PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年5月11日 16:09 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月12日 18:49 |
![]() |
5 | 7 | 2008年5月12日 20:37 |
![]() |
5 | 4 | 2008年5月5日 22:51 |
![]() |
2 | 3 | 2008年5月4日 00:52 |
![]() |
1 | 9 | 2008年5月15日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ

何がどうなっているのか文面では全く分かりませんが、PSP-1000に比べてバッテリーが
入りにくく、蓋が閉まりにくいのは確かです。がんばってください。
まさかとは思いますが、PSP-1000のバッテリーを入れてPSP-2000標準の蓋を閉めようと
してませんよね?
書込番号:7780285
0点

PSP2Kの場合
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp2000/operation1_2.html
電池蓋上下にあるツメをPSP本体に引っ掛けてから、端を押込む感じです。
PSP1Kの場合
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp1000/operation1_2.html
手許にないので記憶頼りですが、ずらした状態で電池蓋を置き、右側にスライドさせる感じです。
個人的には、PSP1Kから2Kになって、電池蓋の開閉は気軽になった気がします。
書込番号:7780429
0点

スレ主さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7628344/
の書き込みで12歳くらいと言ってるから
ある意味仕方無いかもしれませんが
書き込みっぱなしで放置はやめましょうね
答えてくれた方に失礼ですよ
書込番号:7798503
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
皆さん、初めまして。
検索をかけても具体的なレビューが見つからなかったので質問させて頂きます。(検索甘かったらごめんなさい!
現在デジタルフォトフレームの購入を考えています。
そこで現在PSPをお持ちの方に質問なのですが、
デジカメで撮影した画像をメモリースティックに移して、PSPで見る場合、
デジタルフォトフレームの様に、自動で画像を切り替える様にすることは可能でしょうか。
もしできたら、PSPの購入も検討したいと考えています。
宜しくお願いします。
0点

たしか、ランダム再生はできませんが、スライドショー機能があります。
しかし、ゲームしないならデジタルフォトフレームのほうが安いですからそちらを買ったほうがいいと思います。
書込番号:7766474
0点

あと、デジカメで撮ったのなら、PSPの場合画面比が16:9なのでサイドが黒く表示され小さくうつります。
ですから、デジタルフォトフレームのほうが大きくうつせるのでPSPはやめておいたほうがいいです。
電池もあまりもちませんのでおすすめしません。
書込番号:7775391
1点

デジタルフォトフレームの画質を知らないのでなんですが。
画像の再生機としてはいまいちではないかと思います。
特に大きなサイズの画像をPSPの480*272にPSPのなかでリサイズした場合かなりボケボケの画質になってしまいます。
PCでぴったり480*272にあうように切り出しておけばそれでもいいかとは思いますけど。
そこまでの手間をかけて画像を用意するか?という問題もあります。
どこでどのように使いたいかにもよりますが。
個人的にはいまいちという感じではあります。
PS3はJPEGを再生するクオリティもスライドショーの演出も、再生速度もなかなかという感じですが。
PSPはいまいちというところです。
サイズがこれまた小さいですけど、W-Zero3(初代)とかWM機はどうでしょうか。
4インチ程度の液晶ですが、VGA液晶ですし。
ソフト次第では10MPのJPEGでも奇麗にリサイズしながらスライドショーが可能です(それなりに展開時間はかかりますが。そこそこできちんと再生できます。僕が使っているソフトはフリーソフトですが、配布が終了してしまったのでなんですが)。
W-Zero3の初代の中古とかすごく安くなってますけど。ただ、miniSDというところが難点なんですけど(しかも2GBまで)。
安くなってきたmicroSDにアダプターを噛ませれば、メディア代もまあまあかとは思います。
書込番号:7775445
1点

なんか旗色が割悪そうですので、逆にPSPのオススメを述べさせてください。
拙宅のデジカメはSONY製「Cyber-shot」なのですが、例えば子供の行事や団体旅行や結婚披露宴など、その場や直後に仲間と写真を見るフォトビューワーとしてPSPは使えます。
もちろんデジカメにも同機能は搭載されていますが、デジカメって充電があまり保ちませんよね。
特にカメラとビューワーを兼用していくと、終盤には充電切れの憂き目に晒されることもしばしばです。
そう云った際に、撮影データの入ったメモリースティックDuoをそのままPSPに挿して、スライドショー機能で閲覧に用いて、デジカメの充電を確保しています。
「そんなの(デジカメ)の予備電池を準備すれば良い話だろ」と突っ込まれそうですが A^^;
あとPSPのビューワーは、MP3・AAC・WMAファイルを同じメモリースティックDuoに置いておくことで、BGMを流しながらの写真閲覧も可能です。
書込番号:7776062
1点

