PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全464スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年9月23日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月23日 18:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月23日 18:12 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月23日 11:43 |
![]() |
7 | 15 | 2007年9月23日 09:17 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月23日 05:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
新型PSPはUSBケーブルでの充電が可能って書いてあったので、PS3やPCに挿してみたのですが充電できません。
USBケーブルで充電できたという方がいたら、なにか方法があるのか教えてください、よろしくお願いします。
0点

本体設定でUSB充電を入にして、USB接続を選択すればUSB充電できますよ。
ただUSB接続時のみです。それ以外でのUSB充電はできません。
なのであまりメリットありません。
書込番号:6790159
1点

なるほど、そういうことでしたか。確かにちょっと使いづらい充電方法かもしれませんね。
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:6790196
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ボクは今新型PSPの黒を購入予定なのですが、旧型のバリューパックなどに付属していたケースは使えるのでしょうか? 薄くなった事により、スポスポですぐに落ちてしまうなどという事がないか心配しています。もし旧型のケースと新型PSPをお持ちの方がいらっしゃればその使用感などを教えていただけるとありがたいです。
0点

新型PSPに旧型のケースを入れているものです。
やはり薄くなったせいか旧型より締りが悪い感じはします。
私はケースの入り口を安全ピンなどで調整して乗り越えています。
書込番号:6785336
0点

旧型のケースの流用は可能ですが、新型が薄くなった分
少しゆるい感じでの(余裕のある)収納になります。
今真下にケースを向けましたが新型PSPは多少ずれますが
落ちては来ないようです。使用状況によってケースに
個体差があると悪いので試される方は気をつけてください。
書込番号:6785408
0点

旧型専用(ハードケース)のケースで新型を入れると、ハードケースタイプだと中でPSPが暴れてボコボコになりそうなので、すぐに新型専用ケースを買いました。
書込番号:6785587
0点

旧型のケースの流用は・・・と書きましたがこれは
旧型のバリューパックなどに付属していたソフトケース
の事を書いています。
ハードケースは持っていませんが、大きさが変わって
いますから中で動きそうですね。
書込番号:6789417
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
PSP-2000から初めてPSPを使っているのですが
PSPブラウザオフィシャルサイトから、体験版のゲームが
ダウンロードできないんです。エラー内容が、
メモステの容量が足りませんとのことですが
2GBのやつなので、残りも十分にあります。(1GB以上)
どなたか、分かる方いますか?
あと、ブラウザで、ブックマークができない・・・
0点

PSPは、ブックマークもメモリースティックに書き込まれる仕様ですので、メモリースティックか、その端子が怪しいですね。
メモリースティックはちゃんと挿さっていますか?
最悪、PSPから再フォーマットしてみては如何でしょう?
書込番号:6780542
0点

耀騎さん、アドバイスありがとうございます。
メモステ内にある動画や写真は見れて
壁紙とかはちゃんとブラウザからDLできるのですが・・・??
う〜ん、ちょっと不思議です。
メモステの抜き差しとか色々やってみます!
書込番号:6780592
0点

前にヤフオクで買ったメモステが見事に偽物だったのですが
今使ってるのは、Amazonで買ったやつなので
それはないと思うのですが・・・
書込番号:6780765
0点

1回カードの抜き差しを試みて、ダメだったらフォーマットしてみましょう。それでもダメだったら、端子に息をふきかえてみましょう(冗談です)
とりあえず、サポートセンターに症状を報告してみてはどうでしょう?
書込番号:6781274
0点

アマゾンと言っても、
●アマゾンが仕入れと販売
●アマゾンで販売している他の会社
●アマゾンで販売している個人
などあるかと思いますが、
どこから購入したかで信頼度変わると思いますよ。
書込番号:6783127
0点

皆さん、貴重な御意見ありがとうございます。
問題解決しました。
というのも、本体を買う前にメモステを購入し
フォルダを作成して、その中に音楽ファイルとか
写真を入れてたのが原因らしいです。
メモステをバックアップしてからPSP本体にてフォーマットして
できたフォルダに音楽や写真を入れたら改善しました。
書込番号:6788263
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
結局新型は今は買いじゃないんですかね?
音は小さいし、画面は曲がってるし、塗装にムラがありそうだし…
あと1、2ヵ月たったらちゃんとした新型がでるとかないんですかね?
でもゲームの快適性をとると今すぐ欲しいんですけどね。
悩みますね。
0点

