かに使いやすくなりました。
個人的には、これだけでもありがたすぎます。
アナログキーも、使い勝手が向上している気がします。
(気のせいかもしれません)
軽さも体感は数字以上ですね。
書込番号:6779169
0点

あほらし。
文句があるなら買わなきゃいいのに。
書込番号:6780045
0点

>DS→DS Lite
>+ 液晶が見やすい良いものに変更
>− 削られたもの無し
液晶は下画面が黄ばんだ質の悪い液晶に変更、ヒンジも簡単にヒビが入る耐久性の悪い本体にコストダウンして本体販売価格を高く設定し 上位機種 として販売後に旧型を製造中止にしたのが事実です。
書込番号:6780472
1点

こんにちは、私は、お買い得だと思います。旧型も所有してますが大分へたれてきましたので書き換えました。旧型が出たとき並んで買いましたから何年たったかな?
本題ですがpspの中身はわかりませんがワンセグ・カーナビ・ゲームが出来て19800円はお買い得かな!私的ですけど。
書込番号:6781059
0点

ニックネーム登録済み多すぎさん
>液晶は下画面が黄ばんだ質の悪い液晶に変更
液晶の質が低下しだしたのは今年に入ったあたりのロットからのようですよ。
去年3台ほど買い求めましたが、どれも特に問題ありませんでした。(ドット抜け等も含め)
旧PSPも白の投入と相前後して生産が中国に移り、若干ですが液晶の質が低下しましたよね。
残念ですがロットを重ねて生産がある程度こなれてくると、コストダウンのために
部品の質が低下するのは彼我をとわず珍しくない事のようです。
書込番号:6782757
0点

ニックネーム登録済み多すぎさんへ
ということは新PSPの価格は妥当どころかお買い得ということですね。(・_・;)
(PSPの話題抜きに、カテゴリー違いの話をするのは止めましょう。)
書込番号:6800411
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

ためしにオレンジのランプのときに電源を
落としてみればいいのではないでしょうか。
それでオレンジ色が消えるのであれば電源は
入れたままで無ければ充電できないという
ことになるでしょうね。
今PSP-2000のバッテリー残量が100%なので
試せないためこのような回答をしています。
書込番号:6797870
0点

電源を落とすと、PC側がPSPを認識できなくなるので、無理だと思いますが・・・(そもそもPCからの充電機能は、USBモード限定)
書込番号:6797893
0点

電源切ればランプも消えます。
充電がマンタンになる 充電速度はやはりACアダプタが早いんでしょうかヨ
詳しい時間が分かれば有り難いのですが。
書込番号:6798223
0点

電源ONでUSBモードのときしか充電できないみたいですね。
ゲームその他で使用中や電源OFFのときに充電できないなんて、なんだかな〜。
書込番号:6798233
0点

ACの仕様出力は5V 2A
USBの電力供給仕様は5V 0.5A
やはりACの方が充電は早いと思います。
>ゲームその他で使用中や電源OFFのときに充電できないなんて、なんだかな〜。
確かに不便な仕様ですね。
アップデートで改善できると良いのですが・・・
書込番号:6798257
0点

取扱説明書の15ページに記載されていますよ。
『ACアダプター充電・・・約2時間20分
USB充電・・・約5時間 』
書込番号:6798539
0点

なんでUSBモードでないと充電ができないか。
PCなどに接続し、PSPがスレーブデバイスとなった場合は、充電可能モードになる。
ってことは、それ以外の時は、PSPはスレーブデバイスではないということでしょう。
PSPをスレーブデバイスにしてしまうと、ハード的な制約が出てくるのでしょうね。
また、ワンセグ接続時は、新型PSPはUSBホストになるという話もありますね。
(よって、旧PSPではどうころんでもワンセグが対応できない。旧型はホスト機能がない為。)
ってか、旧型PSP時代から、USBから取った電気で充電するケーブルが
500〜1000円程度で販売しているので、そっちを使った方がよさそうですね。
そっちだと、USBモードとか関係なく充電できますので。
ちなみに、こんなやつです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/66120840.html
書込番号:6798789
0点

