PSP プレイステーション・ポータブル ワンセグパック PSPJ-20000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ディープ・レッド] 発売日:2007年12月13日

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2007年12月10日 07:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月8日 08:44 |
![]() |
17 | 7 | 2007年12月6日 19:59 |
![]() |
2 | 1 | 2007年11月29日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月21日 18:12 |
![]() |
3 | 4 | 2007年11月18日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
題名のとおりです。
新型PSPの国内販売台数が100万台を突破しました。
旧型よりも二週間速く達成です。しかしニンテンドーDSは国内の販売台数が2000万台を突破しました(笑)。旧型とライト合わせてですけどね。
PSPのバッテリーについてですが、ソニーからアメリカのほうで新型に正式対応した2200mAhの大容量バッテリーが12月に販売されるようです。持続時間は付属の約二倍です。日本での販売はまだ未定ですがおそらく販売するのではないかと思います。ただ大きさが旧型と同じサイズなので専用のバッテリーカバーが必要になるのですが、このバッテリーにはピアノブラックとアイスシルバーの二種類が付属します(他のカラーはどうするかは不明)。重さも新型付属のやつより15g重いです。とはいえ大容量バッテリーを付けてもDSライトより軽いです。
ソニーさんがpsp本体の中に大容量バッテリー用のカバーを付けて販売してくれれば解決なんですけど・・・。
それとワンセグですが、もしかしたら近いうちに録画対応になるかもしれません。
「もしかしたら」ですよ?
ちなみに僕はまだ新型買ってません(笑)。ワンセグの録画対応+大容量バッテリーが出たら迷わずセットで購入します。
さてと・・・資金稼ぎのためにDSライト売ってくるか・・・。箱に入れてしまったまんまだし。
2点

>BURITANIAさん
情報ありがとうございます。できればソースのURLを晒していただけますでしょうか。
書込番号:7044984
0点

自分は、
今のバッテリーで十分です。
見た目重視と、
軽さ重視で。
必要なら、
もう1つバッテリー買います。
2倍長持ちバッテリーは必要ですか??
ちょっと聞いてみたくなったので、
書き込んでみました。
大きさが同じで、
2倍ならいいのにね。
書込番号:7046085
0点

日本でも販売されるといいのですが・・
>ソースのURLを晒していただけますでしょうか。
これのことでしょうか?
http://blog.us.playstation.com/2007/11/27/new-psp-battery-and-covers-coming-soon/
バッテリーにはバッテリーカバーが付属し、新旧どちらでも使用出来るように配慮されているようです。値段は$44.99(\4800前後)とのこと。値段は現在発売されているものとさほど変わらないのでPandora's Battery化出来るなら買いなのでは?出来なくても買いかと思いますが
>2倍長持ちバッテリーは必要ですか??
自宅で使用するなら必要性は?ですが、旅行等では有難味がわかるかと思います。
書込番号:7046263
0点

PSPを買って早二年九ヶ月、ゲームに動画、音楽とこいつには大変世話になりました。(今でも使用してますが)。
使い続けた結果、バッテリー持ちがかなり悪くなりました。僕は大学の通学に往復二時間半以上かかります。現在バックライトを最低輝度にしてギリギリ持つくらいです。
PSPユーザーなら理解していただけると思いますが、バックライトを最低輝度の状態で屋外でプレイするとめちゃくちゃ見にくいです、映り込みがきついので。可能ならば最大輝度でプレイしたいと何度も思いましたが、バッテリーを交換しないと無理な話です。バッテリーを交換しようかと考えていた時、新型PSPが発表されました。
ワンセグはゲーム以上に電力消費が激しく、下から二番目の輝度で四時間弱なので新型に付属しているバッテリーでは最高輝度で視聴した場合間違いなく三時間切ります。
さほど屋外でPSPを使用せず家の中メインに使う方なら要らないかもしれませんが、僕のように頻繁に使用するのであれば買って損は無いと思います。旧型では2200mAhでも1.3倍しか長持ちしませんが新型では2倍長持ちですからね。
重さはワンセグチューナーと大容量バッテリー付けても皆さんの大好きなDSライトと比較しても同じです。重さも大きさも旧型ユーザーの僕としては気になりません。むしろ軽く感じると思います。
長くなりましたが、ざっとこんなところでどうでしょうか。
書込番号:7046677
2点

セクシーゆりさん、その情報ソースで間違いないと思います。
ちなみにワンセグ録画については
http://ameblo.jp/pspdensuke/entry-10056337310.html
にて記載されてますが、こちらのほうは気長に待ちましょう(笑)。
書込番号:7046934
0点