あらこぢさん
音が小さくなったのは軽量化によるスピーカーの小型化、バッテリーの持ちを考慮したのではないでしょうか?
本日夜受け取りなので、まだヘッドホンを付けていないのですが、ヘッドホンを付けても小さいままなのでしょうか?
改良されるまでにはおそらく約1年くらいかかると思います。
私はすぐ遊びたいので、購入しましたが、遊びたいソフトがなければ、それまで待たれてはいかがでしょうか。
書込番号:6780221
0点

お2人は旧PSPは所有していらっしゃいますか?
新型は手にしてないので比較したわけではありませんが、旧型もスピーカの音量に関しては相当小さいですよ。ですから多分、塗装や液晶回りのことはともかく、音量に関しては少し時間を措いた程度では改善は望めないと思います。
ただUMDに収められている音声事態は悪くありません。携帯ゲーム機とはいえ、PSPのゲームはPS2ソフトに近いクォリティがありますし、堪能するつもりであれば初めからイヤホンを用いてプレイした方がいいと思います(CCFF7とか特に)。
書込番号:6780258
0点

旧型はギガパックセラミックホワイト(一昨年11月製造)を所有しています。
今日の夜比較できますので、時間があればレポートしますね。
書込番号:6780278
0点

おっと、そうでしたか。偉そうに失礼しました;
我が家でもそのうち新型を購入すると思いますので、レポート楽しみにしています。
書込番号:6780358
0点

え?音小さいですか?十分出てると思いますが…。
しかも旧型より聴きやすいですし、音楽聴く時にボリュームの小さい曲がある場合はダイナミックノーマライザを使用すると多少ボリュームが大きくなりますよ。
ただ逆にボリュームの大きい曲はわずかに小さくなりますが…。
しかしワンセグは音が小さ過ぎますね。
それからヘッドホンなどを使用するとスピーカーから聴くよりも大きく聞こえますよ。
自分は、MDR-EX85SL・EHP-810・SE-EX7を使ってますがMAXで使用すると耳が痛いくらいの音が出てますよ。
EHP-810の場合はかなりの爆音ですが(o^-’)b
書込番号:6780409
0点

やはり、バッテリー節約にもなるし、重低音の効くイヤホンが結構オススメです。ただ欠点は、その前にスピーカーでゲームをやってて、知らずうちにボリュームを上げてて、そのままイヤホンに繋げてしますと、うひゃ〜となる可能性があるのでご注意を。
書込番号:6780471
0点

仕様が変わったことによって、特に外観に関しては個体差が激しくなってしまったようですね。
今回は発売後の混乱を避けるために「かなりの数を準備」したそうですから、この板で林立しているスレに書かれているような不具合は、もしかしたら慣れない工程に無理をさせた結果かもしれません。
私の購入したPSP2K黒に限れば、特に不具合を認められず、アタリを引けたのかな?と思っています。
あ!ただ、ワンセグチューナーをネジで固定するのに多少コツを要する気がしますね;
書込番号:6780502
0点

>耀騎さん
きのうの夜ワンセグチューナーと悪戦苦闘しましたが
結局ネジで固定できませんでした・・・
そのコツを教えてくださいませんか?
書込番号:6780518
0点

>愉快な仲間たちさん
固定できるまではチューナーとPSPの接続がグラグラしているために垂直にネジが挿さり難く、また無理に填めようとして力むと更にチューナーが傾いてしまうのが、填め難い原因だと思います。
ボキャブラリが足りず、言葉だけで伝えるのは難しいのですが、
チューナーをUSB端子の奥までしっかりと挿し込んだたら、そのままPSPを真横から見て水平状態を保ちながら、チューナーのネジをPSP側に押し込むようにして回してみてください。
…これで伝わりますでしょうか?
書込番号:6780644
1点

>耀騎さん
アドバイスありがとうございます。
なんとなくイメージは分かりました・・・・
今晩早速チャレンジしてみます。
書込番号:6780775
0点

自分はPSP−1000の黒所有です。こないだ自分のミスで画面のガラスにヒビ入れちゃって…それで新型に買い直そうって感じです。
まぁヒビがあっても使用してるので、どこまで妥協するかでしょうね…
でも新品買うならやっぱり完璧なものが欲しいですね。
書込番号:6781107
1点