USBで充電する時に、
ゲームなど、
PSPを使わないのなら、
音符ボタンの、
左にあるボタンを押してみましょう!!
画面がOFFになるので、
充電するだけなら、
丁度いいと思います。
書込番号:6799299
0点

へー、音符の左のボタンは画面消しボタンだったんだ。知らなかった、ありがとう。
でもちょっと突っ込みを。
>USBで充電する時に、
ゲームなど、
PSPを使わないのなら、
っていうか、充電中は使えないです。
書込番号:6799432
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSP-2000 CWを使用しています。
実は、PSPをHOLD(POWER/HOLDスイッチを下にスライド)
すると、HOLDできるのですが、HOLDランプが点灯しません。
これは仕様でしょうか、それとも初期不良でしょうか。
もし、初期不良のばあいは、店頭にもって行って
交換してもらった方が良いのか、ソニー・コンピュータエンタテインメント
インフォメーションセンターに相談した方がよいのか、
教えてください。
困っています。
0点

自分のやつも点灯しませんよ。
点灯するにも、
電球(?)自体がないですよ。
HOLDにすると、
うっすら、
黄色に見えます。
書込番号:6799242
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
こんばんは。
初代の発売日に買ったど初期ロットのPSPに別れをつげ新しいPSPに買い換えました。
クライシスコアをやろうと思いゲームを立ち上げてLOADでセーブデータを選択して
ゲームを再開しようと思ったら「データが壊れています」と出てセーブデータを読み込みません。
前のPSPはすでに処分してしまっていてそちらで動くか確認はできませんでした。
せっかくもうすぐ終わるところまでいってたのに・・・。
これって本当に壊れてしまってるのでしょうか。
もし壊れているなら治す方法はあるのでしょうか。
ちなみに他のゲームは大丈夫できた。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

私も全く同じ症状です。
『ファイナルファンタジーVII クライスシコア』のみ旧型でプレイしたセーブデータが読み込めません。
データを他のメモステにコピーしても、旧型でセーブしたてのメモステでもダメでした。
ちなみに、旧型だとちゃんと読み込みますので、新型のみの不具合だと思われます。
なんでこのゲームだけダメなのか意味がわかりません…
書込番号:6796373
0点

私はそのような症状は発生しませんでした。
PSP-1000でプレイしたデータの入ったMSをPSP-2000に挿してそのまま使用できました。
すでにやっているかもしれませんが、
MSのデータをバックアップし、PSP-2000でフォーマットして
バックアップしたデータをフォーマットしたMSの該当フォルダにコピーしてみては如何でしょうか。
以上、ご参考になれば。
書込番号:6796591
0点

「データが壊れています」と出ている二人は、
旧型PSPをカスタムファームウェアで遊んでおり、
かつ、そのファームウェアも3.51未満の状態でバージョンを偽装して
遊んでいるということを自白している、ということになります。
新型が悪いのではなく、正規のファームを使って遊んでいないことが問題なのです。
まあ、今後もこういう対策はしてくるでしょうね。
カスタムファームの場合だけ、ある地点以降先に進めなくするとか、
なんとでもやりようがありそうです。
書込番号:6796841
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
Windows Live HotmailはPSP搭載のブラウザが
対応してくれない限り無理そうな気はしますね。
今試しましたが Bad Request と出て駄目でした。
旧式のhotmailだと問題なくログインしてメールが
見れるんですけどね。
見る方法あるのかな。調べてみるか・・・
書込番号:6797677
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
初PSPです。ゲームはもちろん音楽・写真・動画が楽しめて満足しています。
さて、基本的な話ですがPSPでインターネットするには「無線LAN」が必要とのこと。
いろいろ検索してみたのですが、よくわからないのでおススメ(安くて簡単な)の
ものを教えてください。ネットワークは現状のADSL契約だけで済みますか?
0点