ソースを晒していただいた皆様ありがとうございます。
販売台数&録画機能も然ることながら大容量バッテリーのニュースが気になりますね。
固定さえできれば(専用蓋だけ発売すれば)1Kのバッテリーも使えるはずなのに、わざわざ別モデルのバッテリーを発売する理由が気になります。
>値段は現在発売されているものとさほど変わらないのでPandora's Battery化出来るなら買いなのでは?
やっぱり↑この対策ですかね?
逆に旧バッテリーの売上が増えそうな気がします A^^;
書込番号:7048918
1点

このバッテリーセットが発売されたら、即買いです。
2倍とはすごいですね〜。専用のバッテリーカバーが付いてくるのが、新型PSPユーザーにとってはうれしい。
書込番号:7095031
0点





ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
ついにPSPのワンセグの録画が、
12月のアップデートで出来るようになるそうです!!
録画時間の目安はメモリースティック1GBで十分すぎるくらいの
6時間15分程度らしいです。
http://blog.so-net.ne.jp/sony-f/2007-12-05-3
5点

おぉいよいよ録画機能解禁ですか。
長時間録画も結構ですが、タイムシフト再生にも対応していただけるのでしょうか。
続報が気になります。
書込番号:7073706
2点

おぉ!!
ってコトは4GBなら約25時間ですか!!
ソニーは少しずつですがユーザーの要望にこたえていますね。
書込番号:7073756
2点

初めてのコメントですm(_ _)m
いやぁついに来ましたね。これをきっかけにさらに
PSPが盛り上がるとうれしいですね!
書込番号:7073772
2点

>ソニーは少しずつですがユーザーの要望にこたえていますね。
>これをきっかけにさらにPSPが盛り上がるとうれしいですね!
PS3がアプコン機能を搭載した際にも思ったのですが、SCEはなぜアップデートで強化された機能をもっと広告しないのでしょうかね?
皆が皆PCで検索できるユーザーとは限りませんし、無線LANで直接アップデートしているユーザーでも怪しいですが、UMDからアップデートしているユーザーなんて早く遊びたい一心で追加機能なんて注意書きと一緒に読み飛ばしてしまうと思うのですが…。
ホームページで報告するだけではなく、TVや新聞・雑誌などの媒体広告で「今度の新機能はコレだ!」と広告すれば、他機種に対して「成長するハード」として明確な差別化が図れますし未所有ユーザーにも訴求できると思います。
書込番号:7074808
2点

きましたね、録画対応の発表。
カスタムファームウェアのために買った8Gのメモステを生かす時が来ました。これでようやく新型PSP購入に踏み切れます。録画機能で時間指定による予約録画とかできたらいいんですけど。録画時間はウォークマンと同じですね、8Gなら50時間たっぷり録れます。
あとは大容量バッテリーの発売を待つだけですね。
書込番号:7077079
2点

耀騎さん
確かに、最近のソニーはユーザーの要望にちゃんと答えていますよね。
例えば、PS3の振動コントローラ、あと古いですが、PSPのテレビへの出力や
PSPへのワンセグ機能の搭載とか、あとPS3へのDivX対応の予定とか
これからもユーザーの要望に答えていって欲しいですね。
PS3のWindowsMediaPlayerの搭載とかね!!
書込番号:7078112
1点

PS3板で紹介されていた話題の転用で恐縮なのですが、PS3のTV-CM「フリーズパパ篇#2」で、PS3のアプコン機能が紹介されています。
ご存知の方も多いと思いますが、PS3のアプコン機能は1.80アップデートで実装された追加機能です。
HDTVと一緒にPS3を薦めるスタイルやアプコン機能の説明がイマイチ伝わっていない点など、気になる点がありますが、それでも、アップデートによる追加機能を紹介するCMは(たぶん)初めてで、その点は評価したいと思います。
http://www.jp.playstation.com/psworld/movie/cm.html
PSP2Kは相変わらず軽さとワンセグで推しているようですが、録画機能搭載の暁には、ぜひTV-CMで謳っていただきたいですね(たぶんまた部長と部下のオヤジCMになるんでしょうけれど;)。
書込番号:7078368
1点





ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
結構良かったです
http://member.square-enix.com/jp/point/
で会員登録して
ポイント貯めるともらえます
PSP−1000にはちょっときついですが
PSP−2000にはちょうど良い大きさです
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-2000シリーズ
アイス・シルバー PSP-2000を購入して一週間の”くまのぷっ”と申します。
”iPod touch”や”ウォークマン Aシリーズ ”も考えましたが,
車通勤で,携帯性は考えないで済むことや,
2000シリーズから,外部出力できると知ってPSPにしました。
接続ケーブルは,ゲームは見ることがないので,”D端子”は避けて
汎用性の高そうな”S端子”を購入しました。
家の液晶TV(42型notフルHD)につないで,いろいろ試してみましたが,
予想以上に使えたので,報告します。
静止画像表示は,最初にブロック→徐々に鮮明パターンですが,
ほんのコンマ何秒のことで私は気になりません。
また表示された後の拡大・縮小などはスムーズで,
画素数の大きな写真でもかなり鮮明に拡大表示してくれます。
それと,これが一番の目的でしたが,パワーポイントのファイルも,
Jpeg保存形式にてピクチャーフォルダーに置いておけば,
普通のプレゼンテーションができます。(アニメや効果はなし)
本当はローカルなhtmlファイルがブラウズできれば,
パワポファイルもさらに小サイズでスムーズに見ることができるのでしょうが,
何か方法はありませんかね?
動画再生は,「720*480/1500kbps」のAVCファイルに変換しておけば,
42型でも綺麗に再生されました。
(700kbpsでは動きの激しい動画はちょっときつい)
まだ少ししか変換していないですが,ファイルの大きさは,
「480*272」でも「720*480」でもほとんど同じ大きさでした。
「700kbps」から「1500kbps」は約2倍の大きさになりました。
(15分の動画でそれぞれ「85MB」「170MB」)
通勤用の携帯プレーヤとしては,ちょっと…ですが,
これから,パソコンを持たずにプレゼンができると考えるだけでも,
買った価値は十分ありました。
何か他に,ゲーム以外の使用用途がありましたらご教示ください。
0点

MP3・WMA・AACなどの音声ファイルを再生できます。
⇒ビューワーを併用すれば、BGMを流しながら写真閲覧できます。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp370.html#03
ウェブブラウザに、RSS機能が搭載されています。
⇒自動ダウンロード設定しておくと、ポッドキャストを視聴できます。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp300.html#04
PS3と連携できます。
⇒無線LAN環境さえあれば、外出先から自宅のPS3を操作できちゃいます。
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver200.html#remote_wake
書込番号:6989712
1点

>ローカルなhtmlがブラウズできれば
できます。
アドレスバーに「file://(フォルダ名)/(ファイル名)」と入れれば呼び出せますよ。
ローカルなhtmlファイル同士のリンクも可。
htmlファイルにタグと共に書き込むアドレスは、fileを省いた「/(フォルダ名)/(ファイル名)」になります
呼び出したhtmlファイルはブックマーク保存もできるんで、次回以降は楽になりますよ。
でも結局はパソコンで準備しなきゃならんので微妙な子…
モバノートあれば出番無いっすね(^_^;)
書込番号:6992098
2点

スレ主です。レスありがとうございます。
>⇒ビューワーを併用すれば、BGMを流しながら写真閲覧できます。
PS3と同じことができるのですね。
PS3で,BGMを流しながらのスライドショーを行い,
それをDVDに録画した作品を作ったことがあります。
それに近いこともできるのですね。
>⇒無線LAN環境さえあれば、外出先から自宅のPS3を操作できちゃいます。
なんかPS3のつけっぱは,埃も含めて怖いですが,
寒いこれからの季節は暖房代わりにでもいいですかね。
>アドレスバーに「file://(フォルダ名)/(ファイル名)」と入れれば呼び出せますよ。
こちらもやってみました。
パワーポイントから直接WEB変換すると,サイドバーページになってしまい,
PSPのブラウザーでは見ることができませんでしたが,
ニュースサイトなど,巡回ソフトなどで朝録画しておいたようなローカルファイルは,
電波の届かないところでも見ることができそうですね。
いろいろ勉強になりました。これからも情報がありましたら皆さんよろしくお願いします。
書込番号:6994787
0点

>>⇒無線LAN環境さえあれば、外出先から自宅のPS3を操作できちゃいます。
>なんかPS3のつけっぱは,埃も含めて怖いですが,
>寒いこれからの季節は暖房代わりにでもいいですかね。
PSPのリモート接続はPS3本体の電源ON/OFFが出来ますよ。
(リモートで遊べるゲームは限定されていますが)
書込番号:6999296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