micro SDカードを使うと
デジカメ撮影時はmicro SDをSDカードアダプターに入れて撮影し
PSPではメモリースティックPRO DUOの変換アダプターに入れて
使えば、そのままPSPのフォトビューワーでデジカメで撮影した画像が見れますよ。
スライドショーも可能です。
私は画像は840万画素の16:9デジカメの画像で見ましたがとてもきれいに表示されます。
1%〜200%まで連続可変できるズーム機能もありますから
これで見たいところを拡大して見れますが、ズームしてすぐの表示はボケボケですが
少し時間を置いてから高精細の画像が表示されますので気をつけてください。
ポータブルのデジタルフォトフレームとしては優秀だと思います。
書込番号:7782157
1点

いい年をしたおばさんですが、PSP持ってます。
1、画面いっぱいに写真を映せますよ。
2、スライドショーで勝手に見る、見せるか、
3、上の両はじのボタンで戻る、次へができるので見せたい人に持たせて勝手に みてもらう。自分もサクサク見られる。
4、PSPで見せるとどんな人でも興味を持ってみてくれる。
「へー!こんなこともできるの!」って驚かれるのが結構楽しいです。
おばさんの主な用途は写真ビューワーとワンセグ。
画面が大きいので老眼でもOK!
ゲームは無限回廊のみ。
メモステにフォルダを作って、見せてもいい写真ばかりを入れときます。
私個人的な場合は、
1、猫写真
2、今貸そうとしている家の外装、内装写真。
3、メモ的写真 (これは自分用ですが)
これらのフォルダをつくります。
で、そのフォルダだけを見せてます。
PDAは読み出しが遅いし、これだとなんか見てて楽しいんですよね。
きれいに撮れたSDやxDの写真もPC内で4GBのメモステに移してます。
書込番号:7793410
1点

ドラゴン北高さん
yjtkさん
耀騎さん
(ーдー;)さん
クリエ大好きださん
皆さん、たくさんのご意見をありがとうございました。
>しかし、ゲームしないならデジタルフォトフレームのほうが安いですからそちらを買ったほうがいいと思います。
私が購入したいと思っているデジタルフォトフレームは、7インチですが18,000円程度するので、PSPとあまり値段は変わりません。
>サイズがこれまた小さいですけど、W-Zero3(初代)とか
全くの盲点でした。調べると5000円〜程度らしいので、PSPのその他機能や拡張性を考えると、どうかという気もしますが、そちらも検討したいと思います。
>特にカメラとビューワーを兼用していくと、終盤には充電切れの憂き目に晒されることもしばしばです。
PSPは充電スタンド(発売されてる気がします)に繋ぎっぱで、スライドショーを展開させておこうと思います。
>BGMを流しながらの写真閲覧も可能
貴重な情報をありがとうございます。最近のフォトフレームの機能もついているという事で、魅力的に感じました。
PSPを買おうと思ってきましたが、
新しい選択肢が見えてきたので、
もう少し検討したいと思います。
書込番号:7798983
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSPをワンセグを見るために使っています。
2GBのメモリースティックがすぐにいっぱいになるので、
8GBに買い換えようと思うのですが、
サンディスクの青いのと黒いのとでは、
かなり性能(?)に違いがありますか?
書き込み速度が違うとか聞きましたが、
ワンセグ録画にも、関係ありますか?
価格に納得できたので、2GBは黒いほうを買いました。
8GBは黒い方が高いので、青い方にしたいのですが、
使い勝手がよくないとしたら、後悔しそうですし。
よろしくお願いします。
1点

はじめまして、メイプルシュガーさん。
私も両方使用していますが
青いSanDiskで十分だと思います。
黒いタイプのUltraIIは特に速いと感じませんでした。
PSPで使用する事と、コストパフォーマンスから
考えれば青いタイプをオススメします。
書込番号:7759491
1点

書き込みと読み込みの速度が違います。
黒いUltra系は書き込みと読み込みが早いので、デジカメの連写等に役立ちますが、PSPのように書き込み速度がシビアに求められない製品であれば、特に速度を気にすることはないと思います。
書込番号:7759528
2点

書き込み・読み込み速度の違いはPCで大容量のファイルを書き込んだりしない限りはあまり実感できません。
速度以外にも、青は5年保証・黒は永久保証という違いもあります。
5年以上同じものを使い続けるかどうかは疑問ですが。
ちなみに、今なら価格.comの最安サイトで黒も9000円程度で買えるようです。お買い得。
書込番号:7763807
1点