公式サイトにもあります。
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp2000/network5_1.html
このへんの相談は店行ってやり取りしたほうが良いと思います。
書込番号:6793266
0点

ルーターがあればADSLでも問題ありません。
無線LANの機器としてはプラネックスのGW−US54GXSはどうですかPCのUSB端子に接続するタイプで2千円程で買えます。ただしPCを起動させておかないといけない事と設定や接続でトラブル人も結構いるようです。
もうひとつはバッファローのWCA−G Wi−Fi Gamersという製品、価格は6〜7千円ほど簡単という点では一番だと思います。なにしろ本体のボタンをひとつ押すだけで後はゲーム機側の設定をするだけです、ゲーム機ごとの設定方法も詳しく書いてありますし。
ただしゲーム機専用なのでPCでは使えません、設定を簡単にするために機能が限定されています。
ゲーム機のみならオススメします、私もPCは有線でつなぎたいのでゲーム機専用に購入しましたが非常に簡単でした。
書込番号:6793287
2点

ナタローさん、ranko@i.iさん
早速のご回答ありがとうございました。
週末に店に出かけて相談してきます。
バッファローのページで見つけたのですが、
USBタイプのものが手軽なのかな〜とか思っています。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wlr-u2-kg54/
書込番号:6793410
0点

BONNETさんこんにちは
なるほど、それも簡単そうですね。ただしそのタイプは感度が余り良くない場合があるのとPCの起動が必要なのに、ご注意を。
根本的な事を言い忘れていましたがPSPでのブラウズはゲーム機のおまけ程度に考えた方が良いですよ、とてもPCの様には使えませんので。
書込番号:6793539
1点

私もWLR-U2-KG54を使っていますが,不具合はありません。
お手軽でお勧めです。
書込番号:6793603
1点

>ranko@i.iさん
なるほど、感度ですね。PCの近くなら問題ないのですか?
それからPCを立ち上げなくても(接続しなくても)いいタイプってあるのでしょうか?
ちなみにADSLのモデムには空いてる接続口(名称がわかりません)がないです。
書込番号:6793920
0点

そうですねPCに近ければ感度は良いでしょう。
私が紹介した二つ目のWi−Fi GamersはPCは必要ありませんよ。
LANポートに空きがなければLANポートを増設するハブという物を購入してください2〜3千円程したと思います。
ちなみにルーターは付いていますか?
書込番号:6794122
0点

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070704/wcag.htm
PSPで使うだけなら上記のような製品がワンタッチで設定できて楽だと思います。
セキュリティ等も自動的に設定してくれますし、PCでも無線LANルーターとして使えます。
有線LANが使いたいなら以下のようなものでも・・・
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-ampg/
書込番号:6794286
0点

私もPSPをネット接続したくて無線LANルーターを買ってきました。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/
上の製品ですが、無茶苦茶簡単に設定出来ましたよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/
このページ見て設定しましたが、本当にボタン一発でPSPが
ネットに繋がって楽でした。
あと、PSPのWLANのスイッチをONにしないとネット接続出来ないので気をつけてください。
ブラウジングに関しては確かに期待しすぎないほうがいいかもしれません。
PSPは文字入力がやりにくいので中々検索とかも使いにくいです。
ただ、RSSチャンネルにポッドキャストを登録して聞けたりとか
結構使い道はあるかなとも思います。
まあ、PSPでネット対戦も出来ますし、PS3、Wii、DSも無線LANで繋がるので
買っても損はないと思います。
書込番号:6794547
0点

イリヤ・クリアキンさん>
はじめまして。
同じくWLR-U2-KG54を購入し、新型PSPで接続設定をするのですが、
エラーが出てしまいます。PCの前でAOSSボタンをクリックして。
説明書通りにしていますが、どうしても繋がりません。
何かWLR-U2-KG54側に設定が必要でしょうか?
PSPのシステムウェアも最新です。
書込番号:6797261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