ヱダさん
お待たせしました。PSP1000ギガパックとPSP2000フェリシア・ブルーの比較です。
フェリシア・ブルーは初めこの色薄過ぎるなーと思いましたが、もう慣れました。
まず、関心したのが2000の方が圧倒的に液晶が綺麗!!
経年変化もあるかもしれませんが、1000は全体的に白っぽい印象。
2000はカラーがはっきりしているという印象を持ちました。
DS見てからDSliteを見たような衝撃を受けました。
次に音量について本体のスピーカーに耳を当てて聞いた感想。
1000の方が音は大きいと感じます。1000を100とすると80〜85くらいかな。
画面を見て遊ぶ分には問題なしです。サウンド設定でAVLSを切ってないと最大音量になりませんので、必ず”切”にしてください。
改めて気づかされたのが、1000を最大音量にするとキーンというかピーといったような電子ノイズがかなり耳に入ってとても気になりました。
しかし、1000のスピーカーは下側にありますから直接耳に当てない限り、電子ノイズが気にはならないかとは思います。
今まで不満だった音全体がこもった印象の1000に比べて2000はスピーカーが正面でよく聞こえます。
それより今回感動したのが2000のスピーカーの位置です。
両手で持ったとき、音量を大きくして遊ぶとスピーカーの振動が指に伝わってきました。
デュアルショックなどの振動まで比較にもなりませんが、ポータブル機でスピーカーの振動を実感でき、一人で遊ぶときは大音量にして振動も併せて楽しめそうです。
その他気づいた点ですが、
メモリースティックの蓋は開けにくくなっていました。穴は大小と2つあります。大きな穴に爪をいれて開けたほうがいいでしょう。
電池の蓋も開けにくいと思いましたが、私のフェリシア・ブルーは隙間はなく全く問題ありませんでした。
私のは液晶ドット欠けや常時点灯はないようですが、塗装による気泡が本体裏側に2つありました。でも、通常使ってつく傷の方が大きいでしょうから塗装が剥げたりするなら別ですがクレームに値しないと思いました。
旧型のギガパック付属のポーチに入れてみましたが、旧型のように窮屈そうでないし、飛び出すまで隙間はないようです。
仰向けに寝て両手に持って2000を遊んでから1000を遊ぶと2000の軽さを実感できます。
バッテリーの持ちですが、クロスメニュー表示、みんごるの壁紙、明るさ最小で1000がバッテリー残量58%で4;54分、2000(買ったまま充電なし)が78%で4:26分でした。2000の方がちょっと少ないでしょうが、2000の方が画面が明るいのでその分電力を使用していますし&UMDのアクセスが頻繁だと持ちのは縮まるかと思います。
セレクト、スタートなど画面下のボタンが少し奥に入っている印象を受けます。
ホリの2000対応の液晶保護シートも購入しました。換装はクロスの質が悪い埃が再付着して苦労した、貼りにくい、周辺特に右下が少し浮いている、画面より保護シートが小さいのが難点でした。対応していないかもですが2年前に1000に貼ったゲームテックの方が質が高い気がします。しかし、画面に製造過程でついたと思われる薄い傷がありましたが、このシートを貼ったらキズの場所が分からなくなったのでよかったです。
結論、買ってよかったと思いました。
軽い、薄い、画面が明るい、画面横にスピーカーがあるのはいいですね!
書込番号:6783190
3点

ティナさん詳細過ぎる御報告ありがとうございます! 正直ここまで書いてくれるとは思ってませんでしたので驚きました。ひよこ饅頭くらい送らせて頂きたい心境です。感謝!
一番意外なのは液晶の映りに違いがあるっていうところです。実は新型が発表されてすぐ、ボクが期待したのはずばりその部分でした。まさしくDSがliteになったときのような、画面の改善が為されていればいいな、と(とはいえ旧型PSPの液晶に不満があるわけでもないですが)。ふたつを目の前にして比較した上での結論なら間違いないでしょうし、うーん気になる。是非自分の目で見てみたい(笑)。
スピーカのお話も面白いですね。全体の素材が変わり、更に薄くなったことで、音で揺れやすくなっているのかな? それが軽い振動機能のようになっている、というのは若干怖いような気もしますけど、でもまあ棚からボタ餅だったってことでいいのかな。
音量の違いもスピーカ位置が正面になったことで、+-0という感じでしょうか? ステレオ感が増していそうだし、総合すれば新型に軍配が上がってそうなイメージです。
その他バッテリの蓋やメモリースティックの蓋辺りは、まぁ少しくらい空けにくくなっていても、そんなに頻繁に使う部分じゃないし、気にはならないかな、と想像しています。
あ、でも画面シートが貼りにくい、っていうのは少し問題ありかもですね。ティナさん他、皆さん苦労されているようですし、そこは多くのレポートが上がってきてから最適なものを見出すのが賢いのかなぁ、となかなか悩みます。
バッテリは容量の違いで多少持続時間は変わったのでしょうけど、自分基本家で使っているので、その辺は全然気になりません。むしろUMDの読み込み短縮などが働いている方がずっとありがたいです。でもUMDのその機能、確かON,OFFできましたよね? ボクみたいな人ばっかじゃないでしょうし、人によって使い分けができるのならそっちの方がいいですね。
いやー、なんかもう新型のこと、まるで所有しているかのような心境になっちゃいました(笑)。最近メディアの情報だけで賢くなった気になっていることが度々あって、いかんいかんと首を振り振りする毎日なのですが……すみません超どうでもいい話でした。
にしても今回のレポート、参考程度にと思ってましたけど、本当に詳細なカタログのような充実度で、頭が下がります。きっとボク意外の沢山の人にとっても参考になったのではないかと思いますです。また何か気付いた点があれば是非教えてやってくださいまし。ティナさん本当にどうもありがとうございました!
書込番号:6783776
2点