お三方、ご回答ありがとうございます。
PSPのワンセグ録画にしか使う予定はありませんので、
青い方を買うことにします。
でも、価格コムの最安サイトの情報も気になりますね。
色々なお店を見てみます。
わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:7767435
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
はじめまして。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいことがございます。NECのデスクトップPCを有線LANでYAHOO!BBのADSLにてネット接続しています。そのPCに任天堂Wi−Fiコネクターを繋ぎ任天堂DSを楽しんでいます。この度、PSPを購入したのですが説明書を見ながらインターネット接続を試しているのですが手順が今ひとつ理解出来ず接続できません。
ネットワーク設定→インフラストラクチャーモード→新しい接続の作成→検索する→(SSID,セキュリティ、電波強度は表示される)→SSID(検索時のSSIDと同じものが表示される)→WPA−PSK(TKIP)にカーソルが点滅しているのでそのまま進む→WPAキー(このWPAキーが分かりません)WPAキーはどこで調べれば分かるのでしょう?OSはXPでマカフィーのセキュリティーソフトが入っています。皆さんのクチコミ情報を見せていただきましたが分からず質問させていただきました。長文失礼しました。
0点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311330833
プラネックス社の似たようなUSB無線アダプタを使って繋ぐ方法がありますが、
http://direct.planex.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=4941250155101
それより無線ルータを導入するほうが確実で、無線LAN本来の使い方も幸せになれますよ。
書込番号:7758741
1点

ツキサムanバンさん、国光派さん、お返事ありがとうございます。
現状の環境ではPSPのネット接続は不可能という事が分かりました。
無駄な作業を続けることもしなくて良くなり大変助かりました。
ありがとうございます。
任天堂Wi−Fi USB コネクターはBuffalo製なのに任天堂の機器しか接続出来ないとは残念です。
無線ルーターを検討する事にしました。
書込番号:7759067
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
最近、音楽をPSPに入れようとMSをパソコンに入れて音楽をコピーしてPSPにMSを入れると認識をしてくれなくなりました。 パソコンでは認識をしてくれるのですがPSPだとダメみたいで 他にMSを持っていないので確認はとれないんですが… パソコンでフォーマットしてもダメみたいで…故障ですかね?
0点

MUSICフォルダに入れてるんですよね?ファイル形式は何ですか?
書込番号:7747085
0点

ゲームデータも含めMS自体を認識しないのですか?
以前は問題なく利用できていたという解釈でよいのですか?
書込番号:7747093
0点

あ、すみません、メモステ自体を認識しなくなったということですね?
PSPでフォーマットをかけてもダメですか?
書込番号:7747100
0点

最初は認識されていたのですか?
そのMSはソニー純正ですか?
他のメーカならちゃんとしたMSですか?
書込番号:7748488
0点

正規のファームを使っていていきなり音楽データだけを認識しなくなったならMSの異常の可能性がありそうですが、
カスタムファームを使っている人が同じような質問をよくしているのを見かけます。
前者であればSONYに問い合わせを、後者であればググってください。
書込番号:7749640
1点

1)PCに全データを保管(PSPをUSBで繋いでコピー出来なかったら、PC用の
カードリーダー利用で)
2)PSPでMSをフォーマット
3)PCに保管したデータをMSに戻す(PSPをUSBで繋いで)
で直りませんか?
書込番号:7750912
0点

>MSをパソコンに入れて音楽をコピーして
MSはPSPに入れたまま、PSPとPCをUSB接続で認識させた方がいいです。
パソコンにメモリーステック入れる所が付いていてもマジックゲート対応とは限りません。
フォーマットはPSPで
ゲームを持っていたらセーブデータを作ってみればMSが壊れているかわかります。
またソニー純正に見えてもヤフオクで出回った贋物がありますので注意してください。
書込番号:7751202
0点

返事が遅れてすみません。 いろんな書き込みありがとうございます。
とくに前まで普通に使えてたんですがPSPから抜いてパソコン経由が悪かったかもしれませんね。
こんど新しくMSを購入して駄目ならサポセンに連絡してみます。
書込番号:7753633
0点

おぉっと、
もう新しいのを買ってしまいましたか…?
パソコンで認識しなくなったのですか?
もしかしたら、フォーマットの形式が駄目だったのでは?
XP前後のウィンドウズでフォーマットをすると、特に何もいじっていなければFAT32になります。
但し、この形式だとPSPでは反応してくれません。
PSPで認識出来るのはFAT形式です。
フォーマットの画面にFAT32と表示されている所を選択してFATにして下さい。
他はそのままで。
これで認識してくれると思う。
意味がわからなかったら、普通にPSPでフォーマット。
これで駄目ならパソコンから抜き取った時にハード的に中がパキッと。
書込番号:7811081
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