ヱダさん
>ティナさん詳細過ぎる御報告ありがとうございます! 正直ここまで書いてくれるとは思ってませんでしたので驚きました。ひよこ饅頭くらい送らせて頂きたい心境です。感謝!
いえいえ、ヱダさんをはじめ、ここのクチコミをご覧いただいている皆様に参考としてしてもらえるだけで幸せです。(^-^)
では、あまり使っていないので少ないのですがPSP1000ギガパックとPSP2000フェリシア・ブルーの比較で気がついたことを書きますね。
まず、○ボタンが外側に来たため、若干押しにくい印象を受けました。よく見ると、右側のボタンの配置が1mmほど外側に移動したためだと思われます。過去に初期型で画面と□ボタンが近すぎるとの意見がありましたがそれを改良していただいた結果だと思います。
外観のほとんどすべてですが角ばったラインがとれており、1000より2000の方が手に馴染む感じです。そのこともあってでしょうか、電源ボタンの△・・の跡が手に残るようになりました。(強く握りすぎているかもしれません!)
MemoryStickDUOアダプター(MicroSDをDUOに変換するアダプター)は携帯電話でフォーマットしたものも使えました。1000と同じように問題なく使えます。
UMDのキャッシュについては、みんごるポータブル起動で、入切両方を試しましたが、読み込みの時間は変化ありませんでした。
最後に、以前私が
>本日夜受け取りなので、まだヘッドホンを付けていないのですが、ヘッドホンを付けても小さいままなのでしょうか?
という書き込みについての両方を比べてみましたが、音量に変化がありませんでした。
読み込み時間に関してはあまり調べていませんが、気になるソフトなどあれば調べますのでリクエストをお願いします。
書込番号:6787790
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
新型PSPを買いました。
特に初期不良もなく満足しています^^
そこで気になったんですけど箱の裏に購入した店舗と購入日が書いていないんです。
たぶん買ったときに店員が書いてなかったんだと思います。
今後故障したとなると困ります。
レシートはあるのですがこういう場合一年保証してもらえるのでしょうか?
それか販売店にレシート持っていって書いてもらったほうがいいのでしょうか?
0点

その場合、普通はレシートが保証の対象となります。
店によって異なりますが、レシートは購入の証拠として扱われ、購入日からではなく壊れた日から1年間保証を付けてくれる気前の良い店もあります。書かないのはその為でもあります。
とりあえず購入店に問い合わせてみればよろしいのでは?
書込番号:6784471
0点

レシートを紛失すると再発行をしてもらえないショップも
あるらしいので無くさないように保管してください。
>購入日からではなく壊れた日から1年間保証を付けてくれる気前の良い店もあります。
syougetsuさん、それは不正をしているということでは(笑
購入者から見れば良いショップに見えますが、実際は
正しいやり方に則ってない悪い店ということでもありますね。
通販などで購入すると年月は書かれていて、日にちは
書かれていないことは多々ありますけどね。
書込番号:6785471
0点

>通販などで購入すると年月は書かれていて、日にちは書かれていないことは多々ありますけどね
シールのところもありますよね
それもたまーに発送の日より若干遅い日で打ってあるものもある
まぁ到着遅延とかの対応でしょうけどね(3日〜1週間くらい遅い日を開始日にしてあることが良くある)
まぁレシートさえあれば問題ない
ただ、レシートって大抵感熱紙だから簡単に消えるよw
直射日光の当たらない場所に保管すべき まぁ箱の中に入れて保管しておけばいいはず
もし無くなった場合とかは発売日から一年計算になるのが普通だからね
今回みたいに発売日とかに買った物ならいいけどw
書込番号:6787364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


